• 締切済み

ヒトデの乾燥保存方法

ヒトデの生体を綺麗な色や形を保ったまま乾燥させる方法はありませんか?また、欠けにくくするためにニス等はぬっても良いのでしょうか? 素人なので、ホルマリンや毒性のある化学物質等は使えないため、他の薬品などで出来るものがあればと思いました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

イトマキヒトデなどは色も残したいですね 冷凍してからそのまま真空ポンプで空気を抜きます 凍結真空乾燥です ヒトデなら色も形もそのまま残るはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温度と経過がかが分かる薬品・物質

    当方、化学等素人なのですが 決まった温度(例えば50℃)に達してから一定の時間が過ぎた時点で色が変化する薬品、または物質など有りませんでしょうか?

  • 色のついた煙をつくる方法

    色のついた煙を作る方法ってありますか。赤とか黄色とか何色でもいいのですが、特別な薬品を使わずに、毒性もなく簡単に作りたいのですが。そういう商品があれば、その情報でもよいので教えてください。

  • 真空乾燥と凍結乾燥の違いについて

    今,凍結乾燥を行っているのですが,疑問があります 凍結乾燥は,おかしや生体の保存などに使われていますが, なぜ,「凍結乾燥」なのでしょうか? 普通に考えると 凍結→乾燥(昇華) よりは,そのまま 乾燥(蒸発) のほうが 性質の保持につながると思うのですが・・・ 蒸発潜熱による温度低下が難しいことも理由の一つだとは思うのですが 他に何か理由はあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • グリセリンを蒸発させて乾燥する方法はありますか。

    固体粉末(不燃性・500℃くらいの高温でも安定な物質)の乾燥を防ぐために、 グリセリンとその粉末を混ぜ合わせたのですが、 その後、その固体粉末とグリセリンを分離したいと考えています。 固体粉末の形を保つために、ろ過などはできません。 そのまま、乾燥をしたいのですが、 どのようにすればよろしいか、ご存知の方教えてください。 そもそもグリセリンを燃焼させずに乾燥できますか。 以上質問ですが、情報が足りなかったらすいません。

  • 果物や植物を永久保存したい

    果物や植物を永久保存したいのですが、食用ではなく標本的なものにしたく質問させていただきます。 厳密には標本ではなく、腐らないように加工した果物や植物を容器にいれて、人にあげたり商品にしたいと思っています。 乾燥させる方法は物足りないし、果物はそうもいかないと思うので、今のところ液体漬けがいいと思ってるんですが高く揮発性の少ないものを探しています。 ほぼ永久的に防腐し、例え容器が壊れたり液体が漏れ出ても危険がないもの・・・ ホルマリンは有毒性があるので却下です。 それでエタノール漬けがよさそうだなと思ったのですが、どれくらい持つのでしょうか? 変色とかしないですかね・・・ 他にいい物質があったらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ホルムアルデヒドの測定方法

    化学物質過敏症候群について調べています。 主な原因であるホルムアルデヒドの測定方法は素人でも調べられる検知管方式、検知紙方式、電気化学方式の他に専門家が行う測定法はどんなものですか?? また、検知管方式はカラーコード色の変化により判定をするとあるのですが、これは『この色だったら濃度が高い』というものですか? よろしくお願いします。

  • カーペット用両面テープの糊を剥がす方法

    皆さん、こんばんは。 20年ほど敷きっぱなしになっていたカーペットをはがしたところ、フローリングにカーペット用の両面テープの残骸がばっちり残ってしまいました。年月を経て糊がカリカリに乾燥していて、なかなか剥がせません。金属製のへらを使うときれいにとれるのですが、時間がかかって仕方がありません。薬品を使うと、床のニスが溶けてしまうのではないかと心配です。速くきれいに剥がせる方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 錫の毒性についての図書、法令

    下記の本に錫の毒性について書いてある…ということを見いだしましたが、高価でしかも長く使う予定ではないので、どなたかお持ちの方がおられましたら、無機錫の毒性の項目→II.産業化学物質 1 金属類 1.12.3毒性の項目を読んで教えてくださいませんでしょうか。 毒性試験講座〈18〉/産業化学物質、環境化学物質 ISBN:4805203382 322p 26cm(B5) 地人書館 (1991-12-25出版) 和田 攻【編】 [B5 判] NDC分類:491.59 販売価:\9,990(税込) (本体価:\9,515) また、無機錫に係る他の法令などにつきましても、ご存知でしたらお教え下さい。 m(_ _)m

  • (乾燥していない)トリュフの料理法、教えてください。

    お料理番組を見ていると、乾燥したトリュフをうすく削って使ったりしています よね。または、トリュフを使ってソースを作るか。だいたいレストランなどで 食する時も大きくわけるとこの2つになっていますよね? 現在、ビン詰めになった乾燥していないトリュフを持っています。まるまる そのままのいびつに丸い形のまま、しっとりとしています。これを自宅で 調理したいのですが、乾燥していないのでお手軽に使えそうな「削る」という ことができないのです。やっぱり、この場合はソースにするしかないのでしょう か?でも素人がいきなりトリュフを使って美味しいソースができるかというと 自信ないし・・・。何か乾燥していないトリュフを使って、できるだけ トリュフの味をいかし簡単めに料理できる方法を教えて下さい! 数量的には丸いまんまのものが3~4個あったと思います。 宜しくお願い致します。あ、ちなみに「黒」です。

  • 化学構造式を物質にするには?

    現在、仕事で化学染料を扱っています。最近は毒性の高い物質が含まれるものはどんどん生産中止になっています。しかし中止になったものと同じ色が欲しいと他の染料メーカーに言うと”構造式が分かれば”という言葉を聞きます。とても想像が出来ないのですが、染料屋は構造式から実際の物質にするのにどのような作業をするのでしょうか?又、構造式にある物質?を実際目で見て確認出来るのでしょうか?例えば、赤色の染料を構造式から作り出すにはどういう事をするのでしょう?材料、行程などの想像がつきません。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう