• ベストアンサー

扶養家族になれますか?

私のケースで扶養家族になれるか教えてください。 結婚後、パートをしてそれなりに収入があったので扶養家族になっていませんでした。 2002年1月から12月までは190万円ほど収入がありました。 2003年1月から5月までは88万5112円の収入がありました。 しかし、今後は子育てに専念し、仕事はせずに生活していこうと思っています。 このケースの場合、扶養家族にはいつからなれますか? また、国民年金・市民税・国民健康保険の請求が来たのですが、扶養家族になった場合でも今年度分は支払わないといけないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

健康保険や年金の扶養は、やめた時点で直ちに被扶養者になる資格があります。 (ただし失業保険受給中は、日額3611円以下でなければ扶養になれません) ご質問者の配偶者の会社で手続きして、退職日の翌日から加入して下さい。 社会保険の扶養は1月~12月の収入で考えるのではなく、仕事を開始したときにその後の収入が12ヶ月で130万円を越えない見込みの時に加入できるのです。 ですからやめた時点で即加入できます。 税金の扶養の場合は、1月~12月までの収入で考えて、103万円以下であれば配偶者控除がうけられます。 また配偶者特別控除(今年限り)は、75万円未満か130万円以上141万円までうけられます。 年収が141万円以下であればきちんとご質問者の配偶者の会社に届け出て下さい。 なお、請求についてですが、 国民年金、国民健康保険については、すぐに社会保険の扶養に入らないのであれば一度納付して下さい。 すぐに扶養に入る場合は扶養に入ってから手続きして脱退します。(国民年金は種別変更という形になりますが、会社の扶養手続きで自動的に変更されるはずです) なお、今からですと扶養にはいるのは6月以降になりますので、5月分までは支払わないと行けません。 「残りは還付の手続をすれば返してくれます。」 二重に保険・年金に入ることはありません。 なお市民税は去年のご質問者自身の所得にかかる税金ですから、当然支払わないと行けません。 今年は今のところは88万円ほどですからまだ非課税で来年請求が来ることはないでしょう。(ただし最終的に100万円を越えると来年も請求が来ます) では。

その他の回答 (2)

回答No.2

今年の年収が103万以下なら扶養に入れます。ご主人の会社で保険証の手続きをしてもらえば、国民年金は第3号になるので、手続きが済み次第、国民年金と国民健康保険の保険料は支払わなくてよくなります。 ですが、住民税は前年の所得に対してのものなので、扶養に入ろうが他の職につこうが支払わなくてはいけないです。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.1

年収110万円以下であれば扶養家族になれます。 主人の会社に扶養の移動の手続きしないと扶養家族になれませんです。 今年、納税は2002の対照分です。 国民健康保険は主人の扶養家族として記載してある保険証を持って市役所で精算することになります。

関連するQ&A

  • 夫の扶養家族を抜ける場合

    現在パート収入が130万以下で公務員の夫の扶養家族です。 しかし来年度一年間で一時的に収入が130万を超えてしまいます。 こういう場合、1月の時点で扶養家族を抜ける手続きをしなくてはならないのでしょうか? 収入は再来年は又130万以下に戻るのですが そう言う場合又扶養家族に戻るにはどうしたら良いですか? 国民保険料や年金の負担はどのくらいになるのでしょうか? ちなみに今年の所得は約630000円ほどです。

  • 扶養家族の制度について

    夫は有限会社に勤めており、私は月10万円程の収入でパートをしております。現在夫の扶養家族です。 私の調べたところによると私の稼ぎが年間103万円を超えると私個人で市民税を支払う事になり、130万円を超えると私個人で国民年金と国民健康保険を支払う事になるということでした。 しかし、夫の会社の経理の方からは収入が103万円を超えると私個人で市民税と国民年金を支払わなければならないとの事でした。 扶養家族の制度は夫の勤める会社によって違うのでしょうか。 また、申請すれば130万円以下の収入までは夫の扶養に入れると噂で聞いたのですがこの情報はあっているのでしょうか。 夫の会社は家族経営で社長の母親が経理をしております。 社内で結婚しているのは夫だけで、今回扶養家族の制度の事で会社に相談したところ、「ややこしい事を言うな」という風な事を言われたそうで、どうしたらよいものかとても困っております。 回答頂けるととても有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 被扶養家族になれますか

    今までパート収入が130万円を超えたため夫の被扶養に入らず国民年金を払っていました。 9月からは仕事を減らし、月10万以下になるので厚生年金の被扶養になりたいですが、こういう場合は10月から国民 年金を払はなくでもいいですか?ちなみに9月から月収が10万 以下になっても今年の予定年収は145万なりそうです。 回答よろしくお願いします。

  • 扶養家族になれるでしょうか

    扶養家族認定基準についてですが、年収130万円未満というのは前年度の収入が基準となるのでしょうか?昨年10月で仕事を辞め、今年の3月まで雇用保険受給の予定で、現在は国民健康保険に加入しています。4月に結婚するのですが、再就職するかパートにするか悩んでいます。4月の時点で無職もしくはアルバイト程度の収入の場合はすぐに旦那さんの被扶養者となれるのでしょうか?前年度の収入が基準になるのであれば、丸一年は無理なのかと思ったのですが・・・

  • 私の場合扶養家族に入れるのでしょうか。

    ネット検索しても見つけられなかったので 質問させて下さい。 主人が2009年3月より会社員になり それまでも2人とも働いておりましたがそれぞれ 国民年金・国民健康保険に加入しておりました。 主人は2009年3月より会社の社会保険に加入し 私は主人の扶養家族に入ろうと思っておりましたが 派遣社員の為、収入にばらつきがあります。 昨年度で申し上げますと、私の年収は180万円位。 今年の1月~3月末現在の収入としてはすでに50万円程あります。 (3末までは複数掛け持ちしている為  私も社会保険ではなく、国民健康保険・国民年金加入でした) しかし、4月からはパートタイムになる為 収入は毎月5~10万円位に減る予定です。 ただもしかすると、数ヶ月後にまたフルタイムに戻る可能性もあり その辺りがまだ未定なのですが とりあえず3月~フルタイムに戻るまでは主人の扶養家族として 申請しても良いのでしょうか。 主人の会社からは、私が扶養家族になるのなら 給料見込証明書がいると言われております。 このままだと130万円を超えるか超えないか 未定ですのでどうしたら良いものか。。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い申し上げます。

  • いつから扶養家族になれますか?

    8月末で仕事を退職しました。 この先専業主婦になるため、今年度の収入は今後発生しない予定です。 そこでなのですが、私はいつから主人の扶養家族になれるのでしょうか。 退職時にもらった源泉徴収票では、今年度(平成19年度)の収入は135万円ほどでした。 (1)9月から扶養家族となる。 (2)今年度は扶養になれない為、平成20年1月から扶養家族となる。 *収入が103万円以上だと扶養家族にはなれないと聞き、市の国民健康保険等扱う担当者に聞いてみたのですが、主人の会社の属する(?)社会保険事務所によっては扶養家族になれることもある、と聞きました。そんなことあるのでしょうか?

  • 扶養家族をはずれていると言われました

    勤めを辞めた平成14年に市役所で第3号なんとかという届けを市役所へ 出し、次の職場が保険の無い所でしたので国民健康保険証をもらい、そこを辞めてから15年11月に主人の会社に扶養家族に入りたい旨を会社に伝えました。 毎年、年末調整の緑色の用紙に私の名前を書いておりました。 健康保険も普通に使っています。 少し収入が多かった年が1年だけあり、平成18年度分市民税が私あてに 来ました。それ以降は100万足らずのパート収入 になってます。 ところが今日になって突然「奥さんが扶養家族からはずれています、 年金手帳を見せてくれ」 と会社に主人が言われたそうです。 年金手帳を提出するように言われたのも初めてですし、 年金手帳にはなんの記入もありません。 会社はきちんと手続きをしてくれていなかったのでしょうか? 私は何か損をしているのか、逆に何か払えていないものがあって請求 されたりするんでしょうか? 他にどういう原因が考えられますか? 質問が支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、よろしく お願いします。

  • 扶養家族になれる?

    年度内に再婚したいと思います。 私は給与所得者、年間400万の所得 相手は企業経営者で90歳の親と同居 ・本人所得年間200万以下(企業を興したばかりで赤字経営のため) ・90歳の親の収入「年金は遺族年金(年1180000)と国民年金(年165000)のみ。 このケースの場合 結婚して、相手の親を私の扶養家族として、届けることが出来ますか? (節税のため)相手の扶養より、私の扶養家族のほうが税の還付金が多いのではないでしょうか? 他に節税方法(税の還付等)があれば、理想的な方法を教えてください。

  • 扶養から外れると…

    現在、夫の扶養に入っています。4月から、パートを始めますが、月17万の給料が見込まれます。 すると、扶養からは外れることになると思うのですが、国民保険や国民年金、市民税などなど、 支出が多くなります。子供の保育園代も月七万円かかります。果たして、働いたからといって、どのくらいの収入が見込めるのかと心配です。 どなたか、わかる方がおられれば、教えて下さい(-_-;)

  • 扶養家族でいられるの?

    音楽学校を卒業して、1年近く仕事を探したりライブをしたりしていました。アルバイトは1月約8万円位の収入です。親の扶養家族として健康保険に入っています。学生で無くなったのですが、自活していないのでこのまま扶養家族として親の健康保険に入っていることができるのでしょうか?それとも多少でも収入があるので国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。国民年金は猶予の許可を頂いています。