• ベストアンサー

jw 二つの円の頂点を円の直径の2線で結びたい

よろしくお願いします。 ○__  __    ○ 円が二つあります。どちらも同じ直径です。 一方の円の下の頂点と、もう一方の円の上の頂点を 円の直径と同じ等間隔の2線で結びたいのですが方法ありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

Q 2)の線ABに直行する線~ とは、図でいう線CHのことでしょうか? A いいえ これは私の誤変換でして、正しくは「直交する線」ACでした。図がかすれていますが 拡大するとAC間に線があります。 Q 線ABと並行で、点Aから直角に円Cの交点という意味でしょうか? A そういうことです Q だとすれば、4)の点Cから線ABに平行な~ は既にもうあるということでしょうか? A いいえ その線は手順4)で初めて引けます Q 6)で複写できた線は線JKでしょうか? 線を反転するので反転の基準となる線があると思うのですが 反転ではなく 回転複写になります(移動でもかまいませんが) Q JWWでこのそうな操作を行いましたが、 結果うまくいかなかったんですが、どう操作が間違っているでしょうか? A JWWはインストールしてはありますがまったく不慣れなので別解を書きますね。手数は多くなりますが結果は同じ。単純化したのでわかりやすいかな。 6)線AEを引きます 次に線AEを、線ACを基準に線対称で反転複写します。  この線を点Aを中心に90度時計回りに回転させます。これで線AG(線AJも同じ)が引けました このとき角EAB=角CAGとなることをなぜそうなるのか考えてみましょうね。 次に線AGを90度回転させると線KJが引けます 以下7)に進む。 なお、点Lの表記を忘れていましたが わかりますよね? こういう問題はある程度慣れてくると脊髄反射のように頭より先に手が動くようになりますので、(ただし最短最良の手順とは限りませんが)CADソフトでできる機能を組み合わせて目的の結果を得る練習をしましょう

dcontact
質問者

お礼

出来ましたー お付き合いくださり誠にありがとうございます。 業務上の話なのですが、 通常は、ほとんど図面なんて行っていないのですが 忘れた頃に依頼が・・・(っっても、この通り簡単な図面なんですが) しかし、手を付けたら最後までやらないと気がすまない性分。 これでやっと提出できます。 おかげで先方にデータごと出しても、恥ずかしくないようになりました。 練習ですね。頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

修正 誤 次に線AGを90度回転させると線KJが引けます 以下7)に進む。 正 次に線AGを点Jを中心として90度回転させると線KJが引けます 以下7)に進む。

  • jw_work
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.2

この質問も前回の質問も円の中心がCAD上で取得できれば解決できると思いますが? JWWで円中心の取得方法は「作図」「点」を選択して「設定」「中心点取得」をおして円の線上で左クリックです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

1)元の円をA B とします その中心を点A 点Bとし、その間に線ABを引きます 2)Aの半径の3倍の円を、点Aを中心点として書きます(半径が線ACになります)これを円Cとします  点Aから、線ABに直行する線を引き、円Cとの接点を点Cとします 3)点A 点B間の距離を半径とした円を点Aを中心に引きます これを円Dとします 4)点Cから 線ABに平行な線を引きます。その線上に接するように円Aと同じ大きさの円Qを置きます。この接点は点Hとします 5)円Qを中心点が円D上になるよう、線CHに平行に複写または移動し、これを円E その中心を点Eとします 6)ここで線CHを 中心をAとして角EABの角度だけ左に回転させ複写します(これがJWCADでできるかどうか知りません)  私のCADソフトでは角EABとおなじ角度を線CAに対して作るよう線AGを引いて回転の角度を作りました 7)その線の円Cとの接点をJ、円Bとの接点をKとします 8)線JKを複写して円Aと線AJの交点Lに置けば元の円の直径の距離で並行する2線のできあがり

dcontact
質問者

お礼

ありがとうございます。&もう少し付き合っていただけませんでしょうか? 2)の線ABに直行する線~ とは、図でいう線CHのことでしょうか? 線ABと並行で、点Aから直角に円Cの交点という意味でしょうか? だとすれば、4)の点Cから線ABに平行な~ は既にもうあるということでしょうか? 6)で複写できた線は線JKでしょうか? 線を反転するので反転の基準となる線があると思うのですが 基準線はこの場合どうなるのでしょうか? JWWでこのそうな操作を行いましたが、 結果うまくいかなかったんですが、どう操作が間違っているでしょうか? URD様はJWWをでは無いようなので、こんな聞き方もなんですが・・・ 複写→設定→角度取得→2点間角度 で、 基準点を点A→2点目指示で点B→角度点を点Eとし 線CHを範囲指定→選択確定→複写→反転 とすると 基準線を聞いてきます。 もう少しお付き合いいただけると助かります。

関連するQ&A

  • 三角形の外接円の直径の求め方。

    底辺6センチ、高さ1センチの2等辺三角形を想定し、 その底辺の左点をP、右点をQ、頂点をRとしたとき、 そのPQRを通る円(外接円?)の直径がいくつになるか教えてほしいのですが宜しくお願いします。

  • 円の直径

    1辺が705mmの正三角形がすっぽり入る円の直径は? 分かる方教えて下さい。

  • 円の直径

    15センチほどの石を円錐形に高さ3メートルまで積み上げたら、円の直径は何センチになりますか? その場合、何キロの石が必要ですか?

  • 円柱の円の直径の長さ

    急ぎなのですが 円柱の直径の長さを知りたいです。 高さは1.3mで容積が2000リットルの、円柱の円の部分の直径の長さ を教えて下さい。 数学苦手で困っています。 宜しくお願いします。

  • 二次関数の頂点について

    x軸と点(-1,0)で接し、点(2,9)を通る。 この条件を満たす二次関数を求めよ。 この問題なんですけど解説を見るとx軸と点(-1,0)で接するから 頂点は(-1,0)と書いてあるのですが、グラフが上に凸か下に凸か わからないのになぜこうなるのですか? おねがいします。

  • 13×13の正方形に直径1の円を敷き詰める

    少し前に同様な質問をしました。 13×13の正方形に直径1の円を重ならないように なるべく多く描いたら何個できるか、という問題です。 以前に質問した時に教えていただいたような方法では 13の場合はうまくいかないようで 素直に13×13=169個とした方が多くなります。 ところが5×8の長方形には41個が可能なことから 41×4+3×3=173個の円はかけると考えたのですが これより多く円をかくことはできるでしょうか?

  • コンパスを使わずに直径100cm程の円を描く方法

    製図をしていて、直径100cm程の円を正確に描きたいのですが、 コンパスを使わずに正確な円を描く方法はあるでしょうか? 製図用品などは大概揃っているかと思います。 コンパスもある事にはありますが、最大で直径35cm程が限界かと思います。 100cmの円と言うよりはこのコンパスで引ける範囲以上の円を引きたいので、 コンパスを使わずに円を製図出来る方法を探しております。 宜しくお願いします。

  • 円周率と円の直径?

    ある円を書いたとして、その円の円周を測ったら、 (正確に測る手法は別にして)間違いなく、有限的なある決まった長さが数値としてでてきますよね。 たまたま、その円の直径が10センチとしたら、その有限的な数値である円周を直径で割った場合、必ず割り切れる有限の数値がでてくると思うのですが。 では、なぜ円周=直径×円周率で使う円周率は、3.14.........と無限に続く数値なのですか?

  • 0.1平方ミリメートルの円の直径を教えてください。

    0.1平方ミリメートルの円の直径を教えてください。 宿題をやっていたところ、父にこのような質問をされました。 私自身も計算しますが、時間がないので間違えて怒られるのは少々堪えます。 途中過程も添えて頂けると非常に助かります。

  • Photoshop Elements 2.0で円の直径

    円の直径を指定して、描きたいのですがやり方がわからないので教えてください。 お願いします