• ベストアンサー

赤信号横断中にはねられ死亡事故の補償について

友人のお兄さんが、赤信号横断ではねられ、死亡しました。赤信号横断ということで、相手の保険会社は、8:2ぐらいでお兄さんが悪く、保険金も減額減額で少ししかでないという話になっているそうです。相手の車は、横断歩道手前で追い越ししてはねたそうです。私が思う事は、車も前方不注意もあり、なにより、車と人では、人のほう弱い立場で、死亡してるのに・・そんなものなのかな??と疑問です。こんなときどこにどんなふうに相談すればいいのでしょうか?お兄さんが亡くなった時、相手の立会いだけで事故証明も作られたそうです。そんなことがあるのでしょうか?もし弁護士さんを頼むとしたらどれ位費用がかかるのでしょうか?・・・お金はないのですが・・。なんでもいいですから教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

私の父が酔っ払って赤信号の横断歩道を渡ろうとしてタクシーにはねられた事がありました。 (一命を取りとめ、何とか回復しましたが) その時に相手側に言われたのは「7:3」で歩行者が悪いという言い分でした。 会社の労働組合の繋がりで弁護士さんに相談したところ、やはり割合は「大体そのとおり」とのことでした。 でも・・・被害者の損害、慰謝料などの総額を大きくすれば割合は低くても取り分は増えてきます。 ここが「戦いどころ」です。 できれば知り合いに弁護士さんがいるか、友人の会社関係などで紹介してもらえる弁護士さんがいればいいのですが・・・。 少なくとも、相手の言いなりは避けた方がいいです。 弁護士さんに相談すればそれなりの成果はあると思いますよ。 事故証明も被害者がそのような状況では、相手の証言しか取れません。 目撃者がいれば別でしょうけど・・・。 私の父の場合、相手が地元のタクシー会社で、事故担当が警察OB。 そのため、警察はタクシー会社の事故担当の元部下・・・。 警察は被害者の力にはなりませんでした。。。 弁護士さんの力を借りなければ、入院費用も持ち出しになるかもといった状況でしたが、何とかそれなりにお金も取れるぐらいになりました。 もちろん弁護士費用を引いてもです。 友人のお兄さんではkiyomi2317さんが直接お手伝いすることはできないと思いますが、お友達の力になってあげて下さいね。 ご参考になれば幸いです。 故人のご冥福を心よりお祈り致します。

kiyomi2317
質問者

お礼

優しい言葉をありがとうございました。相手のいいなりにならないように頑張るようにします。警察は、お兄さんのお母さんにも事故の様子(言い方が変ですが)をなかなか教えてくれなかったそうです。早くにお父さんを亡くされているので男の人がいないので、なかなか対処がわからないのでいいようにされてる気もします。・・でも頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#138083
noname#138083
回答No.5

過失はやはり7割が基本でしょうね。 なぜ8割なのか理由をしっかり説明してもらいましょう。 亡くなった方は年齢いくつぐらいなんでしょう。 慰謝料、逸失利益、などいろいろ支払われるものがあります。 弁護士費用を心配しているようですが、扶助してくれるところもあります。 法律扶助協会です、参考にしてください。

参考URL:
http://www.jlaa.or.jp/
kiyomi2317
質問者

お礼

ありがとうございます。法律扶助協会のこと伝えます。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.4

相手の方で、保険会社が介入している場合は、弁護士費用を使って争っても得にはならないでしょう、保険会社は専門家です。 民事訴訟も前提においての示談の交渉です。 8:2ということは、その事故に関する全ての損失の合計を8:2で配分することです。 被害者死亡の損失も大きいが加害者の慰謝料を含めた損失も大きいものもあることです。 公設の相談など重ねて状況を判断することが賢明と思います。

kiyomi2317
質問者

お礼

ありがとうございました。無料の相談所に相談してから結果をだしたいと思います。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

こんにちは。 遺族としては被害者感情もあるのではないかと思いますが、赤信号横断の基本は7:3です。まずは80%過失の根拠が知りたいところでしょう。赤信号横断でも住宅街であったり車の方にスピード違反等著しい過失や重過失があれば5:5以下になる事もあります。 言い方は悪いですが死人に口ナシで相手方の話のみで調書が作られてしまうケースです。(だからと言って他に調書作りようがないのですが。) 目撃者はいないのか、とかどの程度飛ばされているか(相手車にスピード違反は無いか?)とかできる事から調べるしか無いでしょう。 事故状況が覆らない場合でも弁護士を入れる価値はあるかと思います。特に逸失利益は何年でみるかで金額に相当な幅が出てきます。

kiyomi2317
質問者

お礼

ありがとうございます。7:3が基本なんですね。スピードや目撃者を聞いてみます。やっぱり弁護士さんを勧めて見ます。

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.1

どの自治体でも無料法律相談所を設置してると思います。また弁護士会に行けば30分5000円程度の相談料で対応してくれます。その上で交通事故に詳しい弁護士を紹介してもらったらどうでしょうか?

kiyomi2317
質問者

お礼

ありがとうございます。無料相談所を探してみます。

関連するQ&A

  • 信号のない横断歩道上の事故です。

    信号のない横断歩道上の事故です。 歩行者が横断歩道の手前で、右方前方50メートルを走行中の車を認め、手を挙げてその車を止めようとしました。 その車は、それを見て一旦スピードをゆるめました。 そこで、歩行者は道路を渡り始めました。 ところが車は止まらず、歩行者に驚いて歩行者をハネそうになったため、横断歩道直前で右にハンドルを切り、反対側車線を通行しました。 そのとき、反対側車線へ別の車が横道から出てきて、衝突しました。(横断歩道を10メートル行き過ぎたところで) 悪いのは A.歩行者、 B.右方の車 C.反対車線の車 1.パーセントで教えてください。 2.信号のない横断歩道で、歩行者が手を挙げて止めようとしてもなかなか止まってくれません。十分余裕距離を取って合図しているのに、かえってスピードを上げる悪質車もいます。 こんな車の番号を控えて警察へ通報したら、効き目がありますか?

  • 赤信号のとき横断歩道の近くを横断すると違反?

    横断歩道が赤なのに横断すると当然違反です。 いっぽう歩行者は横断歩道以外の場所を横断するは許されているそうです。 そこでふと疑問に思ったのですが、横断歩道が赤の時に、そこからどれくらい離れた場所を横断すれば、赤信号無視の違反に問われないのでしょうか?

  • 横断歩道の接触事故について

    深夜に私が横断歩道を赤信号にて横断して車と接触してしまいました。 怪我は全治15日程度なのですが、相手の車が私を避けようとした時に路肩にフロントとドアを擦ってしまったそうで… 私が信号無視をして横断をしてしまったのが最大の原因と思われますが 私の治療費は相手の任意保険で対応してもらえるそうです。 ですが相手側の保障は何もないそうで修理費用を支払って欲しいとのことです。 金額は工賃込みで約40万前後なのですが、、、やはり支払うしか無いのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

  • 赤信号で横断中の老人とぶつかって・・・

    先日事故を起こしてしまいました。 片側2車線の交差点(右車線)で信号待ちをしていて、自分の信号が青になったので発進して交差点を渡りきったところの横断歩道で、赤信号で横断歩道に入って来た老人とぶつかりました。 左から来る人に気付きすぐにブレーキを踏み、私的には間に合ったと思いましたが、ちょうど相手が立っている位置で車が止まった形となり、相手はボンネットに少し手をついた形で後ろに倒れ、その拍子にしりもちをついたことで尾てい骨圧迫骨折で「少なくとも1ヶ月の入院」となるそうです。(車の前面に薄くホコリが取れている、体を擦ったと思われる箇所がありましたが、打撲など外傷はありません) 警察の方も、「普通は怪我しないんだろうけど、お年寄りだからね」とおっしゃってました。 その交差点は車が青の時は歩行者信号は全て赤となる「歩車分離式」信号なので、車が青の時に人が出てくるはずがないと思い、左右を確認していなかったのは確かに私に落ち度があると思いますが、お互いの過失の割合はどの程度になるのでしょうか?。 因みに、被害者の方のお見舞いに行ったところ、話し(事故のことではなく)がかみ合わない場面も多く見られ、事故のことになると誤りながら「間違えて横断歩道に走り出た」と言っていましたが、警察にそのように話してくれているかは怪しいところです。事故の時間は夕方で明るい時間ではありましたが、「どこかに行かれていたのか?」とたずねると、通常そんな時間に行くはずのない場所に手ぶらで向かっていたという答えが返ってきたので、単純に徘徊していたのではないかという印象もあります。 事故後に被害者家族から電話があり「返ってご迷惑をかけたので、お見舞いなどは辞退します」と言われましたが、後で考えると被害者がボケているのを隠したいという気持ちもあったのではと疑ってしまいます。 保険会社の話では、明らかに相手側の過失が大きいとの話ですが、検察で同じように判断してくれるとはかぎりませんよね。? 相手の治療費は保険でお支払いするとしても、これで運転過失傷害で前科が付き、数十万円の罰金を取られると思うと、釈然としません。 このような全治1ヶ月以上の怪我のケースでは情状酌量というのは望めないのでしょうか? また、事故後に直接被害者本人から聞いたことや印象などを聞いていただける場というのはあるのでしょうか? 事故は初めてで、わからないことだらけですので、 いろんな意見が聞きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 赤信号を無視して事故したら 保険は出ませんね?

    私の会社は、大きい幹線道路に面していますが、 車の往来は多いけど、道路を横断する歩行者は 皆無です。 その為赤信号は無視する車が多いです。 もしも その車に轢かれても 相手から保険は出ませんね?(その人の自腹ですね。) もう1件。じつは 私 その道路で何度か車と接触したことが有ります。 ある時に横断歩道を歩いていたら 赤信号で車が低速で進入して来ました。 偶然にもボンネットに手を突いて 足が浮いていたので 車の上に乗り上げてしまいました。 厚着してたので怪我は無いのですが、向こうの運転手 も慌てていて 私に5千円を握らして、次の青信号で 行ってしまいました。 これは正確には当て逃げに 当たるのでしょうか??? 保険や免許の点数が有るし、たいした怪我じゃないから 行ってしまったと思うけど。 みなさん どう思いますか?

  • 赤信号の時に横断歩道の半分まで渡っていても構わないのでは?

    私の家の近くには変則的な交差点があり、信号が3パターンで変化します。 その際に、赤信号で横断歩道の半分まで渡っておいてもいいと思っているの ですが、どうなのでしょうか。 これだけではわかりにくいと思うので、簡単に説明します。 普通の十字路(交差点)を思い浮かべてください。 1・まず、東からと西からの車用の信号が青になります。 2・次に、北からの車用の信号が青になります。 3・最後に、南からの信号が青になります。これの繰り返しです。 交差点の南東から北東へと渡る歩道の信号待ちをしているとします。 この横断歩道は、先ほどの「3」の時に青になります。 それで、「1」が終わって「2」になった時、横断歩道の半分まで 渡って待っているのは、いけないことかどうかという質問なのです。 1)東からの車は、次に「1」の状態までは赤信号なので動きません。 2)事前に半分まで渡っていれば、青になった時に通常の半分の時間で 横断歩道を渡り切ることができます。 以上の2つの理由から、渡っていても構わないと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 横断歩道を歩行者が赤信号の時に横断するのは当然の権利!?

    お手すきのときで結構ですので、教えていただけると幸いです。 私の友人は横断歩道を歩行者が赤信号の時に横断するのは当然の権利だと主張します。 その根拠は 1.そもそも道路は歩行者が自由に往来できるためにある。 2.したがって歩行者が道路を横断するとき、常に自動車は停止ければならない。 3.しかしながら停止しない自動車が多いので横断歩道がある。信号のある横断歩道は自動車をさらに確実に停止させるために存在する。 4.だから自動車が赤信号で停止するのは義務であるが、歩行者が停止する義務は当然なく、1.に戻って横断する権利があるものと考えられる。 反論しようと思っても私にはその根拠を示すことができません。 このような主張は法律上根拠のあるものなのでしょうか。 また損害保険などでの算定実務上認められる考え方なのでしょうか。

  • <道交法>横断歩道で歩行者が赤信号の場合の通行方法

    信号のない横断歩道では、歩行者や自転車が横断するかどうか分からない場合は、減速や徐行して歩行者に注意する必要があります。 もちろん、横断をしようとしている場合は、歩行者に道を譲らなければなりません。 これは道交法38条に明記されています。 しかし、信号機あるいは警察官の手信号により歩行者の横断が禁止されている場合は、たとえ死亡・重傷事故を起こしても、運転者は不起訴になるのが普通で、民事で免責される場合すらあるようです。 それは、歩行者の信号無視まで予測するのは困難という訳で、まあ常識的に考えれば理解できるのですが、運転者の過失が否定される法的根拠が分かりません。 以下に道交法38条の内容をまとめます。 1項 a)横断する歩行者等がいない事が明らかな場合は、そのまま進行できる。   →信号機の有無に関わらず。もちろん車が赤信号の場合を除く。 b)横断する歩行者等がいるかいないか分からない場合は、停止できる速度で進行する。   →歩行者等が赤信号の場合も含まれるか、文面からは不明。 c)歩行者等が横断し、または横断しようとしている場合は、一時停止する。   →歩行者等が赤信号でも、明らかに信号無視をしているのだから、停止すべき。 2項 横断歩道上やその直前で停止している車両がある場合、前方に出る前に一時停止する。 →歩行者等が赤信号の場合は除く。 3項 横断歩道とその手前30mでは、追い抜きは禁止。 →歩行者等が赤信号の場合は除く。 問題にしているのは、1項のb)のケースです。 条文中に、「歩行者等が赤信号の場合は除く」と書かれていないのに、実際に事故が起きた時、信頼の原則が適用されると言う保証はありますか? もし保証がないとなると・・ これまでは青信号の交差点で、赤信号を無視する車や歩行者にまで注意する義務は無いと、安心して運転していました。 その代わり、前車や対向右折車に注意を払いながら運転していたのですが、信号無視まで警戒するとなると、運転時の負担が増してしまいます。 つまり、交差点や横断歩道における、私の運転スタンスを大幅に変更する必要があります。 ちなみに、押しボタンなどで「歩行者・赤信号、車・黄点滅信号」の場合についても調べましたが、答えは見つかりませんでした。黄点滅の場合は、さすがに運転者が免責される余地はありませんか?

  • なぜ赤信号で渡るのか

    横断歩道で待っている時に子供(幼児)に「赤信号で渡ってはだめ」と言っていますが、目の前で大人も子供も赤信号で渡ってしまいます。子供に「どうして赤なのに?」と聞かれてかなり困ってしまいます。今の所「赤信号で渡る事はいけない事だからマネしない様に!突然車が来てぶつかったらママに会えなくなってしまうかもしれないよ」と答えています。ちょっと過激な答えの気もしますが、なかなかいい言葉がみつからなくて困っています。 ママは赤で渡って駄目と言っているのに他の人は赤で渡るのはなぜか・・・・そんな疑問にどの様に答えるのがいいと思いますか?

  • 押しボタン式信号が赤の時に手前で右折できるかどうか

    車に乗っていて押しボタン式の信号機が赤になりました。横断歩道の手前に右に曲がる測道があります。赤信号の時に、右折して測道に入ることができますか。