男性用ウール着物のリメイク方法

このQ&Aのポイント
  • 祖父の形見の男性用着物(無地・ウール)が2着あります。虫食いやシミがあり着用不可。女性に喜ばれるリメイク方法を教えてください。
  • 私にはお裁縫が得意ではないため、簡単に作れるものが希望です。着物を小物にリメイクするアイデアを教えてください。
  • 思いついたアイデアは、小さい着物、ポケットティッシュのケース、クッションカバーですが、実現可能性が低いです。他のリメイクアイデアを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

男性用ウール着物のリメイク方法

祖父の形見の男性用着物(無地・ウール)が2着あります。 が、残念なことに虫食いやらシミやらでとても着れるような状態ではありません。 祖父には、3人の娘がおりますので(私の母や伯母たちです) その3人にこの着物を使った何か小物を渡そうと思ったのですが 男性用着物ですと、模様もないので味気ないものになってしまいます。。 そして、私もそんなにお裁縫が得意なほうではありません。 なにか、さほど難しくなくつくれるもので 女性に渡しても喜ばれるようなものはないでしょうか? <私が思いついたもの> ・小さい着物→技術的に無理そうです。また、お店では男性用はやっていないと断られてしまいました。 ・ポケットティッシュのケース→模様がなく、女性らしいデザインになりそうもありません。。 ・クッションカバー→ウールが硬めなので、カバー類にはちょっと痛いかもしれません。。 どなたか、わたしにお知恵をわけてください(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・最も簡単なのはランチョンマットやテーブルセンター ・読書好きの方へならブックカバー(硬い布のほうが合います) ・めがねポーチ(女性らしさには欠ける?) ・ペンケース(同上) ・ボックスティッシュカバー ・コサージュ(手はかかるけどさほど難しくはないです) ・小さいバッグ(袋に縫って市販の持ち手をつけただけのペタンコなもの) 書店にはきものリメイクの本がいろいろ出ています。 私は図書館で借りた数種類の本でリメイクを楽しみましたよ。 良いものができるといいですね。

chilina
質問者

お礼

ブックカバーは思いつきませんでした! これも直線縫いだけで作れそうですし、カタイ布でも良いですよね。 それに3姉妹ともいっつも本を読んでいます。 ボックスティッシュカバーもなかなか渋いのが作れそうですね。 みなさんのおかげでできそうな気持ちになってきました。 頑張って素敵なものになるように作ってみます。 アドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

カフェエプロン?っていうのでしょうか? オクミだけはずして、身頃を上下で2分割して、縫い目をそのままミシンで上から押さえちゃうか、 ワキは幅だしのために一度解くかする。 襟をヒモにして、オクミでポケット。 どうせ手を拭くわけではないし、元から、あの黒いカフェエプロンは結構しっかりした生地で作るから 濃紺の色がいいと思います。 それに、ウールだと腰周りがたぶん、あったかい。 丈と、ポケットのつけ方を工夫すると、結構、いけるものが作れると思いますがいかが? いまや、和風で昔は酒屋さんとか米屋さんとかがしている前掛けが流行です。 あのカフェエプロンの形は便利だと思うし、ポケットで変化が楽しめるから、濃紺の色も ジャパンブルーといわれる【藍】をまねているので、黒よりコレもまた、味があるかもしれないですよ。

chilina
質問者

お礼

カフェエプロンですか、これなら直線縫いだけでできそうですね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

帯やバッグにするのはどうですか? プロに加工をたのめば、本格的なものができますし、デザインによっては自分でできないこともないと思います。 帯なら、一本まるまるは作れなくても、胴の周りにくる部分とお太鼓に出る部分だけに着物の生地を使って、中の見えないところは他の布をはぎ合わせれば、少ない布地でできます。 地味だと思えば、他の布をパッチワークのようにはぎ合わせたりすれば、かなり雰囲気の違ったものになります。

chilina
質問者

お礼

着物を着物小物へリメイクできたら本格的で素敵ですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 忘年会 ウールの着物

     職場の忘年会があり、ちゃんこ鍋だそうです。  10人程の課の集まりですが、ほとんど男性で  たぶん私一人(50のおばちゃん)が女性です。  男性は背広の人や、セーターなどまちまちです。  年齢も20代~50代までで気の張らない人達です。  普段 職場でパンツスーツばかりなので   セーターとスカートか、ウールのアンサンブルか、紬(?)  を考えています。  ウール程度なら自分で着れます。  気楽な飲み放題~みたいなお店なら、着物は 浮くかしら?  とか、あれこれ考えています。  アドバイスをお願いします。  

  • こういう着物って買取してもらえるのでしょうか?(長文です)

    急な転勤で引越しが決まり荷物をまとめているのですが、母の着物の処分で困っております。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 母は若い頃和裁を習っておりそのとき作った着物が浴衣を含めて20枚近くあります。 以前着物にあわせて帯を買おうと持参してお店へ行きましたが店員さんに「体型が違うので おはしょりがほとんどない」と言われてしまいました。確かに羽織ってみると腕もつんつるてん、な感じです。 母は身長約154cm、体重約47kgと細くて小さく、母の体型に合わせて反物を切り作ったので 縫い糸をほどいて作り直しても2cm程度伸びるのが限度で私の体型ではどうやっても 足りないそうです(私は身長164cm、体重は…秘密です^^;太りすぎではないことは確かです) 私は着物について全くの無知なので反物の高い・安いはもちろん素材の種類すらわかりません。 (ウールの着物を浴衣だと思っていたほどです)ただ、母が生前「これは正絹の着物」とか 「絽で作った」と言っていました。 店員さんは「ずっと形見でとっておくか、バラして座布団カバーにするしかない」と。 とっておくには量がありすぎるし(しかも着れない)、せっかく母が作った着物を不器用な私が ダメにしてしまうより着れる方がいれば、と形見として1~2枚残してあとはリサイクルショップに出したいのですが こういった着物って買取の対象になるでしょうか? 素材はわかりませんが、シミなどの汚れはありません。お金が目的ではないので買取金額が高くなくても結構です。 ちなみに出張買取は検討しましたが、引越し日が未定(業者も決まっていません)でお願いすることができません。 長野市内もしくは近郊・東京都内でこういった着物を買い取ってくださる業者さんを ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 着物(色無地)と帯、小物のあわせ方!アドバイス下さい。

    34歳 ミセスです。168cm で、ちょっときつめの(笑)顔をしてます。今度ホテルで恩師の退官記念パーティがあります。そこでちょっとオシャレに大人っぽく着物を着たいと思っております。アドバイスよろしくお願いいたします。  私は和装は全く判らないのですが、母がいくつか着物を持たせてくれました。喪服、黒留め以外には訪問着と濃紺の色無地(家紋入り)があり、是非この濃紺の色無地を着たいと思うのですが、小物はそろっていません。で途方にくれてます。小物をこれから買おうと思っています。  長襦袢は白で、白に小花模様の半襟がついてます(多分母がつけてくれたんでしょうが(笑))のでこれを着ようと思っています。  留袖用に金の袋帯(模様なしですがそこそこお高そう)があるのですが、これを濃紺の色無地にもってくると、帯揚げ帯締め伊達襟はどんな色を持ってくればいいでしょうか?  金の帯ではちょっと派手すぎるかなあと思うのでこの際着物に合わせて帯も買おうかしらとも思っているのですが、どんな帯がお勧めでしょうか・・・・。いろいろとネットで見ていてもさっぱりコーディネイト後が思い浮かびません(泣)。  ネットオークションで銀色のシャープな模様の帯があって素敵だなあと思ったのですが、色無地にはシャープすぎて怖いかしら・・・と躊躇しています。もしも銀色系の帯なら帯揚げ帯締め伊達襟はどんな色が合うのでしょうか・・・。  あ、それともしかして伊達襟って必要の無いものなんでしょうか?  なんか、わがままな質問でいっぱいですが、和装に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 祖父が亡くなり喪中です。正月に着物を着て祖母を訪ねてもよいでしょうか。

    33歳、女性、既婚、子どもなしです。 祖父が亡くなり喪中です。 正月に着物を着て祖母を訪ねてもよいでしょうか。 メンバーは多分、父方の祖母、父、母、私になると思います。 私は着物を着ることが好きで、お正月はそのチャンスです。 家族は私が着物好きなのは知っていますが、ここ数年正月頃は私がうつ状態で、正月に着物姿は見せていません。 誰かが「喪中なのに着物なんか着て」と思うようならやめたいと思います。 ちなみに亡き祖父は着物が好きで普段着は着物でした。 世間の常識やここでの皆さんのご意見がどうであれ、最終的には家族の意向を聞いて決めようと思っていますが、皆さんのお考えを聞かせていただきたく質問しました。 台所を手伝えるようかっぽう着を持参しようかと考えています。 それから私が習った着付け教室のテキストにはお年始など改まった訪問では「訪問着、付下、色無地」となっているのですが、小紋や紬はどうでしょうか。 紬は紺色で花の模様があるものがあり、それが今回の場合ふさわしいかなと考えているのですが。 アドバイス、回答よろしくお願い致します。

  • 雨の日の着物

    今朝この雨の中(神奈川)で、電車の中で着物姿のおば様方を見かけました。 私は着物が好きで祖母が着物織りをしていたこともあり、訪問着などたくさん持って着ていますが、雨の日は雨コートを着ても躊躇して着ることができません。 でも今朝お見かけした着物姿の3人は、どう見ても正絹の着物に羽織りだけで、この雨にも雨コートはもちろん草履カバーもせず、小物くらいしか入らないであろうバッグひとつでした(そのため、バッグに雨コートが入ってるとも考えられません)。 そこで聞きたいのは 雨の日の着物で、雨コートなしでも濡れないようにする工夫などあるんですか? 着物は雨で濡れたりしたら、クリーニングに出しても染みとして残ることありますよね?   どんな工夫があって雨コートなしで着物でいられるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏に着物をプレゼントするなら?

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は今、京都で着物を作る仕事をしています。 デザインから加工まで、一貫して未熟ながら頑張っております…。 今、技術を生かして彼氏に着物を作って(柄を自分で入れます)あげたいと思っています。 男性で着物を着る方、特にアドバイスいただけると嬉しいです。 もちろん女性の方も是非お願いします! 基本的に浴衣ではなくて着物と言うと、男物は殆どが織物…。 染め物は余り無いように思います。 あったとしても柄の細かいものや江戸小紋的なものなど…? もちろん、仕立てようと思えば様々あると思いますが、雑誌などから察するに、男性の着物ってシンプルが多い気がします。 一応今回作るものは、あまりにも奇抜な柄や、浴衣によくあるような大柄にはしたくないと思っています。 仕立て上がりの無地の着物を購入して、そこに顔彩で柄を入れる予定です。 技術的には、ステンシルみたいな感覚です。 大きさ的には4センチ四方位の大きさの模様を、飛ばしていれようかなぁ、と思っています。 あくまでも、お洒落着、街着としての仕上がり予定です。 然り気無いお洒落を目指すつもりです。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、 (1)男物の着物で、どんな柄があったら素敵だと思いますか。(女性目線) (2)どんな柄なら着たいと思いますか。(男性目線) (3)男性の着物で、柄は然り気無いものと、目立つもの、どちらがお好きですか? できれば年齢も書いていただけると嬉しいです。 因みに彼は27歳の細身、身長は170センチくらいです。 普段、着物のルールに乗っ取って、フォーマルの訪問着ばかり手掛けているので、なんだか発想が限定されて詰まらないので、 是非皆さんのアドバイス、参考にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 浴衣をリメイクしたい!

    先日、両親の遺品を整理してましたら浴衣が出てきました。 その浴衣は多分父親のもので、柄も気に入ったので形見としてとっておきたいと思いました。 しかし父は私と身長は同じなのですが、かなりの細身なのに対し、私はガッツリ体育会系で案の定前がしまるのがギリギリで着られるものではありませんでした。 裾にもシミがついていました。 そこで、甚平にリメイクをしてまた大切に着たいと思うのですが、男性用の浴衣を女性用の甚平にすることは可能でしょうか? また、どのような準備が必要でしょうか? 素人の考えることで申し訳ないのですが、どうかご助力のほどよろしくお願いします!

  • 7回忌以降 着物で出席するとき・・・

    私は29才・女性(既婚)です。 もうじき父の7回忌の法事があります。今回は父なので、あまり堅苦しくは考えてないのですが、今後、夫の親族の法事の予定もあります。 その際の服装に付いて質問です。着物が好きなので着物で出席したいと思っています。 色無地(購入予定)で出席しようと思っているですが、 帯や和装小物はどういった物をつけるのでしょうか? 喪服と同様に黒を付けるのが正しいのでしょうか? 私は和装の喪服は持っておらず、動きやすさを考えてこれからも洋装で通すつもりです。 もし、必要なら用意しないと行けないのでご存じの方いらしたら教えて下さい。 それと、色無地はどんな色がおすすめでしょうか?

  • 夏場の結婚式、ドレスか着物か

    7月に友人(女性)の結婚式があります。26歳既婚者です。 もともと着物好きということもあって、結婚式には着物で参加しているのですが、夏場は暑くてドレスです。 今のところブルーのドレスを着る予定ですが、結婚ラッシュでオシャレをする機会が多いため、できれば夏でも着物を着たくて・・・。 手持ちの着物はあじさい風花模様の正絹絽訪問着です。 夏用の小物がないので揃えないといけません。でもそのうちほかの結婚式の招待があれば着たいと思ってますがパッと見た感じどうでしょうか? また夏用の帯を持っていません。略礼装で着るならやはり名古屋帯ではなく袋帯を使わないといけませんか?

  • 青空古着市で着物を買いましたが…

    今日、たまたま通りかかった神社で青空古着市が催されていて、 かわいい柄の着物を発見し、最近アンティーク着物に興味がある ことも手伝って衝動買いしました。 …300円ポッキリだったのですが(笑)。 安すぎて怖いなぁ、浴衣の着付けの練習用にしようかなぁ、ぐらいの 気持ちだったのですが、これってどうなんでしょう、普段着ようと思えば 着られるものなんでしょうか…? 生地はウールっぽいです。身頃の部分にだけ裏地(キュプラ?)が 付いています。 柄は…めちゃくちゃハデです。文章で説明できません(涙)。 着物の生地すべてに同じパターンの柄がびっしり、ひとめ見たときは、 「あ、かわいい、座布団カバーなのかしらコレは」と思ったほどです。 アンティーク着物の雑誌など読んでいると、こういうカンジの着物をよく 見かけるのですが、いつか自分で着付けが出来るようになり、小物や 道具も一式ある程度揃った頃、街着として着て出かけられるものなのか どうか自分でわからないのです! 身近に着物に詳しい人がいないので誰にも聞けず… それとあともう一点、これをまずクリーニングに出したいのですが、 青空古着市で300円で買ったようなものを出すのって失礼だと思われますか? ところどころ、ほつれがあるので、自分で手直ししてから出したほうが 良いのでしょうか…。 着物に詳しい方、アンティーク等で自分流に着物を着るのが好きな方、 意見ください!