• ベストアンサー

同居の義母から息子に合格祝い

同居の義母から息子に大学合格祝いを現金10万もらいました。息子に取ってはおばあちゃんです。私や主人からお返しをどうするか悩んでいます。主人はいらないんじゃない というのですがそれでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

子供に関わるお祝い事=入園、入学、卒業=には お返しをしないのが当たり前です 子供からお返しはもらえないでしょう? その他の祝い事(出産、お食い初め、七五三等)は 家同士、大人同士のお付き合いで行われるので お返しをしますが 入園、入学、卒業は子供本人のお祝い事なので 親は出てこなくていいのです 私もずいぶん甥や姪にお祝いを上げましたが一度たりとも お返しが来た事は有りませんが こちらも「そういうもの」と納得していますよ

naomi2
質問者

お礼

PCをなかなか見れず、お礼が遅くなりました。やはりいらなかったのですね。安心です。それよりこれからしっかり大学生活送る方が大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.4

同居でしょう 息子さんも同居ですか 毎日お祖母ちゃんと顔を合わせているんでしょ だったら息子さんから「お祖母ちゃん有難うあんなにたくさん有難う」 でOKではないですか。

naomi2
質問者

お礼

PCをなかなか見れず、お礼が遅くなりました。やはりいらなかったのですね。安心です。それよりこれからしっかり大学生活送る方が大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.3

基本お返しは不要です。 お子さんから直接お礼の電話でもするといいと思います。 しかしそれでも・・とお考えになるのでしたら、それもありだとも思います。お祝いごとですからね^^ 半分とまではいかなくても、何か義母の喜びそうなお菓子でも持ってとびきりの笑顔とともに訪ねるというのもありなのかもしれません^^ 一番大事なのは本人からの「ありがとう」です^^ http://www.jp-guide.net/manner/na/nyugaku.html

naomi2
質問者

お礼

PCをなかなか見れず、お礼が遅くなりました。やはりいらなかったのですね。安心です。それよりこれからしっかり大学生活送る方が大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

えー? 我が家は娘が高校に入ったときお祝いだといって、 一括で入っていた「100万の簡易保険」をいただきました。 ソレと同じでは? お返しなんかしません。 私も甥っ子に大学合格に10万しました。 自分用のパソコンでもかいなさいってね。 お返し・・・なんで? そう考えるのかが不思議です。

naomi2
質問者

お礼

PCをなかなか見れず、お礼が遅くなりました。やはりいらなかったのですね。安心です。それよりこれからしっかり大学生活送る方が大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子の入学祝いがまだ貰えません。

    今年から中学に入学した息子がいます。 現在、私の両親と同居しているのですが、 主人の方の両親からの入学祝いが貰えません。 主人の弟夫婦の出産祝いは、「早く渡しなよぉ~」と 催促されましたが、うちの息子(長男孫)のお祝いはどぉなってるの? と、いった感じです。 お金ウンヌンよりも、父方のおじいちゃん、おばあちゃんを慕っている我息子が可愛そうに思えてしまうのですが、 どうしたらいいと思いますか? ちなみに、私の両親からは、十分なお祝いをして頂きました。

  • 合格祝いのお返しについて

    お祝いに対するお返しは結婚と出産の時だけでいいと思っていましたが、数年前、ある親戚から合格祝いに対するお返しを頂いた事があります。内祝いとなっていました。 そしてこの春、私の息子が受験に合格したのですがその親戚からお祝いを頂きました。この場合、内祝いとしてお返しするべきでしょうか?他の親戚には何もしないので、どうするべきか判断に迷っています。

  • 合格祝いのお返し

    子供が大学が決まったので親戚から年明けにお祝いをもらいました。現金5万でした。お返しをどうしようか迷っています。お返しはどういったものがふさわしいでしょうか?またタイミングですが 新生活が始まってからのほうがいいのでしょうか?それとももうお渡しすべきでしょうか?

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • 合格祝い

    ご相談させてください。 親戚の息子さんが今年大学に合格されたので、お祝いを、と思うのですが、実は我が家にも今年大学に合格した子供がおりまして、こちらが何かお祝いを送れば、先方も同様のものを我が家に送らなくては、と思われると思うのです。このような場合は何もしない方が良いでしょうか。先方に気を使わせずにお祝いをする良い方法はないでしょうか。

  • 大学の合格祝いについて

    去年、結婚した息子のお嫁さんの弟さんが今春大学に合格されました。 息子の実家から、合格祝いをしようと思います。 これは、常識の範囲ですか? 遠方なので届けに行くことは無理なので 現金書留で送ろうかと思っていますが、失礼にあたりますか? 金額も、おかえしなしでねと伝えて 1万円では? 常識的な範囲が分かりません。 初めての事で ご指導ねがいます。

  • 合格祝いにはどんなものがいいのでしょうか?

    小学校の頃からの友達の娘さんが中学受験をして合格しました。何かお祝いをしたいのですが、その友達はとても律儀にお返しをしてくれたり気を使う人なので、現金や商品券ではなく、もう少し気楽に受け取ってもらえそうな物を・・・と考えています。現金や商品券以外で貰って嬉しかった物や、逆にプレゼントして喜ばれた物があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 義母とのこれからについて

    2歳の息子がいる主婦です。義母は自転車で10分ほどのところに住んでおり、2週間に1度は遊びに行っています。私の母は遠方に住んでおり年に1回会えるかどうかといったところです。最近では8月のお盆に会ってきました。母の住んでるところは田舎なので息子も色々な遊びができてとても満足した様子でした。今でも「○○ばあちゃんち楽しかったねー」「また行きたいねー」などと時々言っているくらいです。 そして、母とはあまり会えないために電話でのやりとりが主なのですが、息子は電話=○○ばあちゃん(私の母)と思っているみたいで、電話がなるたびに「○○ばあちゃんだった?」と聞いてきます。今回関東地方に台風が上陸ということで母は何度も電話してきました。ですので息子もその度に母と電話で話しました。 そして今日、2週間ぶりに義母の自宅へ遊びに行こうと思い主人が息子に受話器を持たせて電話させていました。義母が出ると「○○ばあちゃん?」と義母に向かって言うと、義母は「違うわよ!!」と怒鳴りました。それでも息子は「○○ばあちゃんでしょ?」と聞くと「違うって言ってるじゃない!」と怒鳴って電話をガチャンと切りました。あたしは家事などをしていてそのやりとりをあまり見てないのですが主人が「これは○○ばあちゃんじゃないんだよ。間違えてゴメンネって謝ろうね」ってもう一度電話をしました。息子が「ごめんね」のあとに「でも○○ばあちゃんでしょ?」とまた聞くと無言で電話を切られました。さすがに次は主人が出て「なんでそういう切り方するんだよ。別に俺達がわざと教えたわけじゃなくて、こいつ(息子)にとっては電話は全部○○ばあちゃんだと思ってるんだから仕方ないだろ。」と言うと「もう来なくていいわよ」とまた一方的に電話を切られました。 義母は以前から私の母を嫌っています。なんか生き方がイヤだとか、考え方がスキではないと自分の親戚に話していたのを聞いたことがあります。あたしはそれでも仕方ないと思って今日まできました。人間だから好き嫌いがあるのはしょうがないことで、義母と母が好き同士でなくてもあたし達夫婦には関係ないんだと思っていました。 でも今回の義母のこういう言動をみると、とてもショックになりました。また時間がたって主人が義母に電話をするとまだ怒っていて「なんでそこまで怒るの?2歳の子供のいうことにそんなに腹がたつ?おふくろはそんなに嫁(あたし)の親が嫌いなのか?でもそれは息子には関係ないことだろ」と言ってくれたのですが、「好きとか嫌いの問題じゃない」と言われ、また電話は終了しました。 あたしとしては今後義母にどういう行動をとるべきなのでしょうか? 「息子がしつこく○○ばあちゃんと言ってしまってすいませんでした」と謝るべきでしょうか?でも、なんかそれもあたしとしては納得がいかないような感じです。主人は「おふくろの性格が悪いんだからほっとけ。俺も今回のことはショックだよ。おふくろがこんなに性格が悪いなんて・・・。そのうち忘れたころにむこうから連絡くるから」と言っています。でも義母は頑固な人なのでそういうことはしないと思います。 円満に解決って難しいんでしょうか。

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 義母が主人へ、チョコレート?

    バレンタイン、義母から43歳の息子(主人)がチョコ&靴下をもらいました。義両親は昨年末、妹(主人の)夫婦と同居する為、引っ越しなどの手伝いをしてくれた主人に対するお礼だと言っていました。こんな時って、ホワイトデーのお返しをしたほうがいいのでしょうか? また、甥・姪の誕生日プレゼント・お年玉・入学祝いは何歳くらいまでしてますか?ちなみに、私たち夫婦にこどもはいません。

専門家に質問してみよう