• 締切済み

辞めた社員は会社の資料を盗たことを発覚

先月月末、ある社員が辞めた。そして、1週間後、彼が会社の資料を盗たことを発覚した。本人に事情を聞いたら、素直に認めました。そして、資料を返しました。盗た資料は客先の取引情報などもあり、社内の技術情報もある。コピーがあるの恐れもあるし、客に説明しないといけませんので、法的な措置を考えている。どうすればいいか分からないので、助けてください。

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

あなたが法を犯したことを恐れているように思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資料をペンで指すのは、なぜやってはいけない行為なのでしょうか?

    ここの書き込みで見たのですが、 NGビジネスマナーで、 「資料をペンで指す」のはやってはいけない行為なのですか? 言われてみて考えると、軽い感じで失礼な感じに受け取られるかもしれません。客先で、お客さんと話しているときには良くないかもしれません。 社内である程度の関係の同僚などではいいのかな?とも少し思ったのですが、基本的にはやってはいけない行為なのでしょうか? ただ、私自身それを偶然やった経験がなかったので、助かりました。 ここで知って良かったと思っています。 もう少し具体的に教えて欲しいです。 ペンで資料を指すのは、なぜNGなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 約束を守らない、資料を準備しない営業。どう接しますか?

    文字数の関係で改行を減らします。 営業は40代前半くらいの男性。彼の営業歴などは知りません。私は入ったばかりの営業ではない派遣社員です。 一緒にお客様と会うこともあるのですが、この営業は口頭でもメールでも約束が大好きなようで「×日に見積もりを出します」などの約束するのですが、その日までには出しません。私も放っておきますが、仕事に影響が出る時は催促すると「そうなんだよ」と覚えているのに出さずに帰ってしまうのです。(大残業はしている。) 正社員、それも40過ぎた男性に何度も言うのは嫌だし、失礼と思って黙っているとお客様から催促されます。それでも出さないのです。しまいには別のお客様の見積もりを先に出したりします。そしてお客様が怒っている理由がわからない様子です。私がお客様なら、催促して2週間以上も見積もりが出ない企業なんて怒ってキャンセルなんですが・・・ 自分はこんな状態なのに、私には「○○さんに資料を早く出すように催促して!」などと言うので戸惑っていると「早く!」とか言います。それで催促したら、返事が「営業に送った」と。しかも営業は「資料、受け取りました」という返信も相手にしていて「あれがその資料だったんだ。中は見てなかった」なんて平然と言います。 打ち合わせの時も、資料を全然持って来ない上、お客様が話している時に「○○の資料は?」と私にエラそうに何度も聞いてくるので、いつも話を聞きそびれます。客先に着いてから資料を渡しても、返してくるので「俺はコイツに威張れる」というのを周りに見せたいのか?! と思ってしまうほど。 あまりにヒドいので、上司に相談したいのですが、話せば本人の耳に入って仕事がしづらくなるのもわかっています。派遣会社の営業に愚痴を言っても・・・という感じで、久し振りに人間関係につまづいています。 皆さんならどうしますか? やはりしつこく言いますか?

  • お客様から提供された資料に対する預り証

    システム開発(上流~下流まで)を仕事にしている者です。 先日、初めてのお客様のところに行き、プレゼンをした結果、見積りを作らせていただく事になりました。そのための参考資料として、金額の入った伝票等のコピーを提供されました。 先方は気にしていないのですが、情報セキュリティについての意識が高いことをアピールする意味でも、なにか資料をあずかった事を示す書類を今度提出しようと思っています。 こういう場合って、「預り証」でいいんでしょうか? それといい文例があったら教えてください。

  • データー資料提示の価格相場って法令としてないの?

    16年間取引している運送会社に当社の過去の取引データーの資料請求をする場合、運送会社の費用額に常識的な価格相場は存在しないのでしょうか? 特に特殊な資料ではなく、請求書や運賃といった情報で9か月分です。 事情があって、当社からそ資料が無くなったからです。 例えば、運送会社が一カ月分のデーターを100万円と提示しても、不当とする法令はないのでしょうか? 飲食店ならボッタくりの条令で取り締まることはできるようですが・・ 民間の会社なら幾らでも自由に提示できるのでしょうか? 法令にお詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 客先へ社員を手伝いに行かせる場合「派遣契約」しか手はないか?また「抵触日」はいつになるか?

    建設会社の営業部勤務です。 客先の会社から、多忙・技術的問題等のため、うちの会社の社員(技術職員)をコンサルティング業務の手伝いとして出して欲しい、という依頼を受けました。 うちのほうも忙しいのであんまり人は出したくなかったんですが、お客様の要望なので出来るだけ答えてあげたく、うちの社内業務の暇をみて社員を出してあげることにしました。 だから、手伝いする社員は当面、うちの会社と客先をいったりきたりしながら業務を行うことになります。おおよそうちの会社の仕事と、お客さんのトコロで行う仕事が半々くらいになると思います。 しかし、業務は客先社員さんの指示により行うものですので、請負契約にはできません。 「派遣契約」にすると、事前に派遣日を決めて契約したりなど、手間がかかってしょうがないのでイヤなのですが… 現行の法律では「労働者派遣契約」とするしか手はないのでしょうか? ※ちなみにうちの会社では「特定派遣」の登録はしてあります。 また「派遣契約」とした場合、派遣法でいう「抵触日」はいつになるのでしょうか? ブツ切りの派遣期間なのですが、やはり一番最初に派遣した日から1年目(または客先の組合の同意を得た場合3年目)となるのでしょうか? 法律の質問なのでご回答を鵜呑みにはしませんが、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 民間会社員間の業務上横領の幇助について

    民間会社間で「刑法」における「身分犯」の贈収賄斡旋と同じような罪を犯した場合、どのような罪状になるのでしょうか? 取引会社ー本人ー下請け間で本人が任意で取引会社の1社員から下請けへの割り増し請求をし(取引会社の社員からの請求)割り増し分を取引会社に渡していました。 下請けも任意です。 また、本人は特に役職等はありませんが、役職のある人達もかかわっています。 この事は下請けへの税務署から発覚し取引先は外資系会社のため国税局へ移送されたようです。 国税局では取引会社の社員に対しては「犯人」扱いで、本人には「被害者」と言う扱いをし本人の会社に対しての査察は終了しています。 本人には何も金品の授受は無く会社にも利益は無いので幇助と言うことになると思いますが、取引会社は調査機関を使って本人及び関わった人達を調査しているようです。 取引会社がどのような結果を出すのか解りませんが、 起訴されるとしたら会社間の訴訟問題になるとは思っていますが、もし本人に対して起訴してきた場合は刑法第253条「業務上横領」の幇助になるのでしょうか? または、「経済関係罰則の整備に関する法律」の第2条のに当たるのでしょうか? 当然社内的な懲罰はあるのはわかっていますが。。。

  • 社内で窃盗をしていた社員への対応

    社内で窃盗をしていた社員への対応について悩んでいます。 社内でもよく仕事をし率先して休日にも仕事をしてくれていた社員が 社内で他従業員の物や、会社備品、お客さんの預かり品などを盗んでいたようです。 前々から物がなくなって(報告もあり)いたのですが、盗られていたとは 想像もつかず、高額なものではなかったのもあってはっきりさせないまま にしていました。 ところが、よく働いてくれている社員がいつも絡んでいるような情報があり、 カメラで撮ることにし、実際に撮れてしまいました。 (警察へ相談しましたら、被害届を出すように言われましたが、今のところ考えていません) その事実がわかってしまった以上、続けて働かせるわけにはいかず、 しかしながら会社としては引き継ぐ人もいなく困っています。 本人には、解雇を言い渡し、盗んだものの賠償を負ってもらいたいと思うのですが、 その社員が担当していたお客さまへ対応するものがいなくなり、 仕事も断らなければならない状況にもあります。 どの程度、賠償責任を問う事ができるのでしょうか? お知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 労働あっせんの際に、持ち込む資料についてです。

     みなさん、こんにちは。私は、11月まで(3ヶ月更新で、合計2年4ヶ月)派遣社員として働いていましたが、先月で契約満了(3ヶ月更新で、計2年4ヶ月働いてきました)を通告されました。  納得がいかないため、不当な雇止めということで労働局にあっせんを依頼し、26日にあっせんが決まりました。私は、きちんと仕事をしていたという意見を述べるつもりですが、「証拠がどこにあるの?」とも言われかねません。  そこで皆様にご相談したいことがあります。何かに使えるかもしれないと思い、実は在職中に、記録(例:(1)何日も置きっ放しにされていた契約案件を私が見つけて処理した (2)他の人がいかにずさんな業務を行っていたか)を何枚もコピーを取って残していました。  こういった資料はあっせんの当日に持ち込んでも大丈夫でしょうか? この資料は、お客様の名前や処理を進めてきた工程の担当者(社員の名前)を載っています。下手したら「個人情報を外部に持ち出した」とも言われかねません。  名前の部分ははさみで切り取ったりするのは可能ですが…。  今回の契約打ち切りの過程を、(1)7月12日と(2)12月7日にも相談をさせていただいています。(1)は「あっせん」という単語を、全カテゴリーで検索して頂くとすぐでてくるかと思います。(2)は「契約期間満了時に、派遣先に契約更新を拒否」で出てくるかと思います。長くなるかもしれませんが、できればこちらも読んで頂けると助かります。  どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 社内Web

    社内Web(外部から接続不可)の担当者になりました。 技術的なことは業者がやりますが、コンテンツを考えないといけません。 付近のおいしいお店情報ぐらいしか思い浮かびません。 掲示板は、中傷とか書き込まれる恐れがあるため、考えていません。 なにかいいアイデアあれば教えて下さい。 100人程度の会社です。

  • 会社が従業員の個人情報に無頓着です。

    某企業に入社しましたが、社内報の新人紹介欄で本人に何の確認もなく個人名、学歴、生年月日、履歴書の写真を載せられて驚きました。社内のみならまだしも、これは取引先にも配られているようなのです。 自分の情報が不特定多数にばら撒かれていると思うと不安です。周囲の先輩方にさりげなく訴えたのですが、あまり気にならないようで反応はいまひとつでした。 ただ、放っておいて会社から今後もこのようなことをされるのは心配です。あまり角を立てずに解決する方法はないでしょうか?