• ベストアンサー

【確率についての質問】抽選会で当たりが出る確率を教えてください

 商店での抽選会で当たりが出る確率を教えてください。  ボールを5つ入れた抽選箱を来店するお客に引いてもらい、5つの内ひとつだけ「当たり」と書かれたボールを引いた方に、100円割引券をプレゼントしようと考えています。  この場合、ボールを引く確率は1/5だとおもうのですが、経営上、期間中にどれくらいこの100円割引券を発行しなければいけないのか計算したいのですが、確率について疎いものでお教えくださればと思います。  ちなみに、期間は20日間、一日当たりの平均来店者は200人(期間計予定:4000人)で、全員に引いてもらう予定です。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

#3です。 > 分散の計算方法なのですが、通常「分散=((データ-平均値)の2乗)の総和÷個数」がセオリーだと思うのですが、Ishiwara様は何故「200X(1/5)X(4/5)」で分散の計算をされたのでしょうか? すでに#4の方が解説なさったとおりです。 上記の「通常、分散=‥‥」の式は「どんな分布型にもあてはまる」式です。しかし、分布の型によっては、もっとラクに求められます。二項分布がその例です。 例えば、AとB(実力比が3:2)が7回戦を1セットとして、非常に多数回(セット数無限大)試合をしたとします(常に7回までやる)。このときAの勝ち数の分布は、0から7までにわたり「山型」になりますよね。そして、平均値は21/5で、分散は、7X(3/5)X(2/5)となることが証明されています。

SummY_S
質問者

お礼

 この度は再度のご回答、本当に有難うございます。  思えばIshiwara様が私の「う~む、単純に1/5の確率で良いのだろうか?」という悩みに突破口を開いてくださりました。そこで私が質問した当時には自分でも分からなかった疑問に答えてくださり、結果として他の皆様のご協力もあって私が求めていた回答を得ることが出来ました。(分かりやすい例えにも救われました)  しかしながら、恐れ入るべきは皆様の数学知識です。私は数学嫌いでそのまま大人になってしまった性質なのですが、このままではいけないと考えを改めました。  この度は他の皆様も含めまして、本当にご協力有難うございました。また同様の悩みが発生した際にはお力をお貸しください!

その他の回答 (4)

回答No.4

こういう状況は二項分布で表され、二項分布の平均 E ( x ) と分散 V ( x ) はE ( x ) = n p, V ( x ) = n p qとなるから、ですね。 #なお、nは試行数、pが成功確率、qが失敗確率です。

SummY_S
質問者

お礼

 この度はご回答、誠に有難うございます。  お陰様で「V ( x ) = n p q」の理解をすることが出来ました。  本当にこんなことなら、高校数学の時に「確率・統計」を選択しておくべきだと今になって猛省しております。  皆さん「一般人」ということですが、どんなお仕事をされているのか?それともこれらは社会人の一般常識なのか?もし後者であれば、これから相当勉強しなければなりませんね…。  重ね重ね、有難うございました。また確率関係で分からないことがあった時は、頼りにさせていただきます。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

1日あたりの当選者数は、平均値が40人で、分散は200X(1/5)X(4/5)=32、つまり標準偏差で5.7ぐらいです。したがって、68%の確率で34~46人の範囲に、95%の確率で29~51人の範囲に入ります。51枚用意すれば、危険率は2.5%です(余るほうは危険でないとします)。しかし、上記の計算は200人という数が変動することを考慮していません。これは過去の統計がないと考慮できません。

SummY_S
質問者

お礼

 ご回答、誠に有難うございます。  この度は当選者の予測をしていただいた上に、そのデータのばらつきまで計算していただき、本当に有難うございます。  ところで、分散の計算方法なのですが、通常「分散=((データ-平均値)の2乗)の総和÷個数」がセオリーだと思うのですが、Ishiwara様は何故「200X(1/5)X(4/5)」で分散の計算をされたのでしょうか?  お手数ですが、補足の説明を加えてくださると幸いです。  いずれにしましても、ご丁寧なご回答、誠に有難うございました。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

期間計予定が4000人で全員に引いてもらって、確率が1/5なら、単純計算で800人ですね。 1000枚も作っておけば大丈夫じゃないですかねぇ。 そして、800枚を超えたら、残り日数によって、割引券をさらに作るかどうかを考えましょう。

SummY_S
質問者

お礼

 ご回答、誠に有難うございます。  下のご回答者様にも記させていただいたのですが、私も確率が1/5であれば一日平均40名、期間計で平均800名というのは計算が出来たのですが、何かその結果にばらつきが出そうで怖くなりここに質問させていただきました。  nattocurry様もその辺りにお詳しいのであれば、分かりやすくお教えくだされば幸いです。  いずれにしましても、ご丁寧な回答、有難うございました。

  • faranerk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「当たり」のボールを引く確率は1/5ということなので5人に1人が出る確率ですから、 一日当たりの平均来店者は200人なら、「当たり」の出る人数は40人となります。 20日間ですから40人×20日で800枚出るという計算結果になります。 ただあくまで計算での値なので実際には多少誤差が出ると思いますので、ある程度多めに作っていたほうが吉かと。

SummY_S
質問者

お礼

 ご回答、誠に有難うございます。  私も確率が1/5であれば一日平均40名、期間計で平均800名というのは計算が出来たのですが、何かその結果にばらつきが出そうで怖くなりここに質問させていただきました。  faranerk様もその辺りにお詳しいのであれば、分かりやすくお教えくだされば幸いです。  いずれにしましても、迅速、且つご丁寧な回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 抽選の確率

    1~25と番号をつけたボールを箱に入れて、6個を抽選し当たりとします。最初に例えば8が出る確率は1/25ですよね。つぎに9が出る確率は1/24、次に10が出る確率は1/23……このように続けて8,9,10,11,16,22と当たりが出たとしますと全部の確率は6/25でいいんですか?また、8,9,10,11と連番が4つ続く確率はいくらになりますか?

  • 簡単な確率の質問です。

    子供のイベントで、抽選ゲーム?のようなものを企画しております。 中身が見えない10ケの箱の中に、「当り」が入っており、 無造作に3ケだけ選んで、3ケとも「当り」の箱にとなる場合の確率(%)と、 その計算方法を教えて頂けませんでしょうか? WEBなどで算数、確率などで検索したのですが、 どうしてもわかりませんでした。 イベントの日が迫っており、その確率に合わせて 景品を用意しなければなりません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 確率の問題で

    お聞きしたいのですが、 例えば抽選箱に玉が10個入っていて、その中の1つが当たり玉だとします(1/10) で、10人が順番に引いていくとします(引いたのは戻さない) 一人目の人が当たりを引ける確率は1/10、一人目の人がハズレを引いた場合二人目の人が当た りを引く確率は1/9・・・といった感じで抽選していくと後で引く人ほど当たりを引ける確率が上がることになりますよね? でも、後で引くということは先に抽選した人が当たりを引いてしまうことがあり、抽選すらできないこともあることになります。  用はこの条件で抽選する場合、どのタイミングで引くのが一番期待値は高くなるのでしょうか? どう考えていいのかが分かりません。

  • 小役やボーナスの抽選に関する質問(2)

    VBでパチスロの機械割りなどを算出する、シュミレートを作成しています。 小役&ボーナスは、一つの抽選箱で一度に抽選されている事は この前の質問で助けていただいたのですが。 分母はどの機種や、どんな抽選内容でも一定なのか?という謎ができてしまいました。 分母を知る手段や、計算方法を教えていただけませんでしょうか。 たとえば、65536や、32768を小役確率で割って計算すると 小数点が出てきて、それを四捨五入するか、しないかで 抽選箱の当りの数が1ずれちゃったりします。 説明が下手なのですが・・・ 昔の雑誌を引っ張り出して見ていた時 大花火のBIG中のはずれ確率は、1/900926と掲載されていました (オカルト雑誌ではないと思います。) 大花火のBIG中の小役確率は   15枚|1/1.2040   10枚|1/1024 山&チェ|1/1638.4 JACIN  |1/5.9578 これを分母が32768で計算すると、上の小役の順番どおりで 27215.94 32 20 5500 という抽選箱の当りの数が出てきます。 で、15枚役の27215.94というあたりの数を 四捨五入しないで切り捨てると、抽選箱ではずれが1出現して 四捨五入すると、32768が全て使われて、ハズレがないことになります。 どちらにしろ、雑誌に掲載されているハズレの確率 1/900926と言う数値がでそうにありません(TOT 抽選の分母や、当りの数などの数値を出すための 方法や、計算方法を教えてください、どうかお願いします あと・・・ JACGAME中の、JAC当選確率を知る手段もお願いします^^; 有名機種は雑誌に掲載されてたりしますが、ほとんどの台は掲載されてなくて。 長文失礼しました 読んでいただいて感謝します。

  • 連続当選確率の平均値について

    例えば、箱の中に赤・青の二色のボールがそれぞれ一つずつ入っており、その箱の中から1回につき一つボールを取り出しまたボールを戻し、また取り出すという行為を繰り返したとき、赤のボールを平均何回連続で引くことができるか(赤のボールを引いた時点から考えて)? これは連続しない確率の逆数で算出できるので、「1/0.5」で2回になりますよね。 そこで、「赤いボールを2回連続で引いた場合、3回目以降の抽選から青のボールを箱にもうひとつ加えた状態で抽選を行う」という条件を加えた場合の平均連続数(赤を平均何回連続で引くか)はどう求めるのでしょうか? 少し訳のわからない質問で申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。

  • 確率論について

    現在、求めたい数式がありますが一日考えても分かりませんでしたのでご教授下さい。 [条件1] (1)二つの箱があり、Aは1/150で当たりのボールが、Bが1/200で当たりのボールが入っています。 (2)この中のどちらかの箱を選択します。(どちらを選んだか分かりません) (3)その箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (4)当たりのボールが60個ありました。 Aの箱を選んだ確率を求めます。 (JAVAのプログラムで使用しますので出来れば階乗は使いたくないです) [計算させたい公式の例]  (1-1/150)^9940 * (1/150)^60 * (10000!/(60!*(10000-60)!)) = x (1-1/200)^9940 * (1/200)^60 * (10000!/(60!*(10000-60)!)) = y [階乗を使わない公式の例] Aを選んだ確率 = x/(x + y) =1/(1 + y/x) =1 / (1 + (1-1/200)^9940 * (1/200)^60 / ((1-1/150)^9940 * (1/150)^60)) =1 / (1 + (199*150/(200*149))^9940 * (150/200)^60) =1 / (1 + (597/596)^9940 * (3/4)^60) ≒0.64498 問題はここからです。 [条件2] (1)二つの箱があり、Aは1/150で当たりのボールが、Bは1/200で当たりのボールが入っています。 (2)更に別の二つの箱があり、AAは1/180で当たりのボールが、BBは1/280で当たりのボールが入っています。 (3)AとAA、BとBBはそれぞれセットです。 (4)この中のどちらかのセット(A+AA or B+BB)を選択します。(どちらを選んだか分かりません) (5)AとBのそれぞれの箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (6)当たりのボールが60個ありました。 (7)AAとBBのそれぞれの箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (8)当たりのボールが40個ありました。 この場合のA+AAのセットを選んだ確率はどの様にして求めればよいですか? 合算の仕方がよく分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • お祭りでの有料抽選会は違法?

    毎年夏祭りでくじ番号の付いた抽選券を300円で販売しています。1等が10万円の旅行券です。これは、祭りを運営するための協賛金として理解していただいてます。そのお返しとしてお楽しみ抽選ということです。それが今年になって警察から賭博行為になるといわれました。賭博若しくは富くじ販売となるのでしょうか色々なところで同様なことは行われていると思うのですが、また商店街やショッピングモール等でもいくらに一枚の補助券を出し規定枚数で抽選などが行われてます。これらはどうなるのでしょうか。 大変困ってます。どなたか教えてください。お願いします

  • エクセルの確率計算式を教えてください

    確率に関する質問です 箱に4個のボールが入ったくじがあったとします。 当たりの確率は1/4で、当たってもハズレても、ボールは箱に戻すので数は常に一定です。この条件で、くじを10回引き当たりが0~10回それぞれの確率をエクセルで求めるにはどのようにすればよろしでしょうか教えてください

  • 最近のアタリくじって?

    最近、すごく疑問に思っている事があるのですが...  航空券や電気屋・量販店などで、昔からある抽選会。 前は1等◎◎ 2等○○~4・5等まであったと思うんですが、 最近は○○名に1人がタダに! とかで アタリの 人数が減ってしまったように感じるんです。  例えば、10万円買ってもティッシュ1個無いけど、 ¥3000買ってタダ。 それって金額が小さいからタダになるんでしょうか? 私としたら、¥3000で1回の抽選!とかだったら、無理しても¥3000の倍数の買い物をしてしまう。  でも、金額に関係なく誰かだけタダになるような抽選だと、どうせ当らない(当った事無いし)と思って、ポイントの付くお店を重点にしてしまいます。  こんなご時世、買い物してくれるお客を集めるなら、 昔の方法の方がいいのでは? それに空クジ無しにして モノを賞品にするのではなく、次回○○円引き。とか ○%オフ。とかにすればリピーターも増やせそうな気がするんですが? 企業としたら、全員に¥500引きするより、○名に1人の 方が安上がりなんでしょうか? 企画担当者のお答え&消費者のご意見をお聞かせください

  • パチンコスロット

    パチンコとスロットの抽選の違いってなんでしょうか。確率のことはまずいいとして、最近のパチンコやスロットはろくな抽選なんてしてないんじゃないかと思います。 だってオカシイですよね。商店街の福引は確実に当たりが入っていると想定されるため、インチキとは言い難いですが、パチンコってどんな抽選してるんでしょうか。パチンコの抽選は確率と無関係?なのでしょうか。