賃貸契約のキャンセルについてご相談

このQ&Aのポイント
  • 私は物件を決めるとすぐに預かり金を払い、申込書と源泉徴収票を提出し審査を通りました。しかし、引っ越しをキャンセルすることになり、不動産業者に連絡したところ強気な発言をされました。
  • 支払いは家賃税込分のみで、預かり金に関しては捺印もなく記載のみです。不動産業者からは管理会社での契約を指示され、敷金や礼金などの費用が振り込まれるようになっています。
  • 最初に不動産業者に支払ったお金が戻るか不安なため相談しています。鍵代の支払い義務やキャンセルによるトラブルも心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸契約のキャンセルについてご相談します。

賃貸契約のキャンセルについてご相談します。 物件を決めるとすぐに預かり金を払ってほしいといわれ、家賃プラス消費税の金額を不動産業者の口座に振込ました。その後申込書を不動産業者にFAXをして、保証人と契約者(自分)の源泉徴収票をFAXして、審査が通りました。翌日、元々異動の為に引っ越す予定だったのですが、仕事の都合で異動がなくなり引っ越しをキャンセルすることになりました。不動産業者にその日のうちにすぐに連絡して事情を説明したところ、担当の人(主任)に「会社の方には料金が全額発生してしまうのでどうにかしてくれと掛け合ってください。それぐらい言っちゃっていいですから」と何故か強気な発言をされて困惑しました。 私の方で支払いを今の段階でしているのは最初に不動産業者に振り込んだ家賃税込分のみです。 それに関しては「ご請求書」としてあるのみで捺印もなにもありません。預かり金として、と記載されているのみです。 これから不動産屋ではなく、管理会社のほうで契約をしに来てくださいということで、契約来社前までに敷金や礼金や鍵交換代・家財保険の費用などを全て管理会社に振り込んでから振り込み明細書と印鑑証明など公的証明書を持って来社してくれといった旨が書かれた用紙がFAXできている状況です。申込日が2月7で契約開始日はまだなにも相談も話もしていないのに、用紙に2月23日からと書いてあります。 不動産業者とは契約はおろかサイン・捺印・説明等なにもなされてない状態です。 先ほど担当の方から電話がきて「お金がかからないように管理会社には交渉してみます。ただ、鍵は多分もう交換しちゃってるのでその請求は免れません」と言われました。 契約をまだしていないのにその部屋の鍵代18,900円を支払う義務があるのでしょうか。 最初に不動産業者に支払った69,300円は戻ってくるのかどうか聞いたところ、それも管理会社に相談してみますとしか言ってくれないので不安に思い、こちらに相談をさせて頂きました。 でもお金をそもそも管理会社に払ったのではなく不動産屋に払ったのになぜ管理会社に掛け合ってみるのかも不安を抱きます。 最初から物件を決めるにあたっても強引だったところなどが思い出されてきて、今回このようなことがなければこのまま契約して入居をしていたのでしょうが、相談できる場所がないので、どうか宜しくお願い致します。

  • mfmm
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

鍵は多分もう交換しちゃってるのでその請求は免れません」と言われました。 契約をまだしていないのにその部屋の鍵代18,900円を支払う義務があるのでしょうか ありません。何も まだ契約書の内容もなくあなたが契約しますと言った事もなく重要事項説明書もないよね。 勝手に不動産屋が契約すると思っただけです。 払えというなら東堂府県の宅建課に相談しますね。と言ってもいいと思います。預けているだけなので返してくださいといってもいいと思いますよ。 預かり金を払えじゃなく預けてくださいと言うのが本来の言い方ですね、預けてるなら返してください。いつ契約しますと言いましたか? 契約したと言うなら先に重要事項説明書が必要ですよね? また契約したと言うなら契約書がないのはなぜ? 取り替えてくださいと頼みましたか?勝手に取り替えて払ってください と言うのはおかしいのでは? 後行ってしまうと仲介じゃなくなり管理会社との契約になり仲介料を取れない状態また不動産業者の事務所以外の場所で不動産契約をした場合、クーリングオフ制度を使って白紙撤回ができる制度です。 だから手付金は返還され、違約金や損害賠償も発生しません。 しかし管理会社と直接契約すると言う感じになりますから行かないように もう都道府県の宅建課に相談しますねと言って無視したら電話してもいいです。都道府県庁の中にあり「(施行規則16条の12第2号)の違反と思います。契約前の預かり金を返してくれない」 指導してくださいと言いましょう。 しかし、通例の居住用借家では、一般に、申込金等と称されようと、貸主の承諾があれば直ちに成約をみる法律上の「申込み」というほど確定的なものではありません。ましてや成約の証しの手付金として交付したものでもありません。これらを勘案すると、媒介業者に預託されている預り金については、契約を前向きに進めないことになったら返金されるべきでしょう。   宅建業法も、95年に改正し「業者は、相手方等が契約の申込みの撤回を行うに際し、既に受領した預り金を返還することを拒むこと」を禁じています(施行規則16条の12第2号)。   「そもそも、水際で、預り金は預るな」と指導している行政庁等もあるのです。東京都庁(平4.6.29付通達)や福岡県庁と(社)全日不動産協会等は、「原則として、(賃貸借に関してですが)媒介業者は預り金を預ってはならない」と指導しています。 鍵を変えてくださいと頼んだ客観的に証拠となるものを出してください 払ったのは管理会社じゃなく不動産屋ですよね。行く必要もないと思いますが・・・ダメなら宅建課に行き行政指導ですね。 契約するかどうかは重要時効説明を聞いて納得してからでしょう。 納得しないなら払う必要もないでしょう。鍵を変えるに何時間ですか? つまり勝手に契約すると言う前提で言ってしまってる。問題になれば怒られるからね。 事務所以外で契約すればクーリングオフできるし仲介手数料は払う必要ない。また契約したとしても管理会社と契約しましたので仲介手数料を払いません。 事務所で聞かれたら社員首かも・・・ 店長呼び出して電話で話をしてもいいですね。 「(施行規則16条の12第2号)の違反と思いますが・・・ それでもいいですか? それか先に宅建担当に電話して仲介してもらうか・・・

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 今回女性一人暮らしの申し込みで男性の営業主任のかなり強気な態度と言動で、昨日「○さんのほうから(私のほうから)会社に(異動を)強く反発してください」とも言われました。それに対して即座に反論出来ずにいた自分も悪かったと思っています。 ただ契約金が発生すると会社に言っちゃってくださいという発言されたことを会社に言ったところ、社員の社宅や家賃補助などを管理担当している総務の方に「契約もしていないのに、法律違反で会社を脅すような不動産会社だ、即座に都の行政に電話したほうがいい」と言われました。 鍵代も払う必要がないのにそれだけは払ってもらうことになるというのは、こちらが無知だからせめて鍵代でもとれるところから取ろうと思って言ってるのかとも思えてきました。 明日話した上で、まだ返金の見込みがないことを言うようであれば行政に電話をしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

ああ東京都ですか?大丈夫だと思います。話をするのが難しいなら 東京都の方に頼んでもらいましょう。 出来れば都庁に電話して必要なものを聞いてから行って相談してください。 不動産会社の方が圧力的で話が出来ない状態・・・ と言えば大丈夫だと思います 不動産屋が誠意のある対応 きちんと正確に話する義務があると思います なんならこの質問印刷して持って行きましょうか? 長引くのはやめてくださいね。契約を故意に引き伸ばしてる感じになりますから出来る限り早く行動を

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答をありがとうございます。 昨日不動産屋の担当に電話したところ、「その後どうなりましたか?」と聞いたら「は?何の話ですか?」ととぼけていたので「管理会社には連絡したんですか?もう2日経ちましたが」といったところ「あー、そっか、大家に電話してみますねー」と言われ「すぐに連絡ください。もし出れなかったら着信見て連絡しますので」と言ったら「わかりました」と言って電話を切りました。ですがいっこうに着信はなく、こちらからまた連絡をしました。「どうなりましたか?」「あー、大家に謝っときましたよ。なんとか無事終わりましたよ」の一言。態度もさらに横柄になっていました。「お金は返金してくれるんですよね?」と聞いたところ、「それは出来ますけどなにせ契約ギリギリの段階までいっちゃってたからこっちもいろいろ管理会社とかに負担したりしててすぐにハイ返しますとはいきません」と言われました。 「どういうことですか?契約してないんだからすぐに返してください。何日に振り込んでくれるか明確にしてください」と言ったところ「どうしちゃったんですかぁ?何かお金で困ることでもあったんですか?」と言われました。さすがに憤慨しましたが、女だからとバカにしてるのが明らかなのでここで感情的になっても仕方ないので「どうでもいいですけど、あなたのところにお金を預けてるのでいつ返してくれると言ってくれないのは当然不安です。」と言ったところ「じゃあ経理の都合もあるので、一週間後の23日までには振り込みますよ」と言われこちらから口座番号を伝えました。 電話もすべてこちらからかけないと電話をよこさないし、どうせかかってくるからいいと思ってるからですが、あまりの横柄さにあきれました。 この不動産会社が、というより今となってはこの担当者自体が問題だったのでしょうか。名刺の肩書は営業主任と書かれていますが。 この担当のありえない態度からだと23日の約束もとても信じられない状況です。 なので東京都の窓口に電話をしてみましたが、日中何回か掛けてみましたが混み合っててつながりませんでした。平日は仕事なので今週出向くことはできないのでまた電話しようと思っています。 ありがとうございました。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.5

#2ですが,#3,4の方の回答で,かぎ代も含めて戻ってくるようですね. あなたも前のめりで申し込んだから,先方も前のめりでかぎを交換したんでしょう.法律があることを主張して,全額の返金を求め,返金日をはっきりさせ,入金されたら早めに手を切りましょう. 自分も預かり金の返金を渋った担当者に出会ったことがありますよ.その担当者は,その数日後,会社の金を持ち逃げして姿をくらませたそうです.

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

回答No.4

災難ですね、でも安心して下さい。私は宅建主任者ですが、質問を読む限りでは預かり金や申込金は全額返金してもらえます。宅建業法では契約締結に関する不当な行為の禁止というのがあり、あなたが契約の申し込みの撤回を行ったのに受領した預かり金の返還を拒むと宅建業法違反となり1年以内の業務停止処分が予定されています。鍵代金についても当然、契約もしていませんので不要です。

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  部屋の賃貸借契約では、如何なる名目のお金がお幾ら預けてあろうが、『重要事項の説明』を受け書面に署名捺印し、『契約書』に署名捺印するまでは契約は成立せず、ノーペナルティーでキャンセル可能です。    非常に疑問のある法制ですが、それが現在の規則です。  もし、返還を渋るようなら行政の窓口に相談してください。  『鍵を交換してしまったから負担しろ』なんて、今時借主が申込みをしたから契約すると考える方が間違いなんです。契約日まで決まれば入居の準備はするでしょうがそれは大家側のリスクとなるのです。  まぁ、この大家さんや管理会社も“痛い思い”をして今後は慎重になるでしょう。  ただ、今後、同じ権利を行使して、大家側が、借主さんの都合などお構いなしに、契約前に突然キャンセルして来ても(実際にここのサイトでもそんな大家に付いての質問がありました)驚かないで下さい。借主も貸主も同等の権利があるのですから。  このままいくと、とんでもない世の中になるでしょう。

mfmm
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます。 本日不動産屋からの連絡をあるとのことで一日待っていましたが、いまだ連絡がありません。 明日の日中に担当者に連絡をしようと思います。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

質問は長文ですが,それほど複雑なことでもないのでは? 契約前なんですから,まず預かり金の返還を求める権利がありますよ(不動産の法律があるらしい).法律がある以上,返金を求め,返金日をはっきりさせましょう. それと,時期的に入れ替わりの激しい時期です.大家さんも,向こうもあまり長い期間,物件を押さえておく訳にもいきません.不動産屋さんも稼ぎ時なので,仕事の回転をよくしたい.その焦りが,「会社の方には料金が全額発生してしまうのでどうにかしてくれと掛け合ってください。それぐらい言っちゃっていいですから」という発言の意味です.申し込みを止めている期間は,大家さんから見ると損害になってますので,お忘れなく(あなたよりもっといい入居者が決まっていたかもしれません). カギを交換しているなら,カギ業者からの請求書のコピーを証拠として求めてください.カギを交換しているなら,費用負担は発生するのが当然です.相場は1.5~2万円程度.あなたの場合も相場に収まってます. > 最初から物件を決めるにあたっても強引だったところなどが思い出されてきて、 時期的に忙しい時期なんでしょう.早くあなたの件を終わらせて,次の案件にしたいですよ.あなたも転勤で,前のめりで話を進めていませんでしたか. 結論として もし自分なら,カギ交換費用を差し引いた預かり金の差額(69,300円-18,900円)の返還を求めますね.そして,カギ交換費用の請求書コピーをもって会社の担当部署に行き,交渉し,(あなたが損害を受けた)カギ交換費用を会社から受け取る.また,不動産屋さんには,忙しい時期に物件を差し止めた迷惑料として,気持ち程度のお金かお菓子を置いていきます. どうでしょう.ここの回答者のみなさん. 会社との交渉は質問者さん,あなたの仕事ですよ.

mfmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返金日をはっきりさせ、鍵業者からの請求書をもらいます。 双方に迷惑を掛けていることは確かだと受け止めております。 どうもありがとうございました。

回答No.1

  >仕事の都合で異動がなくなり引っ越しをキャンセルすることになりました。 貴方の会社が負担すべき事ですね、会社の人事に話を廻しましょう。 こんなケースの後始末は人事の仕事ですね。  

関連するQ&A

  • 賃貸契約のキャンセルについて。

    土曜日にある不動産屋で見せてもらった物件の申込をしました。 昨日保証会社から連絡が入り、入居審査に入るという事を言われました。 申込の際に預り金として家賃1ヶ月分を払っています。 上記の点までの段階で、契約をキャンセルする事は可能でしょうか? また、その場合預り金は返って来るのでしょうか? 分かる方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパート 契約前のキャンセルにお金がかかりますか?

    申し込んだ賃貸アパートのキャンセルにお金がかかるか教えてください。 ○現在の状況 ・私-不動産会社-管理会社-大家 の物件 ・不動産会社を通じ、管理会社へ入居申込書を提出 ・管理会社から契約を進めていいか入居意思を電話で確認され  在籍確認の連絡をする旨と、契約に必要な金額明細を不動産会社を  通じ送ること、1週間以内に管理会社へ来社するようにと告げられる ・在籍確認を一両日中に受ける予定 入居申込書に、申込時の注意として"契約は審査結果が出てから 1週間以内とし、来社できない場合は契約金全額を支払ってもらう" という内容の記載があり、下に署名欄があり署名しました。 今のところ申込金も含めお金は一切払っていない状態です。 契約に必要な書類も何も提出していません。口頭で入居意思の 確認を受けて上記の文言にサインをした状態でキャンセルをした場合 お金がかかるのでしょうか?契約金の範囲もはっきりとわかりかねる のですが、通常契約金というと何を指すのでしょうか? 賃貸契約は初めてでよくわかりません。詳しい方にご教示いただければ 幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の契約トラブル?キャンセルについて

    ある賃貸物件の申し込みをしました。 まだ契約締結していないと思うのですが、相談させてください。 現在、2月14日に申し込み、3月1日入居予定で、すでに手付金、鍵交換費、入居月など支払い済みです。申込書の記入・捺印はしましたが、契約書についてはまだ捺印していません。 契約書類を送るので捺印後返送してください、という話だったのですが、連絡もなく到着が遅れ、入居日もずらして欲しいと言われました。 はじめての引越しだったので、わからないことも多く、こちらが無茶な日数で申し込みをしたのかも知れませんが、それならば言ってもらえれば…と思ってしまいます。 こちらは遅れる分も家賃を支払っているので、あまり良い気持ちがしませんでした。 その他にも「契約の都合で」とのことで、申し込み時と二転三転していることがあり、どうも都合のいいことばかり言われているような気がします。 いくつか質問です。 1.このようなことは、賃貸契約の際よくあることなのでしょうか? 2.すでに日数もありませんが、賃貸申し込みのキャンセルは可能ですか? 3.キャンセルする場合、申し込みの際に払った手付金などはどの程度返ってくるでしょうか。 4.入居日が遅れる分の家賃の返金は請求できますか? 入居に向けての準備(鍵交換など)は進んでいますでしょうし、さすがにキャンセルするのは非常識かと思いますが、正直この会社への不信感が募っています。 こちらの不勉強であれば、勉強料と思い契約しようと思っていますが、どうなのでしょうか。

  • 賃貸契約のキャンセルについて

    こちらの都合で、一度決めた物件をキャンセルしなくてはならなくなってしまいました。 (まだ完全に決まったわけではないですが・・・) 今の段階では、 1、部屋を押さえておくために申し込みして、家賃1ヶ月分を預けている。 2、そこにすると連絡し、大家さんに了承を得ている。 流れとしては申し込み→全額入金→重要事項説明→契約書→鍵の受け渡しと簡単に説明されました。 今週中に入金という形になっていたのですが、家の事情で難しくなったのでキャンセルについて相談したところ、もう大家さんにはお金を振り込んでしまった、契約書の準備もしてしまったとのことでした。 キャンセル料金のことを尋ねると、基本キャンセルはできない、大家さんによっては返してくれない場合もあるのでわからないと言われました。 要するに返してくれない大家さんならば、払わなければいけないということになります。これはどうなるのでしょうか? キャンセル料金については特に説明がなく(私も今回初めての一人暮らしで、特に自分から聞かなかったのですが・・・)、担当の方には、もう一度考えてみてくださいと言われ保留という形になっています。 ちなみに申し込みは分かる範囲で私がすべて記入し(保証人の欄も)押印しましたが、正式な契約書は交わしてません。 本来キャンセル料金とは、どの時点で発生するものなのでしょうか? 不動産によって異なってくるのでしょうか?口頭でのやりとりも契約になると聞いたことがあります。私の場合、入金はしてませんが、払わなければいけないのでしょうか?また預かり金は返ってくるのでしょうか? 契約書・重要説明の前に全額入金という流れは、不動産業界ではあまり良くないことなのでしょうか? 私自身に落ち度があり、大変申し訳ないことをしてしまったと反省しています。 誠意を持って謝罪するつもりです。できればその大家さんにも謝りたいですのですが・・・。 親切にしていただいたので、どうキャンセル料金のことを言ったらいいのかわかりません。場合によっては宅健や消費者センターへ相談したほうがほうが良いでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 賃貸契約をキャンセル→キャンセル料は発生するの?

    即回答願います。10月5日に賃貸契約を交わし、契約申込書に署名・捺印をしました。次回不動産屋に行く際に、住民票や申込金を持参することになっています。ですが、家庭の事情により明日、キャンセルを申し出る予定です。今月20日には入居する予定でした。 この場合、不動産屋からキャンセル料を請求される可能性はありますか?ちなみに契約書を記入する際に、キャンセルについての説明はありませんでした。 今、本当にお金がないんです。請求されても困ります。

  • 賃貸部屋、審査通過後の契約キャンセルについて

    初めて質問します。下記についてご意見をお願い致します。 2/20にA不動産に行き部屋の資料をもらい、 2/22にそのうちの一軒の個人申込書を記入し捺印しました。 友人と同居の為(遠方の)友人の分も私が記入し提出しました(友人分は署名・捺印なし) 両者身分証明書のコピーも提出済みです。 その際A不動産からは取引主任者証は見せてもらわず、申込金・手付金等お金の支払いはありません。 個人申込書には日付の記載はありません。 2/24に審査が通ったとの事で、不在時にA不動産よりFAXで 新規契約費用計算書と契約時に用意する物について、 「契約は弊社で行います」の記載の入った用紙、計3枚が送られていました。 上記には環境が納得し辛かった為 2/24にB不動産へ行き、そこで紹介された部屋の契約をすることに決定しました。 B不動産へは入居申込書を書き(捺印なし。友人分はFAX送信済み)、申込金(家賃約一か月分)を支払い、 賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書を見ながら専門家?(顔写真有証明書提示)から重要事項説明?を受けました。 こちらもA不動産と同じで取引主任者証はみせてもらっていません。 2/25B不動産の物件で私と友人の意思が決定の為、賃貸借清算書をFAXで送ってもらいました。 A不動産には2/25の17時半(時間は私がギリギリに指定)までに契約金全額を持参を依頼されましたが、 B不動産で審査や契約決定に至らなかった為訪れませんでした。 その後、B不動産で部屋が決定した為Aをキャンセルしたいのですが、 上記条件の中キャンセルは可能でしょうか。

  • 賃貸物件の契約でこの場合はキャンセル出来ますか

    申し込み金を払い、すべて書き込んでハンコも押した契約書を不動産屋に出して、まだ初期費用を払っておらず鍵も受け取っていないんですが、この場合はキャンセル出来るんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の契約でこの場合はキャンセル出来ますか

    申し込み金を払い、すべて書き込んでハンコも押した契約書を不動産屋に出して、まだ初期費用を払っておらず鍵も受け取っていないんですが、この場合はキャンセル出来るんでしょうか?よろしくお願いします。、

  • 賃貸契約のキャンセル

    先日、賃貸アパートを契約したく不動産会社に行き、気になる物件の内見をさせて頂きました。古い物件で、畳の部屋だったのですが、畳は汚く「これって張り替えてませんよね?」と不動産屋さんに聞いたところ、「おそらく張り替えてないでしょうね」とのことでした。 しかし、安くて周りの環境も良かったのでそれに決めようと思い、申込書をもらいました。また、畳も直して欲しいとは言いました。 2日ほどたって申込書の書き方で不明な点があったので、不動産会社に問い合わせたとき、担当者の方が「畳は張替え済みだったみたいですが、汚いので張り替えてもらうことにしました。」と言っていました。 そして翌日、よく考えてやっぱりキャンセルしたいと思い、不動産会社に伝えた所、「畳の発注が済んでいますので、畳代だけ支払うことになります」と言われました。 普通そうなのでしょうか? まだ申込書も提出していませんし、契約もまだです。 リフォームは契約後ではないのですか? その辺の話は何もなかったです。 これは支払わなければいけないのでしょうか?

  • 賃貸契約後キャンセル

    申し訳ないんですが、急ぎで教えてください。 違約金は下記の場合掛かりますか? 色々調べましたが、下記の場合が見つかりませんでした。 宜しくお願いします。 2日前(3/30)に不動産業者で申込書と賃貸契約書(今は郵送にて保証人の所に有り)を記入、捺印し、審査が通りましたが、 諸事情により、明日(4/1)にキャンセルしなければなりません。 今現在は、保証人の所に契約書があります。