• 締切済み

女性の方へアンケート

smartyamの回答

  • smartyam
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.8

こんにちは★ ただ、お付き合いだけならA君ですが、将来を考えて(結婚)お付き合いをするならB君ですね! 今の私だと年齢的にB君になりますね。

関連するQ&A

  • 結婚するならどっち?(女性へのアンケート)

    結婚するならどちらの男性がいいですか?(どちらもイヤはなし) A、料理が好きで、その他家事も得意で、家族サービスも好き。   でも、仕事上の必要悪を許せず、正論を振りかざすために仕事が続かなかったり   夢見がちで、思いつきで料理人になりたいと言ってみたり、   外国に移住すると言ってみたり、いつまでも落ち着かない。 B、仕事ができて、会社での評価も高いが、出張などが多く、家を空けることも多い。   でも、休日は家族と過ごすことを好む。   家事は不得意で、ほとんど手伝うことはない。   

  • どっちのタイプが好き?(女性に質問)

    彼氏にするならどちらのタイプの男性が好きですか? A 外見そんなカッコ良くないけど、アウトドア派でスポーツ万能   どこにでも連れていってくれる男性 B お洒落でカッコいいけど、家でまったりゴロゴロ過ごすのが   好きなタイプ、特に趣味もなくスロットなどが好きな男性

  • 既婚女性で中学教員の方教えて下さい。

    中学教員の女性の方で結婚、出産後も仕事を続けていらっしゃる方に教えて頂きたいです。色々とご苦労はあると思いますが、実際どのようなことが一番大変ですか?(小学校の教員などと比べると休日の部活動などでしょうか?)将来共働きで子育てをしていきたいと思っております。心構え、アドバイスなど教えて頂けたらありがたいです。

  • 述語論理式

    下の述語A,B,C,D,K,Sを使用して、つぎの(1)~(6)の6つの日本語文を述語論理式で表現したい。   A( x ):xはA大学の学生である       B( x ):xはB大学の学生である   C( x ):xはC大学の学生である       D( x ):xはD大学の学生である D( x ):xは活動的である           S( x , y ):xはスポーツyを得意とする (1)A大学の学生は活動的である (2)A大学のすべての学生は何らかのスポーツを得意としている (3)B大学の学生には活動的でない学生もいる (4)B大学にはスポーツ万能の(すべてのスポーツを得意のしている)学生がいる (5)すべてのC大学生はすべてのスポーツが得意である (6)D大学にはスポーツ音痴(すべてのスポーツが苦手な人)でない学生がいる 一部でも もし分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いしますm(__)m

  • 彼氏と同僚女性の関係についてアドバイスお願いします

    (長文で申し訳ござません) 彼氏とは社内恋愛で約1年付き合っています。小さな会社なので仕事に支障が出ることを考え、他の社員には付き合っていることを話していません。 彼氏の同期の女性(既婚)にAさんがいるのですが、Aさんと彼氏との関係について悩んでいます。 Aさんは面倒な仕事、やりたくない仕事を彼氏に甘えて丸投げしています。 その結果、彼氏は残業や休日出勤が社員のなかでもダントツとなり、ここ数ヶ月は体調不良も続いています。 Aさんは私と彼が付き合っていることを知らないので、「●●(彼氏)に”わかんな~い。お願ぁ~い。”ってぶりっ子して言えば全部やってくれるよ」と私に言っています。 同期ということで、休憩や退社後(シフトが違うので残業した彼氏とAさんの退社が同じになることあり)、2人でご飯を食べたりする程度に仲が良いです。 Aさんが裏では彼氏のことをかなりコケにしていることを知っている私としては、体調を壊してまでAさんの仕事を肩代わりする彼氏をどうにかしたい、できればもう少し距離を置いてほしいと思っています。 「体調を崩しているのを心配している」というアプローチで彼氏に何度か言ってみてはいるのですが、「Aさんが、わからない・できない、と言うから仕方ない」との返答でした。 私のフラストレーションもたまるので、Aさんの裏の面を彼氏に話してみようかとも思うのですが、告げ口をするようであまり気が進みません。 また、それを聞いてこれまで色々やってきてあげた彼氏が傷つくのも本意ではありません。 しかし、Aさんの本性を知っていながら、彼氏に黙っているのも隠し事をしているようで後ろめたさがあります。 このような状況で、なにか良い解決策はありますでしょうか。 アドバイスいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の女性とご飯

    職場の気になる女性とよくご飯に行くのですが、この前その女性から「職場の他の人とはご飯に行ったりするの?」と聞かれました。 私は「殆ど行かない。○○さん(男先輩)にたまに誘われて行くくらいかな」「あーあと、もう退職したけどAくんとはしょっちゅう行ってたな。回数ならAくんと○○ちゃんがダントツ多いよ」と答えたのですが、 「じゃあ私とAくんは置いといて、、他は誰と行く?」 「Bちゃんとはご飯行く?」「Cちゃんとは行く?」と立て続けに聞かれました。 これだけ聞かれるのは相手も多少なりとも気があるからなんでしょうか? 「Bちゃんとご飯行くの?」に関しては以前も一度聞かれました。(私とBは仕事の都合で接点多くて仲良さそうに見えるから?)

  • 休日の運動 ・スポーツについて

    最近になって、仕事がない休日に体を動かしたくなりました。 そこで、休日にみなさまが行っている、オススメの運動または軽スポーツがあれば ぜひ教えてください! 今、自分ではスケボーや、サッカーリフティング、ジョギング、 サイクリング、ブレイクダンスなどを考えています。。。 この中で、オススメや、または「自分は休みの日やってるよ」って方 ぜひ色々アドバイスください(注意などもぜひお願いします) 自分は男、二十歳弱です。どんな事でもいいんでお言葉を一つ、宜しくお願いします!

  • 女性上司について、相談です。 

     女性の上司なんですが、どちらかというとできるできないで、評価するよりも、好き嫌いで評価するように思えて仕方ありません。  私(正社員)ですが、私よりも1年半年程後に入っている後輩(派遣)に、ややこしい仕事を今度させようとしています。  私はその後輩と仲がいいんですが、甘えるのが上手で上の先輩からも可愛がられています。  とっても羨ましいのですが、私は甘え下手で・・・。 大人気ない質問で申し訳ありません。客観的に考えると、ただの嫉妬ですよね。  でもその仕事は、その上司が可愛がっているA先輩もしています。 そのA先輩と同期で入社したB先輩にはさせていませんでした。  どちらかと、いうとA先輩よりもB先輩の方が仕事も速く、皆から頼られいる存在に私からは見えてました。同期入社なのに、なぜだろうといつも思っていました。B先輩はすでに退社しています。  ですが、今回私がその立場になってしまうのかと。 悔しくてx2・・・。 上司から見ると、頼みやすい・頼みにくい。仕事がしやすい・仕事がしにくい。ってあるんですよね?やっぱり可愛がって貰える方が特ですよね。正直言うと、私もその仕事、チャレンジしたいんですが・・・。 上司に言っても、うざがられるのかな、なんて思っています。  経験者の方、良いアドバイス頂けたら光栄です。

  • 20代女性の方へ:転職するなら・・・

    人事担当のものです。 20代女性の方へ質問です。 転職をするなら何を見て転職活動をおこないますか? WEBや雑誌や新聞などありますが、 上位2つを教えていただけると幸いです。 また、(ここに書くくらいですからWEBで探す人が多いでしょうが) とら●ーゆとかSa●idaとかあるのですが、雑誌だったらどういうものを見ますか? また、WEBにしても雑誌にしても、 『何を基準にその会社に応募しよう、または詳しく見てみよう、と思いますか?』 例:仕事内容に興味をもった、写真に惹かれた、キャチコピーに惹かれた、所在地でまず探した、給与を重視した、休日休暇を重視した、将来性のある業態だと思った、、、など。 勿論人によって様々とは思いますが、ご参考までに お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 転職と人生設計の悩み

    二日ほど前に仕事を退職しました。それは経済的な面も含めて転職しようと思ったからです。 しかし、将来のことも含め転職先を選ぶのに悩んでいます。 平たく言ってしまえば収入と休日の問題なのですが、 とりあえず自分の考えを二択にしてみました。 A.休日は関係なしにとにかく収入が多い仕事につき、お金を貯めて資格を取ったり将来のために貯蓄する。 B.収入は生活ができれば良いぐらいの仕事につき、休日を重視して趣味や遊びを大事にする。 この二択が決められません。結局は今と将来どちらを大切にするかと言う話なんですが... 本来なら三つ目の選択として、現在と将来のどちらも大切にできるようなことを書きたいのですが、それはわかりませんでした。 この二択のどちらにすれば良いと思いますか? またこれ以外に選択肢があったら教えてください。 よろしくお願いします。 プロフィール 22才 男性 最終学歴>>高卒 資格>>普通免許のみ