40歳、再就職の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 40歳男性が不況の影響で失業し、再就職先を探しています。職業訓練にも応募しましたが、製造の品質管理の仕事に不安を感じています。
  • 就職先は小さな大手メーカーの下請け企業で、年間休日117日・月の残業は20~30時間で給料は26~27万円程度です。退職金はなく、職種は品質管理です。
  • 以前は期間社員で改善や標準作業表の作成をしていましたが、本業で行う自信がありません。職業訓練に逃げることも考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

40歳、再就職への不安です。

去年6月まで期間社員で働いていたのですが不況のため失業した40歳男です。 なかなか就職も決まらず複数に求職を出し、職業訓練にも応募していました。 しかし、同時期に職業訓練と就職先が見つかりました。 就職先は130人程度の小さい大手メーカーの下請け企業です。 年間休日117日・残業は月20~30・給料は26~27万程度・ボーナスは去年実績は2カ月です。 これは面接時に上記の条件を確認しました。 各種保険はありますが退職金はありません。 正社員で職種は品質管理です。 正直、私の年齢や職歴を考えても不満はありません。 しかし、不安に感じている事が職種です。 製造の品質管理部門なのですが、おもに改善や標準作業表の作成をしてほしいとのことでした。 以前は大手の期間社員だったので、改善や標準作業表作りの経験は有るのですが所詮、片手間作業でした。 なのでこれを本業で行う自身が全くありません。 新しい会社への不安と職種への不安で弱気になってしまいます。 なので職業訓練に逃げてしまおうとも考えてしまいます。 明日までに最終結論を出さないと就職先も違う人を当たるそうです。 皆さんからのアドバイスお願いします<m(__)m>

  • uuron1
  • お礼率60% (222/366)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

チャンスをつかむのも逃がすのもあなたの責任ですよ。 私は人間すべて平等だと思っています。 チャンスは平等にある それに逃げれば失うだけだと思います。 勉強の機会(チャンス)も平等だけど、番場った者が成果を受けている と考えています。 今回の正社員採用は大きなチャンスです 逃げる事はしないで頑張りましょう。 仕事は慣れるものです 人一倍に頑張って気配りして早く身につけましょう 経験も活かす場面が来るでしょう 現場で働いた経験者にしか分からない事も含めて徐々にいきましょ 仕事だから同じ事を何度も教わることはできません 初めはメモを取ること、記録して覚えること 分からない事はその場で聞くこと 応用を思いついても確認して承諾を得て実行すること 大丈夫ですよ そうですね、3年間一生懸命に頑張って下さい 家でも、夢の中でも仕事のことを前向きに考えるようにしましょう 3年後にはあなたの考え方が大きく変わると思います 意識改革です      意識は行動を作り   行動は習慣を作る   習慣は人格を作り   人格は人生を変える どうぞ頑張って下さい!!

uuron1
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます! 是非頑張って働こうと決意した矢先、採用が保留になってしまいました(泣) 求人表にも面接でも聞かれなかったパソコンのスキルを聞かれ、通常の範囲(エクセル、ワード程度)と言ったら、ちょっと厳しいと言い出してこのざまです。 どうやら他にも検討している人がいるのかもしれません。 まだ完全に断られたわけではないのですが、前向きに行きたいと思います<m(__)m>

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

以前は大手の期間社員だったので、改善や標準作業表作りの経験は有るのですが所詮、片手間作業でした。なのでこれを本業で行う自身が全くありません。 >>それは少し考え方を考えなければなりませんね。逆に、チャンスかと思いますよ。いつまでも同じ仕事をするわけでもないと思います。最初はその仕事で状況がかわれば、それも変るのが会社ではないのですか?

uuron1
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます! 是非頑張って働こうと決意した矢先、採用が保留になってしまいました(泣) 求人表にも面接でも聞かれなかったパソコンのスキルを聞かれ、通常の範囲(エクセル、ワード程度)と言ったら、ちょっと厳しいと言い出してこのざまです。 どうやら他にも検討している人がいるのかもしれません。 まだ完全に断られたわけではないのですが、前向きに行きたいと思います<m(__)m>

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

本業で行う自信の有無にかかわらず、やるしかないのでは。 職業訓練に通ったら、同様のオファーが来たときに自信を持って受けられるほど変身できるわけでもなし、40歳を過ぎても新人のごとく、新しいことに必死に食らいつくのは恥ずかしいことでも何でもないですよ。 「老けこむ」というのは、そういう気持ちの部分から来ると聞いたことがあります。 所詮、生きている限りは毎日が不安との戦いです。もっともっと昔の、無事に翌朝を迎えられるかどうか不安に苛まれながら眠りについていた時代に比べれば、今はどれだけ恵まれているか。 不安な気持ちを解消するには、乗り越えるしかありません。はっきり申し上げて、ここで逃げたら次に就職するときには「あのとき不安に向き合わず逃げた」実績が新たな不安の種になるのは確実とおもいます。 ご参考まで。

uuron1
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます! 是非頑張って働こうと決意した矢先、採用が保留になってしまいました(泣) 求人表にも面接でも聞かれなかったパソコンのスキルを聞かれ、通常の範囲(エクセル、ワード程度)と言ったら、ちょっと厳しいと言い出してこのざまです。 どうやら他にも検討している人がいるのかもしれません。 まだ完全に断られたわけではないのですが、前向きに行きたいと思います<m(__)m>

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>正直、私の年齢や職歴を考えても不満はありません。 なら 受けたらいいと思います。 誰しも不安はあるので 職種に多少なりとも経験があるのなら 本や資料も巷にはたくさんあるので その会社に合うようにアレンジして行けばいいと思います。 未経験でもやってみたいと応募する人が今はたくさんいるので 自信をもって努力するなら必ず道は開けると思います。

uuron1
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます! 是非頑張って働こうと決意した矢先、採用が保留になってしまいました(泣) 求人表にも面接でも聞かれなかったパソコンのスキルを聞かれ、通常の範囲(エクセル、ワード程度)と言ったら、ちょっと厳しいと言い出されてこのざまです。 どうやら他にも検討している人がいるのかもしれません。 まだ完全に断られたわけではないのですが、前向きに行きたいと思います<m(__)m>

関連するQ&A

  • 契約社員で就職

    45歳の男性です。 これまで、2社で事務職(配送関連13年・人事5年等中心)に22年務め、昨年10月末に事業縮小に伴い退職して前述の職種で就職活動をしてきましたが、まったく再就職が決まりませんでした。 そこで、手に職をと思い「ビル設備管理コース」の職業訓練校を受験し、今年の10月から通い始めました。 すると最後に受けた会社から契約社員(1年後再契約・正社員への登用あり)として内定をもらいました。正社員目指して一生懸命働くつもりですが契約社員で就職しても1年後に再契約すらしてもらえないという不安があります。 一般に契約社員への企業側の対応(再契約・正社員登用)はどうなんでしょうか? また、職業訓練校の就職率はかなり高いのですが、内定を断って学校に通っても必ず正社員で就職できる保証もないので正直迷っています。

  • 就職と訓練

    関西は中高年女性にとっては 極度の就職難です。経験(10年以上)の職種での 就職をあきらめようとしています。 職業訓練(IT関係)を受け需要のある 職種へと転職しようとしています。 訓練中は就職活動 はするべきでないのでしょうか。

  • ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説

    ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説明していきます。 1:まず、その人がなぜニートになったのかという理由を知ります。理由について改善できるところがあれば改善していきます。 2:その次がニートの得意分野を知ることです。苦手分野を後回しにして、得意分野を伸ばすことを優先していけば、そのニートに向いている職種を知ることができるでしょう。 3:ニートに職業訓練を受けさせることです。訓練期間は職種によりますが、1年から2年を設定します。 ニートの学歴が中卒であれば、ニートに通信制高校を通わせて、職業訓練を両立させます。通信制高校と職業訓練の受講費用(授業料)をタダにします。職業訓練にコミュニケーションも含まれます。 4:職業訓練を受けているニートは職業訓練受講給付金の対象。どのような人でも対象となる。ただし、期間内に正社員として就職できなかった場合は、特別な理由がないかぎり、今までの給付金を全額返済の対象とする。就職できれば、返済する義務はない。 5:ニートが正社員として就職に成功しても、ニートのサポートを怠らない。交流の場を設ける。 こんな感じですね。数多くあるニートの中に、ダイヤの原石と呼べるような逸材が存在します。発掘できれば、企業にとって多大な利益をもたらすことに期待できるでしょう。 国にとっても税収が増える見込みもありますしね。 しかし、なんか足りないような気がします。強制的に受けさせるのが理想ですが、見捨てるのもあれですし…。 ニートに対する就職支援をニートが拒否した場合、ニートを逮捕できるような法律があればいいのですがね。 ニートの就職支援って、これが理想と言えるのでしょうかね? PS:カテゴリ間違ってたらすみません。

  • 職業訓練校で訓練後の就職の計画について

    自分は30代で失業保健受給中です。 工場関係の仕事ばかりで、事務系の仕事はしたことがありません。 自宅にパソコンを所持しており、パソコン関係の仕事に興味があり、職業訓練校も関連のコースに決めています。 ただ、訓練終了後、どうのような仕事に就きたいか就職の計画を書いてくださいと申込書には書いてあるのですが。 パソコン関係となると、事務系になりますが、接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか?

  • 学部卒就職→キャリアを積む→開発職?

    質問タイトルの通り、 学部卒で大手メーカーなどに就職して、品質管理や知的財産といった職種で何年かキャリアを積んだあと、研究開発職に異動ということはありうるのでしょうか?

  • 就職が不安

    大4です。 4月から就職なのですが、 希望とは違う職種で就職する前からやる気がありません。 しかも時間も不規則らしく、やっていける自信もありません。 就職してからは実家から遠く離れて一人暮らし(自分→大阪に残る、両親→新潟に帰る)なので、その気になれば辞めてしまえる状況がすごく不安です。既に辞めることばかり考えていて、辞めたとき両親に何て言おうかそればかりです。 やってみなければわからない、それは分かっています。 しかし、そもそも出来ればやりたくなかった職種についてしまった為、 とても今辛くて憂鬱で仕方ありません。 友達・男性と遊んでも、美容やショッピングに励んでも、バイトしても映画や遠出、飲みに行ったりしても気分が晴れません。 私の人生いつもそうでしたが、 嫌なことあるとすぐ逃げるんです。逃避したくなるんです。 今日も、金曜から土曜にかけて、好きでもない人と無理矢理遠出してホテル旅行しました。 どうして苦しいのか、誰にも言えないのが原因かもしれません。 こんなこと親に言ったって叱咤されるだけですし、 友達にもプライドが邪魔して就職先の話が出来ません。 (事務職希望だったのに、結局販売職・・・しかも、 4大出てなくても社員になれる仕事・・・) 自分自身が納得のいっていない為に誰にも不安な気持ちを吐露できず、 憂鬱な毎日を送っています。 苦しいです

  • 26歳 就職

    私は去年に札幌に引っ越してきたのですが現在無職です。無職期間が1年を過ぎています。無職期間中には職業訓練などを行っていました。 札幌で正社員の仕事を探しているのですがなかなか見つかりません。 自分でもどうしていいかわからなくなっています、地元は北埼玉なのですが北埼玉は求人はあるのでしょうか?? 26歳で無職期間が長いと就職は難しいでしょうか??

  • 職業訓練後の就職について

    9月から職業訓練に行く事になりまして、機械加工技術科にしました。 年齢40代、男です。 私の親は、職業訓練に行く事は反対しています。 訓練を受けたからと言って、必ずしも就職出来るとは限らないからだそうです。 私の方でも、ハローワークの求人状況を見ると、これ関係の企業の募集をみる限りでは 経験が3~5年必要とか書かれているので、訓練を半年程度したくらいではどうも採用には繋がらないような気がしてなりません。 しかも、年齢的にも若くありませんから不利である事は間違いないでしょう。 職業訓練を応募するまでに期間もありましたので、就職活動もおこなって2社面接を受けましたが 2社とも落ちました。 なので今の所、職業訓練に行く事にもなっているので仕事が決まらないまま訓練に行く事にしました。 不安な部分は、訓練後にすぐに就職が出来るかどうかなのですが 訓練は最後までやるべきなのか それとも、就職先を見つけながらやって、良いところが見つかれば訓練を途中で辞めて就職すべきなのか どうしたほうが就職に有利になるでしょうか? 訓練は月曜~金曜日まで一日あるので実際に訓練が始まると就職を見つけながらというのは 無理そうな気がします。

  • 職業訓練中に違う職種へ就職できますか?

    来月から、グラフィックデザインの職業訓練に通う予定の者です。 この貴重な機会をいただいて、一生懸命勉強したいという意思はあるのですが、 職業訓練に通いながら、全く別の道も視野に入れつつ就職活動をしてみたいという気持ちもあります。 本気でその道を目指している方には大変申し訳なく思いますが、 正直、実務経験なしの職業訓練校卒業生が、グラフィックデザイナーとして就職できるほど甘くはないのではないかと思っています。 向き不向きもあると思うので、受講しながら見極めたいというのが本音です。 仮に、職業訓練中(or後)に全く違う職種で就職が決まった場合、 雇用保険の不正受給とみなされることはあるのでしょうか? また、ハローワーク等でなぜその職種なのかと問いただされることはあるのでしょうか? 心配性なもので、すみません。お暇なときに回答くだされば、有難いです。

  • 来年の就職が不安です(営業職)

    来年から大手OA機器メーカーの地方ディーラーの営業として働くことが決まりました。 営業は体力的にも精神的にもとても辛いとよく聞きますし、大手OA機器メーカーの地方ディーラーの営業は特に辛いとも聞きます・・・。 私は最近まで仕事はなんでも辛いから、なにをやっても一緒だろ!という安易な考えで就職活動をやって、大手OA機器メーカーの地方ディーラーの営業で内定をもらいました。しかし、今となってはこの職業職種に対する不安で一杯です。もう、辞退もできないですし。。。 とても読みにくい文章ですが、なにかアドバイスや意見がある方はお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう