• 締切済み

給料改定

給料が改定されました。総額は同じで基本給が下がりました。 大卒で14万になってしまいました。総額が変わらないように他は手当てという形です。 書面での通知や報告は何もありません。一回上司から口で説明があっただけで、上司自体よくわからない様子でした。 今の会社には不満と不信だけが募る一方で転職活動をしていますが、辞めたわけではないのでこの給料の問題をはっきりしたいと思うのですがどうしたらいいですか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

余計なことですが >不況ですが業績は落ちていないのでなぜ給料をいじるのか謎です。 会社の本当の業績、状況を理解していますか? 単に注文、売上があるから業績落ちていないとみなしていませんか? 会社の本当の業績にふれられるのは経営層のみです。 本当の事情は別のところにあるかもしれません。 いずれにしても上司を経由してきちんと聞いてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

組合に確認するのがいいでしょうね。 ない場合でも、会社のなんらかの決定でそうなっているはずです。 人事給与担当に聞いてみればどうでしょう。 給与が下がることなんてこの時勢ありますよ。 総額が同じだけまだ気を使っている方では。 こちらは露骨に手取りが・・・・・・・・・・

stop-stop
質問者

お礼

組合はあってないもんです。 不況ですが業績は落ちていないのでなぜ給料をいじるのか謎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110943
noname#110943
回答No.1

組合は今回に給与改定について、どう考えているのかな-- 会社と同意したのでしょうか? 組合に聞いてみたら。 基本給の改定は、退職金の減額につながるのでは? 今、上役にしつこく聞かない方がいいと思います。仮に、組合からの 回答があり、納得できないものがあっても、ばたばたしないで様子を 見ることです。同僚の反応とかもです。転職活動は、継続してください。 単独で、労基署に行かないほうがいいでしょう。とりあえず、情報を、 集めてください。短気にならないように。

stop-stop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。労組はありますが形だけで、誰も何をしているのかはわかりません。 同族経営の中小企業なので誰も反対しませんし、言われるがままです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料の改定

    今年の7月に給料の改定がありました。 内容は ・社宅使用料の負担増 ・資格手当ての廃止 ・基本給の昇給を今までより低く設定 ・職能給の新設 などです。 社宅利用者の自立性を高め、社員間の不平等をなくすのが目的らしいのですが、実際のところ若年層及びこれから入社してくる社員の給料を低く抑え、資格を持っている社員の給料を下げることになります。逆に資格を持っていない人はTOTALで給料が増額になります。 そこで、 (1)このような一方的な改定を修正してもらうには何処に相談したらよいのか (2)4月に転勤したのですが、社宅使用料3ヶ月分の差額を7月の給料から天引きされたことは法律的に問題ないのか を、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 給料の内訳について

    こんばんは。給料について教えてください。 僕は今、転職活動をしております。先日、ある会社から内定をいただけて、僕もその会社には面接等で好感をもっていたのでお世話になろうかと思っているのですが、昨日、内定通知書が届き、疑問に思ったことがありました。 僕は給料は基本給が総額の8割くらいを占める金額であると思っていたのですが、その会社の通知書には、基本給・職務給・職能手当・調整手当・精勤手当・住宅手当と内訳が書かれており、基本給が思っていたよりも低く設定されているのです。 賞与の支払や残業手当などは基本給をもとに計算されるのではないかと思い問い合わせてみたら、残業手当は基本給だけではなく総額から計算し、賞与もそうだと言われました。 そういうところもあるのかなぁーと思ってはいるのですが、少し心配です。 今まで僕が思っていたように、基本給が大半を占めて手当がちょこちょこっと付いてと言う給料の内訳と、今回のようにいくつもの項目に別れているような給料の内訳とでメリットやデメリットはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 諸手当改定

    会社が、諸手当(営業での実績手当て等)を今まで、毎月支払っていたのですが、半年ごとに払うと一方的に決まりました。労働組合に相談すると、そんな改定の話は聞いていないということです。諸手当に関しては組合は、無力なのでしょうか?また、2年を目処に給料も改定すると言われています。内容は今だハッキリしないのですが、もし今の給料と格差が出るような改定で合ったとしたら、拒否は出来るのでしょうか。

  • 給料が安い

    現在製造業で働いていますが、給料が非常に安いです。大卒でも手取り14万前後です。ボーナスは一応出ますが、夏冬それぞれ約2.5ヶ月分です。毎月の手当も交通費だけです。給料が安いという理由で、安易に転職しないほうがいいでしょうか?ボーナスが出るだけ自分は恵まれていると思うべきですか?

  • 随時改定及び定時改定について

    現在私は鬱病のため(4月下旬から6月末まで)休職中です。ですが病気はもっと長引き、最終的には退職することになると思います。今の会社は昨年の7月途中に入社した会社ですので退職後も傷病手当をもらうためには一年以上の加入期間が必要なためそれまでは在籍できるよう交渉する予定です。退職後は健康保険の傷病手当の支給を検討しています。 計算してみますと30日の傷病手当が約14万となってしまいます。一人暮らしの私としてはこれでは生活が苦しい・・・。健康保険税の標準報酬月額ですが入社当日の基本給を元に計算されているようです。逆算してみるとおそらく22万円かと思われますが、実際には毎月平均30万(もちろん総支給額)いただいてました。入社以降報酬月額の改正が行われていないのが原因。(厳密には社会保険労務士の悪知恵によるものですが・・・)昨年の11月から事実上の固定給のアップがありました。(上司らの給料交渉の結果、手当てという形で毎月1万円増えました。)この手当ては現在まで支給が続いています。そして11月、12月、1月の給料の平均は約30万(残業代を含む)になっていますので2月から随時改定という形でさかのぼって月額変更届をだしていただいたらどうかと思っています。 そこでご質問したいことがあります。過去にさかのぼって随時改定を行っていただくということは可能でしょうか?それともうひとつ、一番心配なのがこれが私一人の問題にならないという点です。つまり私が改定を行ったことにより他の人の保険料も同時に上がったら私が他の人から恨まれるのは必死です。私の健康保険料だけ随時改定していただけると助かると考えているのですがどうでしょうか? もうひとつ心配なのが定時改定です。4月分は約30万(出勤日数21日)、5月分は約25万(出勤日数17日)、6月は?(出勤日数0)という 給与明細になると思います。この場合定時改正が行われるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 休職中の標準報酬額の随時改定について

    病気になってしまい数ヶ月のあいだ会社を休職し、 今月末を持って退職する運びとなりました。 休職中の傷病手当金を申請しており、 退職後も継続する予定です。 ここまでは会社との話し合いもなんとか順調に 進んでいたのですが、退職を目前とする今日になって 会社から突然「標準報酬改定通知書」なる書類が届きました。 「17年7月から月額変更届の結果により上記のようにあなたの社会保険料が改定されました」と記載されているのですが、私は月額変更届を提出するよう会社に依頼などしておりません。 不審に思ったため、こちらの過去ログを拝見していたところ、標準報酬の改定には「定時改定」と「随時改定」の2つがあり、どうやら「定時改定」の場合は9月からの適用となることを知りました。 会社からの通知書によれば「7月から改定」とされていますので、「定時改定」には該当せず、また「月額変更届」が提出されているということは「随時改定」されたのだろうと推測しております。 ただ、私の場合6月から休職期間に入っておりましたので「随時改定」の条件には当てはまらないと思うのですが、会社に一方的に標準報酬を変更されてしまったのでしょうか。 退職後も傷病手当を需給する場合、在職中の標準報酬によって金額が決まると聞いておりますが、今回の「標準報酬改定通知書」によれば10万円もの減額となり、その分障害手当金の受給額も大幅に減ってしまうのではないかと不安でいっぱいです。 このような場合、随時改定をされてしまったことに対して不服申し立てをできるのでしょうか。 また、そのような申し立ておよび相談をする場合は どこの機関に相談すればいいのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 転職後の給料

    私は、転職活動をしており1社から内定の通知が来ました。 しかし、転職後の給料の話を面接時には失礼かと思い一切聞いておりませんでした。 現在の会社は給料が高いので転職先の給料がとても気になります。転職で、ある程度の給料ダウンは覚悟の上なのですが大幅にダウンなら内定を辞退しても構わないと思っております。 このケースは給料を先方に聞いても失礼にあたりませんか? 聞くのならどの様な聞き方とかありますか? 教えて下さい。

  • 給料のことですが、教えて下さい。

    会社勤めをして5年になります。離婚を機に、2人の子供を引き取って、入社しました。今まで会社規定にある「家族手当」を貰えませんでした。理由は「女だから」というだけです。男性社員の該当者は全員貰っています。社長や上司に何度も掛け合ってきましたが、相手にされませんでした。他の女性該当者も数人いますが、やはり貰えないそうです。3年後に上場を目指して、今年4月に給料の改定がある予定で、詳しくはわかりませんが、男女差別をなくすと聞いています。これはとても喜ばしいことですが、この5年間に不当に支払われなかった手当てを、さかのぼって請求することは出来ないのでしょうか?

  • 給料について

    私は一度専門学校を卒業し、2年半ほど社会人をし、その後また別の専門学校に入り以前と全く違う職種の職業に就きました。 今年の4月から新卒で入社し、今日初任給をもらったのですが、基本給が最初に提示していた額と違いました。18000円も少なく、大卒の同期も入社前は大卒の給料と言われていたのに、専門卒の私と同じでした。ちゃんと給料が明記してある契約書のようなものはなく、会社案内のような書類に書かれたものがあったのですが、なくしてしまったようで見つかりません。大卒の同期は口頭で言われただけです。しかし同期のみんなが最初に言われた額は覚えてましたし、不満に思っています。こういった場合給料を最初に言ってた額にするよう交渉できるのでしょうか?唯一の証拠である会社案内のような書類がないと厳しいのでしょうか? それと、入社後毎日2~4時間の残業をしていますが、定額28000円の残業手当しか出ません。出社と退社時間を手書きする出勤簿ですが、ちゃんと管理されているはずなのにどうして残業した分ちゃんと出ないのでしょうか? それと同期曰く、社会人経験のある人は大卒の給料もらえると言っていました。それって本当なんでしょうか? 以上わかる範囲でよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • お給料が安い

    私はある団体職員をしています。しかし私の団体は 給料が安いです。一例では大卒で40歳の先輩は 各種手当てなどを入れて手取りで25万だそうです。 がっくりきました。公務員なら支給額が40万程度 で手取りで35万くらいですよね。かなりの開きです。 うちの団体もご多分に漏れず景気が悪いです。 その分先輩はここ10年くらいあまり昇給が無いの でしょう。それを加味しても安すぎますよね。 私はまだ20代前半なので十分軌道修正が出来ま す20代のうちに資格でも取って積極的に転職 を考えた方がいいかなと思います。どうです か?

専門家に質問してみよう