• ベストアンサー

事務系の公務員について

今公務員のことについて調べています。 私は現在理系の大学院(修士)です。事務といえば文系出身の方が多いとおもいますが、理系出身者は事務系に採用に有利不利ということはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4066
noname#4066
回答No.3

 一般職の採用に有利は不利かということでしたら、特にありません。試験の点数次第です。  また、専門知識を必要とする技官としての試験なら、多少は有利かもしれませんが、これも点数次第になります。  ただ、採用後の配属は理系の知識を必要とする部署に配属される可能性は当然高くなります。経済産業省や科学技術庁などは、そういう部署多そうですので・・・・。  

help33
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 一般職の中にも理系よりのものがあるのですね。そちら方面について調べてみようとおもいます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

国家なのか地方なのか、あるいは試験の種類によって若干異なりますが、基本的には「試験の結果次第」で、出身の学校やら学部なんか関係ないね、というのが原則です。 ただし、事務系(というか「行政」という区分ですが)の試験については、理系の分野よりも文系の分野のウェイトが高い問題構成になっているはずですので、文系の分野を専門にしている人のほうが有利、という面は否定できませんが。

help33
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 事務系の問題集を見てみました。確かに文系有利な感があります。もう少し考えて決めたいと思います。

noname#3991
noname#3991
回答No.1

質問内容がよくわかりません。 1.公務員試験を文系区分で受けようとしているが 理系は不利か? ということなのか 2.理系区分で 受けて名簿に載った場合 事務系の仕事があるか? なのか。 2について言えば 事務と言ってもいろいろで 国家公務員の場合だと 省庁 によっては 理系区分から採用し デスクワークしかしていない部署も多くあります。  採用情報・状況 は その手の本 などによく出ています。  

help33
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 その関連の本を読んで考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 公務員

    公務員の採用試験について質問があります。 東京出身ではないのですが、東京で公務員になって働きたいと思っています。 東京都特別区や国家3種、視庁事務III類、裁判所事務官III類などを受験したいなと思っています。 そこで、疑問に思ったことがあります。 警視庁事務III類と裁判所事務官III類は、自分の出身の県ではない東京を志望することは、採用の時に不利になりますか? 自分の出身の県で働くつもりはなく、どうしても東京で働きたいのです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 他県からの地方公務員受験について

    この春に大学院修士課程を修了した女性です。 現在、公務員試験の受験勉強のため、就職はしていません。 私は、北陸の某県の技術職を受験しようと考えています。 しかし、出身の大学院は東京で、私の出身地は東京からも北陸からも離れた県です。 親戚が住んでいるというわけでもありません。 試験に通りさえすれば、他県出身者でも公務員になれるとよく聞きますが、 私のように、その県とあまり関わりの無いような者でも、 表向きな答えではなく、現実的に、採用に不利になることはないのでしょうか。 面接試験で理由を問われるだろうということはもちろん承知しています。

  • 国家公務員1種について

    現在大学1回生(理系)で、国家公務員1種受験を考えているものです。大学院への飛び級を考えているのですが、その場合、大学卒業資格は得られないものだと把握しています。それでも国家公務員1種は受けられるのでしょうか。また、M1(普通の場合の4回)で合格した場合、修士卒業後でも採用されることは可能でしょうか。

  • 国家公務員I種について

    修士をとりたいので大学院に進学したいと考えているのですが、 文系の大学院卒だと不利になりますか?

  • 22歳から高校の英語教師になるには

    私は今理系大学院の修士課程一年です。 初めは理系の研究者としてやっていくつもりだったので、教職単位など取らなかったのですが、今になって、やっぱり高校の英語教師をやりたいなと思うようになりました。 理系の大学しか出ていないので、英語教師になるなら文系大学に編入するか、入り直すかしなければいけないのかなと思うのですが、どうなんでしょう? また、年齢などで採用試験で不利になることはあるのでしょうか?

  • 公務員

    今、進学校に通っている高1のものです。 最初から大学に進学する気はなかったので、高卒で公務員になろうと考えています。 そこで、質問なんですが、公務員になるには文系と理系はどちらのほうがいいでしょうか? また、高卒だったらどれくらいの確率で、公務員になることができますか?

  • 公務員

    どうやったら公務員になれるんですか? 何らかの資格が必要なんでしょうか。 文系、理系どちらのほうが公務員になりやすいですか? 関係はないのでしょうか。 ちなみに、現在自分は高校一年生です。

  • 公務員志望の理系か文系

    高校生です。僕は将来公務員になりたいと思っています。大学受験で理系か文系かで迷っています。調べてみて理系を選ぶと数学を深くやっていくので公務員試験の数的処理に有利で文系を選ぶと政治系や経済系を学べるけどこれは独学でもできるから理系でもあまり変わらないが文系は理系より忙しくなく公務員試験のための勉強に大学4年間で使える というのが互いのメリットだと思います (1)理系で学ぶ数学系は公務員試験の数学や数的処理などに応用できる範囲や勉強をしますか? (2)実際理系と文系の間で忙しさや使える時間に差はあるのですか? 僕は国立の文系を目指そうと思っていますが1.2の質問によっては理系もいいかと思っています。回答よろしくお願いします。  

  • 仕事をするにあたり不安。

    「システムエンジニアに理系出身者も文系出身者もないよ。研修をすればみんな同じくらいのレベルになるよ。」 よく説明会に行くと言われましたが、 内定後の今になって不安になってきました。 少なくとも、理系出身者は文系出身者に比べて大学4年間はエンジニアとして勉強してきたわけですよね?ものづくりに携わってきたわけですよね? さすがに「同じレベル」はないと思いますが...... これでは文系出身者のほうが不利ではないですか? それとも文系出身者には理系出身者にはない「あるもの」があるのでしょうか。 たとえばコミュニケーション能力が理系出身者より優れているとか。 実際に現場の方にお聞きしたいです。 理系出身者と文系出身者の違いは明らかですか?それともあまり違いはありませんか?

  • 公務員の事務職について

    私は底辺大学(偏差値が低い大学)に行っています。 公務員の事務になりたいため予備校に通おうと思っています。 もし一次試験が受かったとしても、面接の時、無名で就職実績がない大学なので面接官に 「あ~○○大学は採用しないんだよね。××大学以上のレベルじゃないと採用しません」と言われ、相手にされない事はありますか? 合格は不可能ですか?

専門家に質問してみよう