• 締切済み

もうわからなくなってます…

avy-avyの回答

  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.4

ああ、何だか凄く共感できてしまいました……。 私も遠距離恋愛で結婚前提にということで同棲を始めたんです。 彼のご両親側から期限を3ヶ月と区切られ、彼の要望で1年になって同棲を始めました。 でも1年経っても彼は結婚に踏み切りませんでした。 失敗したくないから、仕事が不安定だから、見極めが出来ないから……などなど色々言っていました。 要は心の準備がまだ出来ないってことのようです。 親からも結構せっつかれているようでしたが、依然答えは出ないまま……。 あまり追い込むのも逆効果かな、と思い、私はせっつきませんでした。正直、ショックでしたけどね。 同棲解消も考えました。 色々考えて、もう少し待ってみよう……と思いました。ちょっとした賭けでしたが、彼を信じる方向に結論を出しました。 あまりダラダラもしたくないので、私の中で期限を考えて待ってみようと。 で、結局、お正月に流れで彼のご実家にお世話になりに行ったのですが、その際にご両親から非常にせっつかれまして……^^; 彼もその場はぶーたれながら結婚を了承し、その後、ふたりできちんと話をして年内の結婚を決めましたよ。 期限から半年以上経っていましたが、私からすれば早めにけりがついたかな、と。 彼が期限を提示しているのであれば、一応それまで待ってみてはいかがでしょうか。 結婚が伸びるからと言って別れるおつもりはないでしょうし……。 結婚って結局タイミングで、お互いのタイミングを合わせないといけないんだと思います。特に男性にとっては非常に責任の重い行事なのは間違いないですから。 同棲までしておいて今更結婚まで時間をくれとか、じゃあこの同棲生活と結婚生活、何が違うのよとつっこみたくはなりますけどね^^; 同棲してしまうと男性にとって結婚の決断ってなかなかできないみたいですけどね。 3年を1年に譲歩してくれているのだし、そこは妥協してもいいラインかもな~と。 でも親御さんの意見もあるでしょうし、そちらも尊重すべきかもですね。 このまま同棲解消を押し切って、彼に結婚を踏み切らせる手もありですが、どうも本当に彼にはその覚悟が出来ていないようですし、よしんばその手で結婚できたとしても彼の中に「結婚させられた」感が残ってもなんですしね……。

trash_003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。avy-avyさんの状況は私と少し似ていて参考になります。 確かに待っていたいという気持ちもあるんですが、同棲をして何も保証がないまま待つのはやっぱりできそうにありません。だから、自分の為にもけじめをつけたいんです。 結婚するなら前向きにやっていけるし、同棲解消して待つのは構いません。 一番嫌なのはこのまま同棲して結婚にいたらなかった場合の責任はお互いにあるから、その時に自分で納得していたいということです。 今の住んでいる場所で仕事を探せばもし別れた場合続けていくのは困難だし、今も住民票を移してないので手続きも色々しなくてはいけません。 子供も早く欲しいので、二人でちゃんと同じ目標に向かって進みたいんです。 第三者からみて、待つというのは簡単なようで、別れた場合はしょうがないとなります。 やはり、結婚をしていない状況で年齢を考えても簡単には結論を出せません。 彼氏より私のリスクが大きいのはよくわかっているから、悩んでしまいます。 avy-avyさんは結婚が決まったので、これから幸せになって欲しいです。私もどうにか彼氏と結論を出して頑張っていきたいと思います。 せっかくこんなに一緒にいて幸せに思える彼氏と出会えたのでこれからの人生を共に歩んでいけるようにしっかり考えたいと思います。 似たような状況を回答してくださってありがとうございました。参考にさせていただきます☆

関連するQ&A

  • 好きだけど....

    好きだけど.... 8年付き合っている彼氏とお互いの結婚観を話してましたら... 彼氏から『結婚する前に絶対同棲してみたい…。』 理由を聞くと  『お前の事は好きだけど、一生一緒にいたい相手かどうかわからない』 との事。  これはどういうことでしょうか? 同棲するのは賛成です。  同棲する中で私は結婚相手に相応しいかチェックされるのでしょうか?  お互いに18と19から付き合って、はや8年… 遠距離中だから、まだ同棲出来る状態ではありません。  私としては今後彼とどういう付き合いをしたらいいのでしょうか? アドバイス下さい。  よろしくお願いします。

  • 半同棲はけじめがないですか?

    数か月前からおつきあいをしている男性がいます。 私は20代半ばで実家暮らし、彼は20代後半の一人暮らしです。 少し前まで私の仕事が忙しく、付き合い始めの1,2か月はあまり会えなかったのですが、 仕事がひと段落してから彼の家によく行くようになり、 お互いの仕事が終わるのが遅いことと、私の実家が職場から遠く終電も早いため、 二人の時間を作るためにも、一か月程半同棲のような暮らしをしていました。 その話を先日職場のとてもお世話になってる先輩(40代女性・既婚・娘あり)に話したら、 半同棲なんてけじめが無い。両親に彼を紹介をし、けじめをつけて同棲をすべきだ。 と言われました。 おそらく、親にも紹介せず、彼の家に行く=実家に帰ったり帰らなかったり。というのが、けじめのない印象を持ったのだと思います。 個人的には、付き合ってからまだ数か月ですし、半同棲のまま過ごした後に、本格的な同棲、と考えていたのですが、 職場の先輩に「半同棲はけじめが無い」言われ、そのような考え方もあるのかと気づかされました。 特に、その先輩は、娘さんもおりますし、私の親に近い世代です。 今の彼とは、結婚も視野に入れて、真面目にお付き合いしているつもりだったので、 けじめがないとい言われて少しショックだったのもありました。 私個人、あまり両親と自分の恋愛について話したことがなく、 これまで彼氏がいても、適当にごまかして過ごしていました。(おそらく母は気づいていたかと思いますが) 今回は、ちゃんと結婚の覚悟ができて、同棲が決まったら親に紹介しようと思っていたのですが、 このまま、半同棲という形で過ごしていたら、お互いの両親にけじめのないお付き合いをしていたと思われるのではないかとちょっと不安になってしまいました。 一般的に、半同棲はけじめが無い印象でしょうか? 特に、40代50代の方のご意見も頂戴できたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同棲解消したい

    付き合い3年弱、同棲2年、私も彼も20代半ばです。 お金の節約と、一緒に居たいからという理由で同棲を始めました。 私は同棲して1年くらいの時期はすごく結婚したくて、実際に結婚の話も出て両方の親に会ったりもしました。しかし彼氏が煮え切らない様子で、プロポーズの言葉もないし結婚に関する具体的は話は一切なく、その様子を見るうちに私も今結婚する意志はなくなってきました。 すくなくともこのまま同棲の延長で結婚はしたくないと思っています。 私自身に結婚の意志がなくなっためか、一人の時間がほしいと考えるようになってしまいました。 平日仕事で疲れているのにお互いの帰る時間やご飯の心配をするのもストレスだし、帰ってきて家に他人がいて多少なりとも生活を合わせないといけないことがストレスに感じます。 好きか情か分からなくなってしまいました。 それで先日思い切って彼氏に 「一旦別々に暮らしてみることでお互いの関係を見直したい、嫌いになったわけではなく別れるつもりはないし、休日に普通にデートすればよい、また一緒に暮らしたくなったらそのとき結婚したい」 と伝えたのですが、彼氏は別居を全く受け入れてくれません。 「寂しい」「そのうち結婚するんだから」などと言って泣いている姿を見るとさらにうんざりします。 彼氏は一人暮らしをしたことがなく、一人になるのが不安なのかもしれません。 今は安易な気持ちで同棲なんてするんじゃなかったと反省しています・・。 私が部屋を出ていくなどの強攻策も考えましたが、彼氏の気持ちや今後の付き合いを考えるとなるべくお互い納得の上で解消したいと思います。 どうやったら彼氏を説得して同棲解消できるでしょうか。

  • 結婚を決意したタイミングを教えてください。

    こんにちは。23歳の女です(^-^) 付き合って4年半の彼氏がいます。 彼氏も同い年で、お互い今年働き始めました。 お互い働いて1年も経ってませんし、まだそれぞれの生活で手いっぱいですが、彼氏の仕事は警察官なのでなかなか会えません… 警察学校にいるので、この前は3ヶ月振りに会えました。 結婚しない限りこんな状況が続くので、彼氏の仕事は忙しい代わりに貯金はすぐ溜まるため、お互い早めの結婚を意識していて2年位内には結婚しようと話しています。 でも結婚したら、私は自分の仕事を辞めて彼氏の職場近くへ引っ越さなければなりません(>_<) 私が就いた仕事は、昔から憧れていたものでして、今も大変ながら楽しく働いています。 今は会えないから結婚したいと思いますが、きっと早くに結婚して当たり前に一緒にいたら、仕事を辞めたことを後悔するのかなぁ…とも思います。 ですが、このままの状態であと3.4年経つと、あまり会えない遠距離のようなまま既に7.8年の付き合いにもなり、長すぎた春のようになってしまう気もします(>_<) 今の彼氏のことは大好きですし、この人との子どもが欲しい、家族になりたい、一緒に人生を送りたいと思います。 具体的に結婚が決まってない今だからこそ、何だかボヤ~っと考えてしまいます。 結婚を決意するタイミングって、いつなんでしょうか? 皆さんが結婚を決意されたタイミングを伺いたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 男の人ってやはり子供なんでしょうか?<ケジメ>

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1047143 で少し前にお世話になりました。 私と彼のことについて今度は相談にのって頂きたいです。 私も彼も20代半ば~30代の間の年齢です。 お付き合い、同棲を経て2年になります。 そろそろお互いの親のためにも、私達自身のためにも、 ケジメをつけたいと思っています。 やはり男の人っていうのは精神的に子供なんでしょうか? 楽観主義というのでしょうか?のんびり屋なんでしょうか? このケジメについて今まで何度も話合いしてきましたが、やはり一向に話が進みません。いつも「ああ、俺って本当ダメだなー。今まで何事も深く考えてこなかった。進路を決める時もみんなが悩まなければいけない時期も適当に物事を決めてきた」という話で終わってしまいます。 このままの状態でもうあと何年も続けて行くことは避けたいので、一緒にいたいなら結婚、今はまだ考えられないのなら一度つきあいを白紙に戻す(避けたいけれど私としてのケジメとして)、どちらかで白黒つけたいのですが、別れるのはイヤ、けれど結婚するのもまだイヤ。 なんで結婚はイヤかというともう一度海外へ行ってみたいということです。 でしたら私は結婚をしないのであればいっしょについて行くのはできない、ともうひとつの選択として待つ方法も考えていますが、私を残して旅立つのもイヤ。と、選択を決められない模様。 私としては一緒になればこの先どんなことでも、自分のやりたいことを犠牲にしてもついていこうという気持ちはありますが、どうも納得いかないようです こんな情けない彼とそれに振り回されてまた情けない私に何かアドバイス頂けないでしょうか? どうにかケジメをつけてもらう方法とかないでしょうか?

  • 恋人と別れたいのに勇気が出ない

    2年半付き合ってる年上の彼氏がいます。 私は20代後半です。 彼と2年半一緒にいて最初の頃は楽しかったのですが、一緒にいればいるほど彼に対して 自分を出せなくて苦しい思いをしてます。 慣れてないだけと言い聞かせて付き合ってきましたが、最近一緒にいることに疲れてきて デートするのも義務感が出てきて楽しめなく なってます。なんだか今は話しにくい、言いにくい、無理に笑ってるという感じです。 別れようと決意したこともあったのですが 彼はすごい優しくてマメで気遣いもできて 私のことをすごく 良くしてくれるし…と思うと別れにくくて ダラダラしてる感じです。 彼、お金があまりないのに私が付き合って1年目ぐらいの頃、一緒に暮らしたいなーと伝えたのを覚えててくれて私との同棲費用も貯めてくれてたみたいで余計に言いにくいです。もう少しで貯まるよー とついこの前、嬉しそうに言われてしまいました。言ったことは必ず守る人です、。 ただ、毎回のように私の心を読んで 今こう思ったでしょ?とか聞かれるし 話しててもなんだか盛り上がらないし なんだか疲れてきました。。 私も結婚を焦る年齢ですし 今別れたら、恋人作るところから 始めなきゃいけない…その人とまた別れるかもとか思うと… でも今の彼と結婚しても 別れるかもしれないしこんな気持ちのまま 彼と一緒にいたら彼にも失礼だしお互い 楽しめないと思うし… どうするべきでしょうか…

  • 同棲と結婚の違い

    皆様のご意見・お考えを聞かせて頂きたく思います。 私と彼は、お互い×1で、一年間同棲、彼のご両親の具合が悪く、今離れて暮らしお付き合いをしています。 お付き合い二年目です。 彼は初めから、結婚はもうしたくない 結婚しなくても お互い信じあえば、それは結婚したのと同じ と言います。(お互い安定したら、また同棲しようと言っています。) 私も、最初は同じ考えでした。 しかし、ここ何ヶ月かの間に、一生を共に暮らして生きたい・結婚して安心を得たいと思うようになりました。 たしかに、結婚しなくとも、同棲し、共に暮らす・安心を得ることは出来るのかと思います。 あまりにも考えすぎてしまい、同棲も結婚も同じなのでは??嫌、違うものだ・・・と自分の心の中で混乱してきてしまっています。 皆さんは、同棲と結婚、何が違うと思いますか。

  • 同棲中の彼氏と

    別れることを 決意しました 今彼氏の実家で同棲中 結婚するつもりで 彼氏の実家にきましたが お互い冷めきってしまい 一緒にいても会話なし。 まだ彼氏には別れることは伝えてません。 彼氏より彼氏の両親に なんて言ったらいいか わかりません。 ただ別れるとゆうことを 私から言って でていくにしても なんか申し訳ないってゆうか 両親も私達は結婚すると 思ってます。 経験のあるかた アドバイスお願いします

  • 結婚の覚悟が決まらない彼氏

    結婚の覚悟のない彼氏と別れるべきか待つべきか悩んでいます。 付き合って1年半年。29歳女性、27歳の彼氏です。お互い社会人として働いてます。 わたしは結婚妊娠を意識しており、お付き合いを始める前にも30歳には結婚したいという意志は伝えています。その上で彼氏は付き合って欲しいと言ってくれました。 しかし付き合ってから彼氏から結婚の話はなく、結婚は2年付き合ってからと考えているようでした。 そして付き合って1年の記念日の日に、「付き合って2年になったら同棲をしよう」と言われました。付き合って2年で同棲、その後、結婚してくれるのは何年後?と思うと、子供を作るには年齢的なものもあるので、別れを決意しました。 話し合いの結果、「別れたくない。30歳までに結婚しよう。プロポーズはまたちゃんとする。」と言ってくれました。 しかし、1年と半年経っても、何も結婚についての話はなく、こちらから「私との未来がないのなら別れる?」と聞いたところ「結婚に対して覚悟が持てない。いつ覚悟が決まるのかもわからない。もしも結婚して、将来後悔した時に私のせいだと思いたくない。子供のことも愛せなかったらどうしようと思うと覚悟が決まらない。正直、何を躊躇っているのかもわからない。それだったら別れたくはないけど別れた方がいいんじゃないかと思う。」と言われてまいました。 私は彼といて毎日幸せだし、一緒にどんなことも乗り越えていけると思っていたので、彼にとって結婚相手は私じゃなかったんだと思ったらショックでした。 そのショックで冷静になってしまった自分、子供のことを考えると彼を諦めなくてはいけない自分もいて、どうすればいいかわかりません。 本当は、今の彼氏と一生一緒にいたい。純粋に好きな人と結婚したいと言う気持ちもありますが、彼氏はいつになったら覚悟が決まるかわからないといいます。 彼氏の気持ちもわかってあげたい、だけどわたしの早く結婚したい気持ちも抑えられない。 どうしたら彼のことを待てるでしょうか。それとも結婚願望のある彼氏を見つけるべきなのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。