• 締切済み

消費者金融などへの借り入れがある場合の確定申告について

確定申告の申告書を現在作成しています。 そして普通に税額を計算すると、70万円以上の納税が必要という計算になりました。 収入は、給与の他に、本の印税や副収入などで、1000万円程度ありますが、お金が手元にありません。 消費者金融の返済、死んだ父の自宅を抵当にした借り入れの返済と滞納していた固定資産税などの支払い、また同居する母や身体障害者の祖母の面倒にもお金がかかっていて、出費がとても多くなっています。 同居する身体障害者の控除なども入れても、納税が70万円ほどになってしまうのです。 現金で支払うとしたら、また借り入れが必要になってしまいます。 もちろん納税が嫌だというわけではありませんが、このような状況下の中での支払いがとてもきついです。 これはどうにかならないのでしょうか?

みんなの回答

  • kitakawa
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.1

もろもろの事情は http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1758669 税金は 後払い、分割、

oimoniumu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり無理そうですね。もう少し調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の借入金について

    お尋ねします。3年程前に借地であった自宅の土地を購入しました。銀行から借り入れ、毎月12万程返済しています。会社からの給与の他に以前から細々続いているネットショップのわずかな売上もあり(青色)確定申告をしていますが、借入金は税金から引く事ができるのでしょうか? 尚、土地の地代を同居の親からもらう場合、(親は自宅1階に店舗があり不動産収入で確定申告をしています。同居ですが世帯主は私と別です。)私はその地代の収入をどのように確定申告に入れたらよいでしょうか? 分かり難くて申し訳ございませんが、良いアドバイスをお願い致します。

  • 申告納税額に変化ない場合、確定申告の修正申告は必要ですか

    前年の収入先を、3つのうち1つを入れ忘れて確定申告してしまいました。 忘れた分の源泉徴収票では収入47万円(所得控除後の金額は38万円)ほどで、源泉徴収税額は0円です。 もともと2つの収入先で申告したとき、所得よりも控除のほうが大きく上回り、申告納税額は0円で、源泉徴収された所得税の還付を受け取る予定でした。 今回入れ忘れた3つめの収入を足して再計算したところ、大赤字が小赤字になったくらいで、申告納税額は0円に付き、還付金も変化ないです。このような場合、私は修正申告する必要ありますか? また、私の収入が増えたことで夫につけていた配偶者控除が外れるのですが、夫も、もともと大赤字だった為、納税額は変化ありません。夫のほうの修正申告は必要でしょうか? どうか教えてください、宜しくお願いします。

  • 確定申告 借入金利子

    確定申告の借入金利子についてご質問です。 現在、賃貸物件として貸して家賃収入があります。 確定申告の際借入金利子が経費として認められると思いますが 仮に毎月のローン返済金額が約10万円あると致します。 もし内訳が元金5万円、利子5万円とした場合 5万円 × 12か月分 = 60万円が 借入金利子の経費として認められると言うことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除の申告

    住宅借入金等特別控除の申告と医療費控除の申告を同時に行うために確定申告書A票と住宅借入金等特別税額控除申告書を書きました。1点確認をしたく質問を書きました。 住宅借入金の控除があるため、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円で医療費控除の計算をした結果、A票の(22)の税額が112,700円、住宅借入金特別控除額が308,700円となっているため、(28)の差引所得税額が0円となり、源泉徴収税額も0円なので還付される税金も0円となりました。これで良いのでしょうか?(計算として)。 医療費控除は16,708円になっています。 また、住宅借入金等特別税額控除申告書も作成したので、一緒に税務署に提出するつもりですが、源泉徴収票は、A票の第二表の裏に貼り付ければいいのでしょうか?それとも住宅借入金等特別税額控除申告書の方に貼り付け?るものですか?

  • 収用の際の確定申告書の提出について

    今回、土地の収用があり、300万円程度の収入がありました。一方で、確定申告は給与と不動産所得があり、源泉徴収税額や予定納税額を差し引いても確定申告の必要があります。この場合、収用については5000万円控除で、それ自身では税額は出ないですが、確定申告書に本収用の譲渡所得についても計算書、証明書等を添付する必要があるのでしょうか。 この場合、もし還付であれば、還付をあきらめて(たとえば、還付が少額の場合等)、確定申告をしなければ、何もしなくていいということになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年末に子供を出産して、確定申告を行います。 行うものは 1.医療費控除 2.扶養控除 です。 現在、国税庁のHPから源泉徴収票を見て入力していますが、還付申告をするのに納税金額が示されます。 と、いうのも源泉徴収票には源泉徴収税額が「0円」でして(住宅借入金等特別控除を受けています)そのせいだとも思われるのですが。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、還付申告をしていても納税することになってしまうのでしょうか?

  • 確定申告は必要ですか?

    2カ所より収入があり、1社では年末調整をしました。 確定申告が必要かどうか調べていますがよくわからないため、 教えていただけますと助かります。 A社・・・給料をもらっていて、年末調整済み。住宅借入金控除あり。源泉徴収税額0円。 B社・・・役員報酬をもらい、源泉徴収税額は5000円未満。 よろしくお願いします。

  • 家賃収入の場合の準確定申告

    今まで家賃収入があったので確定申告をしていました。 (とりあえず発生主義で処理してます) 納税者本人が亡くなったので準確定申告をしなければなりませんが、計算について教えてください。 10日に無くなった場合、月30万円の家賃収入をやはり日割り計上するのでしょうか?それとも30万円を申告するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消費者金融で借り入れすることによる

    私は学生で、半年ほど前に消費者金融機関Pで借り入れしようと思い申し込みをしましたが、外国籍であるため(免許証の提示で外国籍がわかり、外国人登録証明を提示できなかった)借り入れができませんでした。当時どうしてもお金が必要であったので、外国籍という事を隠して(免許証を所有していないと嘘をついた)、他社にて申し込みをしたところ、すでに情報が知られており、叱責され、電話を切ってしまいました(切ったかもしてない)本当に幼稚で稚拙なことをしてしまい、深く後悔・・。 そして、兄に変わりに20万を借りてもらいました。 毎月6千円の返済なのですが、返済を忘れてしまい4~5回延滞してしまいました。 そこで質問なのですが、 ・今後私が住宅ローンや、車を購入するにあたってやはり影響はあるでしょうか?? ・今後返済を完了したとしても兄が同じように住宅ローンや、車を購入するにあたってやはり影響はあるでしょうか?? どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告すると損しますか?

    はじめまして。 2箇所から収入を得ています。 源泉徴収票をみると 1個目 支 払 金 額 186万4312円     源泉徴収所得税額   7万1440円 2個目 支 払 金 額 142万7378円     源泉徴収所得税額  12万6549円 だそうです。 確定申告すると、損をするんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在引き落とされているクレジットカードが悪用され、利用していないのに請求書に記載されていたためにストップを掛けました。
  • ぷららからの請求書も中に含まれるために10月3日に引き落としされる金額が引き落とされません。
  • 支払方法を別なカードに登録しなおしましたが、10月3日に引き落とされる金額が宙に浮いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう