• ベストアンサー

ちょっと嫌だなと思う、「話す機械」

今の世の中、あらゆるものが自動化されています。 その人間味のなさを補おうということでしょうが、いろいろな機械や機器が言葉を発するようになっています。 まあ、人間が話すよりも割り切れるし気も使わずに済むというような利点もありそうですけど、それでも、これはちょっと嫌だなと思った「話す機械」の例を教えて下さい。 逆に、この種の機械にこんな言葉を話してもらうとよさそうだと思われることがあれば、そちらもご披露いただくとありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

ダイ○ーの自販機 朝の通勤途中で何か買うと、「おはよう」とか「いってらっしゃい」 夜に買うと、「お疲れ様」とか「おやすみなさい」とか 自販機がしゃべる必要性を全く感じないから、とにかく怖い。 一時期はやったファー○ーをもらった事があります。 放っておくと、数十分後に「ねむ~い」とか何とかいきなりしゃべる。 飼い猫もあの物体は苦手だったようで、遠巻きに見ていました。 猫のおもちゃになるかと思ったんだが、そうだね 気味悪いよね 地デジとかどうとか言われる昨今、私のテレビは 10年前のアナログのテレビデオで、DVD?何それ?状態です。 深夜映画等をビデオを使いまわして録画しますが テープがボロくなってて、ノイズだらけな事があります。 しょっちゅう時刻設定をしないと、肝心のラストシーンが 録れていなくて、死ぬほど悲しい時があるので 録画予約する時に 「このテープじゃちゃんと録れない 時刻の確認もしろ」 と言ってくれたらありがたいかも。

be-quiet
質問者

お礼

私の家の近辺にはダイ○ーがないので、そんな自販機は知りませんでした。 確かに、どうして通勤途中で機械に話しかけられなくてはいけないのかと思ってしまいそうですね。 「ファー○ー」も手にとってみたことはないんですけど、わが家の「アイボ」は、ずっと歩かせてあげないと「誰かいないの?」と訴えてきて困ります(笑)。 最近のテレビやDVDレコーダーは、しつこいくらいにアドバイスをするものも多いようです。 でも、そんな機器は自動化もすごいので、放っておいてもなんとかしてくれます。 むしろ、昔の機器の異常を教えてくれるアタッチメントみたいのがある方が役に立ちそうですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

しゃべる電子ジャー。ダイエットモード付き。 商品名[ヤセルンジャー] ご飯をよそると減った重量を検知して、 「そんなに食うの?」 とか、 「ブタまっしぐら!」 とか言ってくる。 返品は一週間以内にお願いします。

be-quiet
質問者

お礼

カロリー自動計算機能付き調理器具などもいいですが、その程度では全然効果がない人間も多いですからね。 もう、そんな風にもろに言ってもらった方がいいかもしれません。 しかし、返品の山になりそうな気も・・・(笑) ありがとうございました!

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

清涼飲料の自販機でカードにポイント貯めるのがあります。 挨拶するくらいのはまあいいのですが、しばらくカードに点数貯めてないと 「お久しぶり」というのはちょっと嫌ですね。 逆パターンだと、独り言に相槌うってくれる機械があったら面白そうだと思います。 ただ、なんにでも反応されると困るので一時停止スイッチとか付けて欲しいですけど...

be-quiet
質問者

お礼

資料飲料系の自販機では、話すものが結構ありますね。 でも、「お久しぶり」というのには出会ったことがないですね~ シャレのつもりでしょうが、やり過ぎは嫌われそうです。 独り言に相槌を打ってくれる機械・・・我が家にはソニーの「アイボ」がいるんですけど、これが独り言にもよく反応して答えてくるんです。 癒される時もあれば、イラッとする時もあります(笑)。 ありがとうございました!

回答No.4

話す内容に対応しないと操作できない機械一般がすべてイヤだな。 自分は耳が聞こえません。なので、機械の方で勝手にしゃべられても、対応できません。 まあ、単純に無視しても支障がない機械でしたら、無視すればいいだけなので簡単なんですが…… 世の中、音声に対応することを強制する機械ってのがあるんだわ。 例えば、ファクシミリ。耳の聞こえない人にとって生活上欠かせない機器ですよね。でも、送信出来ない相手がときどきあります。そんなとき、受話器を上げてみると、何やら機械がしゃべってる…… 「~~ピーッと音がしたら~」ようやくコレを聞き分けて初めて、音声に合わせてタイミング良く送信しなきゃいけないように、わざとなってると判明。対応できるわけないだろ、馬鹿野郎!! 交通機関「ゆりかもめ」の自動発券機も、酷いな。 障害者割引があるんだけど、スピーカーの音声に対応しないと発券してくれない。ふざけるな!! 以前から聴覚障害者団体を通して改善を申し入れてるけど、改善されないんだ、コレが。

be-quiet
質問者

お礼

耳がご不自由な方にとっては、「話す」ことを前提とした機械というのは困りますね。 機械が進歩していくと、それまでの機能を新しいものに置き換えていくことが多いですけど、「機能を付加する」という姿勢でやってほしいと思うことも多いです。 ファクシミリについては、最近買い換えたんですけど、以前の機械は機能がたいしたことがないのに、やたら操作が面倒で、イラついていました。 今回の新しい機種は、単純な操作で、しかも画面で確認も出来るのでストレスがだいぶ減りました(笑)。 「ゆりかもめ」はそうなんですか。 まあ、「官」が絡むサービスは、そういった配慮に欠けているものが多いですからね。 ありがとうございました!

  • drsupple
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.3

ちょっと飲み過ぎて深夜に帰宅した時、玄関の人物探知装置が「お帰りなさいませ、ご主人様」としゃべるのは嫌だな。 寝静まった家族に知られないように、こっそり家に入ろうとしたのに。 むしろ、ヒソヒソ声で「かなり飲んでますね、ご主人様。息子さんは受験勉強でまだ起きてますよ」と教えてくれる方がいい。

be-quiet
質問者

お礼

自宅に帰った時に「お帰りなさいませ、ご主人様」と言われるのは、メイド喫茶みたいでちょっといいかも?(笑) でも、深夜に帰宅した時には勘弁して欲しい・・・ 「かなり飲んでますね、ご主人様。奥さん、相当おかんむりでしたよ」と教えてくれるのは、いいような怖いような(笑)。 ありがとうございました!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

ああ、カメラ!…話すカメラってのは嫌だ。 「フイルムを入れてください」とか、喋るカメラがあったんだよね。 そんなもんわかっとるわい!とカメラにどついたりして。 ちなみに「ミノルタ トークマン」という製品名でした。

be-quiet
質問者

お礼

喋るカメラ・・・ありましたね~ 最近では、さすがになさそうですけど、人前で言われたりしたらなお更腹が立つことでしょうね(笑)。 ありがとうございました!

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.1

しゃべる冷蔵庫w なんかいやだねえ・・・食欲が失せそうw

be-quiet
質問者

お礼

最近の冷蔵庫は、しゃべるそうですけど、幸い?まだそんな冷蔵庫を使ったことがありません。 「中身をもう少し減らして下さい」とか言うんでしょ? 余計なお世話ですよね~(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 機械における・・

    機械工学におけるコンピューターの活用例を調べ、具体例を挙げて、コンピューターを利用する利点と問題点を説明する。といった課題が出たんですが何から始めたらいいでしょう??アドバイスお願いします。。

  • ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を

    ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を導入する価値すらない単純労働しかなくなる? 最初は単純労働は機械がして、機械も出来ない高度な作業を人間がするものだと思っていた。 でも人間より正確さがあり、殆どの作業で人間を抜いてしまった。代筆ですら筆を握らせたら人間よりロボットの方が達筆である。 で、機械の導入コストより人間を使う方が安い作業しか人間の仕事は無くなる。 すると必然的に賃金は低賃金となる。 よって世の中には低賃金の仕事しか残らなくなる。 人間はこんなに時間を拘束されて、こんなしんどいのにというがロボット以下の単純作業をしているだけなのに不平不満を言うようになり、ますます人間の仕事はなくなる。 ロボットが出来ない人間しか出来ない仕事って本当にごく一部しかない。 大半の人はロボットの導入費に勝つ安い低賃金の労働で食っていかないといけない世界になる。 この未来予測は当たっていますか? ロボットは人間が不平不満をいう単純労働を置き換えるものと思っていたら大間違いで、人間の生き甲斐を奪っていっています。それでも良いのでしょうか?

  • 昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間

    昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間は今の半分になると予測した。 しかし実際は機械化されて、AI人工知能が導入されている社会経済なのに人間の労働時間は8時間。昼食を入れると人間は毎日9時間拘束されている。 本当なら1日の労働時間は4時間になっているのでは? なぜ機械化されても自動化されても人間の労働時間は昔からずっと同じなのでしょう?

  • 機械化?自動化?

    始めまして。仏語の通訳・翻訳をしている者です。 現在、バルブ関連の技術仕様書の翻訳をしているのですが、その中で《motorisation de vanne》という言葉が出てきます。 とりあえず、「バルブの機械化装置」と訳してみましたが、ピンときません。内容からすると、「バルブの制御を機械化するための機材設備」のようなのですが。 ところで、同じような言葉で「自動化」という言葉もあります。 そこで質問ですが、「機械化」と「自動化」の違い、および「機械制御」と「自動制御」の違いがわかる方はいらっしゃいませんか。 また、「バルブ制御の機械化」とか「バルブ制御の自動化」とかいう表現が可能なものでしょうか。ご存知の方がいましたらお願いします。

  • あったらいいなと思う機械

    日常生活であったらいいなと思う機械があればおねがいします。 例)・雨が降ってきたら自動で窓が閉まる。                      など 急ぎなので恐縮ながら大至急でお願いします。

  • 人間は機械なのではないか?

    私は昔から哲学的なことに興味が有り、よく考えていました。 そして最近は、人間はとても精巧な機械で、全ての思考や反応、感情でさえも諸条件から機械的に算出されるのではないかと思うようになりました。(また、それと同じように世の中の全てが機械的に成り立っているのではないかとも思っています) 諸条件と言うのは、目に見える物見えない物、今の科学では分からない物も含めた全てです。 要するに、人間に自由意思はなくて、人間が自分の思考や選択だと思っている物も、順を追った機械的な反応のようなものではないかと思っているのです。 また、そう考えるとその機械的な人間だったり機械的な世界を作った創生主もいるのではないかと思えてしまいます。 創生主といっても、宗教の中での神様ではなくて、作られた立場の人間では知ることのできない、意思を持った何かということですが・・・。 以上のようなことを考えているのですが、科学的な知識や哲学的な知識がないため、この考えがどれだけもっともらしいかも分かりません。 科学的にこの考えは間違っているのでしょうか? また、哲学の中では今まで同じようなことを考えた人もいると思うのですが、その考えがどう扱われてきたのか、またそういったことについて書いてある本など教えて頂けるとありがたいです。 さらに、回答者様がこのことについてどう思うかも教えて頂きたいです。 お願いします<(_ _)>

  • 仕事の自動化、機械化について。

    アルバイトなどの仕事をしていると、「こういう仕事は人間にさせるよりも機械化、自動化した方が効率がいいし、便利だし、安全なのではないか」と思うことがあります。一方で、雇用・失業の問題や、自動化・機械化するための費用をどうするか、という問題などが付随します。 機械にできることを人間にさせている仕事というのは、人間を限りなく機械に近づけることを強要してきます。機械的な作業ができる人がその職種においては優れた人ということになります。それはある意味で非人間的な側面を身体化することにもなります。 「人間だからこそ、敢えて自動化・機械化しない」という選択肢もあると思いますが、技術革新(イノベーション)の機会を逸してしまう可能性もあります。いかがお考えでしょう。

  • 精密な機械

    全自動で料理を作る機械が世の中に出まわっていないどころか、作られてもいないのはなぜなのでしょうか? 技術的には可能だと思うのですが・・・需要もあると思います。 食材や調味量も指定できるものなら便利だと思います。 何か問題点などがあればぜひ教えてください。

  • 眼科の覗く機械って?

    眼科に双眼鏡のようなもので、中にヨットとかが 描いてあって、自動で焦点が合う機械があるとおもうの ですが、これはどうやって焦点を合うように しているのですか?機器の構造が知りたいです。 もしくは参考URLなどあれば教えてください。

  • 機械工学系の進路

    工学部を志望している者です。 質問なのですが、今の世の中、機械工学系の進路と言えばどのようなものがあるのでしょうか? というのも今の世の中情報化社会ですよね?そのような世の中で機械工学を生かした進路と言えば何があるのだろうと疑問に思いまして。