濃縮飲料の○○30%って…?(比重って???)

このQ&Aのポイント
  • 濃縮飲料について疑問があります。ストレートタイプの乳酸飲料を外注で製造している会社ですが、同じ商品の5倍濃縮タイプを作ることになりました。
  • 原材料の供給量を計算する際、メーカーさんから比重(720:900)の関係があるため、1.25倍の分量で製造できると言われました。
  • ただ、原材料の配合表示が○○30%となる予定であるため、実際には40%弱の濃度になることに疑問を持っています。なぜこのような計算結果になるのか、理解したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

濃縮飲料の○○30%って…?(比重って???)

わたしの会社では、ストレートタイプの乳酸飲料を外注で製造していて、今度、同じ商品の5倍濃縮タイプを作ることになりました。 こちらが供給する原材料があるのですが、ストレートタイプと同じ分量を製造する場合だと、単純に、ストレートタイプの5倍の分量が必要だろうと考えていました。 が、実際は、メーカーさんから、比重(720:900)の関係があるので、1.25倍で良い、と言われたんです。 その原材料はラベルに○○30%配合というふうに表示する予定のものなのですが、メーカーさんの指示通りの分量で単純計算してみると、原液の状態で40%弱くらいになります。(5倍に薄めると8%!?) そのメーカーさんはちゃんとしたところで、インチキはありえないので、なんでそういう計算になるんだろう???と疑問に思いました。濃縮飲料の何%配合って、原液の状態での話なんでしょうか? メーカーさんに直接聞けばいいんでしょうけど、アホと思われるのが恥ずかしいので、まずここで質問させて頂きました^^;。 濃縮飲料に関すること、何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-koyata
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.1

容量%と重量%の違いですね。アメリカやヨーロッパではたとえばお酒のアルコール度数をきちんと40%volと容量%の表記がありますが、日本では単に%と表示して重量%か容量%なのかあいまいになってます。 外注さんでは、重量%で計算をしているようですね。

momonokoji
質問者

お礼

…ということは、やっぱり原液の状態で35%ということですよね。 容量%と重量%というのがあるとは知りませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます^-^。

関連するQ&A

  • 濃縮タイプのめんつゆ等の薄めかた

    濃縮タイプのめんつゆ等の薄めかた めんつゆ等の薄め方についてなんですが2~3倍に薄めてくださいと表示してあるのですが、いつも薄め方が判らず適当に水で薄めているんですが丁度よくおいしく食べる為にはどのようにすればいいのでしょう? 濃縮タイプでいつも迷う所はここなんですが、原液を1に対して水はどの割合で入れるのでしょう? 例えば3倍で薄める場合は原液1・水2で完成を10にするのか、それとも原液1・水3で完成を10にするのかなんです。 どちらが正解なのか教えてください。

  • ○倍希釈とは

    濃縮タイプの出汁や麺つゆ、飲料などで 3倍希釈とか5倍希釈の薄め方を教えてください。 例えば、5倍希釈の原液を100ml使うとしたら、 原液100mlを含めて5倍量の500mlにする=400mlの水を足すのか、 100mlの5倍=500mlの水を足すのか、 どちらが正しいですか? はじめは500mlの水を足そうとしてたのですが よく考えたら水は400mlかな?と思ったり… 考えてるうちによくわからなくなりました(>_<)

  • 30倍の溶液を作りたいのですが

    30倍の濃縮原液が有って、その原液を使って300mlの溶液を作りたいのですが、原液をどのくらい入れて水をどのくらい入れれば30倍の溶液が出来るのですか?簡単な計算式が有れば教えて下さい。

  • 分量の換算ができません、教えてください

    はじめまして、こんにちは。 お恥ずかしい話なのですが、料理を作るにあたって分量換算ができません。 教えていただきたく質問します。 市販のめんつゆを使って煮汁を作りたいと思っています。 料理本には以下の分量で作るよう指示が出ています。 (分量) めんつゆ 3倍濃縮タイプ・・・1と1/3 私の冷蔵庫にあるめんつゆは、ストレートタイプです。 ストレートタイプを使った場合、つゆの分量はいくらになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 市販の濃縮めんつゆ 4倍に薄めるって・・・???

    教えて下さい<(_ _)> よくペットボトルで売られている濃縮の 徳用めんつゆ みたいなものありますよね、 あれで、説明書に、 そうめんかけつゆ・・・5倍、 そうめんつけつゆ・・・4倍、 茶碗蒸しの味つけ・・・・6倍 とかかかれてありますが、 今まで、そうめんつけつゆを作る際には 4倍にすればいいのだから・・・ 原液50ccあったとすると、水を150cc足して 全体量を200ccにしていました。 でも、昨日、旦那にめんつゆ作りを頼んだところ 4倍だから・・・といいつつ 50ccの原液に対し、水200ccを足して 全体量を250ccにしました! 私が違うといっても 旦那は理系出身で、計算すればわかるだろ! みたいな感じで、頑として、自分の希釈があっていると 言い、譲りません。 どなたか、理論を教えて下さい。 そして、私と旦那、どっちが正解なのでしょうか? 味で比較しても、理論が気になり、よくわかりません(>_<) お願いします。

  • 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している

    【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼラチンで固めるために濃縮果汁を使用して他の化学物を混入して製造されています。 市販の100%果汁ゼリーを見ると4倍濃縮果汁と6倍濃縮果汁を使用して製造されています。 なぜ10倍濃縮果汁では駄目なのでしょうか?かき混ぜると単一濃度になると思います。濃度果汁は濃縮倍率によって原材料費が違うからですか?それとも食感、味覚が変わるのでしょうか?

  • 乳酸菌のサプリ・飲料を探しています。

    体が強い方ではないので、免疫力等総合的に効果がありそうな 乳酸菌を摂取したいと思っています。 まずはじめにお聞きしたいのが普通の乳酸菌サプリと、 朝のYoo等のただの清涼飲料水では、やはりサプリの方が 効果はあるのでしょうか? 朝のYooは1000億個のフェカリス菌配合と、下手なサプリより 乳酸菌の量が多いですよね? それと本題として、人それぞれ体質にもよると思いますが、 効果がある商品が結局どれなのかがわかりません。 メーカーのサイトを見ても、自社の商品を売りたいので 良いことしか書いていないですし、ネットでランキング等を調べても、 なんとなくどこかのメーカーを販売するのが前提で書かれているような 記事が多いですよね。 どこか中立の立場で検証したようなサイトや、データをお持ちの方が いらっしゃいましたら、教えていただけますか? ちなみに私が改善したい症状は 1位 鼻炎の改善 2位 ストレスに強い体質 3位 免疫力アップ といったところです。 よろしくお願い致します。

  • 鍋の元

    色々な種類がありますが。 最近はストレートタイプが多いです。 ほとんどの製品が3~4人前なので、少人数だと余ります。 説明書だと、余ったのは冷蔵庫で2日以内に使用、 と書いてあります。 しかし、2日も続けて同じ鍋は飽きます。 せめて1週間は保存したいですが? 冷蔵で1週間は無理? 冷凍すればいいのでしょうか? 濃縮タイプは塩分が多いので痛みにくく 保存しやすいですが。 最近は濃縮タイプが少なく、ストレートが過半数です。 何でストレートタイプが増えたのでしょうか???? 濃縮の方が保存性に有利ですが。 保存などしないで、どんどん新品を買ってちょうだい。 と言うメーカーの戦略なような気がします。

  • 乳酸菌(L-カゼイシロタ菌)について教えて下さい

    最近特保飲料としてカゼイシロタ菌入りの飲料がだいぶ売られてます。 事実、これを飲み続けると腸の調子がだいぶ良いので続けているのですが いかんせん甘すぎで、味にも飽きてきました。 某メーカーでは「ライト」と称して低カロリーのモノも製造しているようですが 生活圏周囲では入手できません。○スパルテーム使用だったような気がするので 個人的に完全には信用してないメーカー(謎)が製造してるモノですから 余り摂取はしたくないんです。 そこでサプリメント、製剤、薬剤?として探していますが見つかりません。 どなたか、子の乳酸菌の製剤、商品を飲料以外でご存じでしたら お教え下さい

  • ケーキの配合計算について

    丸型ケーキを作る場合に、12センチの丸型で材料の分量がのっているものを18センチの丸型で作りたい場合は、それぞれ材料を何倍(?)すればよいのでしょうか? <例>直径12cmの丸型一台分 クリームチーズ120g プレーンヨーグルト90g いちご 90g 大さじ 1+1/2 砂糖 60g 卵黄 2個分 薄力粉 大さじ1+1/2 キル酒 小さじ1/2 →これを18センチでつくりには?それぞれの配合計算はどうなりますか??? 同時に、15センチ→18センチおよび、18センチ→21センチの場合は何倍(?)になるかも教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう