• ベストアンサー

オリックスの優勝メンバー

今は専らパリーグ派なのですが、オリックスが優勝した当時はあまりパリーグを注目して見ていなかったので、うっすらとしか記憶がありません。 打者ではイチロー、田口、小川、藤井、中嶋、大島、谷(この時いたかな?)あたりだと思うのですが、打順やそれ以外にいた選手はぜんぜん分かりません。 投手は星野、長谷川、平井ぐらいしか思い浮かびません。外国人に関してはサッパリ・・・。 オリックスが日本一になった年(96年ですよね?)、強かったときの打順や投手編成はどうなっていたんでしょうか?少しでも詳しくお願いします。

noname#7513
noname#7513
  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

<野手> 1番 レフト    田口 2番 セカンド   大島 3番 センター   イチロー 4番 指名打者   ニール 5番 ライト    藤井(守備固めに本西がセンターを守りイチローはライトを守る) 6番 ファースト  D・J(代打or守備固めに四条) 7番 サード    小川(守備固めに馬場) 8番 ショート   福良(守備固めに勝呂) 9番 キャッチャー 高田(三輪・代打に中島) ここ一番の代打に高橋智 <投手> 先発  星野・フレーザー・野田・豊田 中継ぎ 長谷川・金田・伊藤・小林・野村 抑え  平井・鈴木 以上が主な選手です。 当時は、スタメンの打順が固定になっていたのは、1番田口・2番大島・3番イチローぐらいでその他は、頻繁に打順や選手が上記の選手の中から組まれていました。 日本シリーズも4勝1敗で制し、日本一に輝きました。

noname#7513
質問者

お礼

1番はイチローじゃなくて田口だったんですか。しかもセンター。 >当時は、スタメンの打順が固定になっていたのは、1番田口・2番大島・3番イチローぐらいでその他は、頻繁に打順や選手が上記の選手の中から組まれていました。 よくこんな状況で日本一になりましたね。しかも主な先発も4人ですし。でもやっぱり現在のオリックスと比べると層が格段に厚い感じがします。今も残っているのは大島、三輪、金田ぐらいでしょうか。 オリックスファンではないのですが(千葉のチームのファンです)、嫌いな球団でもないのでもう一度強くなって欲しいと思います。今年ははっきり言って、開幕戦から野手全員日本人でスタートしていたら今よりチームの成績上だったと思います。でもブラウンはがんばってるか。足も速いし、そこそこ打つし。

関連するQ&A

  • オリックス・ブルーウェーブ ベストオーダー

    DH有り 1【左】田口 壮 2【二】福良 淳一 3【右】イチロー 4【一】ブーマー・ウェルズ 5【DH】トロイ・ニール 6【三】松永 浩美 7【中】谷 佳知 8【遊】後藤 光尊 9【捕】中嶋 聡 DH無し 1【右】イチロー 2【二】福良 淳一 3【三】松永 浩美 4【一】ブーマー・ウェルズ 5【左】藤井 康雄 6【中】谷 佳知 7【遊】後藤 光尊 8【捕】中嶋 聡 9【投】野田 浩司 【代打】石嶺 和彦 【代打】小川 博文 ピッチングスタッフ 【先発】野田 浩司 【セットアッパー】野村 貴仁 【クローザー】平井 正史 皆さんの考えるベストオーダーは?

  • オリックスのヒッティングマーチ

    オリックスの選手の、ヒッティングマーチの歌詞を教えてください。 特に、藤井、田口、谷の各選手が知りたいです。

  • 日本人メジャーリーガーのテーマ曲

    日本人メジャーリーガー(松井秀選手、イチロー選手、田口選手、松井稼選手、井口選手)の打席に入る時のテーマ曲を教えてください! また、ピッチャー(野茂投手や長谷川投手など)がマウンドに上がる時にかかる曲などもありましたら教えて頂きたいです。

  • オリックスは球界から撤退するべき?

    こんにちわ。 皆さんはオリックスについてどう思いますか? ・阪急ブレーブスの歴史をことごとく抹消 福本さんなんか、「俺のふるさとは阪急や、オリックスなんかやあらへん」阪急ファンの嘆きが聞こえてきそうです。 ・主力の流出 イチロー、田口、谷、中村ノリ、セギノール、アリアス・・。 FA・ポスティング・ケンカ別れ・トレード・自由契約などさまざまですが、出て行った選手は大活躍しています。 谷ー鴨志田のトレードは戦力補強より、谷放出としか思えません。 ・毎年恒例の監督交代 第1次仰木政権後、石毛・レオン・伊原・仰木・中村・コリンズ チームのビジョンが見えません。ただ監督を変えてのその場しのぎ。 中村勝広、監督で失敗してもフロントの要職復帰。 コリンズ監督は人間性に問題があるそうで、選手の信頼はゼロだし。 ・パウエル問題 http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20080201-314848.html 真相はわかりません。しかし、オリックスの契約が下手だったとしか思えません。ソフトバンクは代理人と交渉し、球団職員が契約書持参の上で契約しています。オリックスはファックス・・・。 ・??マークの戦力補強 今期もカブレラ加入。他球団のお古を集めて何をしたいの。どんなチームにしたいの? とりあえず浜ちゃんには頑張って欲しいけど・・。 近年、日本ハム・ロッテのようにチームの方針が明確でフロントがしっかりしているチームは確実に結果をも残しています。それに引き換えオリックスは? あの黄金時代の阪急、がんばろう神戸の強かった初期オリックスはどこにいったのでしょう。 無名のオリエントリースから、誰もが知ってる金儲け集団・オリックスの社名は浸透しました。もう球団運営に熱意はないのでしょうか? 一日もはやく球界から退場して欲しいと思います。 みなさんのオリックス球団に関する意見を聞きたいと思います。

  • なんで年俸こんなに低いの?

     オリックスの藤井康雄選手の今季の年俸(推定)を見てビックリしました。2年目の大久保投手よりも低く、またキャリアでは谷選手の5倍くらいなのに、年俸はその3分の1以下です。  彼は約15年もの間、オリックス一筋でチームに貢献し続け、HRも300本近く打って来てます。ある意味“ミスター・オリックス”と言ってもいい存在だと思うのです。その彼の年俸が、なぜこんなにも低いのか腑に落ちません。1ケタほど数字が増えててもおかしくないんじゃないかとも思います。どうしてオリックス球団は、これほどチームに貢献している藤井選手に対して、年俸をこんなに少なくしてるのでしょうか?

  • 日本人メジャーリーガーに左打者が多い理由

    日本人メジャーリーガーは殆ど左打者ですよね? イチロー・松井(秀)・松井(稼)←スイッチですが左の方が打ってます 青木・田中(賢)・大谷… 右打者で成功したのは新庄ぐらいです(中村紀や中嶋はマイナー止まり) 日本だと左投手が少ないから右打者が有利と言われています 逆にアメリカは左が多いから右打者が有利な気もするんでが そして投手だと日本人メジャーリーガーは逆に圧倒的に右投手が成功してます 左だと柏田・和田・井川などが居ましたが成功しませんでした これもまた何か理由があるのでしょうか?

  • どうすればオリックスと楽天は盛り上がって、強くなるか?

    どうすれば、オリックスはもっと盛り上がる+昔みたいに強くなるか?楽天も他の球団と張り合うくらい強くなるか? オリックスは2004年、近鉄と合併して新生オリックスになり、今年、清原、中村が入団したものの・・・、結局、早々とプレーオフ出場権完全消滅してしまいました。一応、清原が最近、立て続けに劇的なホームラン打ったりして、そういう部分ではまだ救われている気はしますが、戦力的なことを考えてかなり難しいです。 楽天は昨年、100敗をするかしないかと負の内容で盛り上がってしまう程、弱小球団で、今年野村監督が入って、どうにか今現在、昨年の勝利数38勝にまでこぎつけて、まあ、公式戦終わるまでにこれは上回ることは間違えないでしょうが、なかなか大変な状況が続いています。昨年より相手チームからぼろぼろ点を採られなくなったのは昨年よりよくなったところと思いますが、なかなか他のチームと張り合うまでには難しいようです。 個人的にはオリックスの監督に星野仙一を迎えたら、かなり変わるし、オリックス自体ももっと盛り上がるように感じますが、どうでしょうか?本人も野球人である以上、今後、監督になることは排除しないみたいなこと言ってたし、今度はパリーグで、しかも、今、阪神に籍を置いてるけど、同じ在阪球団を盛り上げる意味でもいいように感じます。 あと、楽天には西武の西口がFAか何かで移籍したら、かなり状況も変わるように感じます。12年位前、当時の西武のエース工藤がかつて弱かったダイエー時代のホークスにFAで移籍したことがありましたが、こんな感じで。やはり今の戦力だけでは野村監督も言うように難しいと思います。他のところから有力な選手、特に投手が優勝引受人みたいに移籍して、それをチーム全体に波及させないとなかなか難しいように感じます。 ということで、長くなりましたが、ご意見、ご回答を宜しくお願いします。

  • あなたが思うイケメンの野球選手は?

    何人挙げてもかまいません 浅尾拓也投手(中日)、鳥谷敬選手(阪神)、石川雄洋選手(横浜)、木村昇吾選手(広島)、高橋由伸選手(巨人)、青木宣親選手(ヤクルト) パ・リーグ 嶋基宏選手(楽天)、ダルビッシュ有投手(日ハム)、荻野貴司選手(ロッテ)、平野将光投手(西武)、川崎宗則選手(SB)、長谷川昌幸投手(オリックス)

  • 打者・野手がMLBで成功しがたい理由は何?

    野球はピッチャーから、とよく言われます。先発選手9人の1人。 もう1人がキャッチャー(バッテリー)。ここは大変難しいポジション。 残り7人が野手・打者。 日本の投手が世界水準にあることは分かりました。 コントロール、変化球、速球、コンビネーション。一流です。 打者・野手では成功者は限られます。 何故でしょうか。 (成功モデルは走攻守に秀でる「イチロー」だと思います。  青木がなんとかやっています。  鳥谷は過ぎたので無理ではないでしょうか。  今後の可能性は、柳田、菊地、山田あたりでしょうか。  3割30本30盗塁にもう少しですが。  相当頭抜かないと採用は難しいのでは?  打順は1・2番でも、クリーンナップでも出来る。  守備はマルチが可能。  こうなれば「7人の中でも図抜け、採用の可能性が  高まる」。  いかがでしょうか。)

  • DHへ代走・守備固め

    パ・リーグの試合で、試合途中にDHを解除することは滅多にないですよね。DHに代走を送った場合でも、その選手がそのままDHになることが殆どです。 代走に出る選手は守備にも優れていることが多いので、DHにするよりは守備につけて、退く選手の打順に投手を入れるほうがベンチに選手を残しておくことが出来、その後の代打の選択肢や不測の故障にも対応できていいような気がします。 オリックスを例にとると、「DH・ローズに代走→DH・森山、三塁・北川→守備固め・塩崎」よりは「ローズに代走→三塁・森山、北川の打順に投手」 攻撃の要たるDHを交代させるわけですから、野手9人で攻撃力を維持しておくという理由は薄い気がします。 思いつくのは、パの監督の多くはセでの監督経験がないか乏しく、途中でセのスタイルに切り替えるのが煩わしい、くらいです。 この采配をとらない理由として、上記以外のものがあるとしたら何でしょうか。

専門家に質問してみよう