• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣会社のご事情に詳しい方、教えて下さい。 )

派遣会社の登録での出来事について

koiyoshiの回答

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

このようなケース、良くある事ですよ。 いちいち落ち込んでいたら、この厳しい状況を打破できないので、あまり深く考え過ぎずに、他の派遣会社へも沢山登録される事をお勧めします。 交通費に関しては、登録時に交通費の支給が無かったご様子なので、恐らく交通費返還等は無いでしょう。 早く良い派遣案件に巡り合えると良いですね。頑張って下さい!

noname#111208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣会社には色々と登録しているのですが、 今回はネットで求人が出ててそれに応募する為に登録へ行った次第です。 なのにそれが駄目になってしまい、全く意味がありませんでした。 交通費のことはあきらめてます。 縁が無かったと思って、次へ行きます。

関連するQ&A

  • 系列系の派遣会社について

    大手メーカー系列の派遣会社に登録をして、今週月曜日に仕事紹介をして頂きました。(その系列会社の仕事です。)さっそく話しを進めてもらおうとお願いしたのですが、「わかりました。明日以降先方に紹介します。」と言われたきり連絡がないです。すでに、3日間たっていますが、顔合わせの日程も連絡ありません。また、本当に顔合わせにすすめるのかも少し不安になってきました。系列系の派遣会社の場合はこの位話しが進むのがおそくても普通なのでしょうか?また、系列の場合も競合なのでしょうか?もし、競合でしたら、顔合わせの日にちの連絡がくるまでに時間がかかり、面接してまた時間がかかり、あげくに不採用。という事もありますよね。他社の派遣会社には同時進行はできないと思い、今は紹介をお断りしているのですが同時進行した方がいいような気がしてきました。系列派遣会社の仕事が決まるまでの流れを知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • これから派遣の顔合わせに行きます。

    これから派遣の顔合わせに行きます。 現在、就活中の主婦です。 今日、これから派遣会社から紹介された職場に顔合わせに行く予定です。 その職場の仕事とよく似た求人が(勤務時間、就業場所、派遣期間などが同じ)他の派遣会社の求人に紹介されていました。 おそらく他社との競合なのでは?と思います。 当たり前ですが、私が登録している派遣会社の担当者からは、競合の話しは聞いていません。 このような事は派遣業界では普通に行われいるのでしょうか? これまで、派遣の仕事は長期、短期ともに働いたことはありますが、競合になるのは初めてです。 顔合わせをする前に派遣会社の担当者に競合の事を確認するつもりです。競合になった場合、顔合わせの結果はすぐには頂けないのでしょうか? 実は、今週、パートの面接や他社の派遣の顔合わせなどの予定が入っており、時給、社保加入は関係なく一番最初に仕事の依頼を受けた職場で働くつもりです。それに、今日、顔合わせをする職場の時給が一番高いので、職場見学、仕事内容を確認して問題が無ければ働きたいと思っています。 まだ、何の結果も出ていない状態で色々と心配するのはどうかと思いますが、競合の事は考えていなかったので不安になってしまいました。 派遣に詳しい方教えて頂けると幸いです。

  • こまった派遣会社・・・

    お世話になります。 派遣で仕事をしようと思い、数社に登録に行きました。 本日もある派遣会社(大手ではないのですが 派遣先は大手です) に登録に行きました。 その場で長期の紹介予定派遣の案件を紹介され 「ぜひご紹介お願いします」 とお願いしました。 そうしたらいきなり奥から(派遣会社の)社長らしき人間が 出てきて強引に話を進めてきました。 他派遣会社での仕事紹介状況はどうか、と聞かれ 「どこの派遣会社?」「顔合わせの予定があるならばどこの企業に派遣?」 等 しつこく聞いてきました。 私自身、うかつだったので 他派遣会社の名前を言ってしまったことと 顔合わせのある予定の派遣先の企業様のお名前を言ってしまいました。 そういう際、本来ならば ノーコメントにすべきだったのですが 実際今度顔合わせにゆく企業様に魅力をあまり感じていなかったので (とにかく仕事を早くしたい、という焦りと 今日登録に行った会社では 紹介予定派遣の仕事を紹介されたということもあり) ペラペラしやべってしまいましたが 他派遣会社や(顔合わせ予定の) 企業様に 企業名の公開をしてしまい 申し訳ないことをしてしまった気持ちでいっぱいです。 本日登録に行った派遣会社ですが、紹介した紹介予定派遣の 仕事を私にどうしても即日に就かせたいらしく 派遣登録終了後、(今日の夜は)何度も携帯に電話がかかってきました。 早く顔合わせをさせたい、とのことと (私が留学経験があるのですが 派遣先は保守的な日系企業なので) 留学経験はなかったことにしろ、とかいろいろ言われました。 本日登録に行った際は 顔合わせ予定は1件しかはいっていないので その件以外は終日暇であることも その場でその「派遣会社に 伝えました。 派遣会社に本日登録に行っていた際は 他派遣会社での 仕事紹介の案件が1件しかなかったので 進んでいる派遣の話はそんなにないことを伝えました。 しかし 本日登録が終了した後、(他派遣会社から)携帯電話に何件か仕事紹介と 面接の予定の連絡をいただき、その場で日程を調整していただきました。 本日登録に行った派遣会社から夜に連絡を受けたとき  すぐにでも 紹介予定派遣の顔合わせをしたいといわれ、 (他社からいろいろ紹介されたので) 面接を少し待ってほしい 旨をつたえたら (「突然忙しくなったので お日にち調整してください」とだけいいました) 派遣会社に逆切れされました。 今日登録に行った派遣会社は 「顔合わせは1件しかなく ほかの日は暇だと言っていたのに なぜ いきなり都合が悪くなるのか」と キれられて おまけに 携帯に何度も連絡があり しつこくてうんざりです たとえ仕事を紹介してもらっても そのような 派遣会社なら 仕事をしたくないし 登録情報もすべて末梢してもらいたいのですが どうしたら 面接を断り 仕事の紹介も全て 断れるでしょうか? もうこの派遣会社とはかかわりたくないです 

  • 派遣会社

    現在、求職中です。3月末で、A社からの派遣が終わりましたが、次の仕事を他社に依頼したところ(T社・R社・M社・N社)から紹介がありません。 ・T社→後任ということで仕事を引き受けたことがあるが、顔合わせの前に断ったことがある。 ・R社→他社から紹介があり、何度も紹介を断ったことがある。  (逆に派遣先との顔合わせの結果、断られたことがある。) ・M社→一旦紹介を引き受けたが、時給(1,150円)が悪くよく考えた結果営業担当との顔合わせの当日に断ったことがある。     一旦紹介を引き受けたが、場所がガラ悪く顔合わせ当日、どうも場所が嫌で、営業担当に言ったところ、営業担当が「どうしても嫌だったら続かないと思うので断ってもよい」言われ断った。派遣会社から初めて紹介を貰ったとき、     A社→契約社員M社→派遣(断ったらM社から「こちらから行ってもらえると思ってた」と言われた。) 私は35歳という年齢で(未婚)早く仕事を決めたいと思っているのですが、派遣会社に対してとても失礼なことをしたのでしょうか?それとも年齢のせいでしょうか?派遣会社はスキルが足りないと「他社競合です」と言いますか? また、今後派遣会社はどうなっていくと思いますか? それと、今の派遣社員について質が良いと思いますか?思われませんか?

  • 派遣会社について

    複数の派遣会社に登録をしています。 最近登録をした派遣会社のお仕事エントリーにおいてなのですが、紹介された仕事に応募したところ、このひとつのお仕事に、同社より複数名声をかけている―故に複数名応募があるという状態で、派遣先に一人一人面談をしていただいて選んで頂く事になると言われました。 他社競合は当然の事と知っていましたが、同社の中でも競合(?)というのでしょうか・・・そういうルールってあり得るのでしょうか?

  • 派遣で働くにあたって(私の対応は間違っていますか?)

    派遣で働くのが初めてなので、何かとわからない事が多く、私の行動は間違ってないか教えて頂きたいです。 複数の派遣会社に登録した方がいいと聞いたので、まず今週3社の登録に行きました。 そのうち1社が私の希望のお仕事をすぐに紹介してくれ、来週顔合わせに行きます。 ところが、今日残りの2社からお仕事紹介の電話があり、来週顔合わせに行く所がある事を隠して、お仕事内容を聞きました。 でも来週顔合わせに行く所の方が1番自分の希望の仕事にピッタリだったので、お仕事の紹介の話を全部聞いてから「実は他社で紹介されているものがあり、来週顔合わせに行くので、その結果が出てから考えてもいいですか?。」と言いました。 それを言ったら、なんだか相手の対応が一気に悪くなり、「じゃあお仕事紹介を止めた方がいいですね。」と言われてしまいました。 私は言っちゃいけない対応をしてしまったのでしょうか?。他社で紹介されているものがあるとは言うべきではなかったのでしょうか?。 やっぱり1番良いお仕事を選びたいので、他社で顔合わせまで進んでいるものがあるのにも関らず、一応お仕事内容を全て聞いてしまったのですが、聞くべきではなかったのでしょうか?。 みなさんは私のような場合、どのような対応をしますか?。 来週の顔合わせも競合の可能性が高く、確実に決まる補償が無いので、私の対応が良くなかった為に、もう紹介してもらえないんじゃないかと思って不安になってしまいました。

  • 派遣について教えてください。

    いつも質問ばかりですいません。(早く皆様の役に立ちたいのですが・・・)本日、派遣会社から仕事の紹介があり、仕事を受けることになったのですが、やはり他社競合になる可能性があるということで・・・。 派遣会社は「私を強く推薦するから、派遣の仕事は同時進行が出来ないので、他社から紹介は断ってくれ」と言われました。でも、最近、他社競合で仕事がなくなったり、企業が他社で頼んだりなので、派遣会社はもう信用できません。その度に登録している派遣会社に紹介を待ってもらったり、また電話をしたり、もう何が何だかわかりません。せっかく紹介してもらったお仕事もほかの人に決まったりしています。派遣会社に電話をすると「紹介できる案件はない」と言われます。(私は何かしたのでしょうか?やはり、ブラックリストは存在するのですか?) 皆様は同時進行をしていますか?それと5月、6月は案件が少ない時期ですか?

  • 派遣会社の社内競合について

    お世話になります。 派遣業界に詳しい方、お答えいただければありがたいです。 今、派遣で仕事を探しています。 顔合わせを2件受けたのですが、どちらとも社内競合されていました。 顔合わせのとき、事前に営業さんと打ち合わせをするのですが、 どちらのときも営業さんがスキルシートを数枚持っているのを見てしまいました。 私のスキルシートを出すときに発見したのですが、営業さんは別にそれを隠すふうでもない様子でした。 派遣先の担当者の方が1日に同じ派遣会社のスタッフ数名を面接していたようです。 ちなみにどちらの案件も他社との競合ではなかった様子でした。 (派遣会社の会議室みたいなところに派遣先担当者が来られていました) それなら事前に派遣会社が最もふさわしいと思うスタッフ1人だけ選出するべきだと思うのですが…。 顔合わせという名の面接や他社競合は違法と知りつつも、仕方ないなと思う面もあり特に何とも思いません。 ただ社内で競合されると、なんとなく嫌な感じが残ります。 以前はこんなこと経験したこと無かったのですが、今では同じ派遣会社スタッフ同士の社内競合も 当たり前のことになっているのでしょうか? それとも私のお世話になった派遣会社がたまたまそういう派遣会社だっただけでしょうか?

  • 派遣会社ってこんなもの?

    今年から違う派遣会社で働くことになったのですが、年末の押し迫った日に 「案件が無くなったので、至急探します」といわれ、2回流れました。流れてしまうのは仕方が無いと思うけど、合否の連絡が何時も遅い。担当営業は次も紹介しますからといっていますが、かなり疑心暗鬼です。案件の流れる経験は初めてなのでびっくりしています。他の派遣会社も考えたほうがいいでしょうか?私のコンピュータ関連の開発の仕事をしています。

  • 面接■アドバイス■スーツ会社への派遣

    こんにちは、派遣会社に登録して5日、やっと紹介から会社見学まで進むことが出来ました。 ■前回質問■http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3902539.html 今回の派遣先はスーツ会社の営業事務アシスタントなのですが、顔合わせの際は、シャツだけでもその会社のものを購入して着て行った方がアピールポイントになるでしょうか。 派遣なのでそんなにアピールするようなことでもないのかもしれませんが、就業希望日が近づいているので、少しでも有利に顔合わせを済ませたいのです・・・(他社の派遣会社と競合らしいので。) そもそも派遣の顔合わせで、「こちらで購入させて頂きました。」と伝えられるような場面はあるのでしょうか? アルバイト以外の面接、派遣での面接も初めてなので、スーツ会社に限らず、「こういうアピールはいいよ!」というアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!