石切神社の布袋さん像には何があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 石切神社参道にある布袋さん像には、右手に丸いもの、左手に細長いものを持ち、細長いものには丸いものがぶら下がっています。
  • この布袋さん像は他の布袋さん像とは異なり、右手には丸いもの、左手には細長いものを持っています。細長いものには丸いものがぶら下がっている様子が特徴です。
  • 石切神社の参道にある布袋さん像は普通の布袋さん像とは異なり、右手に丸いもの、左手に細長いものを持ち、細長いものには丸いものがぶら下がっています。これは他の布袋さん像では見られない珍しいデザインです。
回答を見る
  • ベストアンサー

石切神社の参道にあった布袋さん

先日大阪の石切神社を参拝しました。 その参道商店街の薬屋さんの横に布袋さんの石像がありました。 布袋さんは大きな袋を持っているのが一般的ですが 軍配を持っていたり、小さな子供がじゃれついているような像もありますね。 しかし、写真のような布袋さんは始めて見ました。 右手にはなにやら丸いものを持っており、 左手には細長いものを持って肩に担いでいます。 さらにその細長いものには丸いものがぶら下がっています。 (1)右手に持っている丸いものは何ですか。 (2)左手に持って担いでいる細長いものは何ですか。 (3)細長いものにぶら下がっている丸いものは何ですか。  薬屋さんなので、ときじくのかぐのこのみ(橘)なのかなあ、と思ったりしますがどうでしょう。 一部、皮が剥いてあるように見えます。 http://www1.cncm.ne.jp/~nagakasi/topics_006.htm (4)他にこのような布袋像を見られたことはありますか。 推理、トンデモ説大歓迎いたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#163492
noname#163492

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.1

普通に考えて  (1)(如意)宝珠    何でも願いのものをすぐ出してくれるという宝珠、お地蔵さんなんかが持ってるものと同じものでしょう。 (2)担ぎ棒    袋を背中に背負ってもいいけど、小さい袋ならやはり担ぎ棒があると楽。 (3)宝が入っている袋    福の神なのでやはり宝が入っているのでしょう。宝珠とすこし重複するけど。 布袋さんは本来禅僧なので、最初は生活道具が入った袋を背負っていたようです。

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 (1)は宝珠だと私も思いました。 (2)は担ぎ棒ですか。    布袋さんは大きな袋を持っていることが多いですが    写真のは袋が小さいので担ぎ棒にひっかけているのだと。 (3)の紐の下の部分、ぶつぶつと穴があいていますが    これは何だと思いますか?

関連するQ&A

  • 石切り神社の参道の薬屋さんについて・・・

    昔、母に連れられて石切り神社に行った時、薬屋さんに鼻の欠けた人形が置いてあって、それが怖くて、いつもお参りするのがイヤだったんですが、何十年ぶりかで訪れたら、その薬屋さんが見当たりませんでした。廃業されたんでしょうか?どなたかご存知ありませんか?

  • 石切神社参道にある占いの店で人気の店を教えて

    およそ20店くらいあります。 どれがよく当たる店なのかを知りたいです。 皆さんの経験から、良かったと思える占いの店を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 石切神社の占い・・・?

     はじめまして。大阪在住の者です。 ここのサイトの質問にふさわしくないかどうか迷ったのですけれども。思い切って質問させてください。  石切神社の参道は、占いが盛んな場所というので知られていますが、当たる、当たらないが激しいかと思います。  そこで、もし行かれた事のある方、お勧めの占いがありましたら、教えて頂けないでしょうか?  特定な方だけの質問になる事をお許しください。

  • 神社の参道沿いの家

    家が神社の参道沿いにあります。何か影響はありますか。 一の鳥居と二の鳥居の参道沿いです。

  • 神社の参道の砂利道は・・・?

    伊勢神宮へ行きました。参拝までの長い道のりはずっと砂利道なのですが、これはなぜ?どこの神社でも砂利道だと思うのです。これは何か宗教的な意味があるのでしょうか?コストや維持管理のためとは思えないし、また単に雰囲気とも思えないのですが・・・。又正しい名称とかあるのでしょうか。

  • 大阪の石切神社のアクセス?

    来月大阪の方に行く予定になっておりますが 是非、石切神社に行こうと思ってます。 ところが新大阪からの電車などのアクセス・所要時間などがイマイチわからず。。。 関東の人間な者で土地感と電車が不安です・・・ こんな質問でよろしいのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

  • 東大阪市の石切神社

    石切におまいり行くついでに占いをしてもらいたいのですが、どこがよく当たるというところを教えてください。

  • 神社等の参道の中央を正中について

    参道の中央を正中(せいちゅう)といい、神様の道とされているから、 神様に対する礼儀として歩いてはいけないといことを聴きます。 しかし、昔のビデオとか正中を歩いている神主などがいます。 質問1:後から作られたものでしょうか? また、 質問2:正中のある参道とは一の鳥居、二の鳥居・・・・のどこからどこまでしょうか? お社から一番近い鳥居からお社までの参道の正中のことだと思うのですが、 確証を持てません。 質問3:一の鳥居しかない場合、その手前で礼をすべきで、それをくぐる道が参道となり、 一の鳥居とお社との間に手水舎があったとしても参道にあたるのでしょうか?

  • 普段の石切神社・商店街はどんな感じですか?

    来月の土曜日に、石切神社と商店街に行きます。 祭りのときは、にぎやかみたいですが、普段はどうなのでしょうか? 普段の商店街は、おみやげ屋とか飲食店などのお店は開いているものでしょうか? 商店街がシャッターだらけってことがないか心配です。 この時期に、石切神社や商店街に行っても大丈夫でしょうか?

  • ★大阪の石切神社で托鉢僧???

    大阪の石切神社で、いつも鳥居の近くに立って 托鉢をしている僧?は何者でしょうか? 私が石切神社へ参拝した時に、その僧にお布施をして 『気』を入れてもらったのですが、本日、大阪造幣局の桜の 通り抜けにも姿を現していて、お顔を拝見したところ 石切さんにいつも立っている僧と同一人物でした。 かなりのお布施を頂いてるみたいですが、信心が揺さぶられます・・・・・・ どこの宗派で、どのような活動をしているのでしょうか? 知っておられる方、教えて下さい。