ベビースイミングを始めるタイミングと注意点

このQ&Aのポイント
  • 2歳2ヶ月の娘をベビースイミングに習わせたい
  • 水の恐さを知らないうちに始めるのが良いと言われているが、この年齢での始め方は難しいか悩んでいる
  • ビビリの性格と運動神経の鈍さがあり、どのように注意しながら始めるか教えて欲しい
回答を見る
  • ベストアンサー

こんばんは。

こんばんは。 ベビースイミングをされたご経験のあるママさんに質問させてください。 娘を習わせたいのですが、現在2歳2ヶ月です。 できれば水の恐さも分からない月齢数ヶ月のうちに習わせたほうが良いという意見をよく聞きます。 これくらいの年齢で始めることはなかなか難しいのでしょうか? 因みに性格的にものすごい恐がりの慎重派。初めての人、場所、雰囲気は全て拒否で泣きまくりという、悪く言えばかなりのビビリで神経質、良く言えば感受性豊かな我が娘です^^; このビビリの性格と生まれ持っての運動神経の鈍さで、同じクラスのお友達よりかなり運動能力は遅れを取っています(両足揃えてジャンプが未だにちぐはぐ。走り出しても軸がないのかクネクネ走る。平均台や輪くぐりなど新しい運動器具が出てきたら恐いと言って近寄ろうともしない。) 水泳は私が好きだし、全身運動にもなり丈夫になるかなと思い、始めたいと思っているのですが、これくらいの年齢から始めるうえで気をつけるべきことがあれば教えてください。 始めたものの大泣きで挫折したという方もいらっしゃいますか? それから、便乗質問ですが、子供の運動能力ってどうすれば伸びるのでしょう? もともと運動神経の鈍い子は体操教室とかに積極的に通うことは意味があるのでしょうか? できれば、もう少しお友達に追いつかせてあげたいのです。 先輩ママさん、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

運動神経のよしあしを決めるのは殆どが遺伝的要因だそうです。 ご両親がよければ、自然と子どももよくなります。 ハンマー投げの室伏広治選手がいい例です。 室伏選手のお父さんは、将来自分の子どもをオリンピック選手に育てる為にオーストラリアの槍投げオリンピック代表選手である女性と結婚したそうです。 妹さんも室伏選手同様、槍投げと円盤投げの選手です。 そこまで望まなくとも、お母さんが水泳をお好きでしたら、お嬢さんも向いているかもしれませんね。 初めは、ベビーのスクールではなく、おかあさんとプールにいってみてはどうでしょうか。 少し、水に慣れた段階でスクールに入ると、ちょうどオムツもとれていいかもしれませんね。 http://kodomosuiei.com/suiei17.html 運動面の発達は持って生まれた能力が大きいようですが、伸ばすことは可能です。 器械体操系の動き(平均台・鉄棒・跳び箱・ボール運動・倒立などなど)は日常生活では出てこない動きですから、繰り返し経験させることで上手に出来るようになります。 幼児の体力測定があるのですが、ボール投げは事前に練習してから記録を取った場合と練習をしないでとった場合に大きく差が出ますよ。 ですから、習い事で体操教室にいかせる事は無駄にはならないと思います。 また、より上達を望む場合はいい指導者につける事です。 これは運動に限らず、全ての習い事に共通して言えます。 2歳2ヶ月というと12月生まれでしょうか。 同じクラスのお子さんたちと比べると、先に生まれたお子さんたちに運動面で遅れをとっているように感じるのは当然かもしれません。 月齢が小さいのですから。 その上、夏生まれのお子さんは、生まれた時から薄着で十分に手足が動かせる環境で外で遊んでいる時間も長いと思います。 この月齢差は小学校にあがっても暫く続きますが、いつかは差が縮まりますので気にする事はないと思いますよ。 とはいえ、親が刺激してあげる事は良い事です。 楽しくスイミングに通えるようになるといいですね。

関連するQ&A

  • ベビースイミングについて

    間もなく六ヶ月になる娘がおります。 同じ月齢の子供のいる友達に、ベビースイミングに行かない?と誘われました。 ベビースイミングの経験がある方、どういう感じのものなのか教えていただけますか? 簡単にで結構です。 どうか宜しくお願いします。

  • はしかがうつるか心配です。

    こんばんは。8か月の娘がいます。また不安なことがあり、どうぞ教えてください。 4/16に同じ月齢のお友達と遊んだ(?)のですが、そのお友達が4/10にその子のママの用事で病院に行った際、待合室にはしかの患者さんがいたそうなのです。その子のママに今日そのことを聞きました。 そのお友達と、またそのお友達と遊んだ娘に、はしかがうつることはありますか? ながくなってすみません、教えてください。

  • 「赤ちゃん」っていつまで??

    こんにちは。 7ヶ月児のママです。 ふと思ったのですが、どの月齢(年齢)までが「赤ちゃん」なんでしょうね。 1歳くらいまででしょうか?

  • 1歳1ヶ月の娘、情緒不安定?情緒の安定した子に育てるためには・・・

    1歳1ヶ月の娘、情緒不安定?情緒の安定した子に育てるためには・・・ 初めての育児にてこずっています。 先輩ママ等々、ご意見をお聞かせください。 娘は、普段遊んでるときはよく笑い、また、よくお喋り(まだ言葉になっていませんが)します。 ママに抱きついてきたり、後追いもします。一緒に手遊びをしたり歌を歌うと喜びます。 パパも好きで、パパと目が合うと笑顔になりますし、遊んであげるととても楽しそうにしています。 ・・・普段はこんな感じで、親として問題ないと思っているのですが・・・ おなかが空くと、とても泣きます。 なだめても泣き止まず、ご飯を作っているときは、キッチンの横でずっと泣いています。 また、気に入らないものはすぐに投げたり、テーブルから振り落としたりします。 できないとすぐに諦め、上のような行動を起こします。 (例えば、うまく掴めない食べ物を、手を左右に振って食器ごとテーブルから落とす、等々) 時々、遊んでたと思ったら突然泣いたりすることもあります。 傍から見ていると、情緒不安定だなと思ってしまいますが、この年齢(月齢)で情緒を語るのはおかしいでしょうか。 私自身が短気で心配性で、以前、自律神経失調症と診断されたこともあるので、普段知らないうちに娘に私の性格が伝わってしまっているのではないかと考えています。 私のような性格には育ってほしくないと願うのですが、そのためには私自身が変わらないとダメなのでしょうか。 心の優しい情緒の安定した子に育てるためには、どうしたら良いか、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • ママにべったりな娘(2歳)

    2歳3ヶ月の娘は公園でお友達と遊んでいるときも私にべったりです。他の同じくらいの月齢の子はお友達同士もしくは1人で遊具や砂場で遊んでママはママ友同士でお話をしています。娘は私が少しでも離れようものなら「ママもいっしょにやろ」と言って常に私と一緒にいるので私は他のママとも話が出来ずちょっとイライラしてしまったりします。また、お友達の家に遊びに行ったりお友達が来たりしたときも子供はおもちゃの部屋で遊んでママ同士はママ同士でお話をしてと言った感じなんですが、家の娘は「ママも来て!」と私に言い私はみんなの保母さん状態です(笑)。けど、たまには他のママさんみたいにママ同士でゆっくり話しもしたいなと思うのですが娘を突き放すわけにもいかず、どうしたらよいものか考えてしまいます。他のママ同士が他の部屋でお話しをしているのを見るとちょっと羨ましくなり毎回こんなんじゃ遊びに行くのも気が引けてしまいます(自分自身のストレスになってしまいそうなので・・・)同じ経験をされている方などいたらどのように切り抜けたか教えてください。

  • 月齢が近い子供の友達のほうがいいのかな?

    過去の質問も見たのですが、見つけられなかったので質問させていただきます。  そんなに深刻に悩んでいるわけではないので、「うちはこうだったよ!」等のご意見を聞かせていただけるとうれしいのですが・・  現在、1才6ヶ月の娘が一人います。  近所にママ友が2人います。その子供達は、2人とも1才3ヶ月で、うちの娘とは3ヶ月の違いがあります。  幼稚園・小学校にいけば学年は1つ下になる子たちですが、今のところは娘も楽しそうに遊んでいるし、片言で名前を言ったりしています。  ママ達ともとても気が合うので、今まで考えてなかったのですが・・  やはり、1才6ヶ月の子供と、1才3ヶ月の子供だと出来ることが多少違いますよね? 同じ月齢の子供と遊ばせた方がいいのかな~?と疑問が出てきました。    残念ながら近所に同じ月齢の子供がいなくて、すこし離れたところに、母親学級で知り合ったママ友がやはり2人います。 今は週に1回会う程度で、子供達は同じ月齢なのですが、どうもウチの娘はそちらの子供達とはあまり楽しくないらしく、泣いてばかりいて、すぐに帰りたがります。  こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 同じ月齢の子供と、なるべく会わせたほうがいいのでしょうか? つたない文章で、わかりにくかったらすみません。 何か不明な点等ありましたら、補足しますので、経験者の方、ご意見お聞かせください。

  • いつから??(3連発!!)

    こんにちは。5か月の娘を持つ初心者ママさんでございます<(_ _)>私の「いつから?」の疑問(3連発)にお答えください☆ (1)歯磨きはいつから?? うちの娘は早くも下の歯が2本も生えてきました。。。歯磨きは全部の歯が生え揃ってからするものなのでしょうか?? (2)ヘアピン、ゴム 毛が長いのです!!特に前髪。もうすぐ目にかかりそうです。。。個人的には伸ばして「ヤワラちゃんヘア」にしたいのですが、子供用の髪飾りはいつ頃から使って良いのでしょうか?? (3)「いつから??」ではないのですが… 寝返りがまだできないのに、早くもしっかりお座りができるようになりました。 よく「はいはいをスキップして、いきなり立っちする子は、はいはいをできる能力がある」と聞きます。これと同じように、うちの子は寝返りをする能力があるのにしないだけなのでしょうか?? ちなみに、やっぱり寝返りやはいはいが早い子は運動神経が良いのでしょうか??

  • 中学2年生からでもテニスは楽しめますか?

    御観覧ありがとうございます。 中学1年生の女子です。 もともと小学4年生の頃からテニスに興味がありましたが、 その当時親が忙しかったのと、やりたいことがいえない性格が重なって 自然消滅してしまいました。 しかし、またテニスに興味がわいてきました。 そこで近くのテニススクールを探してみると 自転車で20分ほどのところにスクールを見つけました。 そのスクールには中高生のコースがあります。 ですが、私は運動神経が悪いですし、中学2年生という半端な年齢。 なじめるのでしょうか? そして、今、私はピアノを習っています。 でも最近なかなかやる気が出ず、もう正直しんどいです。 なので4歳あたりからの付き合いのピアノに来年春の発表会でけりをつけ、 テニスを始めたいと思っております。 (お金の面ではピアノの方が1カ月で2000円ほど高いです。) 運動系の習いごとではスイミングしか経験がないです。 (スイミングはまだ歩けない頃から習っていました。小学5年生でやめました。) 今は習字(週1)と塾(週2)を習っています。 テニスは日曜日なのでスケジュール的には大丈夫です。 運動神経の悪さをどうにかしたくて、テニスに興味があって、テニスを楽しみたいです。 しかし、この運動神経の悪さ(50メートル9秒代)と積極的に行けない性格、 中学2年生という中途半端な年齢が重なり、 なかなか踏み出せないでいます。 しかし、踏み出すとしたらもう来年の春の発表会でけりをつけるしかありません。 テニスに興味はあります、多少きつくても習い事なら頑張る性格です。 興味のあるテニスを始めるか、ピアノを続けるか、皆様のご意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 1歳6ヵ月の体重

    1歳6ヵ月で8.2キロはどうしょうか?ちなみに身長は75.5cmで 歩き始めが8ヶ月だったためか他の同じ月齢の子供に比べると運動能力はあるほうです。

  • 小さいねーとずっと、言われます。

    1歳8ケ月の娘がいます。 身長は、80cm弱あるのですが、体重が、9kgないので、 どうももっと小さく見られます。 知らない人は、仕方ないんですが、うちが チビなのを知ってるのに、ママ友から、「小さいね~」って 言われます。 0歳児の頃は、へこんでいたものの、最近では、 「大きくなったよね~!」とまでは、言えるように なりましたが、ハッキリ小さいって言わないでよ!! って言った方がいいのでしょうか? つい最近も、娘が同じ月齢の男の子に、押されて その子のママが、その男の子に 「○○ちゃん(娘の名前)はね~普通より小さい小さい から、○○(その男の子の名前)が、押したら、 ふっとんじゃうよ~」って怒っていました。 このしかり方に、またへこんでしまいました。 何度も言われたくないので、もう言われないように したいのですが、なんて言えばいいか分かりません。 小さいって言わないでよ!って言ったら、雰囲気が 悪くなりそうなんですが、気にしすぎかな…? 良い言い方ないですかね? あと、知らない人にも「いくつですか?」って聞かれて 月齢を言うと、ビックリされて無言になられて、 困ったものです。 娘は、食欲旺盛で好き嫌いもなくよく食べますが、 太らないんですよね…(^^ゞ 教えて下さい。お願いします。