• ベストアンサー

敬老パスの負担金を増やすべき?

名古屋に住んでいた時に納得いかなかった事。これはどこの地方でも ありますが「敬老パス」の存在。名古屋の場合タダでさえ公営の交通 が大赤字なのに年間5000円で市バス・地下鉄乗り放題(普通だったら 大人では年間24万円)。しかしそれは名古屋が経済が潤ったから。し かし税金が法人税が入らないから財政破たん寸前なのにそれでも継続 。その反面就職活動の学生さんやリストラ等で失業者の方が散々地下 鉄やバスで乗っているのになんで過去に税金をろくに払っていないの に敬老パスの負担を引き上げようとしないのか。引き上げればご老人 方の怒りをかうから野ざらしにして結果殆どの公営の交通機関は大 赤字。その割には電車でのマナーは悪いわ、騒ぎまくるわ、極めつけ は携帯電話で話しまくるわで「誰の税金で敬老パスが維持できるのか」と頭に来ています。 自分の意見は敬老パス廃止は厳しいので少しでもご老人方の負担を増やすべきでないでしょうか?(最低でも5%~10%は高齢者負担で残りは自治体負担)もしこのままいけば確実に財政が破たんするのは確実。 団体によっては「負担増額や廃止は高齢者の社会進出や健康を損なう」 等ありますが、個人的には負担を増やすべきです。皆さんの意見は どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110649
noname#110649
回答No.4

ここ御前崎の国でそれ多数決で決め続けてきたんだよね。姥捨てみたいいなの嫌だってこったろ?財源ねえ。難しいよね。

その他の回答 (3)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 現行でよいのではないでしょうか。 1、老人が一切乗って居なくても、交通機関は運転されます。少し混むか、混まないかだけの違いです。人間が多少多く乗ったところで、交通機関の運営経費は、ほんの少ししか変わりません。空でも満員でも交通機関の運行経費ほとんど同じ金額なんです。  混まなくなったからといって、本数を減らせば不便になって、乗る人がますます減ります。 2、交通機関の料金が高くなると、自家用車や電動カーに乗る老人が増えますが、それが危なくて仕方がないんです。  運転免許証返上の見返りに無料パスを出している地方自治体があるくらいで、老人に事故を起こされると、そのほうが社会的損失が大きくなります。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

まず始めに、貴方は勘違いを幾つかしています、 敬老パスの場合には自己負担金は段階制度で、介護保険料の支払額によって自己負担金が決められており、一律に5000円と言う訳ではない事、 そして、 >野ざらしにして結果殆どの公営の交通機関は大赤字 と言うのは何処からの情報又は、お調べなのでしょう? 過去に一度敬老パスの改革をしており、以前は完全な無料交付でしたが、財政難と言う理由にて、自己申請の特別福祉乗車券として販売されております。 65歳以上の方が全員この乗車券を利用している訳でもなく、 正規の料金を支払って交通を利用されている方も居られるはずです。 車内マナーが向上しない理由は単に、マナーを気にしない人が多く、 言い換えれば名古屋市民のモラルが欠如しているコトを、棚に上げて 矛先を老人と言う弱者に転換している馬鹿としか見えません。 増額は仕方がないとは思えます、現在自分が住んでいる市の財政も赤字ですが、老人には半額利用権を交付しており、半額の料金は未だに市民の税金で賄われております、が 交通局的には黒字です(何故か?) 名古屋市は老人に対するパスだけではなく、障害者や養護施設者にも同様のパスを発売しており、一概に老人だけがと言うコトを言い切ることはできません。 自分の出身が名古屋市ですが、名古屋市に住む叔父や叔母は現在70の歳を越えておりますが、少ない貯蓄や年金の中で、交通費等は市のサービスを受ける事無く生活しております。 一端を見て、コレが悪いから別の先も悪いなどとは言えないと思えます、特に老人の生活を脅かす意見は自分の両親や親戚の叔父や叔母の生活さえも困窮させてしまう恐れもあり、生活保護や失業者達の生活さえも危うくさせかねません。 財政難だからと言うのであれば、今日に至るまでの財政を管理運営してきた市の責任を先に問うのが筋です。 市の責任を一部の利用者に転化するコトは、市の財政に何にも関心も無く、単に自分の怒りを老人に向けている愚かな公言です。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

老人にやさしい街である大阪は、財政が厳しい中 大阪市内に住所を有する70歳以上は無料で市営交通=地下鉄、バスのICパスが支給されています。 名古屋より地下鉄網が大きく市域も大きい大阪ならではでしょう。

関連するQ&A

  • 通勤が老人パスでも正規の交通費は貰えるの?

    私の会社は高齢者がたくさん働いています。私の市では1ヶ月ただ同然の金額で高齢者はバスなら市内どこでも乗り放題の老人パスという制度があって、(今回初めて知ったのですが) それでバスを乗り継いで通勤している人がいます。会社にはバス2社と電車2社での申請で私たちの5日分に値する交通費をそのまま貰っています。会社は老人パスの制度も知らないみたいですが、それってどうなんですか?私が頑張って働いている5日分の賃金を何もせず交通費として貰っていると思うとテンション下がります。

  • 以前から、老人保健拠出金の負担があったのに、なぜ、前期高齢者の医療費についての

    以前から、老人保健拠出金の負担があったのに、なぜ、前期高齢者の医療費についての財政調整制度や、後期高齢者支援金の制度が取り入れられてから、健保組合の赤字が増加したといわれるのでしょうか。

  • 敬老パスや障害者手帳でバスに乗る人について感じる

    まず先に・・・子供だとか、心が狭いなどの回答は、勘弁してください。良くわかっています。わかっているなら質問するなというのもお許しを。 私、バスの運転士をしています。料金を支払ってくれる人はお客様だと思っています。よって、ありがとうございます・・・ということになります。 シルバーパスや障碍者手帳の方々・・・・最近では、敬老パス(シルバーパス)も、一部優良になったりしていますが、ほぼ無料に等しい金額。そして、障碍者手帳は半額になります。もし、私なら、お願いします・・といって乗車します。私は、タクシーに乗るときにも、お願いしますといっています。私の住んでいる地域、そして職場は、福祉パスというものも存在します。それは、まったくの無料です。私の税金も投入されていることになるのかと・・・・。しかし、ほとんどの人は、何も言わずに、私の横を通り過ぎます。私は、人間不信になりそうです。人間、世間って、こんなもんかと・・・。しかも、パスを財布から半分しか出さず、半分しか見えなかったり、逆さだったり・・・・。公共交通といわれ、私は一部の税金で給料もいただいているので、そんなこと考えるなといわれるかもしれません。それもわかった上で質問しています。 そのようなパスをもらっている人は、何も感じていないのでしょうか? 福祉パス・・・・高校生が乗車してきて、一番後ろの席で肩を組んでキスをしていました。髪の毛は金髪・・・・。ある女性は、ルイビトンのカバン。本当に必要なの?  私は、もっと他にまわすべきでは?と毎日感じてしまいます。本当に困っている人なら良いのですが・・・。 少子化対策などにもっと使ってもらいたい。 そんな様子を見ていると、無料になんてする必要はないと感じてしまいます。 そんな人が8~9割です。話がそれてしまったかな? 皆、どんなことを考えているのだろう?

  • 敬老税を設けたらいかがでしょう?

    少子高齢化で社会保障費が増大し国は消費税を上げるだ、介護保険料を20歳から徴収するだの言ってますが思い切って‘敬老税‘なる制度を設けたらいかがでしょうか?そのものズバリ‘老人の面倒を見る為の税金‘です。消費税を上げるより使用目的が決まっており国民も納得しやすいように思えます。課税対象は20歳から60歳までの労働者で税率は累進課税ではなく若ければ若いほど高く段々下がっていくようにするのです。ようするに20歳が一番高く60歳が一番低い。段々、上がっていくのだと国民もイヤになりますが毎年下がっていくのでしたら我慢できるでしょう。それに万人がいつかは利用する側に回れるのですから公平です。この税制を導入すれば介護保険制度や老人医療制度など必要なくなると思うのですが‘こんなのうまくいくわけない!!‘‘いや、いい!!‘という皆さんのご意見をお聞きしたいです。どうでしょうか??

  • 公共交通の老人無料パスについて

    公共交通(バス)で自治体ごとで違うかもしれませんが、ある年齢以上の年配者に無料で乗車できるいわゆる無料パスを発行していると思います。 各自治体はこれに予算を組んでいると思います。困窮している自治体は予算が組めず、無料パスを廃止しようという自治体もあると聞きます。 ここで疑問なのですが、なぜ無料パスを発行するのにお金がかかるのでしょうか。 無料なんだから税金なんか使わずほんとに無料にすればいいと思うのですが。 例えばバス1台に20人乗っていたとしましょう。そのうちに無料パスで乗っている老人は何人いるでしょう。1人?2人?大勢い乗っているバスに1人か2人しか乗ってなければ空気を運んでいると思えばすむでしょう。実質無料という考えでお金をかけなくてもいいのではないでしょうか。 タクシーなら当然個人で乗っているんだからコストがかかるが、パスは大勢乗っている中の1人か2人なんだから、ついでに乗せてるという考えならコストもかかっていないんだから自治体が肩代わりしなくてもいいと思う。 老人を無料で乗せるためになぜそのためにお金が必要になるのか全く意味がわからない。 法的縛りでもあるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 日本が抱えている高齢化と少子化について

    51歳です ここ数年の日本の高齢化を憂いています。 毎年敬老の日に発表される100才以上の人口の増加、年金受給者の増加、全く日本の未来は真っ暗としか言いようがありません。 自分の母親も80才になってから早期の癌が見つかり、先端技術を使用した手術を受けました。 私は年齢も年齢だし、止めておいたらと言ったのですが、普段面倒を見ている姉が決定しました。母は障害者でもありますので、老齢年金、障害者年金、夫が出陣しましたので軍事恩給を国から支給されています。それに加えて、今回多額の医療費を使った訳です。 一人の老人を見ただけでも、これほど多くのものを国から(すなわち血税から)頂戴している訳です。これが全国で、、、 と考えると恐ろしくなります。私たち働く世代がいくら税金を払っても間に合わないわけです。 いま90歳台の人たちは一体何年年金を受け取っているのでしょう。20歳から働いて60歳定年とした場合、最初の20年間、次の30年以上は人に養われているのです。つまり人生の半分以上の期間人に養なってもらっているのですよ!! こんな人が何十万も居るのです。国の財政も破綻するはずです。 私はもう子供も成人し、次世代への責任は果たしたので、もう長生きはしなくても良いかな。と考えています。 人間ドックは会社で受けることとされていますので受けますが、もし病気が発見されても積 極的治療は受けるつもりは有りません。 80才過ぎたら積極的治療は行わず、苦痛の緩和ケアのみにする。認知症の老人に高血圧の治療薬が必要ですか?むしろ80過ぎたら医療費(緩和ケアを除く)は全額負担とする、ぐらいしないと、国の財政は破綻します。 自然界では、生物は自分で栄養を接種できなくなれば死にます。 そうして新しい世代が生まれ、遺伝子を継承して行くのです。 遺漏を使用してまで老人を生かしておく意味は有るのでしょうか? 水は流れなくなればよどみ腐ります。社会も同じだと思います。 非情といわれるかも知れませんが、それが自然の摂理なのです。 いま日本の公営住宅は老人であふれかえってます。若い人たちは条件の良い住宅を老人に占領され、高い住宅費を負担するため、子供がほしくても我慢せざるを得ない夫婦がたくさん居ます。日本の少子化の一因は高齢化にあると思います。 現在の日本は長寿を喜べる状態では有りません。老人は少なく、また老人の知識知恵が有効で会った時代は老人は大切な存在であった事でしょう。 しかしいま、老人は至る所に溢れ、老人の知識知恵はもはや有効ではない時代。 老人を大切にしろとは無理な話です。わたし自身子供の為にも長生きはしたくないと節に思います。 自身もうすぐ老人。老人の母親をもつ人間としての意見です。 皆さんはどのように思われますか。

  • 後期高齢者医療制度と延命治療・負担増について

    報道によると、野党側は後期高齢者医療制度について (1) 東京などでは低所得者ほど負担が増える (2) 延命治療が行われない恐れがある (3) 将来の負担増 などの問題を指摘して、廃止を訴えると新聞にありました。 これについて疑問です。 (1)については、なぜ東京では低所得者ほど負担が増えるのでしょうか?私の住む地域では、低所得者の負担は減ると報道されていました。東京だけが特別?それとも全国的に低所得者の負担が増えるのでしょうか? (2)について、単純になぜですか? (3)について、これは後期高齢者医療制度だからなんでしょうか?これは新制度の問題点というより、高齢化の進展が原因だと思うのですが。つまり今までの老人保健制度だって、高齢化が進めば、将来的に国保料が増えるので、負担増になりますよね。 野党の(3)の指摘については、同じように高齢化した場合、今までの老人保健制度より、後期高齢者医療制度のほうが負担が増すという指摘だと思うのですが、それはなぜですか? どうもよくわかりません。わかる方、よろしくお願いします。

  • 高齢者〇〇本当にいるのか?

    高齢者〇〇本当にいるのか? 高齢者パス 高齢者医療 高齢者福祉 高齢者雇用 高齢者支援 いるか?本当に。 なければ社会は崩壊するのか? 本当に。 それで経済効果があるのか? 本当に。 やめてみて、そうなるか?やらなければ損失があるとする説明を、聞いたことはなく、無駄な税金の使いみちは理解出来るも利益が上がるとは思えない。 福祉用具は経済効果がある? 確かにあるかも、しれない。しかし、それは赤字ぜんていではないのか?。 重要な功績を残した老人に高齢者〇〇は一切不要である。彼らが守られればもんだいなくないか?

  • 札幌市の財政赤字の原因は?

    札幌市は赤字で財政難だと聞いています。 ここ10年以内での札幌市内にある建設費の高そうな物と言えば、 札幌ドーム・きたえーる・モエレ沼公園・札幌コンベンションセンター 等がありますが、どれも過剰な規模ではなく、無駄でもなさそうです。 では、財政難の原因は、交通関係でしょうか? ・市営バス職員(運転手含む)の高すぎる人件費。 ・東豊線の建設費。 市営バスは既に廃止されたものの、1989年開通の東豊線の建設費の 借金は未だ返済中だそうです。 札幌市の赤字の主な原因はなんでしょうか?

  • 日本は若者と老人の世代交代の時期に差し掛かっている

    日本は若者と老人の世代交代の時期に差し掛かっている。 政治家も高齢者重視の政策派と若手国会議員による若手救済の政策を打ち出す1派が生まれている。 今まで高齢者に多額の税金が投入されてきて財政赤字だった。 それが今度は高齢者にも若者にも多額の税金を回していくようになる。 すると確実に今より財政赤字は膨らむと思う。 赤ちゃんにも補助、子供にも補助、若者にも補助、そして高齢者にも補助。 確実にまた日本は大不況が来ると思う。 若者支援の政策が追加されると大不況になりますよね?違いますか?私の勘違いですか? 若者が声を上げると日本政府の支援が入るけど、忘れてはいけないことは今まで通り高齢者にも支援が行われているってこと。 今の若者はそのことを忘れているように思える。声を上げて補助しろと言ってるが確実に大不況がまた起こるのを早めてるだけだと思うんです。 若者重視の支援か高齢者重視の支援か今後の若手政治家はその決断が必要だと思う。どっちも支援すると若手政治家は言ってるけど今より悪くなる。