• ベストアンサー

活性化エネルギーとは何か?

と聞かれたんですけど、図書館などで文献を読んでも、どうも要点が分からなかったので、初歩的な質問だとは思いますが、お答えいただけるとうれしいです。 自分は化学科の1年です。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

> 文献を読んでも、どうも要点が分からなかったので、  どんな文献(教科書?)を読んで,何処が分からなかったかを補足いただいた方が適切な回答が付くように思いますが・・・。とりあえず,下記サイト等を御覧になってみて下さい。  ◎ 熱化学 (↓1番目)  「活性化エネルギー」だけでなく,最初から順に読んだ方が解りやすいかもしれません。  ◎ 高等学校_化学_テキスト (↓2番目)  「化学 II」の「Chapter 1 反応の進み方」の「1.1 化学反応の速さ」に「1.1.2 活性化エネルギー」があります。

参考URL:
http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/netu.htm, http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/

その他の回答 (3)

  • sitann
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

 反応物にエネルギー(熱とか)を加えると 活性錯合体(簡単にいうと反応物ごちゃまぜ)をへて 生成物が生じます。   このとき反応物が活性錯合体へ到達するのに十分なエネルギーがないと生成物に当然なれないっす。 この十分なエネルギーというのを活性化エネルギーというのじゃよ( ̄O ̄;

noname#21649
noname#21649
回答No.2

まず.水素分子の状態方程式をといて.各軌道のエネルギーを求めてみましょう。 次に.水素ラジカル(といって良いかな?電子を1個増やした水素分子)の状態方程式を解いてみましょう。 基底状態から.その上の軌道へ電子を動かすためのエネルギーが活性化エネルギーとなります。 ただし.注意点として.「基底状態のひとつ上の軌道」がどのような起動になるかは.各化学反応に依存します。

回答No.1

化学反応が進行して最初の状態から最後の状態に移る途中でエネルギーの最も高い状態を通過する。この状態のエネルギーと最初のエネルギーとの差を活性化エネルギーという。活性化エネルギーが大きいほど反応速度は遅い。

関連するQ&A

  • 室温で超えられる活性化エネルギー

    室温で超えられる活性化エネルギー 有機化学を勉強していて気になったのですが、室温下では化学反応、異性化などでどれくらいの活性化エネルギーを超えられるのでしょうか? 例えばエタンのC-C結合の回転で、ねじれ形配座から重なり形配座を経由して、またねじれ形配座になるとき、活性化障壁(重なり形のときのエネルギー)は2.9kcal/mol=12kJ/molです。有機化学の教科書(ボルハルトショアー現代有機化学4版上巻)によるとこれくらいは室温で簡単に超えられるので常に回転しているようなことが書かれていました。シクロヘキサンのフリッピング(活性化障壁は10.8kcal/mol=45kJ/mol)についても同様のことが書かれていました。 どうやってこのような判断をするのでしょうか。 アレニウスの式に活性化エネルギーEと温度Tを代入して係数Aを文献で調べて、反応速度定数kを求めて、常識的に反応が進んでいると言えるかどうかで判断しているのでしょうか? もしそうとしたらkがどれくらいのときに反応していると言えるのでしょうか? ここまで読んで下さりありがとうございます。質問文に勘違いなど含まれているかもしれませんが、ご回答お願いします。

  • 活性化エネルギーEaを求めよ。

    大学の化学の問題で 『2HI→H₂+I₂の分解反応の速度定数が、温度283℃で3.52×10⁻⁷l/mols、 427℃で1.16×10⁻³l/molsであったとする。 この反応の活性化エネルギーEaを求めよ。』 これの解き方が全く分かりません。 明日までの課題なんですが、 化学の先生は非常勤で化学のある日にしか学校に来ないので質問もできません。 誰か教えてください。(T T)

  • 酵素活性

    各細胞分画の酵素活性を分光光度計を使い測りました。あまり良い結果が得られませんでした。考察を書きたいのですが、どのような参考文献を探せばよいのでしょうか?生化学の教科書などでしょうか?助言をお願いします。

  • オリフィス流量計について調べたい。

    質問タイトルのとおりです。 化学工学の分野でオリフィス流量計について学習したのですが、もっと詳しく調べたい。 大学の図書館で参考文献を探したいのですが、なかなかオリフィスについて載っている本が見当たらず・・・ オリフィス流量計の原理や用途など、詳しく書かれた文献をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? 図書館においてそうなものでお願いします。

  • 活性化エネルギーの定義に関する質問です。

    活性化エネルギーの定義に関する質問です。 活性化エネルギーについて、ある参考書には 化学反応が起こるために必要なエネルギー と記述されているのですが、別の参考書には 活性化状態になるのに必要なエネルギー と記述されています。 どちらが正しいのでしょうか。

  • 学者さんの論文はどこで探したらよいのでしょうか?

    初歩的な質問ですみません。 参考、引用の文献で論文を色々よんでみようと思うのですが 通常どこで読めるものなのでしょうか? 学校の図書館に蔵書されているのですか?それ以外の場所でも 読めるところがあったらどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 触媒活性

    初めて、質問します。 電子工学科の4年生です。 無電解銅めっきの研究をしているのですが、参考書とかででてくる「触媒活性」というのがどういうことなのか化学についてはかなりうといのでいまいちつかめません。 わかる方、ぜひご教授お願いします。m(_ _)m

  • 分子のエネルギーの計算式

    いつもお世話になってます。 突然専門分野でない問題を与えられていまいち理解できなかったので質問させてください。 問題は分子は結合する角度、距離によってエネルギーが違うのでエネルギーが最小になるような角度を遺伝的アルゴリズムや最急降下法で求めるという内容です。 化学はさっぱりなので図書館なので調べたところエネルギーを求める方法は分子軌道法、分子動力法ある所までわかったのですが、調べた物はすべてツールを使用しており計算式が載ってません。 そこで質問なのですがエネルギーを求める式は自分で作るものなのでしょうか?

  • 電気をエネルギー源として化学合成独立栄養生物の生育

    電気をエネルギー源として化学合成独立栄養生物を生育できるのでしょうか? 詳しい方いましたら生化学反応や参考文献等を教えていただけないでしょうか?

  • 活性化エネルギーの求め方

    1次不可逆反応の反応速度は、20℃で0.00162、60℃で0.251である。 活性化エネルギーを求めよ。また、40℃の反応速度を求めよ。 という問題で、活性化エネルギーの求め方がわかりません。 アレニウスの式を使うのですか?