ウズラの飼育方法

このQ&Aのポイント
  • ウズラの飼育方法について購入前の疑問を解消する
  • 室内で飼育するかベランダで飼育するか検討する
  • 飼育時の注意点や餌の種類について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

ウズラの飼育方法

ウズラの飼育方法 先日ウズラを購入する契約をしてきました。 5日後にウズラが我が家にやってきますが、ウズラ飼育は初めてです。 飼育道具を一揃えするのは何もわからないためペットショップさんに 全権委任しています。 1.室外でベランダで飼育することになりそうですが、最初のうちは慣らし運転   つまり室内で飼ったほうがいいでしょうか?   真冬とかはさすがに夜は玄関か風呂場かトイレに一時避難させます。 2.真夏のベランダ飼育はまずいですか? 2’.もちろん日陰対策のために100均のよしずをかけてやったりする配慮はします。    これだけで対策として十分でしょうか? 3.ペットショップの店員さんは卵は食べれるといってましたが、   トキソプラズマなどに汚染されていたらしゃれにならないので   食べる気にはなりません。しかし中まで完全に火を通した   ゆで卵で食べる分には影響はないのでしょうか? 4.ずっと鳥かごにいれっぱなしで運動させなくてもいいのでしょうか? 4’.運動させるとしてベランダから逃げていかない為に犬のように    首輪やハーネス、リードみたいなものありますか? 4”.運動させるときは仕切りを作ってその区域で放鳥するのがいいのでしょうか? 5.自分の名前は覚えますか?(名前を呼んだら反応するか) 6.何か芸は仕込めますか? 7.病気になったら一般の犬猫病院でも見てもらえますか?   専門の病院に連れて行かないとだめですか(東京都港区で飼います)? 8.食事は犬猫同様に一食分ずつ提供するのですか?   文鳥のようにある程度まとめてえさ入れにいれておけばいいのですか? 9.うさぎや猫のように決まった場所で糞をしますか? 10.砂あび用の入れ物に砂を入れたほうがいいのか、    鳥かご全部に砂をしきつめたほうがいいのか    どちらの方が掃除の手間が省けるでしょうか? 11.食べさせてはいけないものはありますか? 12.食べ物は何種類与えればいいのでしょうか?    ウズラ専用のえさ、芋虫、水、野菜クズ、    他何か必要な餌いりますか? 13.水は水道水でいいですか? 14.掃除は1日に1回はやらないといけないといわれました。    砂を鳥かご全部にしいたとして、毎回この砂は交換しないと    いけませんか? 15.水草を餌に与えようかと思っています。    水草で食べさせてはいけない水草ってありますか?    ゆくゆくはベランダをビオトープ化してめだかも一緒に飼う    つもりでいます。     そのとき増えすぎた水草をうずらに食べてもらおうと    思っています。 16.猫の毛アレルギーという動物アレルギーを持っています。    うずらを飼うとアレルギー反応が出てしまうことってありますか? 17.動物臭はかなりくさいですか。それともあまりにおいませんか?    めずのウズラを飼います。 18.ウズラのめすはかなり大きな声で頻繁に鳴きますか?    それとも驚いたときや食事の要求のときだけしか鳴きませんか? 19.食事を与えるときや掃除をするときは決まった時間にしたほうが    いいのでしょうか? 20.これだけは気をつけなさいというものはありますか? 以上長々と質問させて頂きました。 何ぶん初めてのことなので色々アドバイスお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.1

ウズラは未経験ですが鶏などを飼ったことがあるので。 1.愛玩用で懐かせるのであれば室内がよいと思います。  そうでなければ室外でも。小型ではありますが小屋を作って保温を工夫すれば外でも。  (東京の気候を基準で考えてます) 2.東京などは冬よりも警戒が必要です。コンクリート照り返しは過酷ですので  下にスノコを使用とか 遮光シートを天井から斜めがけなど。  水浴び用の浅いプールを置いておくといいかも。 3.知識ありませんので答えられません 4.どんな動物でも運動不足は敵です。  .小型の動物にハーネスをつけるのは飼い主さんが見張っていられるときのみ。  犬のように「つないでおく」をすると何かに引っ掛けたりして怪我のもと。  .外なら出来れば飛んで行かないように網などで囲った空間で遊ばせるといいかと。 5.飼い方にもよるかと。 6.知識がありませんので答えられません 7.犬猫病院では診れません。鳥専門の病院へ行ってください。買う前にサーチしておくとよいでしょう。 8.鶏と同じ感じ。一日一回または二回  9.そういう習慣はありません ただしお気に入りの場所が決まっていると、ソコに居る時間が長いので結果的にソコに糞が多いってことはあります。 10.砂浴びにはある程度の量が必要ですから容器に入れたほうがよいのでは? 11.知識がありません もちろん人間の食べ物は与えません。 12.専用に特別なものは無いかと。鶏のえさと野菜屑でOKです。 13.水道水を、ちゃんと器を洗って毎日交換してください。 14.掃除がしやすい飼い方を工夫してください。一日一回は基本です。サボると不潔になり匂いや病気の元です。 15.知識がありません。基本、毒性などが謎なものは与えてはいけません。また、他の動物では問題なくても鳥にはダメというのもありえますので。 18.鶏であれば糞は結構臭いです。ウズラも似たものかと。ただ小型なので鶏よりはマシかな。 19.雄は結構響く声で鳴きます。 20.とりあえず、「うずら 飼い方 」などでサーチして片っ端から読むとよいですよ。 下記のサイトさんなど。 また、ペットショップの言葉を鵜呑みにしてはいけません。彼らは商売ですから良い事しか言いません。 また、鶏の糞が臭いのは、鶏用のエサにもよるかも。たしか魚粉やヌカなんかも含まれてたので。

参考URL:
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kaorito/HowTo.html
osuwariha
質問者

お礼

懇切丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。 糞はやはり強烈に臭いますか。 それさえなければ室内で飼うつもりでしたが、 やはり基本室外で育てることにします。 マンションでまともに日光照りつけますので 道具だけでも今のうちから準備したほうが よさそうですね。 購入するときに 鶏(東京烏骨鶏)にするかうずらにするか 悩んだ挙げ句うずらに決めました。 泣き声の問題を考慮するとうずらで 正解だったかもしれません。

関連するQ&A

  • うずらについて

    うずらを飼って数ヶ月たつのですが、 一つ疑問に思ったことがありますので質問させてください。 大体朝と夜なんですが、「ピピッ、ピピッ」とよく鳴くのですが、そのサイクルはなんでしょうか?? 自分で思いあたるのは 1.えさがきれてしまって知らせてる 2.鳥かごの中が汚れてしまって「きれいにしてくれ~」と叫んでる 3.卵を産みますよ~というサイン このほかに何かありましたら、知ってる方教えてください。

  • うずらが変な卵を産みます

    ペットとして2羽、メスのウズラを飼っています。ヒメウズラではなく普通のウズラです。2羽は別々のケージに入れています。餌は「うずらのえさ」と「にわとりのえさ」の市販のものを混ぜて与え、時々ボレー粉を与えています。ケージの中には、おがくずと、鳥用の砂を入れています。 ほぼ毎日卵を産むのですが、1羽のウズラが2日前から茶色の卵を産んでいます。斑点模様がなく、茶色の卵で、少し小さめです。 何か栄養が悪いのでしょうか? 異常でしょうか? よろしくお願いします。

  • 姫うずらを飼いたいです

    拝見ありがとうございます。 タイトル通り、姫うずらを飼いたいと思っています。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)卵を孵化させて育てたいが、孵化器の代わりになるものはありますか (2)寿命はどれくらいですか (2)母が鳥アレルギーで、自分の部屋で育てるつもりですが、それでちゃんとアレルギー防止になりますか (3)成長に合わせてどのような餌を与えればいいでしょうか (4)ゲージのサイズ、掃除のタイミングやゲージ内に入れるものなど (5)その他うずらの生態やアドバイスなど 今更ですが学生です。飼いやすさはわかりませんが自分だけで育てられるでしょうか。 本当に無知なので…すみません。 回答お願いします。

    • 締切済み
  • めだかの飼育について

    昨日めだかを捕まえたので飼うことになり、今日飼育セット(テトラの飼育セットPL-17KM)と底に敷く砂(GEXの水中景観砂の白砂)を購入してきました。 【砂について】 底に敷く砂は海にある砂と同じ位の粒で小さく、めだかにはこの様な砂は合わないでしょうか? 餌をあげた時に沈んだ餌をつついていたのですが、粒が小さいと一緒に砂まで食べてしまうのではないかと心配です。 もしめだかには合わない砂だったらもう少し粒が大きい底砂を購入したいと思うのですが…。 【糞や残った餌の掃除について】 さっき水槽にいれたばかりですが餌と糞で少し汚れてきています。 糞や残った餌はスポイドで吸えばいいと聞いたのですが、 細かい粒の底砂を使っていてもそのような掃除の方法で良いでしょうかか? 初歩的な質問になってしまい申しわけありません。 よろしくお願いします。

  • 金魚の飼育方法について

    和金を2匹貰い飼うことになりました。 30cm水槽で飼育し始め1週間になります。 水の汚れも気になりだし、水槽掃除したいと思うのですが、水換えは20%程度でいいでしょうか? 水槽を掃除する場合、ロカボーイというフィルターを使用していますが、フィルターや人工水草、砂利などもカルキ抜きした水で洗えばいいのでしょうか? また、浮遊性のえさを使用していますが、適切なえさの量は、食べ残しがないくらいと言われますが、あげただけ食べてしまいませんか?

    • ベストアンサー
  • でめきんの飼育について

    はじめまして。 最近飼い始めた「でめきん」の飼育方法についてです。 ここ数日、水槽の端で、何も食べずに 動かなくなってしまっています。 どうしたらよいか、ご存じの方教えてください。 水槽に濾過器を入れて飼育していましたが、 冬に入ってから、餌を食べず、じっとしていること が多くなりました。 餌を食べなくては大変と思い、食べれる水草を 入れてみました。 4,5日は水草を食べていたようですが、 ここ数日、水槽の隅にじっとしていることが 多くなりました。 死んではいないようなのですが、心持ち 全体のサイズが小さくなったような気がしています。

  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • ニードルガーの飼育方法

    先日ペットショップでニードルガーを発見!どうしても欲しいのですが、飼育方法がわからずあきらめました。飼育方法を知ってる方、詳しく教えてください!餌のことや環境を特に知りたいです

  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • アパートの規約「犬猫不可」について。

    私のアパートでは規約の中で「犬猫不可」と書かれています。 しかしながらペット不可とは書かれておらず、小動物ならいいのか?と疑問に思います。 ちなみにペットを飼う気はありません。アレルギーもないのですが、こういうあいまいな規約に関してツッコミを入れて普段からたまっている大家さんへのうっ憤を晴らしたいだけです。 一度、犬猫以外で飼育は可能なのかと大家の方に電話で問い合わせたところ、大家さん宅のおばあさんが電話に出て対応してくれました。 その時の話によると、「家をいためるから犬猫はいけない。」という前提があり、部屋を傷めないなら良いというようなニュアンスでお話してくれました。 「飼わない=部屋を傷めるリスクがない」という意味で、「飼わないのが身のためよ」というような話しぶりでした。 このアパートではどこまでの動物が飼育可能ということなのでしょうか。 犬猫以外ならリス、ハムスター、デグー、ウサギ、フェレットなどの小動物から、爬虫類、魚類、鳥類など様々だと思うのですが・・・ 改めて伺おうとは思うのですがそう何度も問い合わせるのも気が引けるので、問い合わせる前にみなさんの意見を聞いてみたいです。

専門家に質問してみよう