• ベストアンサー

初日から遅刻してしまいました……

noname#242370の回答

noname#242370
noname#242370
回答No.2

そんななに心配しなくて良いと思いますよ >仕事先のほうに連絡し、遅れる旨を伝えました。 これが出来てれば十分です、飲食店ではアルバイトもお客様です 何故ならバイトがいないと経営が成り立ちません。 質問者様みたないな方に(申し訳ないので辞めます)って言われるのがお店として1番辛い 家族が熱を出し遅れるのは当然です、正社員ならまだしもバイトならその位融通は何処でも大丈夫かと思います。

noname#103778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 十分でしょうか、それならばよかったです。 やめるなんて思いませんでしたし、逆にクビにされたらどうしよう って考えていたところなので安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今日バイトに遅刻してしまいました。

    今日バイトに遅刻してしまいました。 理由は寝坊です。 起きた時には出勤時間を越しており、 あわてて店長に連絡を入れたのですが 「今日はもう入らなくていいし、 仕事ってことはわかっているよね? また連絡するから。」といわれました。 初めての仕事で初めての遅刻... 電話の対応はどのようにして 対応すればいいのですか?? この後どうなってしまうのでしょうか?? 質問の答えをおねがいします!!

  • (至急) アルバイト初日から休んでしまいました。

    今日起きてから高熱と吐き気があり インフルエンザのような寒気もあり 仕事場に行けるような状態でなく、 初日でしたが、アルバイトを休んでしまいました。 すぐに電話しようと思ったのですが お店自体が開いていなく、誰もいない状態で鳴らしても繋がらないので、結局連絡したのが出勤時間になってしまいました。 なので寝坊と思われてしまったかもしれません。。。 電話では ◯高熱、吐き気、寒気があり出勤できる状態ではない。もしかしたらインフルエンザかもしれない。 ◯すぐに電話しようと思ったけどお店が開いていないから出勤時間になってしまった。 ◯私はずっとこのお店で働きたいかったからすごく出勤したい。 せっかく短期アルバイトから長期スタッフも出来るかもしれないとおっしゃって頂いたのに本当に申し訳ない。 ◯インフルエンザだったら一週間は出勤できないから期間も終わってしまうし辞退する形になるかもしれない。 と伝えました。 店長さんからは、いつから出勤できる?と聞かれたので 病院に行ってから分かり次第また電話すると言いました。 結果感染性胃腸炎でした。4.5日は自宅養生しなきゃいけないらしいです。 お店が閉店してから電話しようと思っています。 やはりバイト初日から休んでしまい 印象悪いですよね…? 5日後の土曜日がちょうど出勤です。 ショッピングモールの中にあるお店でお客さんも多いです。 出勤時間も開店から夕方までと1番忙しい時間帯です。 クリスマスシーズンの短期アルバイトですので 何もかもわからない新人が土曜日にいきなり出勤になるとお店側としては邪魔になると思います。。 しかも店長さんが許しを出したとしても他のスタッフさんが快くは思わないと思います。 正直に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 辞退するか、五日後に出勤するか迷っています。 やはり大変迷惑をかけましたし 辞退した方が良いのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • バイトの店長について

    こんにちは。 先月から飲食店で働き始めました。 初めて2週間目で体調を崩し、熱のまま1週間働きました。 連勤最終日に遅刻をし、その日はしっかりと謝って終わったのですが、 次の出勤から店長の態度に困っています。 朝、挨拶を無視され、私の仕事は全て終わらせている状態でした。 朝は二人きりの状態で、店長はキッチン、私はホールなので、完全にわざとだと思います。 その後も、私の困るようにしたり、まかないも私の分だけ無く、残業させられた上、最後まで無視で、「おつかれ」や「ありがとう」の言葉もなく本当に疲れてしまいました。 これまでも、お客様にお茶を出しただけで、「あいつには出すな!」と怒られたり、 小言ばかり言う、変わった店長でしたが、 今回のことで、本当に店長の事が嫌いになりました。 遅刻した後、シフトをドンと減らされ、遠まわしに辞めろと言われているのでしょうか? 遅刻をした私が悪いのは十分承知しています。 ですが、熱がある事を承知の上で休みを貰えず、シフトを詰めたのも店長です。 正直こんな尊敬できない店長の下で働きたくはありませんが その時間体は私しかおらず、辞めるにも言い出せません。 生活もあるので、クビになるまで頑張ろうとも思っています。 かなり精神的にきており、仕事に行くのが憂鬱です。 長文、駄文、お許しください。 これから続けていく上で、どうしたらいいのか、経験豊富な方、アドバイスお願いします。

  • 出勤初日

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 早速ですが…本日出勤初日だったのですが、2、3日前から気になっていた体調が悪化し休ませていただきました。 職場には朝一で電話しましたが担当者がまだ出勤していないとの事で連絡させるというお話しでしたので待っていました。 夕方に電話があり「明日は出れんの?」とのお話しだったので、「熱も下がってきたので大丈夫だと思います。申し訳ございませんでした。」という旨をお話しさせていただいたところ、「あっそ」という感じの反応でした。 初日に休むという最悪の印象を与えてしまいましたが、私なりに明日が初日になるので緊張で耐えられない上に担当の方のぶっきらぼうな対応に色々不安です。 自業自得ですが初日…どのように入ればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遅刻癖の直し方

    同じような質問が沢山ありますが解決する事が 出来ませんでしたので質問させて頂きます。 私は小さい頃から遅刻癖があります。 母が言うには小学生から既に時間を守れない、 時間にルーズだったそうです。 高校生の時は毎日遅刻で卒業出来るかどうか… と言われたくらいです。 中学も部活前にギリギリに来てしまったり、 寝坊してしまった事が多々ありますが高校ほどでは ありません。 サボり癖も酷く一ヶ月に一、二回程体調不良の理由で 休んでいます。気分が優れない、仕事に行きたくない病で いつも休んでしまいます。 これまで今まで勤めた仕事は全て遅刻、欠勤でクビになりました。 そしてつい最近長年働いていた仕事先もクビになって しまいました。 遅刻の多い私に対し何度かチャンスをあげてきたけれど もう無理だ、と。 全くその通りです。どうして毎回遅刻してしまうのか、 サボってしまうのか、本当に自分が嫌になります。 自分の甘さが招いた結果です。 どうしてこう追い込まれないと分からないんだろうって 自分を責めます。 遅刻癖(サボり癖)は簡単に直らないと色んな質問の 返事に書かれていました。確かにその通りだと思います。 でも、これ以上自分の甘さと遅刻癖とサボり癖で仕事場に 迷惑を掛けたくないし、大人になりたいんです。 成長したいんです。 今の職場はとても私に合っていて大好きな仕事でした。 なのに遅刻やサボり癖で大好きな仕事を失いました。 今まではクビにされても何とも思わなかったけど、 今回はとてもきついです。それほどまで好きでした。 なのに遅刻、サボりを続けてしまった。 今、強く後悔しています。後悔しても遅いのは承知しています。 また同じ過ちを繰り返したくない、好きな仕事を失わない為に どうしたらその癖が直るのでしょうか…。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 従業員の遅刻・・・

    飲食店を経営しています。一店舗に正社員一人で、ほかはぱーとアルバイトで運営しているのですが、今年入社した正社員の事なのですが、遅刻(寝坊)がひどくて困っています。2・3月なんて、1日も間に合っていません。家事の合間に働いているパートさんと交代で、15時に出勤というシフトなのですが、その社員が遅れるとパートさんの帰りが遅くなり、家庭に負担がかかると悪いので、その社員が出勤の日は、毎回私も出勤して、出社して来るまで店に入るという具合です。当然、1時間以上前に電話して起こすのですが、遅刻です。優しく、時には厳しく諭していますが効果はありません。出社後の就労態度はまじめです。仕事が嫌な風でもありません。その社員も、パートさん達にも辞めて欲しくありません。なんとかして遅刻を止めさせたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

  • アルバイトに遅刻して…

    飲食店に勤めている20歳学生の♀です。 ある日、オープンからシフト入っていたのですが 路面が凍結しており(北海道です)ツルツルだったので、出勤時間1分ほど過ぎてしまいました。勿論、道路が歩きにくいと思いいつもより20分早く出たのですが、転んだりして結局過ぎてしまいました。初めての遅刻でした。 キッチンの人はホールの人より一時間早く来ているんですが(外国人二人) 私が出勤した時、一人オーナーに電話しているようでした。 そして私が遅刻した謝罪と、減給してくださいと頼もうと電話しようとした所 電話がかかってきて、対応すると 「なんで遅れたのよ!ああ!?」 といきなり怒号が飛んできました。 オーナーは突然キレたりする、と従業員の中でも話題になっていて 私はオーナーから怒鳴られた事がなかったので「そうなのかな」と疑問に思っていましたが この事か…と思い、 「申し訳ありません。1分でも遅刻する場合は連絡するべきでした」 と謝罪していましたが、その謝罪を遮って 「遅れた理由はなによ!言え!」 と言われたので (何を言っても理由にならないと思いつつ) 「路面が凍結しており、早くに出ましたが予想以上に歩きにくく、遅れてしまいました」 と答えました。 「そんなの理由にならない」 「バレないと思ってやってるんだろ!」←!? 等々、怒号が飛び交い10分くらい怒鳴られました。 電話を切った時には既にオープン10分前でした。 勿論遅刻した私が悪いですし、一分でも遅刻は遅刻です。(回数も関係ない) どんな理由にせよ連絡をいれるべきでした。 アルバイトとはいえ責任があるのだから、全面的に私が悪いと思います。 ただ、そのオーナーの怒り方が異常だと思ったんです。 「バレないと思ってやっている」と言ってから、バレないと思ってるなら大間違いとか、不正はバレるからな!とか言ってきたので、少々論点が違うと思いました。(遅刻に関してというよりも、私がさも遅刻を隠そうとしている事について責めてきた) 私はバレないから良いなんても思っていないですし、不正しようとも思っていないです。 しかしそのオーナー自身は、今日俺行くからと言いつつ来なかったり、忙しい時一人シフトで「今向かっている」と言いつつ3時間くらい後に来たりします。 また、給料を勝手に天引きもしているようです。 (他の従業員が計算してもおかしいとオーナーに問い合わせたところ、間違っていたと後でそのまま現金で渡したようです) この一件があり、今月中に辞めたいと思っています。 (就職が決まり本当は1月中に辞める予定でした) 早いうちから就職が決まって研修があると思うので、そろそろ辞めますとは言ってました。 その事もあり、私の入ってるシフト分入れる人は代わりに居ます。 そこで質問なんですが こういうオーナーに、今月中に辞めると言ったらまた怒鳴ったりしますか? どういう風に言えば、怒らせないようにスムーズに辞めさせてもらえますか?><

  • 渋滞で遅刻した後輩の代わりに出勤

    渋滞で遅刻した後輩の代わりに、遅番出勤だった私が早番として出勤しました。 仕事がアパレルのため、お店がオープンミスにならないように、渋滞で来れない後輩の代わりに出勤しました。 お店に着き、出勤を押したあとで後輩から連絡があり、「今着いたので、早番と遅番を代わって欲しい」と言われました。 店長からも連絡があり、「今日、用事があるらしいから、代わってあげてほしい。」とのこと。 出勤を押してしまったことを言ったら、「えー、押してしまったんだ。じゃあ、しょうがないですね。」と言われました。押したら悪いみたいに。 私は遅番だったのに、早番の30分前に電話で叩き起こされ、通常より遅れるけれどオープンミスがないように代わりに出勤しました。 無事にオープンできました。 なのに、もともとの早番が着いたから帰ってって、それはあんまりですよね?! 渋滞してた本人は、渋滞の連絡のあとに、こちらから連絡しても応答なかったのにもかかわらず!(本人から早めに連絡もらえてたら、私は行かなくて済んだ話だったのです。) それなのに、店長はなんで代わってあげないの?といいます。 本人は、渋滞は自分のせいじゃないのになぜ遅番にならないといけないのか?といいます。 代わってあげなかった私がおかしいんですかね? 思いやりのない人みたいに言われるのも違うと思うのですが。 みなさんだったら、後輩、店長になんて言いますか? どうしますか?

  • 明日、居酒屋バイト初日です。教えてください。

    明日から居酒屋のアルバイトを始める18歳女です。 私はいままでコンビニのバイトしか経験がなく、しかも半年以上バイトをしていなかったので不安なことだらけです。 明日からバイトなのに、「5時半から朝礼が始まるから、5時に店に来てくれ」としか言われてなくて困っていることがあります。 1.一度も入店したことがないので、まずどこに行けばいいのかわかりません。(2F~4Fまである広いお店で、一体どこにスタッフルームがあるのかわからない) 入り口から入って、中をウロウロするべきか、お店の前で出勤してきたバイトさんを捕まえるべきか。。(不審者と思われたくないので真剣に困ってます) 2.私の面接をしてくれた人は専務さんで、多分ですが、当日はお店に来ないと思います。まず店長さん(お会いしたことはない)を訪ねればいいんでしょうか? 3.居酒屋(飲食)のアルバイトはしたことが無いので、仕事にとても不安があります。 居酒屋のアルバイト初日って、どんな仕事をするのでしょうか?(いきなりホールをやらされたり…?) 4.こうしたほうが良い、こうして失敗した、などのアドバイスがあれば知りたいです! どれか一つでもいいので、答えていただけると幸いです。お願いします!!

  • アルバイト初日で辞めたい。。

    アルバイト初日でやめたくなりました。。理由は、勤務時間がきても中々あげさせてくれない。まだ初日なのに次回からはできるように復讐しとけとプレッシャーがすごい。などなど結局は自分に合わないから辞めたいのです。。今後のシフトは明日決まるらしいんですが、今日中に連絡した方がいいのでしょうか? 出来たらこのままバックレたいんですがそれも良くないと思い迷ってます。 店長の携帯のアドレスも交換したんでが最悪メールで連絡はありですか?  

専門家に質問してみよう