• 締切済み

見ただけで、相手の好みがわかる方法。

soratobuusagiの回答

回答No.4

まず、だれでもわかるのは家庭環境ではないでしょうか? 長男←頼られることが好き 真ん中←同等でいられるのが好き 末っ子←頼れる人が好き 一人っ子←ほめられる事が好き といった具合。 あと、その人を見ていれば、誰に話し掛ける回数が多いかということから、どういう人が好きなのかを割り出す事もできます。その人の目が笑いながら話をしているならば、その相手が好みに近い女性だと思います。これは、感もあるので家庭環境から割り出していく事をオススメします! 結局、自分を偽って付き合ったのにもかかわらず、それに気付かない相手だったということで、付き合わなくて正解だったのかもしれません。フィーリングも大事ですから、頑張って、いい恋愛を作ってください♪

juerykimu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 彼は特殊な環境で、育ってるんですよー!! 地元で有名なお坊ちゃまなんですが、権力争いなどごたごたがあったらしく、どうゆうふうになってるのかまったくわからないし、好きなタイプは頼れる人と言ってるけど、実際は、真逆のふにゃふにゃした子に話かけてばっかだし・・・・・・ よくわからなくて(>_<) フィーリングもあわないし、この恋あきらめたほうが良いのかも

関連するQ&A

  • 相手の好みを知って合わせていきたい

    今日は。 相手(男の人)の好みを知ってその人に合わせていきたい、と考えたとき、 どう考えたらいいか、がわかりませんでした。 兄弟構成とか関係してくる気がしたんですがどうでしょう。。。 私は、特に好きな人がいるわけではありませんが、もし、これから恋愛や結婚を考えるなら、 相手にある程度、受け入れられるようにしていきたい、と思ったりもします。 なぜか、私はおそらく相手の兄弟に女性がいるな、と思うような人に関心がいくようです。 女兄弟がいる男性は比較的、女性に対して抵抗がなく、壁を感じないからだと思います。 今、想定しているのは、年齢が20代後半から30代前半の人(男性)です。 家族構成などはわかりませんが、ご兄弟に女性がいて、ちょっと個性的な女性のようなんです。 芸術面関係の仕事をフリーでやっているような感じで、服装などの見た目も結構、 奇抜な気がします。 その男性のご友人も、比較的、女性の友達に関しては髪を金髪・・・とまではいかずとも染めていり して日本志向というより、海外志向のお考えをお持ちの様子。 【推測】 私の推測が入りますが、例えば、その男性がご兄弟の姉、妹さんとすごく仲が良かったら おそらく個性的なタイプで行動的な人を好むのかな、と思いました。 しかし、もし、そこまで群を抜いて仲がいい、ということでなければたぶん、真逆のタイプ (個性がなく、主張があまり強くない女性。見た目もどちらかというと地味)を好むのかな、と。 あとは、周りの友達なども個性的な人が多かったら、あえて付き合う対象にする女性は 落着きめの地味な感じを好むのかな、と推測します。 というわけで、私は、よく、人から地味、と言われます。 髪はダークブラウンで服装もベーシック。髪がセミロングなのですが、髪をまとめるシュシュも 色は抑え目です。 服装は、たまにワンピースとかは花柄とかきますけど、基本、清楚系だと思います。 (同年代の女性から、ピンク系が似合う。女性らしい感じがする、と言われます) とことん、地味を追求したらいいのか?どうしたらいいのか。 ちょっと考えてみたいと思っています。 アドバイス、お願いいたします。

  • みなさん、自分の好みって何歳位で分かりましたか?

    みなさん、始めましてこんにちは。 最近、ふと周りのことと自分の恋愛のことを考えていて、好きな異性のタイプについて自分なりに納得することがありました。 今から考えると、若い頃からその傾向はあったのですが、色々とバイアスがあったりして 昔は自分の好みってのがいまいちわかっていなかったと思います。 色々と恋愛をし、自分自身を理解した結果であり、またこの好みも変わっていくかもしれませんが、ある程度自分の中で納得したものであり、これが自分の恋愛感のベースなんだなと思えるものです。 そこでみなさんに質問です。 自分の好みがはっきりと意識できるようになったのは何歳くらいからですか? そしてどんな男性/女性が好みですか?理由もよければ教えてください。 なお、自分は男性ですが、自覚できるようになったのは25くらいです。 好きタイプは何か目標に無我夢中で頑張っているタイプで、かつ、内省深い人みたいですね。 自分が基本的に怠け者で、内省的なタイプなので、相手に対する敬意とシンパシーが 自分の中で愛情に近くなるのだと考えています。 年齢によって好みも変わるし、人間性も変わるので最初好きだったタイプと完全に変わっているかもしれませんが、参考までに聞かせてください。

  • 好みの異性とは?人を好きになる方法がわからない

    スペース失礼します タイトルの通りのなのですがこれまで約30年一度も恋愛感情を抱いたことがありません。 知り合いいわく「びびっと来る」そうなのですが、自分にはわかりません。 人を好きになるにはなにか何かの要素が積み重なって好きになるのでしょうか? それとも第六感的ななにかでびびっと来て好きになるのでしょうか? また、好みの異性は?と聞かれることもあるのですが、好みの異性というのはどうやって決まるんですか? 今まで好きになった人に共通していることがあり、それが好みなんだろうとかいう感じでしょうか?とはいえ同姓を好きになることもないです。 職場や関連施設を含めると男性より女性のほうが多いのですが、それでも好きになることがない自分はなにかあるのでしょうか? 唯一理由になりそうなのが中学と高校が一貫の男子校に通っていたというのが影響している気もしないでもありません。よろしくお願いします。

  • 好きな人には相手にされず、好みじゃない人からは

    恋愛相談です。 当方アラサー目前の女ですが、昔からどうにも男運が無いなと感じています。 というのも、好きな人が居ても振られ、また合コンなどで「この人いいな」と思った人がいてもその人は大抵私ではなく他の女性にいき、片思い中の相手には私から誘いをかけることはあっても向こうからは一向に誘ってくれないなど、何だか殆ど相手にされてません。 それなのに何故かあまり好みではない人、生理的に合わないなと思うような人からはよくアプローチされます。飲みや食事に誘われたりというのも珍しくありません。どうしてなのでしょう・・・。やはりただ単に「男運が無い」のでしょうか。 ちなみに自分の容姿は問題ではないと思います。自慢ではないですが、周囲からは美人だとよく言われるので… こんな質問叩かれるかもしれませんが、自分としてはかなり切実な悩みです。

  • 相手の好みなどによりますが、、、

    相手の好みなどによりますが、、、 25歳男です。 自分は彼女いない歴=年齢です。 仕事できない人間で出来損ないです。 身長161 65kg ダイエット中です  見た目は良くないです。 コミュニケーションは下手です 人間関係下手です 公務員で事務所に配属されて2年目です。 新しく非常勤職員の24歳女性が入ってきました。 彼女は小柄で可愛いです。 来て1週間で話したことありません。 彼女と仲良くしたいです。 正直今までモテない、女性に相手にされない 自分は事務所の非常勤の先輩女性からは 評判が悪いです。ブサイク、大した仕事してないと言われてます。 仲良くするにはどうしたらいいですか? 仕事を頑張る以外にどうアプローチしたらいいか分かりません。 彼女にはもう彼氏がいるかもしれないし、 向こうはこちらを見て「うわチビデブブサイクないわ、、」 と思ってるかもしれません。 正直今までどうせ俺なんかが女性に告白しても門前払いだろと思ってました。 しかしアプローチしてこなかったせいで いい年してここまで来てしまいました。 まずは話しかけて食事やドライブしたいです。 挑戦すべきですか?

  • 相手の好み

    先日のバレンタインデーに好きな人からチョコをもらいました。 今度お返ししようと思っているんですが、相手の好みに合わせられればいいと思っています。 それでクッキーやチョコなど相手の好みを聞くにはどう聞いたらいいでしょうか?? ただ教えてほしいと言うのは相手にも「これをもらうだろう」と予測できてしまうので嫌なんです。 相手にもわからないような聞き方ないでしょうか?

  • 面食いの好みを変える方法は?

    私がこれまでおつきあいしてきた女性は、ほぼ皆さん不美人と言われそうな人たちです。ルックスはタイプではないのですが、フィーリングがあったり、週末を一人で過ごすのが寂しかったりしてこれまでの人生で何人かの女性と交際してきました。 確かにルックスはタイプでなくても「人間は見た目ではなくて心だよ」と自分に言い聞かせたりするのですが・・・。でも心の底から愛しているかと聞かれたら、ルックスに不満もあったので、そのうち無理に関係をつづけているだけになってしまい結局、失意のうちに破局を迎えることばかり。その一方で私にとってルックスが好みの子は、すでに彼氏がいたり結婚していることが多くてあきらめることがしばしばでした。ちなみに自分のルックスの好みの子は、世の男性だったら「この子可愛いなあ」と思うようなタイプばかり。 自分は面食いだと思うと、将来理想の女性に出会うこともないかもしれないし自分の年齢も実は35歳だったりしてとても焦っています。 35歳という年齢を考えると、見た目の理想はあきらめて現実的に 妥協したほうがよいのでしょうか? 最初はルックスが好みではなくても、自分の女性への気持ちが変わることってあると思っていたのですが、結果的には私にはなかなかできませんでした。 女性に対する自分の理想と現実のことをどう考えればよいでしょうか? どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 好みではないけど上手くいくでしょうか?

    20代後半の女性です。 近頃ようやく気付いたことが、「実は好みの異性とは上手くいかない」という事実でした(笑) 今までは繊細で優しく、外見も中性的な人が好みでした。しかし付き合うにつれて次第に頼りなく思え、破局してしまうんですね。 最近、男っぽくて気が利かないけど、バリバリ仕事をするところが尊敬できる人と知り合いました。外見は全く好みではないけれど、彼からの押せ押せモードに乗っかってみようか悩んでます。 今までの私だったら、即お断りなんですが、実はこういうタイプの人のほうが最終的に合うのかも知れません。 似たような経験をされた方、成功談・失敗談なんでも結構ですので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 好みじゃないのに好きになってしまった彼女

    今付き合って3年の彼女がいますが、外見、内面とも余り好みではありません。 でも、とても好きで結婚も考えています。ただ、なぜ好きなのかが頭で理解できないのです。 外見は最初から好みじゃないのは分っていましたが、内面は付き合っているうちに 自分が思っていたタイプと違うことが分ってきました。 質問ですが、恋愛中でも好みじゃないなあと思うような人と、今後ずっといることが できるんでしょうか。 結構サッパリした人で、ほったらかされるのでこちらが必死になっているだけかも しれないなあとか、結婚したらすぐに冷めてしまうかもなとか心配しています。 そもそも自分の好みは頭の中で作られたもので、自分に合うのは違う人かもしれませんし、 合わないというのもレベルにもよるとは思いますが。。どう思われますか?

  • 恋人や結婚相手を選ぶには?

     女性に質問します。恋人や結婚相手にこれだけは欠かせないものはありますか?「優しくて頼りがいがある」や「安心感がある」って、ほめ言葉でしょうか?恋愛対象になりますか?恋人には、真面目すぎて面白みがなかったりワイルドさを求めたりするものでしょうか?自分の理想(タイプ)と現実に付き合った人とは違った経験はありますか?