• ベストアンサー

外に出られない、引きこもりです。

viera_1973の回答

回答No.6

No.4です。  妄想を認識したのは、通院して、薬のんで、一週間ぐらいしてから。もう人生観が180度ひっくり返るぐらい、動転したよ。  あのまま進むと自分が何するか分からんもの。  とりあえず、家族につれられて、夕方散歩。このとき会う人会う人、自分のこと知っているんじゃないかって思ってドキドキしたけど、やっぱり、開き直りが大事で、なんと思われてようがいいじゃないかって、意識改革したんですよ。そしたら少しずつ自信が沸いてきて。自然に意識過剰がとれて、周りの関心もどっかへいっちゃた。  図書館いいですね!ぜひ、行ってください。あと美容院も。他の回答者さんが言うように、相手は仕事と割り切ってますから、適当に話をあわせればいいんです。  病院へ行くなら、今自分が感じて困っていることを紙に書いて渡したほうがいいよ。

you-0321
質問者

お礼

やっぱり開き直ることが大事なんですね。 まだ人の声が気になって、音楽プレーヤーなしでは外にでるのが大変困難なんですが、頑張って午後にでも図書館に足を運んでみます。 美容院も勇気を出せば行けそうな気がしてきました。 病院には症状を紙に書いて行ったらいいんですね。 参考になりました。回答有難うございます。

関連するQ&A

  • わたしは引きこもりです

    こんばんは。私は15歳の女です。 去年の夏に公立の高校を中退し、今は週1の通信に通っています。今まで人が怖くて通信がある1日以外は殆ど外に出ていなく、所謂引きこもりです。 中学の時に顔について言われたのが私の頭に残っていて、人が怖くて自分が嫌で堪えられなくて整形を考えています。←考えてるというかもう決定です 今のままじゃ駄目だと思い、整形したら通信を卒業する4年間沢山働こうと思っているので人の目線が怖くなくなるように努力したいと思っています。 なので人が怖いなって思った時にどうすればいいか教えていただきたいです。こうするとリラックスするよ、などお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 引きこもりです。

    こんにちは 去年から約一年間引きこもり生活をしてます16歳女です。定時制の高校を辞めてから週1の通信制に通ってる今まで引きこもりをしてました。 家族以外とは話しませんし、家族は学校や仕事などで疲れてるので家族ともほとんど話しません。 この引きこもり生活で10kgほど太ってしまい、161cmで54キロです。自分が悪いんですけどこの体で外を歩くのが怖いです。見た目についてイジメられた経験もあってトラウマです。 でもいつまでもこのままじゃいられないのでダイエットを頑張ってみようと思います。 ダイエットに成功した方、アドバイスをお願いします。

  • 引きこもりです アドバイスをください

    18歳男子です 最近高校を卒業しました 大学へは進学したいと思っていますが今年は大学へは行かずアルバイトをしようとおもいました ですが高2の秋から引きこもっていてバイトを始める勇気が出ません いきなりバイトではなく外に出ることや家事などをやって続けるということを目標にしてやってきました 外に出るのは毎日しています 家事も毎日しています でもバイトへの不安はいっさい取れずバイトを始められません いろいろ考えすぎて最初は裏方のバイトをやろう!と思っていたのですが気分がころころ変わりレジにしようなどと思うこともあります もうなにがしたいのかわかなくなってきました 引きこもりを抜け出したいのかもわからなくなってきました バイトすれば絶対良い方に転がると思うんです 外にも出るし人ともかかわるし でもバイトもしたいのかどうかよくわからなくなってきました 抜け出したいと思いバイトやるぞ!という気持ちになるにはなにをしたらいいんでしょうか 本当にわからないので誰かおしえてください おねがいします

  • 引きこもり

    16歳です。昨年、俺は高校入試を受けず、進学先が決まらないまま中学校を卒業し、それから俺はただ家にいるだけの生活をしています。中学生の時は成績で優劣をつけられるのが馬鹿らしいと思っていて、高校入試を受けずに引きこもりになれば成績をつけられずに済むと思っていました。しかし実際引きこもりになって今みたいに朝から部屋に籠っていると、もう俺は普通の人生を歩めないのだろうかとか一生このままなのかとか考えてしまいます。しかし行動する勇気はありません。 俺はおかしいですか?

  • 29歳フリーターで大学進学考えてます 引きこもりの経験もあります

    僕は今まで正社員の経験がないフリーターしていた29歳のものです 昔は引きこもりなども経験しました  今はましになりアルバイトなどしています 今年はじめからいろいろと考えて夜間の短大か大学に進学しようかどうしようか考えるようになりました  一応予備校などの人とかにも相談したら今からでもおそくないからがんばって見たら 進学したら思いっきりまじめに勉強して約にたつ国家資格とかもとる勉強してとればいいんじゃないか 今がんばれば いろんな年齢になっても進学したくなって進学してる人もいるんだからともいわれました しかし年齢のこともあるのでどうするかすごく悩んでいます まだ20台半ばや正社員していたとかならそんなに悩むこともないんでしょうが  僕みたいな経験して30歳とかになり大学進学とか考えて進学した人いますか 僕は今経営学部や商学部の短大や大学に進学して大学中に国家資格とろうかとも考えています 29歳なので進学して卒業したら就職できるだろうか そんなことも考えています 正社員先になれよとか言う人もいるかもしれませんが どうしたらいいでしょうか 同じような経験してる人いないですか いるなら経験談とかも教えてもらえたらうれしいのですが  よろしくお願いします

  • 人が怖い、外に出られない

    現在20の学生なのですが、去年秋頃から現在も休学をしています。親にも医者に行きたいと言って、心療内科へ通っていたのですが、先月半ばODまがいなことをしてしまい親に医者へ行くのをやめろと言われ、行かなくなりました。 心療内科ではSADと診断されました。 親にはSADだと診断書を見せたのですが、多分詳しくは分かっていません。 現在はなにもせずただ家にこもっています。本当は外へ出たいし、このままではいけないというのは分かっているのですが、外に出るのが怖いです。他人の視線にふれること、他人が自分のことをどう思っているのかがとても気になります。 私は中学生の頃酷いいじめにあっていました。それは卒業するまで3年間毎日ずっとでした。いじめは、学年のほぼ全ての男子たちにしね・きもい等の酷い言葉を浴びせられたり、授業等で外へ出た時には石をおもいきりぶつけられたり、靴を隠されたり、授業中にあてられるとこそこそと陰で笑われたりされていました。親にはこのことは言えなかったし、仲の良い友達もいたのですがずっと気づいてないふりでした。いじめられていたことは誰にも言えませんでした。いじめられていたことを他人に言うのがとてもみじめに思えるからです。 卒業するまでずっと一人で耐えました。 この昔いじめられていたことは今でも誰にも言うことができません。 多分このいじめのせいだと思うのですが、今でも誰かが笑っていたり、こそこそと話をしていたりするのを見ると自分の事ではないかとすごく怖くなります。 人の顔色がすごく気になります。 あまり人と接したくありません。 人が怖いです。特に年が近い男性が怖いです。 本当の自分を見せて相手に嫌われるのが怖いです。 自分を悪いように言われるのが怖いです。 最初に書いたようにこのままではいけないし本当は外へ出て学校へもできることなら戻りたいんです。一体どうしたらいいのでしょうか。 また別な心療内科に通うべきなのでしょうか。

  • ひきこもり

    こんにちは! 引きこもりの友人がおります。 大学を卒業して、 会社に入社したのですが、 そこで、色々と人間関係など問題があったようで 3年程度で退社しました。 それ以来、家にこもって悩んでいるようです。 色々話しをしているのですが、 「外に出る」という一歩がどうしても踏み出せないようです。 第三者の方のお力を借りて 元の元気な姿になるのもよいかもしれない と思っております。 どなたか、 このような引きこもりの人を復帰させる NPO法人などお知りでしたら お教えください。 宜しくお願い申し上げます。

  • ひきこもりの治し方

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 人嫌いで人間恐怖症ですぐ人を憎むという暗い性格なのですが、 どうすれば人の目を気にせずに行動できるのでしょうか。 大きな黒いシーツのような物を被っていれば外に出れそう・・・ なんて考えるほどの醜形恐怖です。鬱とも7年付き合っています。 遠い精神科に通うのも難しいし、外出用の服もまともに持っていないし、 美容室に行った事が無い(行ってもトラウマ付き)という悲惨なひきこもりです。 何方か知恵をお貸しください・・・お願いします。 理解の無い方による回答はすみませんが遠慮させて下さい。すみません。 ひきこもりに人を選ぶ権利が無いと仰るのなら仕方ありませんが・・・

  • 不登校

    去年の9月ごろから今にかけて学校に行ってません。 1年間なにもせず親がなにも言わないことに甘えて怠けてたような人間が 将来の夢なんておこがましくて語れませんがせめて高校にだけでも行きたいです。 今から何をすればいいでしょうか。 恐縮ですが中学校のころ不登校で高校に行かれた方は どうされたのでしょうか? 高校だけ卒業して仕事に就くというのはやっぱり無理でしょうか。 なんでもいいので親に恩返しがしたいです。 アドバイスしてくださるとありがたいです。

  • 過去のイジメを思い出して実家に帰れないのですが

    私は物心がついた時には既に虐められていて 高校を卒業して進学の為家を出ることになったその日まで虐められ続けられました。 始まりは私の母親が近所のお母様連中から虐められた(仲間外れのようなものです)のが原因だと聞きます。 親が嫌えば子も嫌う、そんな子供たちが大半で、中には仲良くしようとしてくれた子も数人いましたが その子の家に数人で遊びに行けば、私だけおやつを貰えなかったり 「汚いからあんたは家には入らないで」と私だけ外に放り出されたり、子供だった私はとても傷つきました。 やがて学校に通うようになれば、親と一緒に私に辛くあたっていた子が 学校仲間に私が虐められているということを話す → 面白がって他の子がよってたかって虐めだす 先生に虐められていることを訴え、子供を叱って貰うも効果なし 先生が親を呼び出してイジメを止めるように子供に注意するように言っても もともと親がイジメの主犯だったこともあっていじめが無くなることはありませんでした。 私が住んでいた地域は田舎なので殆どの子が同じ学校に進学する為、高校卒業までそんな具合で虐められ続けました。 高校を卒業して家を出て進学し(進学先は敢えて地元の人間が一人もいない学校を選びました) 言い方を変えれば住むのが辛いから地元から逃げてきたということになるのですが 新しい友達にも恵まれ、進学先を卒業後も毎日楽しい生活を送っていましたが 地元から離れてからの年数が重なる度に(そろそろ十年)、親が一度家に戻ってきて欲しいということを 言い出すことが増えてきました。 私に会いたいという親の気持ちも解りますし、私も会いたいとは思っているのですが 物心ついてから高校卒業までと、言葉にすればそう長くないように感じられるかもしれませんが 私にとっては気の遠くなる年月を只管耐え続けたあの子供時代を思い出すと どうしても地元に帰る決心が付きません。 親の話では住んでる人間は昔とそう変わっていないそうで 正直今もあの地が怖いのです。 今仲良くさせて頂いてる友人から、会うだけなら地元でない何処かで会うという方法もあると助言を貰い 親にもそのように提案したのですが、親にとっては実家に戻ってきて貰う事に何か意味があるようなことを言っていました。 私の気持ち一つで解決できる問題なのだということは理解しています。 ですが頭で解っていても体が言うことを利かない。 こういう体験をされた方いらっしゃいませんか? もし、自分も体験したことがある、でも克服することができた。 そういう方いらっしゃいましたら体験談や解決法などご助言頂けると嬉しいです。