• 締切済み

国家公務員I種について

修士をとりたいので大学院に進学したいと考えているのですが、 文系の大学院卒だと不利になりますか?

みんなの回答

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

心理職?とかありましたか? 院卒で給与も上がるのでしょうか?

mumine
質問者

お礼

心理職があるかどうか分かりませんが、 私が志望してるのは普通(?)の公務員です。 給与は上がったりはしないと思いますが・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国家公務員1種について

    現在大学1回生(理系)で、国家公務員1種受験を考えているものです。大学院への飛び級を考えているのですが、その場合、大学卒業資格は得られないものだと把握しています。それでも国家公務員1種は受けられるのでしょうか。また、M1(普通の場合の4回)で合格した場合、修士卒業後でも採用されることは可能でしょうか。

  • 事務系の公務員について

    今公務員のことについて調べています。 私は現在理系の大学院(修士)です。事務といえば文系出身の方が多いとおもいますが、理系出身者は事務系に採用に有利不利ということはあるのでしょうか?

  • 大学院留学から帰国後の国家I種受験

    現在海外の大学院修士2年の者です。環境省I種技術職を志望しており修士2年時に国家I種試験を受験する予定でいたのですが、今年は準備が間に合いそうにないように思えます。経済状況、年齢等から鑑みて帰国後すぐにでも働きたいところなのですが、環境省を数年来志望しており、また修士課程の内容も環境省で取組みたいことと直結しているため、諦められず再挑戦を考えています。そこで質問なのですが、 大学院留学から6月に帰国して次年度に応募する際、帰国後のブランクは採用選考にあたってマイナス要因となってしまうでしょうか。 私は交換留学ではなく海外の大学院に籍を置いているため、今年の夏に院を修了後所属するところはなく身分としてはフリーターです。留学していたとはいえ身分をもたない者の応募が不利になることはないか非常に不安です。 もう一つ不安な要素として、私は日本の学部卒業後、海外の大学院に受からず一年準備していた期間があります。その期間が選考にあたって不利に働くであろうことは承知しており、それをカバーするだけの勉強を大学院でしてきたつもりです。しかし帰国後再度ブランクがあるとなると、これまでの努力ではカバーできず不利になってしまうのではないかという不安があります。 大学院留学からの帰国から約一年後の国家I種採用への応募は、選考に不利に働くでしょうか。忌憚のないご意見お待ちしております。

  • 国家公務員(2)種技術系化学について教えて下さい。

     僕は私立薬科大学の4年生です。大学院への進学も決まっていますが、今とても進路に悩んでいます。なんとなくそのまま大学院に行こうと、安易に進路を決めてしまいましたが大学院卒業後の進路は修士の場合、結局学部卒と殆ど変わりません。自分の進路についてよく考えたましたところ、自分の性格上公務員にあってるのではないかと判断しました。もともと薬学よりも化学や衛生方面に興味があったため化学系の分野の公務員になりたいと考えています。国家公務員(2)種の技術系に化学職がありますが、実際どのような仕事なのでしょうか?また、受験するにあたり大学院出という学歴があったほうが有利なのでしょうか?どなたか受験経験者の方、実際この職に就いている方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 国家公務員1種について

    現在理系大学2年の学生です。国家公務員1種取得をしたいと思っているのですが、今なにをすべきなのかが解りません。また先輩がたで一種に合格された方々の意見、体験談等を見ると、1年間普通に勉強していれば難なく合格できます、との記述が非常に多いですが、そんなに簡単なことなのでしょうか。私はこの他に大学院の進学も考えています。大学院受験の勉強をしながら、または大学院で研究を進めながら、国家公務員1種のための勉強を進める事は本当に可能なのか、いまいち想像ができないでいます。そのため、今何をするべきなのかがわかりません。どうしたらいいのでしょう。

  • 国家公務員(2)種

    現在大学二年で去年一年中国に一年間留学していました。今年の四月からは三年生としてあと二年大学に通います。専門は英語で資格は英検二級、hsk6級を持っています。防衛庁(2)種の試験内容に数学がないのと、語学の分野で自分の能力を生かせると思ったので防衛庁(2)種の志望です。試験内容など見てはいるのですがどのように勉強したらいいのかわからないのと、専門学校には通わずに自力で勉強したいのでこの内容のテキストを用意したほうがいい(受験に必要なテキスト)などお勧めがありましたら教えてください。私は文系なので数学は苦手です、防衛庁(2)種以外に同じようなレベルで語学を生かせる公務員の情報を教えてください

  • <国家公務員I種>

    受験生です。大学は早大政経を受験します。大学卒業時に国家公務員一種を受けようかなと思っています。経済産業省、防衛省、金融庁あたりが漠然とですが、入りたいと思っています。国家公務員I種試験についてほとんど知らないので、試験の内容、難易度、キャリアとして採用後についてできるだけ多くのことを教えてください。

  • 国家公務員II種

    こんにちは。僕は今年高3で国公立大学法学部進学を考えている者です。将来は検察事務官になりたいと考えています。そのためには国家公務員II種をとる必要があると思うのですが、どの大学にいったらとりやすいのかよくわかりません。そこで、各国公立大学の国家公務員II種試験合格人数とか知ることのできるサイトなどがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 国家公務員(I種以外)、外交官、国際公務員、国連などの仕事

    今までの私は、通訳を目指していたので、 上智大学外国語学部英語科を目指していました。 でもこれらの職業も真剣に考えてみたくなったのでお聞きします。 語学を生かせる、かつ国のために働きたいのです。 そこで、どこの大学のどの学科に進学したら良いのか、 悩んでいるのですが、今まで通り上智の英語科でも可能でしょうか? これは私見ですが、いわゆるマーチという大学は、世間的に評価は高いのでしょうが、なんだか遊びっぽいイメージがあるので、なぜ評価が高いのか不思議です。 私は語学をきっちり習得してから、ちゃんと法律などを学びたいと考えていたのですが、間違っているのでしょうか? たとえば語学部出身でも法律などの専門的な知識があれば、 学部名関係なく、扱ってもらえるんでしょうか? 学部・学科で有利・不利は存在するのでしょうか? それとコネの事で質問なのですが 例えば、 『祖父が京大主席の国家公務員でした。』と言っても、あまり意味がありませんか? 宜しければよろしくお願いします。

  • 国家I種か公認会計士

    私は今高校生です。付属高校なので受験勉強せずに大学にいきます。将来は公務員になりたいと思っています。しかし、公務員の試験の国家I種試験はいろいろな科目が出るので、やはり大学受験の勉強をしていない付属高校生の自分には不利なのでしょうか?正直、大学受験している人とは一般教養知識がかなり低いと思います。 やはりこれが不利ならば、はじめから諦めて公認会計士など一から勉強を始める資格を取ったほうがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう