• 締切済み

確定申告の借入金について

お尋ねします。3年程前に借地であった自宅の土地を購入しました。銀行から借り入れ、毎月12万程返済しています。会社からの給与の他に以前から細々続いているネットショップのわずかな売上もあり(青色)確定申告をしていますが、借入金は税金から引く事ができるのでしょうか? 尚、土地の地代を同居の親からもらう場合、(親は自宅1階に店舗があり不動産収入で確定申告をしています。同居ですが世帯主は私と別です。)私はその地代の収入をどのように確定申告に入れたらよいでしょうか? 分かり難くて申し訳ございませんが、良いアドバイスをお願い致します。

  • phon
  • お礼率44% (4/9)

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

NO3です。 「他人だと経費に計上できたのに、何か損な感じ」 父上をA、ご質問者をBとして、金額は仮にです。 AはBに土地の賃料だとして月3万払います。 Bは不動産所得として申告します。 Aは不動産所得上の経費だとして申告します。 AとBが全く他人ならこれでいいです。 AとBが親子で、BはAの所有物である家に住んでるのですから、 Aに家の賃料を支払ってないと、バランスがとれません。 AとBを合計すると一方は所得になり、一方では経費になるので「足して引いて」ゼロです。 AはBから家賃を貰うので不動産収入が増えます。税金が増えると考えていいです。 BはAに払う家賃を経費にできません。貸してる土地からの賃料を貰うためには、Aと同居する必要はないからです。 全てを合計すると「BがAに払う賃料がBの経費にならない分だけ」全体でマイナスになります。 ですから、損ではないですよ。

phon
質問者

お礼

 分かり易い御説明有難うございました。 少ない給与から毎月のローン支払いが負担になっている為、どうにか少しでも税金を安くしたいと考え質問させて頂きました。 皆様迅速で御親切なアドバイス有難うございました。しぶしぶ確定申告をして来ます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

事業を起こすのに借入金をした場合に、借入金に対して支払った利息は経費になりますが、返済元本は経費になりません。 税金から引く事ができるかという質問は「事業所得の経費にできるか」という意味でしょうから上記の回答になります。 貴方のものである土地の上に、貴方の親が所有する建物があり、その建物一階が店舗になっていて他人に賃貸してるということでしょうか。 店舗を借りてる第三者から貰う賃料はお父さんの収入です。 貴方の持ち物である土地の上に、貴方の親の持ち物である建物があって、一緒に住んでるのですよね。 どうして、親が貴方に地代を払う必要があるのでしょうか。 理屈的には発生するというなら、子が親に「建物の賃料をはらわないとならない」ことになります。 同居の親族は「生計を一つにしてるものとする」という考えがあります。 親の立てた家に住んでて、親が子供に家賃を請求したり、土地が子供のものだからと子が親に土地賃料を請求したりして、収入になったり経費になったりしてたらわけがわからないものになります。 期待してる回答をしてないかもしれませんが、質問の仕方を変えていただくと的確な回答が出るかと存じます。

phon
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます。無知で申し訳ありませんが、質問させて下さい。 私が土地を購入する前は、地主への地代の半額(2階建ての1階が店舗の為)を毎年必要経費で計上していました。 地主が死去した為、土地が売りにでて急遽私が土地を購入する事になった訳ですが、他人だと経費に計上できたのに、何か損な感じがします。 確かに回答して頂いた通り、私が今度は建物の賃料を払う?とか訳分からなくなってしまいますが。。。 仕方の無い事なのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>青色)確定申告をしていますが、借入金は税金から引く事が 借入金の額は、青色申告決算書のうちの貸借対照表に記載するだけで、税金の計算には関係しません。 >毎月12万程返済しています… 12万のうち、金利・手数料分のみが「利子割引料」として経費になります。 ただし、家事用部分と事業用部分を適切な方法 (床面積比など) で按分してからです。 元本の返済分は経費でありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >私はその地代の収入をどのように確定申告に入れたらよいでしょうか… もらったお金は現金で、なおかつ事業用財布に入れるなら、 【現金 ○○円/事業主借 ○○円】 事業用預金に振り込まれるなら、 【普通預金 ○○円/事業主借 ○○円】 と仕分けするだけで、事業上の「売上 = 収入」とは考えなくて良いです。 払った父も経費にはなりません。 >同居ですが世帯主は私と別です… 親子が同居していれば通常は「生計が一」と見なされますので、前問のような回答になります。 もし、完全に別居しているなら「雑収入」にでも計上することになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

借入金(本体)は控除されません。 借入金であれば、利払いが生じていると思うので、銀行で証明して貰って必要な事業(貴方の事業借入?それとも親の不動産?)借入利息額を家事用と事業用とで案分して申告して下さい。 土地の購入目的に見合った事業所得であれば控除対象になります。 ネットショップの事業所(事務所の借入費用等)の一部として申告可能かも。 親も店舗費用の一部に使えるかも知れませんね。 分類方法に自信が無ければ税務署で聞いて見てください。 具体的な数字(割合等)は答えないかも知れませんが、アドバイスは貰えるはずですよ。

関連するQ&A

  • 確定申告について(青色について)

    私は、サラリーマンです。土地を所有しています。平成18年度までは地代収入があり「青色」で確定申告をしていましたが、平成19年~平成21年までは、収入がなかったので申告していませんでした。しかし、平成22年度より地代収入が発生したので確定申告を行いますが、「青色」で申告していいか迷っています。無申告期間がある場合「青色」の有効性がわかりません。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相続した不動産の確定申告について

    下記についてどなたか教えてください。 母親が4月初旬に亡くなり、子の私が土地を相続しました。 この土地は他人に100万円/年で貸しており現在も借地契約は続いております。私は個人事業主で、確定申告はこの地代(不動産)と事業を含めて青色で行うことになります。 質問1.確定申告時のこの地代は100万円が全て私の収入となるのでしょうか。それとも母親の生存分(3ヶ月)を除いた9/12×100万円でしょうか。なお、借地契約は月払いではなく、年契約(1月から12月)で行われており年末に支払われております。 質問2.上記に関連するのですが経費の固定資産税はどのように考えればよろしいでしょうか。私が全て支払っておりますが、1月1日に生存していた母親が支払うことになるので私の経費として認められないのか。又は9/12は経費になるのか。それとも全て私の経費として申告していいのか 以上、宜しくお願いします。

  • 確定申告する必要が

    昨年父がなくなり、父の分3月分までは確定申告をしました。そして12月には相続税の申告、納税をすませました。土地を売ることばっかり考えてたので、わたしの相続した土地の地代収入は、すっかり忘れていました。きのう電話がかかってきてはじめて気がつきました。地代収入110万固定資産税およそ30万だそうです。差し引き80万の収入になってます。これって、確定申告しなければならないんでしょうか? ちなみに昨年は、これ以外の収入はありません。

  • 確定申告

    株式会社を任意整理して個人事業に切り替えました。経理には携っていなかったので、確定申告のイロハが良くわかりません。借地に自宅件事務所(ローン支払い中)で商いしております。この場合は地代金、建物の支払いは経費の一部として扱って良いのでしょうか?あと、日常生活で出費する物で、経費となるものはどのようなものが上げられるでしょう?宜しくどうぞ。

  • 青色申告、確定申告

    個人事業(便利屋)を始めたのですが、まだ開業したばかりで、全然、仕事の依頼がなく、収入はありません。 (1)一応、青色申告(簡易簿記)で届出を出したのですが、月に数万しか入らなそうな仕事の場合は、青色申告、確定申告は出さなくて良いものなんですか?? (2)記帳について、便利屋の収入?売上?は帳簿になんて記入すればいいのでしょう?? [本日の収入]と書くだけでいいのか、それとも[〇〇代行]、[〇〇代行売上]、[〇〇代行収入] 質問ばかりですみません。

  • 非居住者の確定申告

    現在はシンガポールに本社のある地元企業に勤務しており、赴任先のバンコクに居住しています。日本国内で相続した土地の借地人が地代の未払いが継続しているため日本国内での収入がまったくありません。 ただし国内の生命保険会社に医療保険の支払いはしておりますので控除対象になると思いますが。 さて、この場合確定申告は不要なのでしょうか? また特に何か手続きをとる必要があるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 確定申告

    私は大学生でアルバイトをし、 毎月の給与から源泉徴収として1年で9万ほど税金を払いました。 会社ではアルバイトの数が多いため、年末調整などは行なってくれないので、自分で税務署に行き確定申告しようと思うのですが、問題がありまして、 実家で不動産をしていて、その土地の名義が私になっており、地代とし、収入を得ている事になっているのです。 地代は実家で納税しているので、 今回のアルバイト分の申告を行なうと、追加で税金がかかる事などはあるのでしょうか? また申告して税金は戻ってくるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 確定申告にて

    自分は中学生ですが、昨年11月に、アンティーク系の通販店舗に自分の持っている品を23000円で売りました。 その後、何度か掲示板で個人売買をしました。収入2万、支出2万だったと思います。 当時は何も思わず売買していましたが、後になって確定申告に影響するのではないかとびくびくしています。親が代理で申告していると思いますが確定申告によってこの収入がばれるのではないかと心配しています。 確定申告というものは、今回の場合通販店舗から国税庁に情報が流れるのでしょうか?

  • 消費者金融などへの借り入れがある場合の確定申告について

    確定申告の申告書を現在作成しています。 そして普通に税額を計算すると、70万円以上の納税が必要という計算になりました。 収入は、給与の他に、本の印税や副収入などで、1000万円程度ありますが、お金が手元にありません。 消費者金融の返済、死んだ父の自宅を抵当にした借り入れの返済と滞納していた固定資産税などの支払い、また同居する母や身体障害者の祖母の面倒にもお金がかかっていて、出費がとても多くなっています。 同居する身体障害者の控除なども入れても、納税が70万円ほどになってしまうのです。 現金で支払うとしたら、また借り入れが必要になってしまいます。 もちろん納税が嫌だというわけではありませんが、このような状況下の中での支払いがとてもきついです。 これはどうにかならないのでしょうか?

  • 住宅借入金特別控除が受けられる土地を一時的に駐車場として貸した場合の申告について

    会社役員をしています。1件不動産収入があり、毎年確定申告をしています。3年前に住宅用として、銀行より住宅資金を借りて土地を購入しました。が、この不景気の為建築のめどは立っていません。 家を建てる迄の間と言うことで、近所の方が駐車場として貸して欲しいと言うことで3台ほど貸しています。その地代ももう一つの不動産収入とあわせて確定申告はしています。 毎年銀行より、住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書が送られて来ていますが、この土地の借入金利息は経費に計上している為「控除は受けられない」と思っていましたので、住宅借入金等特別控除は受けていません。 ひょっとして、住宅借入金等特別控除は受けられますか? よろしくお願い致します。