• ベストアンサー

生まれ変わりや死後世界の存在を裏付けるイアン・スティーヴンソン博士の先

OtamaFJの回答

  • OtamaFJ
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.5

支持する。 死後の世界はないと思う。しかし「生まれ変わり」はあり得る。 不思議な夢や幻覚だけでも(自分だけでなく)意味がある場合がほとんどだ。私は死者の写真が言葉ではない何かを訴えてくることを感じられるし、それが身近な人物の前世と接触している場合もある。 とにかく「観測者」がいて、何らかの因果関係が生まれてくる。 ちなみに私の前世は四つ足動物が多いが人間もある。人間では女性だったことが多いようだ。現代と違い、古代では「死ぬ」ことを恐れていては生きてはゆけぬ。

jjojoe
質問者

お礼

御回答ご意見ありがとうございます。 参考に致します。

関連するQ&A

  • 前世を語る子供たちは、高頻度で先天的な母斑や欠損をもっていて、前世と語

    前世を語る子供たちは、高頻度で先天的な母斑や欠損をもっていて、前世と語る故人の持っていた傷跡や致命傷と一致するというイアン・スティーヴンソン博士の研究がおります。(『生まれ変わりの刻印』) インドの前世を語る子供では、三分の一にこうした身体的な現象がみられるとあります。身体現象だけではなく、子供は遥か遠方に住んでいた、誰も知りえない故人の死の状況や生涯を語り、大方当ててしまいます。さらに高頻度で前世の死にまつわる恐怖症を示したりもします。 博士の見解の通り、生まれ変わり、が一番適切なのですが、科学は許さないでしょう。 常識では考えられない事例が幾つもあるので、偶然説は成り立たないでしょう。 そうすると、30年にもわたる厳密で真摯な研究で定評があるスティーヴンソン博士らスタッフは、実は周到な詐欺師の集団だったのでしょうか? あるいは、前世を語る子供の出現に、その家族と故人の家族が集団妄想を起こし、生まれ変わりのストーリーを作ってしまい、スティーヴンソン博士がそのフィクションを見抜けなかったのでしょうか?

  • 前世の記憶がある子供たちが、その前世人物の死因に対して恐怖症を示すこと

    前世の記憶がある子供たちが、その前世人物の死因に対して恐怖症を示すことが多いそうですが(アメリカのイアン・スティーヴンソン博士らの厳密な研究によります)、これはどうしてだと考えられますか。生まれ変わりでないとしたら、子供たちの超常能力でしょうか。

  • 死後の世界は存在するのでしょうか?

    死後の世界は存在するのでしょうか?みなさんはどう思いますか? 臨死体験についてのお話もぜひ聞いてみたいです。また、死後の世界をテーマにしたサイトや本も教えてくれると嬉しいです。

  • 「死後」の世界の科学的証明

    現在の科学では「死後の世界」や「生まれ変わり」は証明されていません。むしろ、無いという考えです。私たちは寝ている時に夢を見ます。それには脳が関係して来ます。でも、死んだ人の脳は働きませんし、最後は焼かれてしまいます(仏教の場合)。多分、魂(心)というのは脳の事だと思います。殺人者が「人を殺そう!」と思うのも脳が考える事ですから。でも、世の中には証明されていない事が沢山あります。今は、生まれる前の記憶が一切なく地球上に存在していなかったことになっています。なので私はそれに戻るのと同じだと考えています。でも、もしかしたら「死後の世界」や「生まれ変わり」があるのかもしれません。今の科学では無理ですが…。宗教的ではなく、科学的に証明される日は来るのでしょうか(近いうちに)?死んだらこの世(地球上)に気持ち(心)が存在しなくなるというのはどうしても考えにくいです。昔はあり得ないとされて来た事がどんどん解明されています。「死後の世界」や「生まれ変わり」もいつか証明されるかもしれません。 質問を整理すると… 1,近いうちに「死後の世界」や「生まれ変わり」が科学的に証明される時は来るのでしょうか? 2,生まれる前と同様に一切存在しなくなるとはどういう事なんでしょうか? 3,みなさんは「死後の世界」や「生まれ変わり」はあると思いますか? 回答は皆さんが信じている宗教のことではなく、科学的にお願いします。もし、あるのであれば、私がいつか証明したいくらいです。せっかく、人生で覚えたこと、出来た幸せが「死」という一瞬の出来事で0になるのはむなしすぎます。もしあるのなら証明して欲しいです。 最後に、私は中学生(思春期と呼ばれる時期)ですが、この時期は「死」について考える時期なのでしょうか?人生が楽しいので「死後」の何もない空間を考えるだけでゾットします。いくら長生きをしても死ぬのには変わりありませんから…。 この分野の事は「宗教学者」「科学者」「哲学者」など、様々な学者が考えている事ですが、「科学者」の観点からお願いします。

  • 死後の世界?前世だって??

    死後の世界やなんやらで騒がせてる46hideです。いつもスミマセン。 今回は科学ではなく、死後の世界などがあると仮定した時の質問です。 よく、死後の世界がある!という方は前世の記憶とかを証明(説明)に使い出します。前世(生まれ変わり)と死後の世界。別物なのではないでしょうか?回答、お待ちしています。

  • 前世を記憶する子供たちは、知りえないはずの前世の実際の事実を語るのみな

    前世を記憶する子供たちは、知りえないはずの前世の実際の事実を語るのみならず、その前世の習癖ももっていたり、前世の死因にまつわる恐怖症を示したり、まるで前世という人物の生まれ変わりのようにふるまうという研究報告が、イアン・スティーヴンソン博士によって発表されていますが、これは精神医学的に解釈できるのでしょうか?

  • 死後の世界は存在する?私なら天国なんて行きたくない!

    14歳です。まだまだ未熟で幼稚ですがご意見お願いします。 私の学校には宗教学という世界の宗教の違いを学ぶ科目があり、その際私が疑問に思った事を質問させて頂きます。 仏教やヒンディ教では生き物は死後、生まれ変わると信じられています。対して、キリスト教・イスラム教・ユダヤ教では違いはありますが死後 ”天国”という完全な世界もしくは”地獄”に行くと信じられています。 しかし死後の世界など無く、死んだ後には何も無いと信じる人も少なくはありません。 期末試験のために”死後の世界”について勉強していた時、私はこの多くの方に信じられている3つの”死後”は矛盾している様で実は同じなのでは、と思ってしまいました。  もし私が誰かの生まれ変わりだとしても、今の私は私がコントロールしているわけで、過去の記憶は一切無い。という事は、過去の私はリセットされているワケで、それは死後の世界は無い、という説に繋がる。今の私は家族、友人、教育、健康などに恵まれていて凄く幸せで、これが天国だとしたら満足できる。むしろ、クリスチャンなどが信じる”天国”に行くなんて絶対に嫌だ!一生死なないなんて恐ろし過ぎる。 永遠にそこに居続けるなんてそれこそが”地獄”。 という、内容のエッセイを提出したら先生に”天国は完璧で、3つの説はどう解釈しても繋がらない”と言われてしまいました。 私の説は他人の目線からだと矛盾しているのでしょうか?  ご意見おねがいします。 

  • 死後の世界の存在を証明することはできますか?

    死後の世界の存在を証明することはできますか?

  • 「自分の死後もこの世界は存在する」という根拠

    「自分以外の死後もこの世界は存在する」のは当然分かるわけですが、 「自分の死後もこの世界は存在する」という根拠は何処にあるのでしょうか。

  • 死後の世界を否定するのは「科学的」か

    科学者で「死後の世界」を否定する人がいますね。早稲田の大槻教授とか。 彼の本などを読むと、何か物理学の理論?を使って死後の世界や幽霊を否定しているのですが、そもそも現在の科学(化学)で、死後の世界(魂、生まれ変わり等も)が「ない」ことを証明することは可能なんでしょうか。もし出来ないのだとしたら、死後の世界を否定する科学者は「科学的」でないと言っていいのですか。 私は「死んでみなければわからない」というのが、最も「科学的」な考え方だと思うのですが違うのでしょうか。