• 締切済み

なぜ外国語を勉強するのか?

閲覧有難うございます。私は最近あることについてとても悩んでいます。それは何故人間は母語以外の「外国語」を学ぶのか?ということです。仕事や勉強などで強制的に学ばされるのはもううんざりです…。自分から進んで外国語を学ぶ人が理解できません。日本人に限らず、人間はどうして外国語を学ぶのですか?

みんなの回答

回答No.16

No.12の方と意見は同じです。医学などの専門書は一番多いのはもちろん英語ですが、その次はなんと日本語なのです。インドなどはあんなに人口がいてもヒンディー語の医学書はありません。この方が言われるように日本人は外国語を勉強しなくても専門書を読める。単一言語の国であるため会話も通じる。翻訳技術が素晴らしいためほとんど字幕やふきかえがついている。こんな小さな国での状況だと考えると、幸せ以外の何物でもないということが本当に理解されていれば学ぶ必要もないというより、共通言語を習得することの重要性が理解できるのではないでしょうか。

回答No.15

外国の映画や音楽が好きになってしまうといちいち字幕を読んだりするのが面倒くさくなります。 かと言って勉強はじめても大体途中で挫折するんですけどね。

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.14

こんにちは。 国の教育の話でいうと、その外国の文明、技術など、自分の国に無い事を学び吸収し豊かになろうとするためです。 故に、英会話というより、研究論文の読み書きに重点が置かれた教育になっていることは、皆が知っていることと思います。 自国内で全てが完結するのであれば、外国語は必要ありません。 個人の趣味はまた別の話です。

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.13

・単独で外国旅行したとき、オシでツンボ、文盲の障害者にならないため。 ・外国のきれいな女性と仲良くなりたいから。 ・外国の楽しい音楽がナニをいってるのか知りたいから。

回答No.12

いろいろな回答がついてるのを拝見しました。 いろいろ書かれてますが、「なぜ外国語を勉強せなあかんねん!?」という疑問が出るのは、「外国語を勉強しなくても生きていける」日本に生まれたからなんですね。 そういう疑問が出ること自体がシアワセな事なんだけど、そういうシアワセさに自分で気づいてないという…… ご存じでしょうか、世界の大多数の国は、自国語で勉強することができないという実情があることを。ほとんどの学問の分野で、自国語で勉強することができる国といったら、アメリカ、ロシア、西欧の数ヶ国、そして日本ぐらいなのです。 それ以外の国は、イヤでも、よその国の言語で勉強するしかないのですよ。 中国や韓国でも例外ではありません。彼らは、実は日本語で学問を勉強してます。彼らにはそれが日本語だという自覚がないのですが。学術用語のほとんどは、実は日本が欧米から翻訳して作り出した、日本語なのです。 社会、経済、文化、科学、原子力、真空管…… これすべて、日本語です。これがそのまま中国や韓国でも使われてます。 こうした他の国では、そもそも「なぜ外国語を勉強せなあかんねん!?」という疑問は出ません。それがアタリマエなんだもの。みんながやってることなんだもの。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.11

質問者さんは学生さんですか?それとも社会人ですか?本来ならお立場に相応しい回答をすべきところではありますが、それはさておき御質問に対する直接的な答えを先に述べます。 日本人が外国語を学ぶ理由は、中学高校、そして大学生の場合にはその教科があるからであり、社会人の場合には業務に必要だからでしょう。そしてそれを嫌々学ぶか積極的に学ぶかは、その外国語が好きかどうかに完全に依存します。嫌いだったらいくら勉強しても身には付きません。勉強するだけムダです。勉強する義務がない社会人でしたら、止めた方が無難です。外国語がなくてもできる仕事はいくらでもありますから。 私自身は中学の最初の頃から英語大好き人間でした。なぜそうなったのか分りません。教科書のレコードが売られていることを知り、レコードを買い込んで耳からも勉強しました。中学3年間の教科書はほとんど諳誦してました。 本業はエンジニアですが、定年を過ぎてからドイツ語の再勉強を始めています。なぜ今更ドイツ語なのか。それは英語よりもドイツ語の方が格好良いから。ドイツが好きでドイツ語も好き。好きだから今からでも勉強し直す。それだけの理由です。お金をかける訳でもなく、NHKのラジオ講座を聞いての独学です。 下手の横好きでも、昨年はドイツの展示会への取材調査を依頼されました。ガイドなどは一切なしです。さすがにビジネスは英語でしたが、日常会話はドイツ語で通しました。でも悲しいかな相手からの返事の7割は英語で返ってきました。まあ片言だったんでしょうね。

回答No.10

はい、 それは、母語も外国語も 全てが、文化だからです そして、それに人が自覚 すれば、それ以降決して 勉強と、言うことはない それを、己の人生と言う 以上

回答No.9

私の場合は、ですが。 楽しいからです。 そして、 必要だからです。 日本語だとこうやって表現することが、外国語だとこんな言い回しをするんだなぁ、面白いなぁと思ったのが、 私が外国語に興味を持ち始めた最初のきっかけです。 外国語の辞書の例文なんかを見ると、結構そういう面白い、詩的な表現があります。 だから、辞書大好きですよ、私。 あと、知らないことを知るということ。 知っていることがどんどん増えていくということ。 こういう楽しみって、学生時代にはわからなくとも、大人になって自分で学びたい!と思い始めるとどんどん興味がわくものです。 好きなことは、知りたい!と思いますよね。 好きな人のことを、もっと知りたい。 好きなタレントのことを、もっと知りたい。 好きな音楽のことを、もっと知りたい。 好きな国のことを、もっと知りたい。 好きなスポーツのことを、もっと知りたい。とかね。 それは勉強というより、もう趣味です。 やらされるのは、何だって嫌なものです。外国語学習に限らず…。 逆に、 自分から興味がわいてやるのは、何だって楽しいものです。 <興味>がない<学習>は長続きしないんですよね。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.8

#2です。私の場合は外国語の学習プロセス自体が楽しいんですね。#4さんのように「大きな夢」と「小さな目標」も大事なんですが、それではダイエットのエキササイズみたいなもので、やはり苦痛は伴いがちです。例えば ビリーズブートキャンプにしても、毎日の運動を楽しまないとね。 それと、ご質問の趣旨とはズレますが、私は既習の外国語で新しい外国語を学習するといったことをやっております。これは#6さんが眉間に皺を寄せるようなことなんですが、私はこれこそが外国語学習の醍醐味というか悦びの真骨頂だとだと思っております。これは遠回りになることもあるんですが、遠回りしたからこそ発見できるものってあるんです。 それと、私にとって外国語学習は多くの人にとっての音楽に似ている面があるんです。人生物語であり、哲学でもあるといった感じです。例えば、外国語の単語とかフレーズとかが過去の思い出や体験と結び付いているんですよね。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.7

学校であれば教養を高め、その言葉を話す人の考え方(言語はつまり思考です)を学び 他国の文化を尊重し世界の人々を理解する為の基礎となるもの、と考えることが出来るでしょうね。 また、将来の選択の幅を広げる為の基礎にもなります。 仕事なら実際に相手国とのやり取りに必要だったり、上司あるいは同僚や部下が外国人であると いう可能性もあります。 自主的に外国語を学ぶ人は種々理由はあるでしょうが、基本的にはそれが好きなのですよ。 私は自己啓発のため、見聞(情報ソース)を広げるために学んでいます。 言語を学ぶことによって今まで知らなかったことを直接的にたくさん知ることが出来ました。 でも原点は世界の人たちと気持ちをかわしたいというところにあります。 それに「学ぶ」ことそのものが好きなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 外国語、勉強してはいるものの・・・。

    外国語を勉強するのが好きな者です。 しかし問題があるのです。 私にはなぜか外国語学習以外に興味のあることがあまりないのです。 外国語を勉強しているからには実際に役立てたいと思います。 そして「言葉は単なるツール」とか「学習が目的になってはいかん」とか言うように、それを使ってなんぞかせねばいけないような気がします。 今までいろいろ学習してきて、今はたと気がつくと、私はどうも「話すこと」自体があまり好きな人間ではないように思うのです。外国語を学習してきてうれしいと感じるのは、読めたり聴けたりするときの方が多いのです。 世の中には手に職を持っていたり、自分の興味のある分野で英語を使うという人が大勢います。 でも私の場合、一生懸命に外国語を学習するだけで、後何も残らない。結局「話すこと」がないのです。 今は子育てに追われていて外国語学習が生きる励みになっていますが、子供が巣立ったあと残るのは、外国語は勉強してきたが何も伝える中身のない自分の気がして怖いです。 流暢になるだけなら、もうすぐ外国で暮らす予定の2歳の姪達にすぐに追い越されてもしまうでしょう。 こんな学習者にアドバイスをお願いします。

  • 外国語と母語の違い

    外国語と母語の違いって、何ですか? おそらく、一つの仮説としては、習得時期によって、一つの言語が自分にとって外国語になったり、母語になったりする、ということが言えるかと思います。しかし、一方で、臨界期と言われている年齢以降に身につけた言語でもかなり高いレベルまで身に付く場合があります。たとえば、日本語を話すパックンとか。日本語を母語とする平均的な日本人よりも日本語がうまいと思います。そのような場合、果たして日本語はパックンにとって外国語なのでしょうか? で、どう思いますか?外国語と日本語の違いについて、説明できるような個人的な体験でもあったら、参考になります。

  • 母語と非母語|日本語と外国語をこう呼び変えたら何が起きるのでしょうか

    母語と非母語|日本語と外国語をこう呼び変えたら何が起きるのでしょうか

  • 大学の授業において、第一外国語、第二外国語の違いとは何でしょうか

    私は先日大学に合格し、入学届を出そうと準備をしています。 その中で第一外国語、第二外国語を選択しなければなりません。英語とドイツ語を学ぶことまでは決まりました。しかし、どちらを第一、第二外国語にしていいのか、全くわかりません。いったい、この両者の違いとは何でしょうか? 私は日本語を母語とし、外国語は英語のみを勉強し、受験しています。 何卒、御指南のほどお願いいたします。

  • 英語圏の大学等に付随している、英語を教える「外国語学校」についてお尋ね

    英語圏の大学等に付随している、英語を教える「外国語学校」についてお尋ねします。 英文を読んで意味を理解することに関してですが、学生が正しく理解していることを教師が判断するのはどのようにしているのでしょうか?日本の高等学校や大学のように、日本語に訳して理解の度合いをみる以外のどのような方法をとっているのでしょうか?もし訳読に頼るとすると、学生の母語の数だけ教師を集める必要が出てきてしまいます。 実は職場にアメリカの大学の外国語学校に半年間留学した人がいるのですが、英語の文書を正しく理解していないようです。そのため英語圏の外国語学校でどのように読解の勉強をしているのか興味を持ちました。他の言語圏の外国語学校でも構いませんので、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 外国語の覚え方についてアンケート

    非母語として外国語を覚える際の方法について、 皆様にアンケートをさせてください。 (1)出力に関して あなたは外国語を効率的に話す方法を、 どのような身につけましたか? (2)入力に関して あなたは外国語を効率的に理解する方法を、 どのように身につけましたか? (3)翻訳に関して あなたは母語(日本語など)と非母語をまたぐ翻訳、 あるいは非母語同士をまたぐ翻訳を行うことにつき、 どのような工夫をしていますか? またその技術をどのように身に着けましたか? 回答はもちろんプロの方でなくても構いません。 (否、むしろ、プロ以外の回答を求めています。) 【回答一例】 (1) 国外の友人と話をするときは、 互いにそれそれの母語で発話し合うので出力はナシ! 理解のみの“ROM専”なので回答はパス!w (2) 外国語の理解に当たっては、主要な訳語も覚えるが、 同時に語の成り立ちや語源、複数の訳語の共通点を見出し、 原語のニュアンスをなるべく正確に再現した上で、 先にイメージとして定着させる。 それによって、頭の中で日本語への置き換えを減らし、 ある程度は原語のまま理解できるように工夫している。 とはいえ、母語話者ではないので、 誤ったニュアンスでイメージを覚える危険性もある。 そこで、イメージの次に尾を引かせる感じで、 複数ある訳語も正確に取り出せるように記憶して、 リスク分散を図っている。 (3) 訳語を正確に覚えることに加え、 相手の言いたいことの全体像を俯瞰的につかめるように、 その言語独特の表現ニュアンスを覚えるようにする。 よって(2)の方法でこちらの技量もある程度は身につく。 ただし、会話するときはなるべく原語のイメージで理解し、 訳語は補助的な手段として必要なときに頭から取り出す。 逆に、翻訳するときは訳語をバラバラと機械的に頭の中に出し、 原語のイメージを参考資料的に用いる。

  • 外国語を学ぶ意義

    私はフランス語が得意で英語もある程度は出来ます。私は現在はフランス語をベースにイタリア語を学習していますが、そのような学習法には難色を示す方も多いですよね。ある方が力説されているのは、その為にはベースにする言語を母語並みにマスターしない限り極めて効率が悪く、外国語をそこまでのレベルに持っていくのは半ば不可能に近く、従って新しい外国語は止むを得ない場合を除き母語で学習すべきだという考え方です。しかし、疑問が生じました。先日大型書店の洋書売り場をのぞいてみましたが、ハリーポッターの原作本が山積みされていました。在日の英語圏の人も買うでしょうけど、日本人の方が多く買っているはずです。そのある方の考え方に基づけば、邦訳が出ている本を原作で読むのは効率が悪く徒労に終わる可能性があります。それから 日本では英語を始めとする外国語を知らなくても、必要な情報はほとんど全て得られるはずです。 そこで質問ですが、外国語を学ぶのは会話が目的の人が多いかと思いますが、それ以外ではそもそもどんな理由で勉強していますか? 漠然とした質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。

  • 国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか?

    国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか? 日本では、日本語の事を国語と呼ぶことがあります。 むしろ、学校教育などの世界では、日本語と呼ばず、国語と呼ぶのがならわしのようです。 私の少ない外国語の知識では、母語という表現をする外国語はあるようですが、国語と表現する国はありますか?

  • 外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならない

    こんにちは。以前 英語を介してロシア語を学習したいという質問があり、100%日本人ならどんなに英語を勉強しても英語を日本語並に操れるのはほぼ不可能だから、素直に日本語で書かれた教材で勉強すべきという回答がありました。 そこで質問ですが、外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならないのでしょうか? 私の考えでは、外国語の習得には 文法と訳読に偏った古典的な学習法では どんなに沢山の単語を覚えても乗り越えられない厚い壁があるけれど、とにかく辛抱強く基本中の基本を極めれば決して不可能ではないと思います。語学の得意な皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 外国語を勉強したい

    趣味で外国語を勉強したいのですが、どの言語を勉強しようか悩んでいます。 ちなみに今は英語と韓国語を勉強しています。 レベルは、英語は英検に例えると準2~2級ほどで、韓国語は日常会話がギリギリ出来るくらいです。 個人的には次は中国語かな、と思っているのですが、今日どの辺の言語が使えると便利なのでしょうか。 それと最近韓国語の必要性をあまり感じなくなってきてしまったのですが、そんなことはないのでしょうか。 また、これから社会に出ていく日本人として日本語がちゃんと出来なくては恥ずかしいので、敬語などの勉強もしたいのですが、もしオススメの参考書?などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。