• 締切済み

英語をそのままで理解するには

自分は英語を日本語に戻してから理解しています いちいち単語や熟語、節を区切ってから分けて訳す感じです、なので理解するまでにすごい時間がかかります 英語を出来るだけ英語のままで早く理解できるようになりたいのですが、どのような勉強や練習が向いてますか? 自己流でも正攻法でもなんでもいいので会得した方教えてください またネイティブや日本語を勉強してる人とメル友になる方法など、他に英語の勉強に役立つことがあれば教えてください

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#97497
noname#97497
回答No.7

再び#6です。お礼ありがとうございました。 >これもスピードアップにつながるということなので早速取り入れてみます 前回の回答で書き忘れたんですが、これは長い目で見ればの話であり、すぐには効果は実感できないかもしれません。 それでは、蛇足とは思いますが、前回の回答を補足します。 >(1)直訳ではなく、原文を深く理解した上で きめ細やかな翻訳をする。・・・・とりわけ学校の英語では正確さが要求されるし、また、実務レベルでも必ずしも要求されるわけでもありません。事実、技術や法律などでは 決まった訳語があるので 英和辞典から正しい訳語を選ばなければなりません。しかし、文芸翻訳となると話は別です。 >(2)日本語の下書きなしに、最初から英語でエッセーなどを書く。・・・・多くの人は先ず、英語で論文を書く場合も最初は日本語で下書きすると思います。そして、それでもかなりのレベルまでは通用します。しかし、自然な英語でエッセーなどを綴るとなると、日本語からスタートしたんじゃ 良いエッセーが書けませんし、時間も余分にかかります。 >(3)訳やフィーリングだけに頼らず、正確な言葉遣いで英語を話す。・・・・ これは私たちの母国語である日本語にも当てはまります。日本語でも あまり教養がない人が感覚だけで話すと、十分に通じるけれど 微妙に不適切な言葉遣いって結構しているものです。ですから、外国語である英語場合は、和英辞典や英和辞典だけでは特に分かりにくいものです。 >(4)英語を土台に新しい外国語を学習する。・・・・これは実践している人が少ないですが、例えば 英語を土台にスペイン語やフランス語を学習する場合、スペイン語やフランス語のテキストの英訳は ただでさえ、微妙にズレが生じているのに、それをまた和訳していたら、非常に遠回りになり、誤解も増えてしまい、非常に不合理になります。もっとも、スペイン語やフランス語だったら日本人向けの多くの学習書が刊行されていますから、わざわざ英語を土台に学習する必要はないかもしれません。 でも、実務レベルでは英語の原文を元にスペイン語やフランス語で文書を作成する必要も出てくるでしょうし、英語と直接 スペイン語やフランス語を関連付けるも無意味ではないでしょう。しかし、何より この学習の最大の意義は 外国語の学習に日本語を介さないというスタンスを貫き、日本語ではなく 英語を起点に物事を考えることにあります。 それでは、リスニングにも力を入れた 読解のスピードアップの手っ取り早い方法を。これはNHKの英語講座のテキストが手ごろです。是非、別売りCDもお求めください。 先ず、テキストを見ないで スキットの録音を何度か聞きます。そして、ここからが従来 学校でやって来た方法と大きく違うんですが、次に 訳を見ながら録音を聞きます。 スキットの内容はこれで理解できたはずです。そして、もう一度テキストを見ないで録音を聞き、次に 英語のスクリプトを追いながら 録音を聞きます。最後に 再びテキストを見ないで録音を聞きます。そして、シャドーウィングなども入れてください。ここでのポイントは一語一句、文法などのあまり細かいことは深追いしないで、とにかく大方理解できればよしという感じで どんどん量をこなすことです。辞書はなるべく使いません。 もちろん、この方法には限界があるし、特に私が先程書いた4項目をクリアするのは難しいです。

kitune-zushi
質問者

お礼

本当にすごい詳しく書かれてますね まだ皆さんから教えてもらった方法は試せてません、今は急いでLOSTっていうドラマ(長い)を見てるので まぁこれはこれで英語の勉強になってるんですが (4)の勉強法は学校のコンピュータの授業で行いました、かなり大変なんですよね、機械用語も英語も何が何だか・・・ NHKのテキストは学習サイトで紹介されてたりなかなか良さそうなので買ってみます 最後らへんで書かれてますがやはり反復&復習がかなりのウェイトを占めてそうですね、やり方に注意して地道にやりたいと思います 再度の回答ありがとうございました

noname#97497
noname#97497
回答No.6

こんにちは。失礼ですが、kitune-zushiさんは日本語の文章もそんなに速く読めない方ではないでしょうか? もしそうなら、日本語の速度も合わせて練習された方がいいかもしれません。 私がこれから紹介する方法は、読解のスピードアップに特化した方法でもありませんし、受験対策を第一に考えるのなら、必ずしも効果的は方法ではありませんが、特に次のことを念頭に置くのなら、不可欠なトレーニングステップです。 (1)直訳ではなく、原文を深く理解した上で きめ細やかな翻訳をする。 (2)日本語の下書きなしに、最初から英語でエッセーなどを書く。 (3)訳やフィーリングだけに頼らず、正確な言葉遣いで英語を話す。 (4)英語を土台に新しい外国語を学習する。 そして、そのトレーングをすれば結局は読解のスピードアップにも繋がります それには、先ず、中学校の英語の教科書(なければそれに相当する易しい題材を選んでください。)を引っ張り出してください。それと、コウビルドやロングマンなどの易しい英英辞典を揃えてください。中学校の英語の教科書の英文はkitune-zushiさんの知っている単語ばかりのはずです。そして、その題材の英文のCDがあれば聞いてください。次に、2,3回音読してください。そして、なるべく訳さないで意味を掴むように心がけてください。そして、その次が面倒ですが大事な作業です。それでは、その教科書の中の英文の単語を虱潰しに英英辞典で洗い直してみて下さい。例えば genmai59さんが挙げられた英文の speakという単語を英英辞典で引くといくつか英語で定義が書かれていますが、どれに該当するのか一つ一つ当たってみて下さい。そして、この調子で高校の英語の教科書も全部同じように続けてください。そうすると、いつの間にか頭の中に英語のシナプスができて、それほど難解な英文でなければ、英和辞典の代わりに英英辞典で知らない単語を調べられるようになります。 補足を頂けければ、より詳しくご説明いたします。

kitune-zushi
質問者

お礼

ずぼしです、日本語読むのも頭の回転もいまひとつです・・・ 上記のやり方おもしろいですね、考えたこともなかったです 英英辞典を活用する日がやっときました(笑 これもスピードアップにつながるということなので早速取り入れてみます、それに出来るだけ正確に理解して正確に伝えたいですし ここまで具体的に書かれてるので今は不明点はないですが、とりあえず試してみて分からないことあったら追記しますね ありがとうございました

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.5

そうですね、いろいろな練習方法がありどれもが大切です。 実は私は受験を経験していないので幸か不幸か「日本語に訳す」という 習慣がないまま今に至っています。 日本語に訳さないと理解できない英文もあるのですが、基本的には 頭から読み・聞いています。 この時重要なのが頭の中を出来るだけ空っぽにすることです。 聞こえてくる単語を元にイメージを構築していく、感覚でとらえるようにします。 例えば get という単語が出てきたら手で何かをつかんでぐっと引き寄せるイメージとか on ならどこかに何かがぴたっとくっついてるイメージとかを浮かべます。 そういうことを繰り返していくと感覚的にわかるようになると思うんですね。 あとは量をこなすのみです。 頭から読んでいってどこに意味の区切りがあるか、動詞はどれか、などは 音読を続けていくとなんとなくつかめてきます。 CDなどを使うときはネィティブがどこで区切っているか(息継ぎしているか) スラッシュで区切っていくといいですよ。 お互いがんばりましょう!

kitune-zushi
質問者

お礼

自分も稀にだけど空っぽ状態で理解することあります、無心のときの力の抜け具合がいいんでしょうか ネイティブの息継ぎはあまり意識してなかったですがこれ大事ですよね 前にテレビで外国人が"発音が悪いのはある程度分かるけど変なところで区切って話されると困る"と言ってました イメトレは前やってたんですがまたはじめてみます ありがとうございました、がんばりましょう!

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

音読か多読ですね。 音読は、何十回、何百回と音読して、自然に暗誦できるくらいにしてしまいます。英文を丸暗記するのではなく、繰り返し音読した結果、覚えてしまうくらいにするというのがポイントです。また、効果を早く上げるには、「こんなやさしいもの」と思ってしまうくらいやさしい英文で始めることです。『英会話・ぜったい・音読』のシリーズで広まった、中学教科書を音読するという学習法が代表的です。 多読は、非常にやさしい英文を、何十万語、何百万語という単位で大量に読んでいく方法です。これも、例え中~上級者でも、中学1年生でも読めるようなやさしいものから始めるのがポイントです。Do you speak English?レベルの英文を、「youはあなたで、speakは話す。これは疑問文だから…」などと考える人は少ないでしょう。そのため、英語のままで内容を理解するようになっていきます。以下のSSSが中心になって、最近広まってきています。 http://www.seg.co.jp/sss/ つまりは、楽器演奏やスポーツと同じで、訓練しないとできるようにはなりません。素振りや走り込み、指使いの練習曲を繰り返し弾くなど、地道な練習を繰り返し量をこなすことが大切です。

kitune-zushi
質問者

お礼

なるほど、英語の回路を作るのに難易度は必須ではないんですね "簡単な英語を熟読する"のは普段やらないのですが、言われてみればかなり納得です、スポーツでの説明もよく分かります ギター(こちらも未熟ですが)をやってる時も初日はがっつり練習して、翌日少し楽に弾けるようになるんですがその要領ですよね(たぶん) なにか簡単な教材を探してやってみます ありがとうございました

回答No.3

英語学習での基本的問題点に気がつかれましたね。そのまま理解する(ように努力する)ことが、英語力アップの次のステップですよね。 質問者さんが受験生なのか、そうでないのか分かりませんが、受験勉強では、日本語に置き換えて理解するということを重視している傾向があるようです。(これはある有名受験予備校の幹部と話すチャンスがあって、そう分かったものです) 私は、大学以降は、受験勉強とは違い、よく通じる英語、nativeらしい英語と心がけてきました。当然受験時代とは全然勉強方法も目的意識も違います。 要は、正確に日本語訳して理解するという受験勉強にこだわらず、そのまま理解するような平生の勉強の仕方に切り替えることです。日本語訳していたら、長文読解や、hearingにはspeedで着いていけないはずです。 このような繰り返しで、また辞書はすぐ引かず、段落ごとに(一定の長さの英文単位で)頭から理解しようと努力するのです。最初は、例えば40%浦井しか理解できなくても2回目、3回目に読むと、50%60%と理解が進むはずです。 このような繰り返しで力がついてくるはずです。

kitune-zushi
質問者

お礼

自分もnativeらしい英語に憧れますね でも実は英語が苦手で、どこらへんが苦手なのかを考えてみたところ理解の早さ、深さの部分じゃないかと思ったんです 他には語彙力やリスニングもまだまだですけど↑の部分が全く成長しないのでチャレンジしてみようってなりました なので普通の基礎学習と平行してやろうと思います とりあえずあまり正確さに拘らずになんとなくでもいいからぱっと見で理解するように心がけてみます あとはいつも通り反復練習ですね(笑 ありがとうございました

回答No.2

英文を音読していくのがいいんじゃないですかね? 音読をして読むと自分の声が耳から入るので頭の中で日本語を考える余裕が無くなるから 英語のままで意味を捉えるしかない状態に追い込まれます。

kitune-zushi
質問者

お礼

ふむふむ、ハリーポッターとかを原文で読むんですね 確かに発音してると他のこと考えにくいですし良さそうな気がします ありがとうございました

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

ネイティブでない限り、やはり英語そのままで理解するのはできませんが、より近くなるためにはシャドウィングという方法もあります。これは影のようにぴったりとくっ付いて後から聞いたままの英語を話すという方法で、正直きついです。しかし、発音や抑揚、どこで文を切って話しているのかを実体験で覚える良い方法の一つとされています。同時通訳の方達もこれで練習するといわれています。 まずは日本語でテレビなどのニュースをシャドウィングして練習し、コツを覚えてから知っている英文を朗読したもので練習しましょう。詳しくはアルクが出版している本など見てください。 ただ、最初からげんなりしてしまいそうな時は、良く聞く洋楽の歌詞を覚えて、一緒に歌えるようにするのも一つです。結構イデオムも覚えれられるし楽しいですから、私は大好きだったロック歌手の歌をほとんど覚えてしまいました。一緒に歌えるには、消える音や連結する音はどういう時なのかを歌で覚えられるから、苦痛になりませんでした。

参考URL:
http://cosmos.nobody.jp/listening/shadowing.html
kitune-zushi
質問者

お礼

シャドウィングは聞いたことあったけどすっかり忘れてました 同時通訳の方がこの方法をされてるということはかなり信頼できそうですね、難しそうな練習法ですが そしてはじめは日本語のシャドウィングなんですね、びっくりです 今丁度音楽で練習してるんですが曲に夢中になっちゃいますね・・・嫌いな曲で試してみます 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 英語を日本語に訳さずそのまま理解するには?

    英語をスピーキング、リスニングする際にわざわざ日本語から英語、英語から日本語に変換せずにネイティブのようにすばやく理解するにはどうすればよいでしょうか? また、単語を英語のまま理解する方法がありましたらありがたいです。

  • 英語をどうやって理解するのか?

    私の英語の力はせいぜい中学2、3年程度です・・ 英語のヒアリングがうまくなりたいのですが 聞いた英語をどうやって理解すればいいのかそもそもよくわかりません。 知っている単語があるとよけいにそこでつまってしまいます。 例えばHAPPYみたいに 訳さなくてもハッピーとして理解できる単語ならいいのですが そうでないといちいち頭で訳しているうちに他の言葉を聞き逃しわからなくなってしまう気がします。 日本語文法に直して単語も日本語に訳してしまっているのがいけないのでしょうか? 英語の単語の並びのままで理解するように訓練しなければいけないのでしょうか? 英語の上手な方はどうやって英語を聞いているのでしょうか。

  • 耳から入ってくる英語を理解するには

    ネイティブではないのですが、長い間、英語圏の国で生活していた人(日本人ではありません)が会社にいます。もちろん彼は英語がとても上手で、僕が英語を好きなことを知っていて毎日、英語で話しかけてくれます。それは、とてもうれしいことなのですが、僕は彼ほど英語力がないため、聞き返すことが多いですし、彼の言っていることの半分くらいしか理解できないことも多々あります。昔、英検2級を取ったことがあり、日常会話に使われる単語はほとんど知っているつもりだったのですが、紙に書いてあって目で見ればわかる単語でも、耳から聞くとわからないということがよくあります。単語だけでなく文も、書いてあればわかるけど、聞き取れないことがよくあります。こういった状態を克服するにはどうしたらよいでしょうか?どういった勉強や練習をすれば、耳から入ってきた英語をスムーズに理解できるようになるでしょうか?よい方法をご存知の方、アドバスをお願いします。

  • 英語を英語のまま理解する感覚とは

    英語を英語のまま理解する感覚とは こんにちは。私たちが学校で英語を習った時は英語を日本語に訳しながら理解してきました。そして、NHKの英語の講座でさえ、題材的には学校で習う英語よりも実用的ですが、それでも日本語に訳しながら理解するという姿勢は変わりません。 しかし、いちいち訳していては洋書を読むにも会話をするにしても限界がありますよね。例えば" I love you."程度の簡単な英文なら英語のまま理解できる人が多くとも、内容的に抽象的で複雑な文章だと どうしても訳さないと分らないことが多いかと思います。そこで質問です。英語の得意な皆さんは どのよう練習をして 英語を英語のまま理解できるようになりましたか?

  • 英文の内容を英語のまま理解する(大学受験)

    自分は受験生なのですが、英文を読んでて、ふと思う事がありました。 英文はいちいち日本語に訳しながら理解して読むべきなのか?それとも、英語のまま理解していく方がいいのか?自分は英語のまま理解していく方が、将来本格的に英語を勉強する時に便利かなと思うのですが、少し問題があります。 センター試験の文章などは英文を英語のままスラスラと理解できるのですが、早稲田などの難問の文章などになるとやはり単語や構文が難しく、英語のまま理解しようとすると結局字面だけ目でおっていて、ほとんど内容を理解できない事が多いのです…。 しかも実際日本語に訳しながらやる方が最終的に点数も高くなります…。(読むスピードはかなり落ちてしまうのですが…) 読むスピードなども考えて英語のまま理解する練習を積むか?それとも無難に受験を終えるまで日本語に訳しながら文章を理解していくか…。とても悩んでいます。 皆さんの意見をぜひ聞かせてください。

  • 英語の単熟語の覚え方

    単熟語を覚える時、日本語を英語にする練習からですか?それとも英語を日本語にする練習からですか? 模試などでは英語→日本語にする場合が多いので、私は英語を日本語に訳す練習からしているのですが逆の方が効率いいのでしょうか? また、単語も熟語もそれだけで覚えるよりも文ごと覚えた方が力つきますか?

  • 英語ができる人って、どうやって英語を理解してるんですか??

    駄文ですが、もしよかったら読んでください(汗) 日本語の文章を読む時は、  「日本語の単語を見る」 →「その単語についてのイメージが頭の中に浮かぶ」 →「イメージを繋げて、文全体の意味を理解する」 って感じで理解してると思います。 普通の英語学習だと、  「英語の単語を見る」 →「その英単語の意味を日本語に置き換える」 →「置き換えた日本語でのイメージが頭に浮かぶ」 →「構文などに注意をしつつ、英文全体の意味を把握する」 って感じだと思うんですけど、"ネイティブじゃなくて英語ができる人"も、この思考をたどってるんですか? それとも直接英単語からイメージを思い浮かべて、日本語を処理するのに近い感覚で文全体の意味を把握してるんですか?? かなり疑問&今後の英語学習の参考にしたいので、どなたか回答お願いしますm(._.;)m

  • 英語をそのまま理解する瞬間

    英語をマスターされた方に質問です。 私はどうしても英語を日本語に訳して理解してしまうのですが、 よく、ある時突然英語のまま理解できるようになるという事を聞いたりします。 それは本当なのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいの勉強を続けたらそうなるのでしょうか? 勉強法とか教えて頂けたら幸いです。

  • 特別な練習をせず初めから英語のまま理解できたという人はいますか

    変な質問ですみません。 このカテで「英語を英語のまま理解するにはどうしたらいいのですか」というような質問が結構ありますね。 実は私ははじめからこれが出来てしまい、逆に聞きながら日本語にすることや戻り読みがあまりできません。 ですからそのような質問に具体的に回答するすべがありません。 これは自慢でも何でもなく、むしろ数年前までコンプレックスでした。 私は英語があまり出来なくて処理スピードが遅いから日本語に出来ないんだと思っていたくらいです。 でも全て英語のまま理解しているか、英語の頭で会話しているかというと、 自分の言いたいこと、特に日本的なものだったり、自分の意見がまとまらない時は日本語から考えますし、 読み・聞きする時も全く日本語が介在しないというわけではありません。 また完璧に理解しているわけでもなく、書きとりをしてみれば聞きとれていない部分もかなり多いです。 このことに気づいたのは高校の修学旅行で初めて外国人に英語で話しかけたときでした。 聞こえてくる英語を聞きとって日本語で解釈しているわけではないのに 何故かわかり、その時なりの会話力で何とか会話出来ていました。 その後、父に「日本語に変換できない」とぼやいた記憶があります。 (父はそれは良いことらしいよと言ってくれましたが、当時はその意味が わかりませんでした) 理由として考えられるのは受験英語を体験していないことです。 少々特殊な学習環境にいまして(詳しくは割愛します)大人になって自分で勉強するまで 文法用語も知りませんでしたし、完了形って何?助動詞って何?の世界でした。 英検3級を2回目の受験で取ったのが高校2年生です。 当時は英会話練習が出来るような環境もなかったので当然いろいろな言い回しも知りませんし、 英語のまま理解することに慣れているはずがありません。 知っている単語数もその時はたいして多くはなかったと思います。 でも英語が理解できることへの憧れは強く、わからないなりにFENを流したり 洋楽や洋画を楽しんではいました。 ちなみに私は帰国子女でもなく、日本人の両親の元、日本語で教育を 受けています。両親はこれからの時代、英語だけはやっておくようにと 言いましたが、学校以外に何かやったことはありません。 両親はせいぜい Hello や Thank you が出来る程度です。 英語に関する経験も知識もなかった私が何故こんなことが出来るのかいまだによく わかりません。 今学習しているスペイン語でも、早口だったり知らない単語ばかりでは無理ですが 似たようなことが起こります。 今でこそ、これはギフトなのだと思えますが、頭の中でどんなことが起こり どのように人と異なるのか知りたいです。 このように特別な練習をせず初めから英語のまま理解できたという人はいるのでしょうか。 そのような方はどんな環境でそのように出来たと考えられますか。 また、英語のまま理解できる人とそうでない人に脳の構造の違いや 考え方の癖などは考えられますか。

  • 英語→日本語で理解するのではなく英語→英語で理解できるようになりたいです。

    私は最近英語を話せるようになりたくて英語ばっかりしています。 英語は得意ではないですが外国人の先生と喋ったりするのが好きです。 やっている事は考えている事を英語で考えてみたり目に見えたものを英語にしてみたりあとは洋書を読んだりしています。 学校で習うような英語→日本語ではいつまでたっても日本語に直してからしかできなさそうなので自分で英語→英語で理解できるように勉強しています。 なので洋書を読む時に分からない単語は英英辞書を使うようにしているのですがそれで理解できるのもあれば理解出来ないのもあります。 例えばprairieを英英辞書で引くと a wide open area of fairly flat land in Norh America which is covered in grass or wheat と出てきます。 そこで分からない単語が出てきたら更に調べてというのを繰り返すのですが最終的にこの単語は分からなかったので英和辞書で調べると大草原と出てきてなるほどーとやっと英英辞書で出てきた文の理解が出来るのですがこんなやり方でいいのでしょうか?? その後はprairie=大草原ではなくprairie=広いところに草がはえているイメージで覚える(?)ようにしています。 こんなんでいいのでしょうか??効果はありますか? あとテレビでやっている映画を副音声の英語で見たりしています。 これは効果はありますか?? 今週末から留学に6週間行くのですがその帰ってきた後に日本にいながらでも英語を話せるようになりたいんです。 日本語が変な文章でごめんなさい。