• 締切済み

同意を求めているのかな?

彼から何か相談(?)をされたときに、 私は私なりの意見を言います。 でも、彼は自分が良いと思って既にしてしまったことに 対して、別の意見を言われても気分が良くないと言って、怒ります。 後で話題に出す場合は、 意見を求めるわけではなく、 同意して欲しいだけなのでしょうか? それでよかったんじゃない? と言うことで自分の行為に自信が持てるでしょうし、 私にはそれを求めているだけなのでしょうか? そういうことってありますか? 確かに誰かに同意してもらえると自信にも なるかもしれませんが、 私は自分の意見を言って、 それが彼の意見とは違ったら、 彼が自信を無くしたり気がめいったりするのは 理解できますが、 怒られる筋合いはないと思っています。 私は心が狭いのかな・・・。 自分の意見とは合わない場合でも、 事後報告だった場合は、同意したほうが良いのでしょうか? 前もって相談された場合は、自分の意見をいうつもりですが。 臨機応変にかな・・・。 みなさんはこんな経験はありませんか?

みんなの回答

noname#9050
noname#9050
回答No.7

こんばんは。   わんちゃんさんの気持ちよくわかります。 「こう思うよ」っとなにげなく言った言葉が相手にとって「俺自身を否定した!」くらいの勢いで 怒られることあります。 そんな感じじゃないですか? 単に彼のほうに余裕がないように思えます。 わんちゃんさんにもっと余裕があれば、「うんうん」っと同意するのもいいですが、母親じゃないんですからそれも疲れますよね。 私の場合 切れられちゃったら、1日おいて(お互いクールダウンして) どんな理由であれ「ごめんね」っといいます。 先に謝った方が勝ち!みたいな・・・ すると彼も「こっちこそつまらないことでごめんね」っと謝ってくるのではないでしょうか。 そうやって何度も同じ事を繰り返し反省していくものだと 思います。そうであってほしい!

wan-chan
質問者

お礼

「謝ったほうが勝ち」 私も以前はずっとそういう考え方だったんです。 でも、今の彼に対しては、 そうは思えないし、「????」って思うことばかりなので、 こちらから謝るキにもなれないんですね。 もう少し余裕を持てるように頑張ります。 ありがとうございました。

noname#5767
noname#5767
回答No.6

難しいねー、どうだろ? そういうことで怒るとしたら 遠まわしに「思いやりのない事を言う」 と思われてしまったんじゃないでしょうか? 反対意見を言うにも、赤の他人ならまだしも 好きな人や大事な人に対してなら 優しさや思いやりが見えないと。 それでも怒るときは、真剣に逆切れていいかも。 それでも我に返って反省しない人は 心が狭いというか、、、余裕がないというか、 そんな時は何言っても逆効果なので ほっておくか、 頑張れそうなら、極力彼が前向きに なれるような事を言ってみては? 怒るということは、あなたには自分の 行動を理解して欲しい、 肯定して欲しいという気持ちの表われでしょう。 自分勝手とだけとらえるのはどうかと? 彼が一通り話し終わったら 楽しい話題にすりかえるのも手ですよ? 女性の可愛いところです。

wan-chan
質問者

お礼

確かに「思いやりのない事を言う」 と思われたのかもしれません。 私は自分はこう思うなぁ、って程度で言ったつもりでしたけど、 相手はそういう軽い感じでは受け止めてくれなかったのかもしれませんね。 たぶん、相手も私の考えは理解できたと思うんです。 それでも、両親にも違う意見をさんざんいわれ、 それでも彼なりに決断して行った行為に対して、 私にまで違う意見を言われたので、誰か一人でも味方して欲しかったように感じました。 それを、考えればわかることでしたが、 彼に怒られ、私も???になってしまって・・・。 もう少し広い目で見たいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

>後で話題に出す場合は、意見を求めるわけではなく、 同意して欲しいだけなのでしょうか? 同意して欲しいだけ、というわけではないと思いますけど、既に終わってしまった内容なので、今になって「この方がきっと良かったと思うよ。」と逆の意見を言われると、「そんなこと今更言われたって、もうどうしようもないじゃん!!(困)」といったように、とまどいの心が生じるのだと思います。 それは、誰だって同じだと思います。まぁ、‘後から相談’というのが、そもそもおかしいのですけどね。 後からは、結果しかないわけですから、報告しか出来ないんですよね(^^;; 私は、まだ結論を出していない前の段階の話し合いの場合は、自分なりの意見も言います。 既に結論を出してしまっていて、その内容を聞いている場合は「なるほどねぇ」と、ただ聞いていますね。 あまりにも変だと感じた時は、助言しますけどね(^^;

wan-chan
質問者

お礼

後からではもうどうしようもないって言うのはわかります。 やっぱり、そういう場合は、 「なるほど」と聞いてるだけのほうがいいですよね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.4

それは、相談じゃなくて、愚痴ですね。 もし、今後も長く付き合いたい人ならば 何を言われても、うんうん言ってれば いいんですよ 愚痴をたれる人って、そうなんですから。 相談ってのは、あえて 他人の意見を聞きたい、解決策を聞きたい と思う事ですが 愚痴ってのは、やっかいで 一応、相談みたいな形は取るけど 心の中では、同意してほしい、同調してほしい ウンウン言うだけでいい、反論は しないでほしいという 非常に面倒くさい行為です。 >怒られる筋合いはないと思っています。 その通り! あなたが、精神的に上なんですよ。

wan-chan
質問者

お礼

単なる話、今日あった出来事、 って言う意味合いの「話」だったんだと思います。 確かに相談という感じではなかったです。 それを私が勝手に意見を言ったりしたから 悪かったのかなぁって思いました。 「うんうん、へぇー」って聞いていればいいんですよね。 (^^;; ありがとうございます!!

  • kyama9270
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.3

wan-chanさん こんにちは。 これと全く同じことで喧嘩をしてしまったことがあります。 wan-chanさんの心が狭いというより、彼の心が狭いのだと思います。(私の場合で考えると) おそらく彼の行ったことは、彼が時間をかけて考えて結論を出したことであるか、彼なりのこだわりがあるものなのではなかったでしょうか。 そしてwan-chanさんの意見は彼の行動を否定するような意見だったのではないでしょうか。 私が同じような経験で思ったことは、 ・自分の結論が後から間違ってたと思いたくない ・自分で考えて決めたことだからそれでいいじゃないか ・たとえ失敗でも自分以外に迷惑がかかるわけじゃないから別にいいじゃないか ということです。 もちろんこんなの後で考えれば自分勝手だとすぐに分かるんですが、そのときは自分の行動・考えに対する思いこみが強いので否定されると不快に思ってしまいました。 しかもこのようなケースで何回か喧嘩をしていて、そのたびに反省してるんですが、なかなか直らず困っています。 wan-chanさんも経験あると思いますが、話をするときや相談するときに相手がどう反応して欲しいかが自分の中で決まっていることがあると思います。 こういう場合、逆のこと言われるのって気分良くないですよね。 彼はwan-chanさんが快く賛成してくれることを期待してたんでしょう。 彼が怒ってしまったのは良くないことですが、逆にそれだけ彼がwan-chanさんに対する親近感が大きいということだと思います。 身近な人ほど自分の感情を素直に出せますし、注意されたりするとうるさく感じてしまいますよね。 こんな回答ですが、お役に立ちますでしょうか。

wan-chan
質問者

お礼

>彼が怒ってしまったのは良くないことですが、逆にそれ>け彼がwan-chanさんに対する親近感が大きいということだと思います。 身近な人ほど自分の感情を素直に出せますし、注意されたりするとうるさく感じてしまいますよね。 そうか、、、そうですね。 そう考えれば、怒りではなく、なんとなく 嬉しく感じます。 彼の気持ちを考えれば、 私の前にも母親にだいぶ違う意見を言われたみたいなので、 せめて私には賛成して欲しかったのかもしれません。 参考になりました。 ありがとうございます!

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.2

割と男性の相談は率直な意見を求めてる事が多いですし、女性は同意を求めてる場合(とりあえず聞いて欲しいのかな?)が多いですね。 ですが全ての人がそうとは限らないので男女とも例外もあるかと思いますが・・・。(若い男性も近頃同意を求めてきてるように感じます) 事後報告の場合でも「他に方法が有ったかな?」と思い聞いてる場合は御自身の意見が有り難く感じるでしょうけどそうでない場合はヤハリ相談という名前の報告もしくは同意を求めてるのではないでしょうか? 個人的には「自分の考え(価値観、対応法)で行き詰まったのに異なる意見を言われて逆ギレするなら最初から聞かなきゃEのに」と思いますョ(行き詰まってるのに同意を求めた所で結果は変わらないかと・・・) 彼の人となりを知らない私は御自身でも感じてるように「臨機応変に対応されるしかないのでは?」としか言いようがないですョ

wan-chan
質問者

お礼

確かの女性は同意を求めている場合や、 ただ聞いて欲しいだけの場合が多いですね。 彼の場合は、考えに行き詰まったわけではないですが、 悩んだ挙句に、自分で決め実行した行為が 私の意見とは合わなかったというわけです。 意見が合わなかったことで怒ったわけではないのですが、 今更どうしようもないことを言うな、って思ったのでしょう。 (だったら事前に相談なり話なりして欲しかったのですが…。) 私もストレートに意見を言い過ぎるところがあるので、 気をつけていきたいと感じました。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 確かにぼくもアドバイスをして、 怒られたり塞ぎこまれたりすることがあります。 でもあなたが悪いわけでも、彼が悪いわけでもないですよ、きっと。 意見を欲しがることもあります。 けれどそれは事態の打開だけを考えるとき。 言われたことで本当に変わると思い込めた時。 同意して欲しいときもあります。 それは自分の行動に自信がなかった時。 どこかで間違っていると感じている時。 でも、同意よりも、まず聞いて欲しかったのだと思います。 聞くことで、受け入れてもらえている、安心を与えられますから。 求めているものと、与えたものが少し、 違っただけだと思うのです。 だから、あなたも彼も、少し違っただけだと思います。

wan-chan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >だから、あなたも彼も、少し違っただけだと思います そうですね。 少しのズレだったと思います。 もっと臨機応変に対応して、 彼の気分を害してしまったのであれば、 憤慨せずに謝ることも必要だと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親権者の同意を得ずに養子縁組をすることについて

    親権者の同意を得ずに養子縁組をすることについて 現在、離婚した夫(既に再婚して妻子あり)の所にいる娘(16歳)が 私(再婚して夫あり)と一緒に暮らしたいと言っています。 再婚した後妻との関係が悪く、娘に辛く当たるので、自立神経 失調症になってしまっています。 ただ現在親権が元夫側にあるので、承諾なしで養子縁組が 可能なのかどうかが知りたいのです。 現在の夫は養子縁組には賛成してくれています。 私との離婚の際も、1年以上ごねられたので、親権変更の 調停を起こしてもめるのも嫌なので出来ればそうしたいと 思っています。飛行機で行かなければならないほど 遠方ですし、向こうから調停を起こした場合は、こちらから 出向かなくても済むので、そういう場合は臨機応変に 対応しようとは思っています。 宜しくお願いします。

  • 自分の性格が障害があるような気がします

    今年30歳になる女です。10代の頃から自分は他の人より劣っているという気持ちがあります。 どういうところかというと、人より笑わず面白いと感じることが少ない、注意力がない、パニックになりやすい、臨機応変が苦手、相手の気持ちの理解ができない、会話の流れがわからずトンチンカンな事を行ってしまうことがある‥等です。この悩みがあるため自分に自信が持てません。これらは普通のことなんでしょうか? いつも心の中にこの劣等感がありずっと悩み続けています。

  • すぐ焦るのを治したい

    仕事ではっきりと自信をもって行動するにはどうしたらいいのでしょうか。 会社で二年目ですが、私は臨機応変な対応が苦手で、焦ると報告が雑になりがちです。その際、「簡潔にまとめて言わなきゃ、いやそもそも自分で考えろって突っ返されないかな?聞いていいのかな?」「こうしてる間にも時間が過ぎる」と考えてしまい、自分一人でパニックになる事が多々あります。そのせいで上司や他の方への報告も怯えて…という悪循環です。 注意を受けると、「どうしてもっと頭を使えなかったんだろう」「もっと冷静に対応すればよかったのに」と思ってしまいます。 どんな時にも焦らず落ち着いていればいいのに、と思うのに、私はちょっとした事で簡単に焦るし、怯えてしまいます。 長くなりまして失礼しました。こうした焦りを克服した方がいたら、アドバイスをいただけますか。

  • 臨機応変・TPO

    「臨機応変にやって」とか「TPOを考えて」という言葉は、「○○のときは△△のようにして」とか「□□のときは××のようにして」などと あらゆる状況についての指示が難しいので、自分で判断してほしい時に使うと思いますが、その判断が間違っていた場合の責任もやっぱり判断した本人にありますよね? 「臨機応変にやって」と言っておきながら、その判断が間違っていたときに「どうしてこんなことしたの?」と叱るのはありですか? こういうときに良い判断ができるようになるためには何が必要だと思いますか? その人への教育?本人が場数を踏んで身に着けていくしかない?

  • 私道の舗装のやり替えの同意書を破られた(長文です)

    現在住んでいる町内(約80世帯)の舗装が 痛んできたので、町内会で役員を5名ほど選出 して説明会を開いた際には反対の意見も出なかったので、各家庭に同意書に判子をもらい回って いる途中で、ある家庭で”舗装の必要はない、 俺は反対だ”といきなり言われてしまい見せた 同意書を目の前で破られました。 すでに半数の世帯の判子を押してあった物だった ので、また再度回収をせざるを得なくなりました。 この様な場合、自分の意見と違うからと言って 苦労して集めた同意書を破ってもいいのでしょうか? あまりやりたくはありませんが、場合によっては 裁判を考えているので、この行為は何か法律に抵触しないのでしょうか? 読みにくい文章だと思いますがご回答のほど よろしくお願いいたします。

  • 同意書の偽造を告発したい。

    とある家電屋のとある通信キャリアに勤めてます。 毎月の通信費の支払いが他の人であったり、来店者が未成年だったりと、なにかと同意書が必要な場合があるのですが、以下のようなことがたびたび行われてます。 ●未成年が来店して親権者が不在の場合、同意書を代筆させる ●また、珍しい苗字の場合、判子が用意できない場合、判を偽造して同意書を作成 あきらかな私文書偽造、行使だと思うのですが、コンプライアンスの観点からも問題のある行為だと思います。自分のキャリアですが、売り場からなくなっても構わないと思ってます。 これを効果的に告発するにはどうすればいいでしょうか?

  • 成年後見人 保佐人が持つ同意権の具体的な運用範囲

    成年後見人制度で、症状が比較的軽く保佐制度が適用 された場合、特定の行為に「保佐人に同意権が与えら れます。」との記載を見ました。 いくつかの重要な行為(民法13条1項に規定?)に ついて「同意するという権限」が与えられている、との 解説でした。それに続き、状況に応じて「裁判所は代理権をつけること ができ、保佐人は本人に代わって契約等を行うことができます。」 また、「日常生活に関する行為については、同意なしに被保佐人は 自由に行うことができます。」といったようなことの記載があり ました。 私のような素人の理解では高度レベルには「代理権」で対応、 日常レベルには「特に制限なし」に対して中度レベルに対応する ための「保佐人に同意権」を与えるとの解釈です。 そこで、「保佐人が同意権を持つ」とは、実際の場面では どのような運用の定義となるのでしょうか。 保佐人が同意しないと「重要な行為」ができない、または 「重要な行為」に対して賛成、反対の意見が言えるけど行為を 止めることはできない、または実際に「重要な行為」が実行さ れてしまった場合、保佐人はその行為を解消できる権限を持つ などどのような運用になるのでしょうか。

  • 同意したと言っても・・・ 

     マイクロソフトのWindows7の利用規約には、「定期的情報をマイクロソフトに個人情報を持っていきますよ~」 と言うような規約が小さい文字で表記されていたようです。  ここで、例え 利用規約には、「個人情をもっていく」のような事を表記され 同意したとします。  例えば、 個人情報(個人の趣味 住所 ・・・)をマイクロソフトが持ってたとしても、利用規約に同意してるから、プライバシーなどの侵害に当たらないのでしょうか?  マイクロソフトが持ってた個人情報を第三者に漏らし自分の情報を悪用された場合、いったいどうなるのでしょうか? マイクロソフト側に過失があると言えるのでしょうか?  万が一マイクロソフトの情報管理の不徹底において、利用者が損害を得たとして損害賠償を求められたら、あの巨大な会社も大変でしょうね。  {利用規約に「個人情報を収集する」と表記され同意し 万が一マイクロソフトが収集した個人情報が漏れ利用者が損害をこうむった場合どうなるか} についてご回答 意見 何でもいいのでお願いします。

  • 臨機応変な対応と言われた時の対処法について

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが私は派遣として現在働いております。 派遣元で面談を行う事情があり営業担当の方に勤怠の付け方などをお聞きしていたのですが臨機応変に対応してくださいと言われました。 勿論そうしたいところではあるのですが社会人一年目、勤怠(お給与)が関わるということもあり、曖昧に対応すべきでは無いと考え私が想定パターンでの擦り合わせともし対応をかえなくては行けなくなった場合の事例やパターンを質問したのですがこれは社会人としては失格なのでしょうか? やはり臨機応変を自分なりに考えなければ行けないのでしょうか…?

  • こんな「いびり」に遭遇したら、あなたはどうしますか?

    嫁をいびる姑のように自分が「やれ」と言っておきながら、いざやれと言われたことしたらその人に「なんでそんなことやるんだ。馬鹿じゃないのか!」と言われたら、あなたはどう感じますか? (臨機応変に刻々と変化するその場の状況を考えても、言われた通りにするのが妥当な状況の場合です)