バンクーバーオリンピックの開会式の入場順番について

このQ&Aのポイント
  • バンクーバーオリンピックの開会式の入場順番は、開催国のアルファベット順になっています。
  • バンクーバーオリンピックの開会式は、各国が国名の頭文字で並んで入場しますが、米国の国名がUnited States of Americaのため、Uの頭文字で入場します。
  • バンクーバーオリンピックの開会式で国名順に登場しなかった国は、北朝鮮とマケドニアの2ヶ国で、それぞれの国名の頭文字が入場順番ルールに合わないためです。
回答を見る
  • ベストアンサー

バンクーバーオリンピックの開会式の入場順番について

バンクーバーオリンピックの開会式の入場順番について オリンピックの開会式は、開催国のアルファベット順で各国が入場してきますね。 北京の時は漢字の画数順でしたが、バンクーバーは(仏語併記はありましたが)英語順なので分かりやすかったです。 ところで前々から気になっていたのですが、ほとんどの国が国名の頭文字で並ぶのに、米国だけはなぜUnited States of AmericaのUの頭文字になるのでしょうか? 確かにそれが正式国名でしょうけど、その規則になるなら英国だってUnited Kingdom of…ですし、中国はPeople's Republic of…になるのでそれぞれU、Pの順番で入場してくるはずです。 まあ、そうなったら大半の国が…共和国(Republic of…)や…王国(Kingdom of…)になるので同じアルファベットに集中しちゃいますし、我が国だって正式には「日本国(State of Japan)」ですよね。 やはり米国も他の国のように国名・Aの頭文字での順番で並ぶのがいいと思うのですが、何か特別な理由があるのでしょうか? 私なりに考えついたのは「アメリカ」と名乗ると南北アメリカ大陸全体の代表団と思われるのを恐れてるのでしょうか? でも、国別に入場するのは世界の常識ですし、アメリカ合衆国といえばどんな国なのか知らない人はいないと思いますが… それとも、他に何か特別な事情があってあえてAじゃなくUで行進するのでしょうか? 理由をご存じの方、教えてください。 あと、今回の開会式で、国名順で登場しなかった国が、私の見た限り、あと2ヶ国だけいます。 北朝鮮が、People's Democratic Republic of KoreaのD (韓国はKoreaのKでした) マケドニアがFormer Yougoslav Republic of MacedoniaのF この2ヶ国についても米国と共通の事情があるのでしょうか? 併せてご存じの方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>Great Britainだけでは北アイルランド出身の選手から文句は出ないのでしょうか? いろいろな文句はある。現在ではGreat Britainとするのが一般的。 北アイルランド以前にGreat Britainに組み込まれるのを嫌がるスコットランド人、ウェールズ人もいる。サッカーのようにそれぞれの地域で別にするべきだという文句もある。それでもGreat Britainという呼称をやめようという意見は少数派。 >確かに台湾の正式登録名称はChinese Taipeiですが、Tの順番で入場してましたね。 >でも逆に、ただの国名表記では台湾だからそれで普通なのではないでしょうか? 少し説明不足だった。台湾の話は今回の件ではなく、中華民国からの話で政治的配慮から名前などが決まるという例。 大陸側と台湾側のどちらが正当政府かという話に始まり、世界は大陸側を正当政府と認めるようになってきた。その中で台湾が国際スポーツの舞台に出る時にChinese Taipeiという呼称を用いることで中国としてのひとつの国家という問題を一時的に回避した。 台湾の話は国際舞台の場で用いる名称がどれだけ決まっていないかという例。 heinrich_tさんは「ただの国名表記では台湾だから」と自然に筆が動くように台湾を国に準ずるものとして呼ぶことが普通かもしれない。 しかし、問題はそう簡単ではない。かつては台湾人が台湾という呼称を嫌がった。今でも日本を含めて世界中の多くの国は中華人民共和国が正統な国であり、台湾は中華人民共和国の一部の地域であるという考えが主流。台湾の位置づけは世界的にも微妙な位置づけ。 地域の名称がどうなるかはその時代のパワーバランスによって決定される。Taiwanという呼び名を嫌がる人が減れば、Taiwanを受け入れるようになった。Great Britainを嫌がる人が増えれば、呼び名は変わるだろうし、分裂することもあるだろう。

heinrich_t
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございました。 すっかりお礼が遅くなって、申し訳ありません。 いろいろと、興味深いお話でした。 英国や台湾について、いろいろと複雑な国民感情があることがよく分かりました。 Great Britainという名前は単にイングランド・スコットランド・ウェールズの総称だと思っていましたが、イングランド主導のイメージが強いのですね。 それでも北アイルランドを含めて不満を唱えるのが少数派というのは、やはり大英帝国としてのプライドが強いのでしょうか? 台湾も、歴史的に中国の政党政府を自負していた時代から、台湾の独自性を強調する国民性に変わってきていますね。(最近はまた揺り戻しもあるようですが。) 米国については、独立した当初から合衆国という位置づけがあり、それがたまたまアメリカだったので、United Statesという呼称を優先させたいのかもしれませんね。 英国が、連合王国より歴史的な大英帝国の意味合いが強い呼称を選ぶのと、その点では共通してるのかも… こういった心情については、直接米国・英国の人に聞いてみたいです。

その他の回答 (4)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.4

五輪の開会式の入場順は、慣例で先頭はギリシャ、最後尾は開催国ですが、2番目から最後尾の1つ前までは、国名コード順となります。 なお、国名コードは、一般的には国連コードやISOコードですが、このほかIOCコード、FIFAコードなどたくさんあります。五輪を所管するのはIOCですからIOCコードに従っているだけであり、面白そうな「特別な事情」は残念ながらありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/IOC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7 ただ、開催国の公用語が英語以外の場合、その開催国の意向により、特別の国名コードを作成することはあります。例えば、北京五輪は「漢字の国」という独自性を出したかったので、中国語の標準漢字(簡体字)による各国国名の最初の漢字の画数の順番にしました。このほか、その国の公用語における語順(日本語でいうアイウエオ順など)により国名コードを作成する場合もあります。 国名コードは、当たり前ですが、正式国名から作成されるものです。よって、同じ正式国名を基にしながら、どうして国連コード、ISOコード、IOCコード、FIFAコードなどは異なるのか?というご質問であれば面白いかもしれませんね。(もっとも別質問にならざるを得ませんが) なお、 >我が国だって正式には「日本国(State of Japan)」ですよね。 とありますが、正式も何も、英語では「Japan」しかありません。モンゴル(正式名「モンゴル国」)なども同様です。 http://www.worldnavi.net/static/country_region_list.html

heinrich_t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっかりお礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり特別な事情はなく、単にIOCの国名コード順ですか。 紹介頂いた、IOCコード一覧を拝見しましたが、今回の五輪では、必ずしもここにあるコード順や呼称順ではなかったと思います。 例えば、マケドニアはコードがMKDですがMではなく、先に書きましたようにIOC呼称のFormer Yugoslav Republic of MacedoniaのFで入場しました。 では、この一覧の呼称順かというとモルドバはこの一覧にあるIOC呼称のRepublic of MoldovaのRではなくコード順のMDAのMでした。 また、北朝鮮もコードPRKのPではなく、KoreaのKでもなく正式名称Democratic People's Republic of KoreaのDなので、まちまちです。 やはり質問者様のおっしゃるように、開催国の意向により、特別の国名コードを作成したのでしょうか? そもそもコードや呼称を作成するに当たっては、その当事国の意向が最も強く反映されているはずなので、気になります。 なぜ、米国はAmericaよりもUnited Statesを優先させ、英国はUnited KingdomよりGreat Britainを重要と考えているのか… どうでもいいことかも知れませんが、いろいろ考えると、ますます興味が尽きません。 なお、日本国の正式英語名が単にJAPANというんもは意外でした。 以前、何かの国名一覧表かなんかでState of Japanという表記を見たことがあったので、てっきりそうだと思いこんでいました。 今、改めてState of Japanでググってみてもほとんどヒットしないので、なるほどと思いました。 わずかに英語版ウィキで、「日本の国名として口語的に使われることがある」と出てたくらいでした。 http://en.wikipedia.org/wiki/Names_of_Japan 改めて、貴重な情報をありがとうございます。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

オランダに住んでいたことがあります。 >Great Britainだけでは北アイルランド出身の選手から文句は出ないのでしょうか? 国際会議などでも、英国を "Great Britain" と表記します。 また、自動車のナンバーも "GB" と表記されています。 (ちなみにフランスは "F"、ドイツは "D" です) 国の識別としては英国内でも欧州でも一般的なことのようです。

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 すっかりお礼が遅くなって申し訳ありません。 イギリスについては、オリンピックだけじゃなく国際的にGreat Britainが普通なのですね。 それは良く理解できました。 アメリカとまったく逆なのが、ますます不思議です。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

IOCの登録に限らず、米国を英語で表記する時はUSが一般的では? また政治上の問題がある国は各種調整があり、北朝鮮やマケドニアはNo1にあるようにそれに該当。Chinese Taipeiも同じ。 >IOC登録名が、米国だけ正式名称で加盟してるというわけですか。 そんなことはないはず。 開催国のカナダは正式名称。日本の前に入場したジャマイカも正式名称。

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ただ、米国を英語で表記する時はUSが一般的と言うなら、英国だってUKが一般的です。 Great Britainだけでは北アイルランド出身の選手から文句は出ないのでしょうか? 確かに台湾の正式登録名称はChinese Taipeiですが、Tの順番で入場してましたね。 でも逆に、ただの国名表記では台湾だからそれで普通なのではないでしょうか? 香港(Chinese Hong Kong)もHで入ってきてましたし。 カナダ、ジャマイカは肩書きがないので正式名称=国名ですね。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1408)
回答No.1

 国際オリンピック委員会(IOC)に登録されているIOC呼称順なのでは?  (歴史的経緯や国際情勢などで国の正式名称と同じとは限らない。)    アメリカが「United States of America」    イギリスが「Great Britain」    日本「Japan」    韓国「Korea」    北朝鮮「Democratic People's Republic of Korea」    マケドニア「Former Yugoslav Republic of Macedonia」           (国名でなく暫定名称「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」)  呼称を国家の正式名称だと規定すると、韓国・北朝鮮の様にお互い相手を国家と認めていない国同士の衝突が発生してしまいます。  呼称なんで、他の国と紛らわしい部分を排除している所もある訳です。  まあアメリカはアメリカ大陸に有る合衆国と言う面を強調し、通称は、United States、略称は、U.S. と言い張っちゃう国ですから。  (アメリカの方を略しちゃう国ですし…。)  過去には、台湾と中国の両岸問題など、度々国際問題に成りますからIOCもかなり注意していると思います…。  ちなみにEUは、マケドニアと言う国名を認めていませんから(EU加盟国のギリシャがマケドニアはギリシャの一部の地域名だと主張)…。  あと関係ないのですが、今回見ていなかったのですが、ギリシャって開会式では発祥の地として常に先頭だった気がしますが、今回は違ったのですか?

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 IOC登録名が、米国だけ正式名称で加盟してるというわけですか。 なるほど、普段からUnited Statesの方を協調している感じはありますね。 ハワイが州になった段階で、胸を張ってアメリカの国とは言えなくなったんでしょうかねえ。 直接米国の方に聞いてみたいです。 後の2ヶ国もそれぞれ事情は別ですか。 (北朝鮮はPeople's Democratic RepublicじゃなくてDemocratic People's…でした。お恥ずかしい)

heinrich_t
質問者

補足

質問が舌足らずで、済みませんでした。 「ギリシアと開催国以外の国は、開催国のアルファベット順で」とすべきでした。 もちろん、今大会でも先頭に入場してました。 ちなみに、東京五輪はポシャっちゃったけど、もし日本で開催してアイウエオ順で入場したら、やはり米国はアメリカの「ア」じゃなくて、合衆国の「ガ」で出てくるのでしょうかねえ。

関連するQ&A

  • オリンピック開会式の入場順について

    先日開幕した、ソルトレークシティ・オリンピックの開会式を見ていて、ふと疑問を持ちました。選手の入場は、発祥地ギリシャが最初、開催地アメリカが最後のほかは、英語表記でアルファベット順ですよね。このアルファベット順でどうして?というのがあったんです。 中国は People's Republic of China ですが、頭のPではなく、ChinaのCで順番が決まってました。 一方、 マケドニアは Former Yugoslav Rep. of Macedonia で、MacedoniaのMではなく、頭のFで順番が決まってました。どっちも ○○ of *** という形なのに…。そういえば、アメリカもAmericaのAではなく、頭のUで並べられるな、なんて考えたり。 どっちでとるか統一されてはいないんでしょうか。それとも中国だけは特別なんでしょうか。

  • 東京オリンピック開会式の入場順について

    オリンピックの開会式の選手団入場順は、最初がギリシア、最後が開催国って決まっていますが、後の国々は開催国の言語・文字の並び順ですよね。 例えばロンドン五輪は英語のアルファベット順、アテネ五輪ではギリシア語(α,β,γ)の順、北京五輪では漢字の画数順、ソウル五輪だってハングル文字の順だったと記憶しています。 でも、以前から不思議だったのですが、過去日本で開催されたオリンピック、東京’64、札幌、長野、どれの開会式でもアイウエオ順で入場ではなくて英語のアルファベットだったのはなぜでしょうか? アイウエオがマイナーな文字で国際的になじみがないというなら、ハングルだって同じくらいですし、逆にその国の文化をアピールする機会だと思うのですが。長野五輪はソウルの後でしたし。 私なりに考えてみたのですが、やはり「北朝鮮問題」という政治的配慮でしょうか? つまり北朝鮮として「キ」の順にすると、正式名称ではないとして北朝鮮本国だけでなくIOCからもクレームが付く、朝鮮民主人民共和国の「チ」にすると「国交もないのに!」と韓国から横槍が入ると言うことでしょうか? でも、同様に敵対関係の米国で開催されたアトランタ五輪でもちゃんと正式名の「D.P.R of Korea」で入場していましたよね。 ほかに何か、日本では母国語の順番にできない理由があったのでしょうか? 今度の東京’20五輪では、どうなるのでしょうか?私としては堂々とアイウエオ順に入場してもらいたいですが。

  • 66回山口国体開会式選手団入場順序

    第66回山口国体開会式選手団入場で、今年は北から順に入場したようですが、具体的にどのような順序で入場したのか教えてください。できたら都道府県名を順番に並べてください。特に長野県は何番目に入場したのか教えてください。

  • 高校野球開会式について

    高校野球が終わって今頃の質問なんですが、毎年夏の高校野球は開会式から観ているのですが、開会式が始まって、北からもしくは南から1校ずつ入場行進してきますよね。 その時は、県別順に北の端である北海道、もしくは最南端の沖縄から入場して、最後に全校でグラウンドに整列して開会式が始まるのですが、その時に並び方が入場してきた順番と変わっている?違って?いると思ったのですが、これは何故でしょうか? 北海道、東北、九州の辺りは、整列した時も入場順に並んでいたと思うのですが関東、甲信越、中部、関西辺りはごちゃまぜになっていて、地理的にも両隣接してない県が横に並んでいる県とかもあったので、不思議で何故なのか?と思いました。 これは、なにか意味があるのでしょうか? 判りにくい文章になってしまいましたが、ご存知の方は教えてください。

  • なぜ「北朝鮮」と呼ぶのでしょうか?

    北朝鮮の正式な国名は「朝鮮民主主義人民共和国」ですが、 日本では通常「北朝鮮」と呼称・表記していますね。 これは何か理由やいきさつがあるのでしょうか。 韓国(大韓民国)のことは「南朝鮮」とは(一部の人を除いて)呼ばないですが。 #余談ですが、国名の英語表記だと北朝鮮は #Democratic People's Republic of Korea、 #韓国は Republic of Korea で #国際的な催事ではこれらの表記が使われていますが #なぜか米国では"North Korea"、"South Korea"と #呼んでいてこちらもなぜなのかよくわかりませんね。

  • 正式な国名の表記

    サミットについて調べています。 各国首脳が会議場で円卓を囲んで座りますが、卓上に置かれる国名のプレートには英語でその国の正式名称が書かれるようですが、写真などを見ると、例えばフランス(正式名称はFrench Republic)は「FRANCE」、アメリカ(正式名称はUnited States of America)は「UNITED STATES」という風に長いものは略称を書いています。ここで、ロシア(正式名称Russian Federation)、ドイツ(正式名称Federal Republic of Germany)、イギリス(正式名称United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、イタリア(正式名称Republic of Italy)の4か国について、プレートにはどのように表記されるでしょうか。国連等においても状況は似たものではないかと推測しますが、このあたりの事情について詳しい方、情報をお知りの方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 他の国の英文国号について

    日本の英文国号はjapanですが、他の国の英文国号は日本とは違います。 カナダ - Canada、韓国 - Republic of korea、イタリア - The Italian Republic、中国 - People's Republic of Chinaです。 日本の英文国号はそのままjapanとして、Republicが付かないのに大部分の国ではRepublicが付きます。これはどんな差ですか? そして Republic of koreaと korea Republicはどう違って、中国はRepublicの前にどうしてPeople'sが付くんですか?

  • 表記の順番の基準。

    たとえば日本と中国のことを言うとき、 「日中」 日本とアメリカだと、 「日米」 といいますが、 日本が入っていれば日本を前に言うんだろうと理解できます。 中国とアメリカだと、 「米中」 というようですね。 韓国とアメリカだと、 「米韓」 といいますね。 日本が入ってない国の順番はどのように決めるのですか。 日本と仲がいい順ですか。 中国と韓国だったらどうなりますか。 たぶん、 「中韓」 だと思うのですが、この場合は何が基準ですか。 強い方が先とか。 なんだか考えれば考えるほどわからなくなります。 何か国際的な基準とかありますか。 それとも各国で勝手に決めてるんですか。 その場合何が基準になりますか。 今までに、 「何で俺っちの国名があとなんだ」 っていって因縁とかつけた国、ありますか。

  • most important neighbors

    Japan and the Republic of Korea (ROK) are most important neighbors to each other. という英文の中でneighborsが何を指すかを質問します。 1.文の主語がJapan and the Republic of Koreaと複数形であるから、呼応して複数形にならざるを得ない。JapanとRepulic of Koreaの二か国がそれぞれの隣国であるという意味で複数形になっている。 2.JapanとRepublic of Koreaのそれぞれが複数の重要な国々を持っているので、複数計になっているわけであって、neighborsには中華人民共和国やロシア共和国も包含される。 英文解釈がお得意の方からのご教示をいただければ幸いです。

  • ギリシャ文字では各国の国名はどのように書くのですか

    アテネオリンピックの開会式の入場順は、国名のギリシャ文字順だそうですが、ギリシャ文字では、各国の国名は、どのように書くのですか?たとえば日本はJAPANでなくて‥‥?或いは、ギリシャ文字での国名の一覧表が掲載されているサイトを教えてください