• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「英語」を「英語」のまま効率よく理解するためには?)

英語を英語のまま効率よく理解する方法とは?

engawa1212の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そのイライラ感、まるで手に取るようにわかります。 もう文法は十分勉強されましたか? 基本的な文法項目は穴がないという前提でお話します。 (高校終了程度の文法力があれば十分です、あとはボキャブラリーとの勝負です) 簡単な英文をたくさん読む。そして自分で問題を作って回答する いわば一人英会話などどうでしょう? (私が昔良くやった練習です) 例えば、Yahoo! Answersという「教えてgoo」の英語版みたいなサイトがあります。 http://answers.yahoo.com/ その中でわかり易そうな質問を選んで読んでみましょう。例えばこれ。 http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AtqICnMgfagcmlNHSqnR3D_j1KIX;_ylv=3?qid=20100224025400AAWr1tw Open Question Whats an average cost for tattoo removal? i have a small black tat on my hand. Answers depends on the size. You also have to go in multiple times to get it removed, you dont just go in once and its gone like magic. They run from $200-$1200 読まれましたか。英文のピリオドまで読み終えると同時に情景が頭の中へ入ってくるようにして下さい。(TOEICでは速読が要求されますよね) 帰り読みは禁止です。きれいな日本語に訳す必要もさらさらありません。実際の英会話では英文解釈など必要ありません。 TOEICにも日本語に訳せなどという問題は出ません。 日本語だとどのようなニュアンスやフィーリングになるのかばかり、と言っておられますが、英文解釈は「無駄」です。 ただ、頭の中で何が話されているか、話題になっているかを(映画のように)思い浮かべてください。 質問は、手にある刺青(tattoo)を消したいんだけど、お金がいくらかかる? ということですね。 それに対して最初の回答は 大きさによるね。消すのに何回か(クリニックでしょうか?)通わないとダメだよ(have to go in multiple times) と答えてますね。最後に値段は$200から$1200だと回答してます。 キーになる表現もありますね。刺青を消す はget + 目的語 + 過去分詞を使ってますよ。 あと(さすが)ネイティブならではの表現もありますね。go in multiple times(何回か通う)goの後のclinic とかを省略しているんでしょうか。 単に英作文しているだけではなかなか思い浮かばない表現ですよね。いいもの見っけ、てな感じで覚えちゃいましょう。 他にもgone like magic(魔法のように)きれいに消えるぜ とか、値段でrunを使ってるのも新鮮だと思いませんか?(run from で辞書を引いてみて下さい) いくら なのにhow much ではないですね。Whats an average cost for ?ですか。これも実際の会話で使えそうだと思いませんか? そういう 新鮮そのもの「生きた」フレーズをどんどんチェックしましょう。下手な会話本よりずっと役立ちますよ。 さて、ここからが本番です。 今読んだこの英文の内容を本当に理解しているかを確認するために、自分で「英語で」問いを作ってそれに「英語で」答えるのです。 それを出来るだけ早くできるように練習します。 (英語が得意な人が回りにいるなら、その方に質問を出してもらってそれに答える、ということもできますね) 例えば、質問者はどうしたいと思っているのでしょうか?- 刺青を消したいと思っています だったら What does the questioner want to do? - He or she want to get the tattoo removed.  などと言えるでしょう。 他にも、自分が質問者になったつもりで どうしたら刺青って消えるの? クリニックに何回か通うことさ だったら How can I get my removed? - You've got to go to a clinic in multiple times. と言えますよね。 こんな感じで質疑応答(大げさですが)を繰り返してみて下さい。 こういうのをすばやくできるように、実際に声に出して(これが大事)やるのです。つまったら練習が足りない証拠。 最初はゆっくり、そしてスピードをどんどん上げていってください。 前にも書きましたが、英語はお稽古ごとです。(その意味で、学校でやっている英語授業はダメです。あれでは上手くなりません) 練習量がすべてです。 何時間やればいい?という疑問も無意味です。出来るまで、納得のいくまでやるのです。(何時間練習すればカーブが投げられるようになりますかと監督に聞く野球選手はいないでしょう) これは貴方が 効率的という聞き方をされていたから書くのですが、効率的な上達法など 無いです。 本当に英語をマスターされたいならば、自分で納得のいくまで練習されるより他には無い と 確信を持って言えます。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 英語→日本語で理解するのではなく英語→英語で理解できるようになりたいです。

    私は最近英語を話せるようになりたくて英語ばっかりしています。 英語は得意ではないですが外国人の先生と喋ったりするのが好きです。 やっている事は考えている事を英語で考えてみたり目に見えたものを英語にしてみたりあとは洋書を読んだりしています。 学校で習うような英語→日本語ではいつまでたっても日本語に直してからしかできなさそうなので自分で英語→英語で理解できるように勉強しています。 なので洋書を読む時に分からない単語は英英辞書を使うようにしているのですがそれで理解できるのもあれば理解出来ないのもあります。 例えばprairieを英英辞書で引くと a wide open area of fairly flat land in Norh America which is covered in grass or wheat と出てきます。 そこで分からない単語が出てきたら更に調べてというのを繰り返すのですが最終的にこの単語は分からなかったので英和辞書で調べると大草原と出てきてなるほどーとやっと英英辞書で出てきた文の理解が出来るのですがこんなやり方でいいのでしょうか?? その後はprairie=大草原ではなくprairie=広いところに草がはえているイメージで覚える(?)ようにしています。 こんなんでいいのでしょうか??効果はありますか? あとテレビでやっている映画を副音声の英語で見たりしています。 これは効果はありますか?? 今週末から留学に6週間行くのですがその帰ってきた後に日本にいながらでも英語を話せるようになりたいんです。 日本語が変な文章でごめんなさい。

  • 英語の理解。

    英語を出来るようになりたいのですが、英語の本質を理解できるようになるには どうしたらいいのでしょうか?当方はそれなりに英語を勉強し名門大学に通っていますが よく受験英語では単語のニュアンスの違いや進行形の未来の用法は教えません。 だとすれば。英英辞書とかで調べるのでしょうけど、 どうやったら理解できるのか・・。皆さん教えていただきたいです。

  • 英語を聞き取り理解することとは?

    英語を聞き取り理解することとは? 英語のリスニングの勉強をしています。 1つ疑問に思ったので質問します。 英語を聞き取り理解するということは、 英語を聞き取った瞬間に脳内に日本語訳が思い浮かぶってことですか? それとも聞き取った英語をそのまま理解するってことですか?

  • 英語を日本語に訳さずそのまま理解するには?

    英語をスピーキング、リスニングする際にわざわざ日本語から英語、英語から日本語に変換せずにネイティブのようにすばやく理解するにはどうすればよいでしょうか? また、単語を英語のまま理解する方法がありましたらありがたいです。

  • 英語をそのままで理解するには

    自分は英語を日本語に戻してから理解しています いちいち単語や熟語、節を区切ってから分けて訳す感じです、なので理解するまでにすごい時間がかかります 英語を出来るだけ英語のままで早く理解できるようになりたいのですが、どのような勉強や練習が向いてますか? 自己流でも正攻法でもなんでもいいので会得した方教えてください またネイティブや日本語を勉強してる人とメル友になる方法など、他に英語の勉強に役立つことがあれば教えてください

  • 英和辞書 英英辞書それと電子辞書のこと

    英語が使えるようになりたいなと日々勉強するものです。 辞書の買い替えについて、教えてください。 なるべく英語で考えるのがいいと思いLongman英英辞書というのを普段使っていてとても便利に しているのですが、やはり日本語でいうとなんだろう、というときもあって英和辞書をひきます。 ただ、その英和辞書の例文が古く実用的でなくわかりづらいなと思うことがあります。 そこでお聞きしたいのは 1 15年以上前の古い英和辞書はもう買い替えるべきなのか  (おススメの英和辞書があれば教えてください) 2 英語を上達したいならなるべく英英辞書中心に使って英和辞書を買い換えるほどのことはないのか 3 英英、英和、国語を兼ね備える電子辞書は本の辞書と比べて使い勝手はどうですか? ご意見、ご存知のことがあればおしえてください。

  • 英語の勉強に役立ちそうな辞書

    あらゆる英語の辞書が出回っています。英和・和英・英英に加え、英英和なんていうのも出ました。他にもたくさんのユニークな英語関連の辞書 (英語雑学辞典、語源辞典等) があります。いいのにあまり知られていない英語の勉強に役立ちそうな辞書があれば教えて下さい。また、存在しないと思う辞書でも、こんな辞書あったらいいなあというのでもいいです。探したらあるかもしれませんし。(^^)

  • 英語をそのまま理解する瞬間

    英語をマスターされた方に質問です。 私はどうしても英語を日本語に訳して理解してしまうのですが、 よく、ある時突然英語のまま理解できるようになるという事を聞いたりします。 それは本当なのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいの勉強を続けたらそうなるのでしょうか? 勉強法とか教えて頂けたら幸いです。

  • 英英辞典は要らない?

    こんにちは。英語が上達するには英英辞典を進める人も多いですが、否定的な意見の人もおり、その人は専ら英和辞典の使用を勧めています。 理由は次の通りです。 理由1 日本人であり、日本語に対する理解力が優れている 従って、単語を覚えるときは、日本語の方が頭に残るし、印象も強い 英英辞典を効率的に活用するには、nativeと同レベルの理解力が必要となる(使うだけならば簡単だが日本語の方が理解は早い) 理由2 英和辞典の訳は素晴らしいものがある。 意外に思うかもしれません。 英語と日本語は1対1に対応するものではありません。 しかしながら、英英辞典だけを読んでいたのでは、適切な訳が考えつかないことがあります。 私は、英和辞典を作った人に、よくぞ、こんな適切な訳を考えたものだと敬意を示したいことがあります。 理由3 通訳や翻訳をする際、最適な訳語が常に頭に浮かんでこないと不便である。 理由4 英英辞典を利用しても、かならずしもある単語を別の単語に置きかえられるものではない。それならば、英英でも英和でも使い勝手は変わらない。 理由5 英英辞典を利用することによって得られる効果は、大量の英文を読んだり聞いたりすることによって補うことができる。 理由6 英英辞典はフォントが小さいものが多く、目が疲れるし、やる気が無くなってくる。 そこで質問ですが、英英辞典は英語を学習する上で本当に必要のないものなのでしょうか?

  • おすすめの英英辞典

    おすすめの英英辞典 最近英語の勉強でペーパーブックを読んでいます。HOLESという英語の本を読んでいます。 WISDOMという英和辞典を使いながら読んでいますが、わざわざ日本語に変換するのが、なにか効率が悪い気がします。そこで英英辞典がほしいです。 手頃な値段で、大きすぎず、読みやすいものがほしいです。よく売れている、おすすめのものを教えてください。