長野県民のすごさとは?

このQ&Aのポイント
  • 長野県民はなぜか他県の人よりも長野県の歌を知っている
  • 長野県ではテレビやラジオ、行事などで長野県の歌がよく聞かれる
  • 長野県が大好きな理由は長野県の県民とのつながり
回答を見る
  • ベストアンサー

長野県民はすごい! 長野県の歌

 私が昔長野県に数年間住んでいたときのことです。なぜか時々長野県の歌(信濃の国?)を耳にする機会があり、数年しかいなかったのに覚えてしまいました。  これは私だけではなく、他の他県から来た人もそうでしたし、周囲の長野県民はほとんどその歌を歌えました。  別に特別な環境の中にいたわけではないのですが、テレビやラジオそして、いろんな行事でもこの音楽は聞こえてきてたように覚えています。  これってすごくないですか?  ちなみに、私は自分の県の歌を今すぐ歌えといわれても歌えませんし、聞く機会もありません。  これだけの理由ですが、なぜか長野県が大好きです。こんな県って他にありますか?  長野県民の皆様、私の言ってることは間違ってますか。そして、その他の都道府県の皆様、「わが県もそうだ」と自信を持っていえる方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.3

バリバリの筋金入り、正真正銘の長野県民です。 >こんな県って他にありますか? う~ん、聞いた事無いですね  ちょっとイメージが違いますが 沖縄の友人から聞いたところによると、沖縄では人が集まって盛り上がるような時(特に年配者)歌と踊りはつきもだといってましたが、、 *かといて、長野県民は飲んで騒ぐ時に「信濃の国」は唄いませんが、、 さて、まったく同様の内容の質問が以前にあり、 バリバリを自称する私も回答さえていただきました。 是非参考にしてください。 「最近では唄えない小学生、中学生がふえているそうです。」  ←の実態も紹介してますのでビックリしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=415011

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=415011
kazu914
質問者

お礼

私と同じように思ってる方がいたんですね。ということは他の都道府県ではみられない現象だということですよね。 URLも拝見いたしました。でも歌えない人が増えているといっても他県と比べるとものすごい数字だと思います。  なんか、全国でこのような統計を取ってみたいという思惑に駆られています。  いずれにしても長野県はすごいということを改めて感じました。 ありがとうございました。  あと、回答を長野弁でいただければ、さらに懐かしさがこみ上げてきたと思うのですが、ひとつお願いできますか?

その他の回答 (2)

  • mo-ri
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.2

確か小学校の授業で習ったから 歌えて当然!ところで これって お国自慢の歌なんですけど 気がついてました? ある意味 歌を何度も聴いた事によって こんなにいいところなんだよって質問者さんは 洗脳されたのでは^^?・・・冗談は抜きに 本当に 良いところなんですけどね

kazu914
質問者

お礼

 実は過日カラオケでこの歌を見つけて思わず歌ってしまいました。そこで始めて気づきました。この歌やたら長いんですね~。そして、県歌とはおもえない歌詞だったんですネ。  でも、懐かしかったですよ。また行きたいです。  ところで、県歌は私も小学校のころ習った記憶はありますが、みんな覚えてなんかいないですよ。  そう考えるとやはり長野県の歌は県民に愛されていてすごいと思います。  最後に、ありがとうございました。

回答No.1

 長野県は昔、分県騒動があったそうで、その時に分県の流れを遮断する鎹の役を果たしたのが「信濃の国」だったそうです。  詳しいことは県史を読んでいただきたいのですが、県歌が浸透しているのは恐らく長野県だけだと思います。長野に住んでいらしたのでしたら、状況はご存知だと思いますが、長野は北信、南信、などと地域ごとに完全に県民感情が分断しており(それで分県運動が起きたのですが)、北と南とでは方言すら違う特殊な県です。私の知人に長野出身者がいますが、南部の人は北部の地理に疎いし、北部の人はまた南部の地理に疎いという有様です。そういう事も、理由の一つだと思います。

kazu914
質問者

お礼

アラマ~ 勉強不足でした。taroimo_hasamiさんのおっしゃってることなんて全く知りませんでした。私はほとんど観光気分だったもので、県民感情までは知りませんでした。 でも、「県歌が浸透しているのは恐らく長野県だけだと思います。」のお言葉をいただき、間違いなかったんだと内心喜んでおります。  早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長野県以外の方で、学校で県歌を教えられましたか?

    長野県ではほぼ全ての学校で『信濃の国』という県歌を習う、ということは有名ですよね? では他の県の人はどうなんでしょうか? 県歌って全ての県にあるんですか? もしご存知なら、例えばこんな歌詞があるとか、ちょこっと書き込んでもらえたら嬉しいです。

  • 長野県民さん 教えてください。

    4月から長野県松本市へ引っ越します。 早く地元に慣れたいと思いましてお聞きします。 地元のみなさんが良く行かれる施設や公園、気になる場所などあれば教えていただきたいと思います。 また、長野県全土ではどのあたりに良く行かれるのか知りたいです。 長野県民性など調べてしまいましたが、コタツ文化があるとか。。。 テレビっ子が多いとか? 色々教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 長野県のイメージ

    俺は長野県に住んでますが、長野って他の県から見ればどういうイメージなんですか? 観光地は沢山あるとは思いますが、お土産は七味唐辛子位しかないと思います。 他県の方、是非回答お願いします。

  • 長野の人が皆、歌えるという歌

    「松本、伊那、佐久、善光寺、七つの平は、肥沃の地」という、長野県民が、皆、歌えるという歌をマスターしたいのですが、どうしたら、原曲を得られるでしょう? そして、タイトルを教えてください。

  • 埼玉県大宮から長野県信濃大町まで安く早く行く方法

    現在、平日に長野県の信濃大町まで行く予定でおります。 大宮から新幹線で長野駅に行き、バスで信濃大町まで行く予定で 考えておりましたが時間にして2時間50分程、料金が8500円位 なのですが、もし他に安い方法があったら教えて欲しいのです。 車ではなく電車とバスもしくは電車だけなどでお願い致します。 2名で行く予定なので往復で4万位になってしまいますので 何か良い方法が無いか模索しています。どうぞよろしくお願い 致します。

  • 長野県の方

    私は大阪に住んでおります。これまで大阪、京都、東京に住民票を置いたことがありました。これまで普通のサラリーマンとして私にとっては決して安くは無い税金も納めてきました。 このたび長野県で田中知事を辞めさせることになりそうだとニュースで拝見しました。ニュースでインタビューに答えている県民の方は期待を裏切られたと口を揃えて言っていました。脱ダム宣言の提唱者が辞めるということは、またダムを作るということだと思うのですが、なぜですか?私は田中知事がどういう方かよく知りませんし、特に支持しているわけではないんですが、90%を越える支持率は何だったんですか? 首長が変わっても議会が前政権のままの状態ではねじれ現象が起こって、ことが進まないことは誰もが分かっていたことで、それは知事だけのせいだと言ってもしょうがないと思うのですが。ちょっといいかげん過ぎないですか? 長野県の方、次の知事は誰でもいいですが、国からお金をもらって地元の土建屋を儲けさせてどうするんですか。国からのお金って、たくさんの長野県以外の人が頑張って働いたお金から集められた税金なんですよ。

  • 東国原知事と宮崎県、田中元知事と長野県

    南国で開放的!な県民性の宮崎県だから東国原知事でも良かったのか? (理解に苦しむのは、所詮芸能人あがり=芸能界は三日やったら止められないというクセがついていて?今だに無神経にTVに出まくり、自らをイメージしたブランド商品を売り、一体どこまでが公人or私人なのか、はたまたこの人の考えていることがどこまでが本気or冗談なのかが分からない、これってこの人を知事にまつりあげた宮崎県民の寛容性orどうでもよいのか?・・・) 周囲を全て県に囲まれた閉鎖的?な県民性の長野県だから田中元知事では駄目だったのか?(凄いというか執念深いというか、現・田中党首への長野県政関連を中心とした行政・政治批判ウェブサイトが今でも堂々とあったり・・・) 勿論、そんな偏見や決め付け等、単純なことではないでしょうが、このお二人の年齢がほぼ同じことから今更ながら比較してみました。 皆さんは如何思われますか?

  • 「信濃の国」の現在。

     「しなのーのくには~」ってアレです。長野の小学校に通ったのは入学から同年の冬休みまでという1年にも満たない期間だったのですけど、数十年経った今でもいまだに「信濃の国」がふと頭に浮かんでしまうことがあります。  まぁ、私が歌えるのは1番だけなのですが、恐るべし信濃の国。他の土地では県歌などまったく出会ってません。(少なくとも覚えていない)  それでふと思ったのですが、長野では今も「信濃の国」が小学校などで歌われているのでしょうか?  松本深志出身の田中県知事も歌えるんでしょうねぇ。いやはやまさに恐るべし信濃の国。

  • 県民の日や歌はありますか?

     生まれてから18年間住んだ茨城県から富山県に引っ越した時にすごく驚いたことがあったんです。富山には「富山県民の日」がないんです。茨城では学校が休みになるくらいなのに。    そこで質問なんですが、他に都道府県民の日のような日があるところはどこですか?千葉と埼玉と東京にはあるんですよね。学校が休みにはならないが、記念品が配られるという県の話も聞いたことがあります。できればその日のイベントなどのお話も聞きたいです。ちなみに、茨城県民の日、購入の仕方によっては千葉県の舞浜にある某テーマパークのパスポートが安くなります。    また、関連した質問ですが、県民の歌もそれぞれあるのでしょうか?我が茨城にはあります。

  • 長野県に旅行でいくとき、「信州に行ってくる」って言います??

    長野県に旅行でいくとき、「信州に行ってくる」って言います?? 30代男性社会人です。 私の周りの人間(特に男性)によくあるパターンなんですが、家族旅行やドライブ・ツーリングなどで長野県へ行かれる方がこのような言い方をよくします。 「長野へ行ってくる(きた)」ではなく、「信州へ行ってくる(きた)」 って。 みなさんの周囲の方々はどうですか? できればこういう言い方をする方の、 (1)性別 (2)おおまかな年代 (3)人間関係(友人・職場などなど) (4)その人が話すときの表情(私の周囲の人は、ほんの少し自慢げに話すので) (5)長野県以外の地域へ出かける場合の言い方はどうですか?  例:「越後(新潟)に行ってくる」、「美濃(岐阜)へ行ってくる」、尾張(愛知)へ行ってくる…など。 以上を教えてください。 よろしくお願いします。