• 締切済み

職業訓練校で訓練後の就職の計画について

自分は30代で失業保健受給中です。 工場関係の仕事ばかりで、事務系の仕事はしたことがありません。 自宅にパソコンを所持しており、パソコン関係の仕事に興味があり、職業訓練校も関連のコースに決めています。 ただ、訓練終了後、どうのような仕事に就きたいか就職の計画を書いてくださいと申込書には書いてあるのですが。 パソコン関係となると、事務系になりますが、接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#171892
noname#171892
回答No.5

No4です。 >データ入力業務をやりたいといっても大丈夫なんですね。了解です。 舌足らずで申し訳ありません。そういう意味で言ったわけではないです。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか 生産管理事務や品質管理事務だったら、やりたいといってもいいのではという意味だったんです。 データ入力業務をやりたいといって大丈夫ではないです。 >他の質問を検索していると見ていると、面接の際、「何が何でも正社員、という方は困る」と面接官に言われましたという意見もあるのですが。 >なのであくまでも正規雇用にこだわる事をいっても駄目な場合もあるようなのですが。 他のところはわかりませんが、私が前に訓練校の説明会に行ったときはこういわれました。 「ここは職業訓練校で、正社員になりたい人が来るところです。技術を学びたいだけの人はお断りします」 まぁ、場所やコース内容に違いがあるかもしれないので、一概にこうだとかは言えません。 >だからといって、データ入力業務の仕事をしていきたいとだけ答えるのはまずいのでしょうか? >データ入力業務の仕事をやるのはいいとして、その後の計画も言えという事になる可能性もありますよね。 データ入力だけの仕事は、非正規の仕事だと思います。 訓練を受けて、非正規として働いていきたいといったら、まずいでしょ! 計画性ないでしょ! オフィス知識+αで、経理や総務をやりたいなら計画的だと思います。 +αの部分に何かを身に付けてこうしていきたい、そういうことを計画的というのでは? >未経験者からデータ入力業務、その後の就職となると難しいです。 未経験者からデータ入力業務は、オフィス関連がある程度使えるようになればあると思います。 その後の就職につながるかは、データ入力業務の内容によると思います。 ACCESSが使用できたり、マクロ、関数、ピボットテーブルとか使えたりすれば、 かなりの経験者だと思います。 >自分で考えるにしても、他のいい例を知りたいのですが、何かありませんでしょうか? データ入力のアルバイトをしていた時、1人すごい出来る子がいました。 オフィス、ハード、ネットワークに詳しい方でした。 その子は契約期間終了後、社員にスカウトされました。 オフィスだけができる子ではないので、参考にならないかもしれませんが。

noname#171892
noname#171892
回答No.4

私は30代の男です。 男と女では違うかもしれませんが、参考にしてください。 電話・接客が苦手ということですが、つまりコミュニケーションスキルの問題ですよね? コミュニケーションスキルなかったら、どんな職場でも無理ですよ。 でも、仕事してたんですよね。 コミュニケーションスキルは0ではないのですから、場数を踏んで慣れていくしかないと思います。 >やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 >これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 私は、長い間、工場・倉庫でアルバイトをしていました。 独学でオフィスなどを勉強して、資格を取りましたが、 しっかりしたエクセル・ワード経験者はありませんでした。 その後、とあるアルバイトの面接に行ったとき、PC資格が目に留まったらしく、 データ入力の仕事に回されました。 勤務先は東京大学。 あの東京大学ですよ! だから、資格は取得しても無駄にはならないと思います。 経験のなさを少しはカバーできると、経験上思います。 (全く聞いたこともない、レベルの低いものはだめですよ) 取得することよりもできるようになることが目的。 第3者機関の目から見ての評価だし、努力をアピールできると思います。 「未経験者だけども、これだけでやってきました」って言えます。 やるだけやってでだめなら、仕方ないんじゃないですか。 評価するのは、応募先の人だから。 やる前から悩むより、できるようになってから悩みましょうよ。 オフィス関連はできて無駄になることは絶対にありませんから。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? あなたがやりたいと思うなら、いいんじゃないですか。 人に言われてどうしようかと悩むんだったら、本気でやりたいと切望しているとは思えません。 本気かどうかを職業訓練校はみると思うので、見透かされてしまうかもしれませんよ。 >もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 関連する仕事ではないから、無理だと思います。 >職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか? 駄目でしょう。だってデータ入力業務なんて非正規の仕事だから。 データ入力で仕事していきたいなんて、計画性がない人だと思われてしまいますよ。 失礼なことをたくさん書いてしまいました。 ご容赦ください。 では、あなたの幸多きことを願います。

aporo1
質問者

補足

>あなたがやりたいと思うなら、いいんじゃないですか。 人に言われてどうしようかと悩むんだったら、本気でやりたいと切望しているとは思えません。 データ入力業務をやりたいといっても大丈夫なんですね。了解です。 >駄目でしょう。だってデータ入力業務なんて非正規の仕事だから。 データ入力で仕事していきたいなんて、計画性がない人だと思われてしまいますよ。 他の質問を検索していると見ていると、面接の際、「何が何でも正社員、という方は困る」と面接官に言われましたという意見もあるのですが。 なのであくまでも正規雇用にこだわる事をいっても駄目な場合もあるようなのですが。 だからといって、データ入力業務の仕事をしていきたいとだけ答えるのはまずいのでしょうか? データ入力業務の仕事をやるのはいいとして、その後の計画も言えという事になる可能性もありますよね。 未経験者からデータ入力業務、その後の就職となると難しいです。自分で考えるにしても、他のいい例を知りたいのですが、何かありませんでしょうか?

noname#179020
noname#179020
回答No.3

ANo.2です。 > パソコン関係の仕事は接客や電話対応の仕事しかないのでしょうか? > それ以外の仕事もあるんじゃないでしょうか? ご質問者様は根本的に勘違いされているようなので、指摘しておきますが、事務ではパソコンを使うことが業務の中心ではありません。 例えば、パソコンで会計帳簿を作成、会社の備品を管理したり、会社の訪問者を管理したり、社員が入社したときに役所に届け出る書類の作成や監督官庁からの(電話または訪問による)問い合わせの対応など色々あります。 > >なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います > > という事は職業訓練校の面接でプログラマーやシステムエンジニアを目指すみたいな > 事は絶対に言わない方がいいのでしょうか? プログラマーやシステムエンジニアに絶対になりたいなら、言ってもいいと思いますが、生半可の気持ちでは言わない方がいいと思います。 > 30代のパソコン初心者が計画的に就職をするのだとしたら、具体的にどんな例があ > りますか? まあ、どうもご質問者様はパソコンにしか関心がないようですが、残念ながら現在では小学生もある程度はパソコンが使える時代です。 よって、パソコンができますだけだと、それがどうしたですかって言う評価です。 なので、パソコン以外の知識を身に付けることも必要です。 例えば、簿記検定などをお勧めいたします。 ただ、これも商業高校を卒業した人たちは当然に取得していることが多いです。 なので、ホントなら、工場勤務が長ければ、そちらの経験を生かせるような国家資格を取得して技術系の職種への転職した方が簡単だと思います。

noname#179020
noname#179020
回答No.2

30歳代という年齢だと、どの企業も即戦力と部下を管理する能力を要求されます。 > PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力 > 業務。 というのは、企業としては20歳代にやらせる仕事と考えています。 なので、生産管理事務や品質管理業務でも、他の部署との調整業務を行うのが30歳代では求められます。 > 接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 これらは、既に20歳代には取得できているはずの基礎的能力です。 なので、ご質問者様には年齢に見合う能力がないと思われます。 > 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 人間には、不得意分野とか得意分野があるのは当たり前です。 でも、不得意だから、やらないというのは、その分野から逃げていることを意味します。つまり、努力もしない人間として評価されるだけだと思います。 > プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なの > でしょうか? 一昔前には、プログラマー35歳定年説というのが言われていた時代がありました。 つまり、プログラマーやシステムエンジニアは新しい技術を常に勉強する必要がありますが、それらをいくら勉強しても記憶できなくなってくるのが35歳頃と言われていました。 なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います。

aporo1
質問者

補足

>やらないというのは、その分野から逃げていることを意味します。つまり、努力もしない人間として評価されるだけだと思います。 パソコン関係の仕事は接客や電話対応の仕事しかないのでしょうか? それ以外の仕事もあるんじゃないでしょうか? >なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います という事は職業訓練校の面接でプログラマーやシステムエンジニアを目指すみたいな事は絶対に言わない方がいいのでしょうか? 30代のパソコン初心者が計画的に就職をするのだとしたら、具体的にどんな例がありますか? 参考までに教えてください。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 率直にお答えします。30歳で実務経験がないと生産管理事務や品質管理業務は無理だと思われます。 事務職は、エクセルとワードは必須項目です。 しかし、あなたの能力がわからないので・・・ ためしに、希望した仕事に応募したらどうでしょう。 計画的に進め?ているから、訓練校に行っているのだと思います。 IT?関係は、ピンキリですから簡易なデーター入力だけなら、派遣社員として 就職できると思います。 要は、運?やタイミングで就職できるかは決まります。 とりあえず、チャレンジしてみてはどうでしょうか。 経験すれば、わかります。 ご参考まで。

aporo1
質問者

補足

>30歳で実務経験がないと生産管理事務や品質管理業務は無理だと思われます。 事務職は、エクセルとワードは必須項目です。 ですから、パソコンを学びに職業訓練校にいくのですが。 それを受講希望理由欄に記入していいものかどうか疑問なのです。 データ入力業務くらいの就職目標で職業訓練校に行くのは駄目なのでしょうか?

関連するQ&A

  • どんな職業訓練校に行ったらいいのか迷っています。

    職業訓練校に通いたいと思っています。 医療事務に再就職したいので、医療事務の資格が取れるコースを希望しようかと思い、ハローワークに相談に行ったのですが、職員の方が、 『事務系は倍率0.1%程だから、正直資格を取っても厳しいかもしれない。 だったら誰でもできる事務より、設計業務、プログラム、企画管理オペレーター、開発評価業務等の知識や資格を習得したほうがいい』 と言われましたが、それがどのような仕事なのか?職種のくくりがわからないのと、 現在30歳で、事務の経験しかない私が未経験からそのような職種につくのは、倍率がもっと低いのではないかと思い悩んでいます。 パソコンを使う作業や人と接するのは得意で、長く勤めれる会社に早く再就職したいだけなので、医療事務にこだわっている訳ではありません。 こんな私が再就職に近づけるには、どのような訓練校に通ったらいいと思いますか?

  • 職業訓練と迷っています

    職業訓練校(IT関係のコースです)に申し込みをしていたのですが、かなり倍率が高いようでしたのでほとんど諦めて、仕事を探していました。 そして、派遣会社で紹介してもらっていた会社にほぼ決定しそうになっているところに、職業訓練が決定の通知が来ました。。 一応事務職を希望ですが、経験はないしスキルも不足しているので事務職の紹介は難しいのは実感しました。 派遣で紹介してもらった仕事も事務ではないですが悪くないし、その他の条件もまぁいいかな、と思っていましたが、訓練校に行けるならここで一度ちゃんと勉強しておいたほうがいいかどうかで迷っています。 ただ派遣会社の方を断ると、今後はそこからの紹介がなくなるのかな、という不安もあります。 早く仕事に就くかどうかを焦っていることもあります(年齢的にも) 職業訓練に通ったことのある方、通ってよかったですか? 又、もし派遣会社を断る場合には訓練校に行くことを伝えるつもりですがそれが終わる頃に紹介をお願いしておいて、お話を頂けるでしょうか?(できれば訓練に通ったことも踏まえた職種で) どうぞよろしくお願いします。

  • 職業訓練校での面接

    今日、職業訓練校の適性検査と数分の面接がありました。 私は前職は福祉の仕事をしており、職業訓練校でパソコンを学び将来的には事務職に就きたいと考えています。 しかし面接官からは「福祉の枠で仕事を探したほうがいいんじゃないか?」「今は不景気だから事務職に入るのは難しい。福祉なら仕事の枠が広がるよ」などと返答されました。私としては自分がずっとパソコンを使った仕事に興味があり、訓練校卒業後は事務系で就職活動をしていきたいことを伝えましたが反応はいまひとつ。面接官に「福祉の仕事はやっぱりしんどかったの?」と聞かれて、正直にそうですとは言わずに「福祉ではよい経験を積みましたが、それ以上にパソコンの仕事をしていきたい」と答えたのが返ってマイナスだったのかなあ?とかいろいろ考えてしまいます。 今は確かに不景気で就職先を新しい職種に就くのは難しいという現状はわかるのですが、訓練校入校のときでも職歴は基準になるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練校について教えてください

    職業訓練校は、実務経験のある講座の申し込みはできないのでしょうか? (例:事務経験のある人が事務系の講座を受ける) 28歳女です。大学院卒後はプログラマとして2年間働き、退職後はフリーターをしています。 ハローワークの窓口で、「javaプログラム講座」に関するパンフレットの請求をしたところ職歴データを一目見ただけで断られました。 「あなた2年間、プログラマとしてjavaいじった経験あるのね?今さら基礎学んでも意味ないでしょ。私はあなたの申し込みを受付しません。お帰りください」のようなかんじでした。「パンフレットだけでもいただけませんか?」と言ったら、「プログラマ系は現在募集してません。」との一言でした。 確かに、職業訓練校は、未経験者で就職困難な人が少しでも就職しやすくするためのものだと思います。しかし、「本当に経験者は受講できないシステムなのかなぁ?もう一度窓口に行って他の人に頼んでみようかな」という気持ちでいます。 経験職種に近い講座を希望することって非常識なんでしょうか? ちなみに、退職後から2年も経っているため給付金は出ないので給付金狙いではありません。 詳細です↓↓(蛇足ですが回答していただくにあたって必要であれば読んでいただけたら幸いです) その窓口の方の意見は、「javaプログラマは募集も多いから、2年間の実務経験あるなら何十社も受ければ受かるはず。あなたはまだ一社も受けてない。何十社も受けて落ちるようだったらまた相談しに来てください。」とのことでした。しかし、28歳で2年程もブランクがあるため、プログラムの知識にとても不安があるし、面接でも不安が前面に出てしまいそうで受かる自信が持てません。万が一受かったところで、知識不足で苦労するのは目にみえているので、少しでも勉強して自信をつけてから就活したいという思いでいます。 このような事情を話して頼み込んでも、やはりダメなんでしょうか? 講座によっては、定年退職後の人や主婦が趣味程度で受けていたり、給付金目当ての人が受けていたりという話を聞いていたので、もっとゆるいものだと思っていました。パンフレットすらもらえず頭ごなしに否定されてしまってショックです…でも、やはり民間のスクールに通うよりも安いし、独学より効率はいいはずなのでできれば受けたいと思っています(>_<)

  • 再就職に職業訓練校は有効?

    3月末で現在の会社を退職します。1ヶ月~7,8ヶ月以内には再就職をしたいのですが…。先日、ハローワークで職業訓練校なる存在をしりました。前職は販売だったのですがパソコンでの業務もあり基礎の基礎程度はわかります。IT企業関係の仕事も感心があるのですが、職業訓練校でIT関連の授業を受ければ就職の際に有利でしょうか?エクセル、ワード基本コースとかC言語系の初期プログラム、WEB系などの授業もあるみたいです。3、4ヶ月程度なのでどうかなとも思うのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 職業訓練に対して不安があります。

    こんばんは。約1年半勤めた会社を今年8月に退職し現在転職活動中の女性です。 今まで、簿記等の勉強をしながら、転職活動を行なってきましたが、まだ内定が出ていません。事務職希望で、前職が主に電話を使った仕事だったので、給与計算や経理の勉強ができる職業訓練に通おうと考えています。 ですが、職業訓練に対して何点か不安があるのです。 (1) 訓練に通っている期間=実務から離れている期間 になりますよね。実務から離れてから、またさらにブランクが空いてしまうことに不安があります。(退職してから既に4ヶ月近く経っているので・・・) (2) 職業訓練に通っている間の転職活動は、やはりやりにくいですか?訓練中も積極的に仕事は探していきたいと思うのですが、それによって頻繁に欠席する事は問題があるのではないでしょうか。8割は出席しなければいけないと聞きますし、訓練所の人達からにらまれたりだとか・・・ (3) 例えば医療事務の訓練を受けたとしても、就職活動にあたっては、他の職種も皆さん受けられるんではないかと思います。その際、医療事務の訓練が不利に働くという事はないのでしょうか?医療事務受けたのになんで別の職種受けるの?と絶対思われますよね。 長文な上読みにくいかと思いますが、皆さんの経験談等お聞かせいただければありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 職業訓練中(後)の就職活動について(長文すいません)

    こんばんは。既に前職を退職し、仕事探し中の24才女性です。思うところありまして、総務、人事といった部署で働きたいと考えています。 職業訓練で、労働法規や、社会保険を学ぶことの出来る講座があったので、是非受けて勉強したいと思っていました。 が、ハローワークの方に伺ったところ、この講座は内容が難しく、人事関係の仕事が未経験であれば(私は未経験です)、予習復習を頑張ったとしても、全体像をつかむのも難しいだろうから、あまりお薦めできないとの事でした。 それでも頑張る!・・と言いたいところですが、実情をご存知の方が仰ることなので、それなりの根拠のあることなんだと思い、この講座を受験するのは断念しようかと思います。 それと同時に、実は医療事務の方にも興味を持っているんです(受付等で患者さんが気持ちよくいられるような対応ができたらなぁ、という安易な動機からなんですが・・)。 職業訓練講座には、医療事務講座もあります。 医療事務について勉強をしてみたい、とも思うのです。一ヶ月の実地研修もあります。 もし医療事務を受講出来る事になった場合、同時に人事総務関係の仕事も探して行きます。 ただ、一度医療事務の講座を受けたら、それ以外の職種を受けるのは、おかしくはないでしょうか。医療事務の講座を受けたのに、どうして医療事務に就職しようとしないの?と。 職業訓練は就職に直結するものではないですよね。ですが、せっかくの機会を利用したいと思うのと、勉強をしながら慎重に就職先を考えていきたいのです。 職業訓練後、その内容とは異なる職につかれた方はいらっしゃるんでしょうか? また、医療事務に興味があり受講してみたいと思うのは浅はかでしょうか。(実際に働く事も視野に入れています)第一希望は、人事、総務関係の仕事です。 長文ですいません、ご意見いただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 就職と訓練

    関西は中高年女性にとっては 極度の就職難です。経験(10年以上)の職種での 就職をあきらめようとしています。 職業訓練(IT関係)を受け需要のある 職種へと転職しようとしています。 訓練中は就職活動 はするべきでないのでしょうか。

  • 職業訓練について

    知り合いがとても困っているので相談します。 彼女は去年の9月から雇用保険を払い続けて、今月末で今の仕事を辞めます。(雇用保険は1年間払いました)できれば職業訓練(パソコンを習いたい)を受けたいとのことですが、彼女は今月の初めに2才の子を引き取る形で離婚をしたため、お金が必要なので働かなければいけません。 将来は正社員で事務の仕事をしながら子供を育てたいと目標を持っているのでパソコンを習って仕事を探したいと言っています。 そこで質問なのですが、 (1)職業訓練を受けながら受給できるのか。(いくら位?) (2)市から母子手当てをもらうつもりだが、それでも受給できるのか。 (3)職業訓練後は、シングルマザーでも一般事務で仕事を斡旋してくれるのか。 ややこしい質問ですが、分かるところで構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

専門家に質問してみよう