• ベストアンサー

来年東京に上京する社会人が住める下宿

家探しの初心者のいくつか質問を聞いてください 来年東京に上京する予定なんですが 2~6万ぐらいで社会人が住める下宿ってありますか? 予算的にこの値段では厳しいですか? 場所は練馬、杉並、武蔵、三鷹あたりで考えています まだ借り家をさがしたことがないので下宿は安いと思い込んでるだけで 実はふつうの部屋を借りるほうが安いですか? 1年前から借りる部屋をきめといたほうがいいでしょうか 社会人が住めるところはどうやったら調べられますか (できたら掌ぐらいのカメOKのところがいいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109711
noname#109711
回答No.5

No2です。 「釣り物件」とは、紹介できない(存在しない)物件を客寄せのために広告に載せたものです。 例えば家賃にはそれぞれ相場がありますが、それより明らかに低く、条件も良い物件を載せておくわけです。 それに釣られて問い合わせてきた客に電話口ではさも紹介できるようなことを言っておきながら、店に行ってみると事故物件だとか、隣にヤクザが住んでるとか、すでに別の人に決まってしまったとか適当な理由をつけて紹介せず、別の物件を勧めてくるというやり方をするわけです。 で、相場より安くて条件の良い物件がネット上にいつまでも残っているわけもなく、これが例えば進学・就職の単身者の契約が多い1~5月までの期間(これがNo3さんの仰る繁忙期)にポツンと残ってたりすると「怪しい」となるわけです。 ちなみにあなたの場合は「練馬、杉並、武蔵(武蔵野?)、三鷹」とのことですから、おそらく中央線沿いあたりとお考えですよね? だとするとアパートの相場はこうなります。 http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=110/tk=3/bg=1/ ワンルームでも6万円超えてますから、これより低いところを探すとなると風呂無しとか駅から徒歩15分以上とか築○十年とかいろいろ妥協するところが出てくると思います。 それでもおそらく4万円台後半ぐらいが限界かなと。 沿線で探すのではなく、地域で検索かけて安いところを探し、そこから職場まで通えるかを検討していく方が、アパートの場合は良い物件に出会えるかも知れません。

hibiorannt
質問者

お礼

「釣り物件」と「繁忙期」のわかりやすい回答ありがとうございました やっぱりなかなかお部屋を借りるというのはお金がかかってしまいますよね 前回教えてもらったサイトさんがTOPにもどってから地域で探すと上位の1,2件が2~4万代の部屋が出ていたのでそのあたりの物件をもうすこしくわしく調べてみます わかりやすい適切な回答ありがとうございました 最初は部屋の探し方や用語、よくわからなかったことも少しわかるようになってきてとても助かりました アドバイスしてもらったことを参考に今後のお部屋さがしに役立てたいと思います

その他の回答 (4)

  • makif
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.4

下宿というのが食事の出る共同生活のことだとすれば、最近だとほとんど存在しないと思います。ゲストハウス(シェアハウスともいう)で検索されてみればどうでしょう。個室じゃなくてドミトリー(一部屋に何人もで住む)でもいいのであれば、都内でも3万円ぐらいで住めるところはあるようです。

参考URL:
http://guesthousejapan.net/
hibiorannt
質問者

お礼

回答ありがとうございます シュアハウスのこともこれから少しづつ調べていきます

  • hitena
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

今ならシェアハウスやゲストハウスという形態もあります。 ただ、食事等の用意はありませんし、共用部のゴミ出しや清掃も当番だったり各自でやったりするようです。(友人や家族等の宿泊にも規制があるようです) 個室はあるようですが、キッチン・リビング・風呂・トイレは共同です。 家賃は普通の賃貸より若干安めなようです。 ドミトリー(他の住人と相部屋)ならhibioranntさんの指定されるエリアでも3~4万程度でもあると思います。 友人等でやるルームシェアはシェア相手が出て行ったら家賃等の負担額が変わりますので、実体験からあまりおすすめしません。(ルームシェア用の物件も都内といえどまだ少ないですし) 1人暮らしの場合、済み始める1~2ヵ月前からの部屋探しで問題ないと思います。 ただ、繁忙期はもう少し期間が短くても問題ないと思います。

hibiorannt
質問者

補足

回答ありがとうございます 「繁忙期」とはどうゆう意味ですか この時期になると引っ越し代が高くなるとは聞いたことはあるのですが できれば教えてもらえるとありがたいです

noname#109711
noname#109711
回答No.2

「起きて半畳、寝て一畳」的な考え方で、寝に帰るだけ、加えて絵をかけるスペースが若干あれば良いだけで風呂もいらないということなら、結構あったりします。 http://rent.homes.co.jp/detail/bid=1053630009962/ こういう最底辺の部屋なら心配ないと思いますが、例えばバス・トイレが別で6畳以上の広さを持っていながら家賃3万円とかだと、釣り物件か前の人が自殺したなどの事故物件の可能性が大きいです。 あえて事故物件を探すという手もありますが、意外と少ないです。 下宿というと、大家さんの家の一部屋を間借りするというようなイメージをお持ちしょうか? 今は「ルームシェア」で考える方がいいかもしれませんね。 一つの物件を数人で分けて借りるという方法です。 残り一年で似たような境遇の友達を作って一緒に住むとか、募集してる人もいますからそれに応募してみるとか。 http://roomshare.jp/ 中には開いてる部屋を活用したいということで、下宿のように一戸建ての一部屋を間借りさせてくれるような方もいらっしゃいます。  ちなみにアパートの場合は、基本的にキープという概念はないと思ってください。 一ヶ月ぐらいなら待ってくれることもありますが、大家さんも商売ですから、一年先からしか借りてくれない人より今借りてくれる人の方を優先します。 だいたい部屋を探す時期としては1~3ヶ月前ぐらいからですね。

hibiorannt
質問者

お礼

わかりやすいサイトの紹介ありがとうございます これなら自分にあった部屋が探せそうです バス、トイレがユニットで6畳以上は大丈夫ですよね さすがに前の人が自殺は安心して住めないです 「釣り物件」は初めて聞きました余計にお金を取られたりするという意味の物件ですか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

22年前に似たような状況で探したことがありますか、その頃すでに下宿は過去のものでした セキュリティの問題もありますし、今はもう下宿という文化はほとんど残っていないと思いますよ 6万円代なら希望のエリアでもアパートとか見つかるでしょう 別に1年前に借りる部屋を決めるのは自由ですが、他の人が契約したらそれまでです キープするには本契約をして家賃を払えば、住んでもすまなくてもOKですが普通は無駄なのでしません

hibiorannt
質問者

お礼

回答ありがとうございます 6万代出せればいいですが実際にはもっと安いところになると思います 希望職種がアニメーターなのでなるべく家賃は 減らせるだけ減らしたいです キープには住んでなくても毎月家賃がいるんですね さすがにそれはできないです 普通はどのくらいの時期からみなさん家をさがされるんでしょうかね とても参考になりました 安いところときいて親に下宿をすすめられたんですけど アパートとそんなに変わらないですか

関連するQ&A

  • 2月に上京して部屋探しをしますが、無事にいい物件が見つけられるか不安です

    2月2日(土)~2月4日(月)に、東京へ行き、部屋探しをすることになりました。 ネットでは、1か月ほど前から部屋さがしをしていましたが 内見前に、すでに決まってしまった物件があったり、 物件の多さに疲れ果て、ネットで探すのに限界を感じています。 そこで、2月に東京へ行って、直接不動産をまわり 部屋探しをすることにしました。 住みたいエリアは大体きめておりまして、埼京線(武蔵浦和、戸田公園、付近)か、 中央線快速(国分寺、武蔵小金井、三鷹)で探す予定です。 予算・外せない条件は、管理費込で90,000円位で敷地内駐車場あり・・。 和室不可です。 予定としては、先に不動産に希望条件を連絡をしておいて 事前に部屋をピックアップしてもらい、1日あたり不動産を2か所ほど 回って、内見をしようかと考えております。 ちなみに、現在内見予約をしているのは、エイブルと山福不動産 の2か所です。 ほかにも、大手不動産や、よさそうな物件を持っている、地方の不動産に しようかと思っています。 ですが現在北海道に住んでおり、上京して探したのに部屋が見つからなかった! ということにならないか不安です。 同じような経験をされた方で、上京して部屋探しをする際の コツなどがありましたら、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 来春の上京にあたっての下宿

    関西の男子大学4年生です。 来年から東京の会社で働くので、東京の下宿先を探しています。 会社のオフィスが東京の新宿駅付近にあるので、新宿か、付近の沿線のどこかに下宿するのがよいのではと考えています。 ちなみに、会社には住宅補助はありますが、社宅はありません。 (1)私は東京の賃金が分からないのですが、一般的に、上京してきた新卒の学生であれば何万円/月ぐらいの下宿に住むものでしょうか。 http://allabout.co.jp/gm/gc/72318/2/ 上記のページには、東京都内に住むと7万円程度はかかると書かれていますが、そんなにかかるものなのでしょうか。 また、最近だとシェアハウス(ルームシェアする奴ではなく、個室の奴です)もありますが、賃金やどうでしょうか。 (2)私はバイトをしてこなかったので、自分の貯金はほとんどありません。 新社会人になるにあたって貯金はいくらほど必要でしょうか。

  • 下宿について

    最近、学校が忙しくなってきたため、下宿しようと考えています。 そこで、部屋探しをしたいのですが、どこの会社で探すのがお勧めでしょうか? また、部屋探しでこれだけは絶対に気をつけた方がいいという事がございましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 3週間後までに上京したいです。

    東北実家住みの女です。 上京する為にパートをして50万程貯めました。パートを辞めたので上京に向けて本腰を入れようと思ったのですが、考える事に疲れてきてしまいました。 住みたい土地はあるのですが、家賃や内装などの妥協、不動産に行く内見に行くつどに予算がかなり減る、早く引っ越して早く仕事を探したいなどを考えるうちに行き詰まりました。 住む部屋を決めてから上京した方が良いのか、住み込みか寮付きもしくはシェアハウスなどに一時的に住んでから4月以後に探すか悩んでいます。 出来るだけ早く生活基盤を作りたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 下宿と下宿営業の違いについて教えてください!

    他の質問で下宿と下宿営業の違いについて以下のようにありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa965034.html >「いわゆるアパート、間貸し等のように一時的又は比較的短期間の止宿のための施設と通常目されないもの」 >(以下「貸室業」とする)と>旅館業法(昭和23年法律第138号)2条5項に規定する「下宿営業」との違いに着目すれば、 >下宿営業とは次の2点の特徴を有するものとなります >1.施設の管理・経営形態を総体的にみて、宿泊者のいる部屋を含め >  施設の衛生上の維持管理責任が営業者にあると社会通念上認められること。 >2.施設を利用する宿泊者がその宿泊する部屋に生活の本拠を有さないことを原則として、営業しているものであること。 >簡単に言えば、 >1.部屋の中を掃除する責任はどっちにあるのか。 >2.部屋を生活の本拠として使うか。 >世間一般的に下宿と言われているものには営業許可は不要と思っていいと思います。 要するに、ここでいう「下宿」は仮に契約が短いと言えども不動産業に則っているため営業許可は不要、 一方、「下宿営業」は民宿のように旅館業法に則っているため営業許可を出さねばならないということだと理解しました。 そこで質問なのですが、 (1)上で挙げました不動産業に則った「下宿」の方を1日だけ借りるといったことは可能なのでしょうか。  (部屋を生活の本拠として使うわけではないので無理だろうとは思ってはいるのですが・・。)  そして、「下宿」を借りる場合は、最低でも何日以上借りなければならないor 貸さなければならないなど法律で決められているのでしょうか? (2)(1)の質問と重複するのですが、  ウチのすぐ近所に主に1週間単位(1日でもOK)で貸しているマンションがありまして  ここまでの考え方からいくと、そのマンションは旅館業法に則って営業しているのだろうと思います。  しかしこの辺り一体の用途地域は第一種中高層住居専用地域で、旅館や民宿などの営業は無理だったような気がするのです。  その一週間単位(1日でもOK)のマンションが営業している根拠は何なのでしょうか? 素人丸出しの質問で申し訳ありません。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 都内でファンヒーター。

    東京の三鷹市のマンションに住んでいます。上京したとき(当時は練馬区)に不動産業者に、「不審火が多いから石油は使えない」と言われました。それって三鷹も適用されますか?ダメでも寒いからこっそり使いたいんですけど、石油ってガソリンスタンド行けば買えるんですか?買うにあたって何か必要なものってありますか?ご存知の方いらっしゃったら情報お願いします!

  • 早稲田大学 寮か下宿か!?

    指定校推薦で来春から早稲田大学政治経済学部に 通う予定の高3♀です☆ 私は来春から上京するのですが、 現在住居探しですごく迷っていることがあります。 それは寮にするか下宿にするかということです。 両方にメリット、デメリットがありますが、 なかなか自分ひとりでは決めがたくて… 私は大学に入ったらしっかりと勉強して、 将来国際関係の仕事に就きたいと考えています。 そのため、大学在学中に留学もしたいと考えています。 そのためには、やはり毎日しっかり自宅で勉強する 必要があるし、それなら自炊の手間が省ける 寮のほうがその分勉強に打ち込めるし、 健康面にも気を使ってくれるので良いかなあと思うんですが、 やはり寮となると規則が厳しいし、 門限もあるし、バイトなどの掛け合いが 難しいような気もするんです… 早稲田大学に通っている方で、 下宿、または寮に入っている方、ぜひ アドバイスお願いします!!

  • 上京して再就職活動するには?

    現在再就職活動中です。 地元では希望職種の求人が少ないので 東京での再就職を考えています。 ただ就職が決まるまでは、上京するつもりはないので、 面接で採用が決まってから引っ越すという状況は 不安定で敬遠されそうで不安です。  東京で面接を受けて、もし内定を頂けてたとして、 それから再び上京し部屋探し→引越しとなると ある程度期間が必要ですが、その辺りを配慮して頂けるのでしょうか?  このように地方から東京で再就職をされた方 どのように活動されましたか? また再就職までの流れを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新宿へ20~30分で通える場所

    新宿に30分以内で通える所教えてください。 来年、上京することになりアパートを探しています。新宿に20~30分程度でいける場所を探しています。 今の所候補は板橋区、北区方面の「成増」「赤羽」、杉並区方面の「武蔵野」「三鷹」で探しています。他に良いお勧めの場所があれば教えてください。家賃は4~4.5万以内で探しています。

  • ジブリ美術館で働く

    わたしは子どもの頃からジブリが大好きで最近念願の三鷹の森に行きました。 それからずっと三鷹の森で働けたらいいな、と考えるようになり来年上京しようと思っています。 そこで質問なのですが三鷹の森で働くにはどうしたらよいのでしょう? 募集などしているものなのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら是非教えてください。 御願いします。