• 締切済み

ヨーガ教室の謝礼は課税対象?

年金生活の趣味で始めたヨーガですが、13年目で講師に認定されました。隣町の老人クラブからの依頼で、毎週ヨーガ教室の指導を行い謝礼(年間で20万円弱)を受け取りますが、納税申告は必要でしょうか? 必要な場合、交通費(ガソリン代)とか衣装代などは経費として、申告できるのでしょうか?

みんなの回答

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

年金をもらっておられるということなので、その申告と同時に謝礼も 確定申告しなければなりません。 交通費や衣装代が、その指導に必要なものであるのなら経費として控除できます。

tentoumushi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 必要かなと思ってましたが・・。 多分、雑収入として申告するのかな。 具体的な申告がわからく困ってました。

関連するQ&A

  • 子供のための音楽教室について

    全国に展開している桐朋学園大学の「子供のための音楽教室」 のことについてお聞きします。 月謝はおいくらぐらいか(講師によって変動があるのでしょうか) その他に、講師への個別の謝礼、心付け(お中元、お歳暮など)、 交通費など、必要の是非について、詳細をご存知の方、よろしく お願い致します。

  • お花の教室は確定申告が必要ですか

    3年ほど前からお花の教室を開いています。 生徒は40人くらい。 収入は12万円くらいで ここから経費など引くと平均7万円くらいです。 経費は ・ガソリン代、     10000 ・部屋の賃貸     15000 ・本部への練習費  15000 ・その他雑費     10000 私自身はサラリ-マン夫の扶養になっています。 この場合、確定申告、そのほか税的な処置が必要ですか? 生徒も40人ほどいると結構目立ちますので、

  • 扶養の対象になるのかどうか教えて下さい。

     以下の場合、扶養に入るか入らないか教えて下さい。    私は、自宅でお稽古事の教室を主宰しているとともに、外部に非常勤講師として勤務していて給与所得があります。この場合の「自営の教室の収入」とは、お稽古料の集金分そのものなのか、それともそれから必要経費を差し引いたものなのかが私にはわからないため、扶養に入るのかどうかが分かりません。  ちなみに、お稽古料集金分は月平均5万円ですが、教室運営のための必要経費を差し引くとマイナスで、講師としての給与所得で補填している状況です。昨年度末までは、給与所得が月13万円(税込)だったので扶養から外れていましたが、今年度からは月84000円になりました。  以上のような場合、今年度は扶養に入るのでしょうか。(主人は国家公務員です。)どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • よろしくお願いします。給与所得とは別に雑所得(講師料)も申告します。

    よろしくお願いします。給与所得とは別に雑所得(講師料)も申告します。 去年は必要経費としてガソリン代をいれました。今年も、全国各地にいったのですが、旅行会社より宿泊費 として領収書をもらっていますが、必要経費でいいでしょうか? 去年申告は高速代とガソリン代しか経費にいれてなくて税金納付になりましたが、今年は旅行会社の領収書が経費にいれるとありかなり還付になりそうなので質問してみました。 それと、講師料でも支払調書と給与所得の源泉徴収票とがあります。とれは発行元にあわせて雑所得と給与所得で申告すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 源泉徴収票が発行された講師謝礼は雑所得にできるか?

     今までの回答を追いましたが、明確な答えを見つけられませんでしたので、下記のように質問いたします。  現在、研究職を本業としておりますが、とある自治体史編さんの仕事も大学院生の時代から請け負っております。謝礼の合計は通例は年間20万円を超えないのですが、平成18年度はその額が30万円近くになったので、確定申告をしなければならないと考えております。  そのときに今年は「平成18年分 給与所得の源泉徴収票」が発行されました(平成17年度は支払調書のみ受け取り)。票中の種別では「給料・賞与」として謝礼が支給されていることになっており、源泉徴収税額も明示してあります(10%です)。なお支払者の「氏名又は名称」欄には、支払者である自治体役所名の隣に(講師謝礼)と印字してあります。  本業の合間の土日や長期休暇などの際に調査や資料整理等に当たっていることへの謝礼で、勤務日等が決まっているわけではありません。しかし、このように給与所得の源泉徴収票が発行されている場合は、雑所得としてではなく、2箇所目の給与所得として申告しないといけないのでしょうか。「講師謝礼」となっておりますので、雑所得とし、必要経費も計上したいと思うのですが、これはできないでしょうか。ご教唆いただければ幸いです。    

  • 爺むさく見えないトレーナーを探しています

    小生80歳の爺です。 毎週ヨーガ教室に行っています。 小生を筆頭に、教室の男性の着ているトレーナはいかにも爺むさく、何とかならないかとデパート(人口10万の東北地方都市所在)などで探しますがこれと思えるものが見当たりません。 年寄りが着ても、すっきりした感じのするトレーナーは何処で入手できるか教えてください。 本人自体がすっきりしなのは解っていますが、「馬子にも衣装」という諺?があるようですので。

  • 教室の開業

    自宅を使い音楽教室(ギター)を開業しようと検討しています。 自宅は実家を利用しますので家賃はかかりません。経費として必要になってくるのは光熱費、水道代、 生徒に貸す楽器、譜面台、ブランクの譜面などなどです。 まず、税務署に、開業届けを出す必要があると思いますが、現在教室での収入がゼロでも開業届けを出す必要がありますか?ある程度生徒が来るかどうかを見てぁら(3、4ヶ月後に届け)ではだめなのでしょうか?  また青色申告会に入会したほうが良いとの意見をネットで見ましたが、入る利点がイマイチわからないのですが、どういったものなのでしょうか? なんと言っても節税対策で経費に関しては必ずつけていく必要がありますが、それはどのような方式で経費をつけていけばよいのでしょうか?経費として購入した物のレーシートを置いておいて 年に一度出すだけでよいのでしょうか? 素人すぎる質問すみません・・

  • 個人事業で講師を呼ぶ際の謝礼と手続き

    個人事業として開業しているスクールで 雇用の形をとらずに外部の講師を招くことはできますか? 1回きりの講義で3hから6h程度。 交通費や食事代、謝礼金を出すことは可能でしょうか。 またこれぐらいの範囲なら謝礼で可。 経費ではだせないが自己の給与から個人的に出すなら良いなど。 他にもこういった条件が必要。 というものがありましたら教えてください。 地域の雇用最低賃金などの決まりがあると思うのですが よく自給400円などのボラバイトという言葉も目にします。 月に数回程度、専門分野の毎回違う講師、 または素人ながらそれに詳しい指導者を単発で 招きたいと思っている場合です。 やはり雇用手続きをとらないといけないんでしょうか。 どなたかお詳しい方お願いします。

  • 教室の減価償却について

    友達のピアノ教室についての質問です。 友達がピアノ教室を始めることになりました。優秀な方で、自分でリサイタルなどもやります。 そのため、教室も生徒が多く集まると予想され、 事業として、青色申告になるそうです。 そこで、質問ですが、 彼女の家は、新築5年目で、その家の2室を使って教室をするそうです。 この場合、自宅はすでに、建築されていますが、 これから、その自宅の一部を減価償却として経費に計上することは可能でしょうか。 たとえば、アパートであれば、木造だと22年間減価償却できるようですが。 もう一つは、青色申告する場合、事業としての届け出は必要なのでしょうか。 彼女は、11月から教室を初めて、年明けに青色申告を考えているようですが、 これまで、届け出を出していないので、それは可能なのでしょうか。 以上ですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人司会業の認められる経費

    教えてください。 個人確定申告をする司会業なのですが、衣装代、化粧品代や美容院代を経費で落とすことができるということを聞きました。 (1)そもそも「経費で落とす」ということは、全額還付金として返ってくるということでしょうか? (2)自家用車の場合、ガソリン代は経費に入りますか? (3)どのように領収書をまとめていけばいいでしょうか?(申告時、詳しく聞かれるんでしょうか?) (4)その他、咽頭痛薬のような医療費など、経費として落とせるものを教えてください。 基本的なことかもしれませんが初めてなもので、ご回答の程よろしくお願いいたします。