• 締切済み

どのように対応したらいいでしょうか?

どのように対応したらいいでしょうか? 20代の会社員です。4年間付き合ってきた彼と6月に結婚します。 質問というのは彼が勤務している会社の女性(彼とは同期)から嫌がらせを受けており、どうやったら止めてもらえる事ができるかという事です。 ちなみに彼とは学生時代から交際しており、彼は入社2年目です。 その女性からは彼が入社して半年経ったくらいから電話で?別れろ?等言ってきたり、私が住んでいる家に手紙を送ってきたり、尋常ではない無言電話などが入るようになりました。 また頼んでもない大量の出前が届いたり、いかがわしい物を宅配されてきたりです。彼に事情を話して、その人にやめてもらうように言ってもらい、一時的にはなくなるのですが、またしばらくしたら嫌がらせが始まるといった感じです。もうすぐ彼と同居する予定ですが、更にヒートアップする気がして怖いです。彼も同じ職場で働く同期なので始めこそは、やんわり注意していたようですが、余りにも酷くなるので上司に相談したりしてくれてますがあまり効果はありません。 なるべくならば事を大袈裟にしたくないし、まして警察の方に委ねる事など避けたいのですが、どうするのがベストだと思われますか? どうか良きアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

それは警察に相談すべきでしょう。 犯罪レベルなのですから十分大袈裟に扱うべきですよ。 それを避けようとすることが一番まずい対処の仕方だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29333
noname#29333
回答No.3

 補足  略奪型ストーキング    主に一方的な恋愛感情や不倫のもつれから引き起こされるストーキング行為で、  この場合ストーカーの精神は極めて情緒不安定となっていることが多く  殺傷事件にも発展しかねない危機的状況にあるストーキングといえる。  不倫関係のもつれから引き起こされる場合、対象者は相手のみに留まらず  その家族や妻子などにまでストーキング行為を行うこともあり、  嫌がらせや無言電話などで追い詰めていくケースが多い。  これに当てはまるのではないかと思われます。危険ですよ・・・。

luky4506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。下の方のお礼でも述べていますが、事を大袈裟にすると、相手が同じ職場の人なので彼が逆に会社での立場が悪くならないだろうかと、それが心配でした。でも彼からも言われてますので警察に相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29333
noname#29333
回答No.2

 それはストーカーとして相手を訴えるだけの  充分な証拠になります。留電などの記録は  何かあってからでは遅いので  何月何日にこういうことをされました。  何回こういう留守電がありました。と  きちんと事件として警察に通報しましょう。  でないと万が一貴方お2人の命に何か起きてからでは遅いのですから。  http://www.higai.net/renai.htm  良ければこちらを参考になさってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

警察や弁護士に相談するのがよいと思いますよ。 同じような状況で最悪の結果になった事件がたくさんニュースになっているじゃないですか。

luky4506
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼からも再三にわたり警察や弁護士に相談しようとは前から言われてました。また会社の上司にも女性の動向次第によっては異動させて欲しいと申し出てくれています。私は彼より年上なので彼の会社での立場等を考えて、事を大袈裟にしたくないって今までは思っていましたが警察に相談してみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌がらせの対応

    主人の不倫相手から 無言電話や手紙など 嫌がらせが続き、苦痛の日々です。 主人を問い詰めても 認めず 相手を教えてくれません。 今までは 嘘をつくのは 家庭を壊したくないからだと信じ 追及せず  楽しい家庭にしようと 心がけてきましたが、 嫌がらせがだんだんひどくなり 不安を訴えているのに そういう事をする女性と不倫を続ける主人の気持ちも理解できなくなっています。  人を雇って調べる金銭的余裕はなく  携帯を調べるのも躊躇しています。  今も愛情はあり 離婚したくないのです。 主人に怒りをぶつけてはどんどん 険悪になっていて 相手の思う壺だと思いながらも 気持ちが抑えられず我慢の限界が来ています。 どうすれば 嫌がらせを止めてもらえるのでしょうか。 不倫はどうすれば終わるのでしょうか

  • 被疑者不詳の告訴について

    大切な友人が、嫌がらせの被害に会い、心労から会社を休んでいます。昨年末からFAX・メール・電話・手紙による嫌がらせが続き、電話は公衆電話からの無言、メールや手紙は「交際相手とは別れた方がいい」という交際相手を中傷した内容です。警察にも相談しましたが、脅しや恐喝等の内容でないことから、被害として扱ってもらえませんでした。 友人がメールアドレスを変更したため、友人の交際相手の会社にまで無言電話が行くようになりました。(友人へ嫌がらせをしている人物と同一人物という証拠はありませんが、アドレスを変更した時期と、会社への嫌がらせの始まった時期が一致します。)疑わしき人物がいるのですが、確証がありません。弁護士さんに依頼して被疑者不詳で検察に告訴する方法があると聞きました。この場合、検察に告訴したら警察は必ず捜査してくれるものなのでしょうか。「通信の秘密」という壁があるために、警察でも電話の発信者やメールの送付者を割り出すことは難しいと言われましたが、検察への告訴という方法であれば可能なのでしょうか。何とかして嫌がらせしている相手を特定したいと思っています。

  • 退職後も無言電話かけてくる人事部長

    会社退職して5年以上経ちます。会社で起きたことをばらしていただけなのにそのことを恨みに持って自宅に無言電話かけてくる元会社の人事部長。無言電話頻繁に掛けて嫌がらせします。 会社にいい加減に辞めろ、出てこい!!と注意しました。しかししばらくした再度無言電話・・・・ こんな事を1年以上繰り返している人事部長。どうすればいいでしょうか? 何か言いたい事あるならば出てこい!!と注意しましたが出てくると反対に自分の非を認めざるを得ないから出てきません。全て自分がやった嫌がらせ!!なんで無言電話するの? 困っています。電話に録音取っても意味無し、会社にいい加減に辞めろと言っています。 困った

  • 自宅・会社に嫌がらせFAX→ナンバーディスプレイに表示された番号は話し中...

     今年に入ってから、無言電話(自宅&携帯)・頼んでない出前・なりすましクレームメール・ いやがらせFAX(自宅&会社)・いやがらせメール(主に会社の代表アドレスへ)が続いております。 1日2回程度ですが、家族は深刻なダメージを負っており放置出来ない状況です。 昨日、自宅と会社にFAXが届きましたが、その際、自宅の電話機(FAX)のナンバーディスプレイには 「03××××××××」と番号が通知されましたので、 すぐにその番号に電話してみましたが、話し中でした。 本日会社にも届いていたので、着信履歴を調べてみると、 「801×××××××」という10桁の番号が記されていました。 また、送られてきたFAXの日付の横に5桁の数字がありました。自宅、会社別の数字です。 以上の事から、発信場所を特定することは可能でしょうか? 様々な状況から、3名ほど怪しい人物はおりますが、 無言電話は非通知もしくは公衆電話、メールはエキサイトのフリーメールからなので、 FAX以外から犯人を割り出すことは不可能と思われます。 あくまでも嫌がらせをやめさせるのが目的なのですが、何も出来ないのが現状です。 是非ご教授いただければと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 警察の対応

    私の知り合いにアルバイトでデリ嬢をしている女性がいます。彼女は、食べ盛りの男の子2人の母親で、母子家庭です。今後の生活費や、教育費に不安があるようです。 ある時、匿名で彼女の母親に風俗のアルバイトをしているようなので辞めさせて欲しいと、電話があったようです。母親は、娘を信じて取り合わなかったようです。その後、彼女の所に、辞めて欲しいという内容の差出人不明の手紙が届くようになりました。さらに、売春は犯罪だとか子供に知られたらどうするんだとか、辞めないのならバラすなどと、脅迫めいた手紙も来たようです。また、アルバイトに出ているのかを確かめるためなのか無言電話もあったようです。今までに手紙は4,5通、無言電話は多い時でも週2回位です。今はナンバーディスプレイにしたのでありません。私が思うに、辞めさせたい一心でしているようですが、彼女にとっては不安でたまらないようです。 警察に届けたいのですが、取り合ってくれるのでしょうか?辞めればいいくらいのアドバイスで終わってしまうのでしょうか?取り合ってくれてもプライバシーは守れるでしょうか? 家族や利用客に捜査の手が伸びるでしょうか? 彼女になり代わって教えて下さい。

  • 内定後の対応について

    先日、ある会社から内定の手紙が届きました。 しかし、その会社は第3志望で、現在他に2社ほど選考しております。 内定をいただいた会社は入社承諾書の期限が書いてありますが、内定後はまず、企業に電話でお礼を言い、他の会社の選考を受けているので、すぐに内定承諾書を出すことは出来ない旨を伝えるべきでしょうか? また内定承諾書を会社に出すまでは、辞退することは可能ですよね? その場合は電話と手紙の両方で伝えるのでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんm(__)m

  • 女性からの嫌がらせは警察も対応してくれません…。

    私の彼(昨年結婚したので今は夫)のことを好きで追いかけ回している女性から私に対しての嫌がらせに困っています。 嫌がらせが始ってから、もう かれこれ1年以上経ちます。 嫌がらせの内容は、 深夜の無言電話(番号通知・非通知共に毎夜何十件も)や、 自宅マンションまで来て、ドアの前で叫び散らしたりチャイムを鳴らしたり。 相手にしなくても完全に無視しても相手は変わりません。 こういうストレスへの解消法でも構わないので何か良い方法を知っている方、教えて頂けると助かります。。。

  • 知り合いから無言電話がかかってきた事がある人!

    相手がわかっている人から無言電話や嫌がらせ電話がかかってきたという人はおられますか? また、それはどのくらい続きましたか? どのように対処して、嫌がらせか無言は終わったのでしょう? また、やった事のある人はその心情が知りたいです!決して罵ったりしませんのでお願いしますm_ _m

  • 何度もすみません。

    何度もすみません。 私には、気になる人がいます。 気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、3年前に会社を辞めた同期のことです。 何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。 入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。 なぜ、そのように思ったのかというとその同期は、PCや電気関係に詳しそうに見えたからです。 また、入社当時この同期と別の同期が会話しているのを聞いていたら、この同期が何かの個人情報を持っていると言っているのを聞いて恐怖感を抱きました。 ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から快く挨拶してきました。 また、逆に自分が彼に嫌がらせをして恨みを買うようなこともありません。 彼とは、殆ど交流はありませんでした。 昨年の12月には、彼の人間性を確認するためにメールを送りました。 そしたら、彼から返信があり内容も凄く親切なものでした。 昨年の8月に通勤途中の駅でこの同期にそっくりな人を見てから、この見かけた人は本物の同期で自分に何かしたのではないか?と思うようになり、常に同期のことばかり考えるようになってます。 また、外出すると自分の周囲に奴がいるんじゃないか?と思ってしまい周りを見回してしまい緊張し不安になってしまいます。 家にいても近くにいるんじゃないかと思ってしまい、心が休まる時がありません。 常に頭の中に彼の事でいっぱいになっています。 この同期は、自分に嫌がらせをしたと思いますか? また、どうすれば奴を気にしないですむでしょうか?

  • 電話対応が悪いと何故駄目?

    よく、良い会社と悪い会社の見分け方として、電話に出た事務の女性が感じが悪かったら、良くない会社だから入社しない方が良い。 電話に出る女性が感じが良かったら、まだ安全な会社と書かれているのを見かけますが、これは何故と言えるでしょう?