• ベストアンサー

散弾銃の所得を考えております。

散弾銃の所得を考えております。 おもに的うち、クレーなどです。 初めに警察に行ってから、講習など全て終えて許可が出て 銃を中古で買うとして 合計の費用はどのくらいでしょうか? 都道府県によって違うとはおもいますが 大体で結構です。 あと、診断書が必要みたいなのですが これは、健康診断を受けて診断書をもらえばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.3

かつてライフル射撃を嗜んでいた者です。 >散弾銃の所得を考えております。 >おもに的うち、クレーなどです。 でしたら、まずは最寄りの銃砲店ないしはクレー射撃協会に問い合わせた方が、結果的に所轄署に申請書類をもらえるまでにかかる時間も短くなると思います。 いきなり所轄署に出向いて必要書類を申請したところで、下手すると門前払いになりかねないからです。 とにかく、生活安全課の担当官に散弾銃所持の目的意識、必要性をはっきりと説明でき、担当官を納得させられるだけのしかるべき理由を明示できなければ、書類申請段階でほとんどけんもほろろの扱いを受けるはずです。 そうならなたいためにも、もし競技としてのクレー射撃に興味があるなら、全国組織のクレー射撃協会の支部会員となりたい旨を伝え、協会支部の事務局担当者のアドバイスに従って所持手続きの申請をすれば、警察の方でもさほど難癖はつけてきません。 ただし、射撃協会にも所属せず、あくまでも個人の趣味、嗜好でクレー射撃をしたいと言おうものなら、所持許可を得るのはほとんど不可能でしょうね。 もし、もっぱら狩猟に興味があるなら、あるいは本音はクレー射撃にあるのだが、協会に所属したいほどではないというなら、やはり銃砲店に相談した方がより適切なアドバイスを受けられると思います。 また、銃砲店に尋ねれば、中古銃の有無や値段はもちろん、射撃練習等を含めた「合計の費用」についても教えてもらえます。 >あと、診断書が必要みたいなのですが >これは、健康診断を受けて診断書をもらえばいいのでしょうか? これについては、今までは近所の掛かり付けの医院で書いてもらえたのですが、今年からは精神科、心療内科等の専門医の診断書の提出が義務づけられました。 その他、銃の所持許可申請に際しては、性格、職種、身分、勤務先での評価、夫婦関係の良し悪し、家族構成、酒量の多寡、前科や交通違反の有無等々に関し、詳細にわたって尋問されたり、実際に職場や自宅に調査に来られたりしますので、この点はあらかじめ覚悟しておく必要があります。

その他の回答 (2)

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

診断書ですがこれは健康診断書ではありません。 大麻、麻薬、覚せい剤等の薬物を使用していないことを証明するための医師の診断書で、さらに去年から指定の専門医でないといけないことになっています。 ちなみに病気ではないので健康保険は効きませんので、これだけでも数千円は行ったかと思います。 また銃器は分解して複数の場所に分けて保管する決まりがありますので、金属製3箇所ロックの保管庫を最低2つは用意する必要があります。これでも1つ数千~数万はいくでしょう。 あとはキャリングケースも必要で、これも数千~数万程度だったかと思います。 講習会やその他申請関係は、そのつど数千円程度だったかと。 問題の散弾銃自体ですが、中古はピンキリで値段があってないようなものなので分かりません。

回答No.1

診断書は「健康診断」ではなく、麻薬中毒・精神病でない証明ですので、警察署の銃所持窓口で専用の書式をもらって、最寄りの精神科医や心療内科など専門医で診断を受け、診断書を発行してもらう必要があります(有料です)。 中古銃のコンディションや値段は一丁ずつ違います。まずは最寄りの銃砲店で現物を見てください。手続きに必要な手数料も教えてもらえますし、射撃場も教えてもらえます。

関連するQ&A

  • 散弾銃でのクレー射撃と狩猟の留意点を教えて下さいませ。

    散弾銃でクレー射撃及び狩猟をはじめたいと思っています。費用、時間、猟犬の要否、猟友会の入会要否、猟友会の人間関係等々、楽しい点といやな点、手間等を教えて下さいませ。 なお、散弾銃狩猟を考えた理由は、10年後の大口径ライフル所持を目指したいからで、動物を殺すことは極力避けたいのです。 また、現在エアーライフルは所持しており、法的手続きについては熟知しています。 お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 猟銃使用の申請と許可について

    銃器を扱ったことはありませんが、火薬を使ったライフル銃で的を撃つ射撃スポーツをしてみたいと思っています。 散弾銃を使ったクレー射撃や、山で動物を撃って殺すような使い方はするつもりは有りません。 ネットで、ライフル銃の申請方法を調べてみましたが、空気銃や散弾銃などの申請などで混乱してよく分かりません。 ライフル射撃が出来るようになるまでの、申請や許可などの手順や注意事項など教えて頂けますでしょうか。 また、私の説明不足などございましたらご指摘下さい。

  • 空気銃の所持について

    銃砲所持の初心者講習が通過できました。 そこで銃砲所持許可証を申請するために買う銃を考えています。 所持する銃は空気銃を考えています。 散弾銃を所持するつもりはありません。 そこでどの銃がお勧めでしょうか? 自分の中ではステイヤーが気になっています。 ファインベルクバウやアンシュッツなども視野には入っています。 予算は必要備品込みで100万くらいを考えています。 両親は国産のほうが整備がしやすいといいます。 (両親共に散弾銃を所持していてミロクを所持しているので) 散弾銃の知識で空気銃のことがわかるのかなあと思いますが・・・ 50年も所持しているだけあって頭が上がりません。 そこで所持している皆さんの知識をお貸しください。 どんな情報でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • クレー射撃、最初の銃の選び方を教えて下さい。

    来年初めに、銃の所持許可申請をしようと思っています。 所持目的は、クレー射撃をするためです。 射撃場の社長と話をしましたら、スキートを勧められました。 「トラップより面白いよ」、と言うことでした。 そこで、最初の銃の選び方についてご意見下さい。 その射撃場は、銃砲店も兼ねており、中古のスキート、トラップなどの銃が3万~数十万で販売しています。 その他、新銃も扱っています。 3万円ぐらいの中古トラップ銃で始めるか、新銃で始めるか迷っています。 新銃でしたら「ベレッタE686スキート」が欲しいのですが。 中古銃から新銃に買い替える際にも、新たに所持許可が必要になりますので、新銃で始めた方が今後の手続きを考えるとすっきりするのですが。 射撃をやってみて、合わないと思う可能性も有り得るので、決めかねています。 ご経験のある方のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

  • 狩猟用の銃の所持許可について

    猟銃を所持するには都道府県の公安委員会に銃刀法に基づく銃の所持許可を得る必要があるそうですがどのような手続きなのでしょうか?空気銃については18歳以上、散弾銃については20歳以上とあります。学生とかでも年齢を満たしていれば試験を受けることができるのでしょうか?凶悪な前科や精神疾患がないことが前提のようですが、速度超過で青切符とかは前科なんでしょうか?(罰金は払いました)試験はどのような内容なんでしょうか?銃なんて撃ったことがないし、各部の名称や構造もしりません。分解も組み立てもできません。詳しく書かれた教科書もないしどうやって勉強すればいいんでしょうか?警察署で「銃がほしい」なんて言いにくいです。またぎの人はどうやって申請したんでしょうか?

  • 銃の講習満員御礼?

    いやはや、クレー射撃を始めようと思い、5月の講習を本日申し込みに行ったところ、申し込み開始2日目にして定員オーバーで締切でした。まぁ年度始めでもあり、待ちの段階で定員に達していたのでしょうけど、それにしても銃を撃ちたがっている人が相当いるんだなぁ ・・; と思いました。 次回6月の講習は場所は決まっていても日にちは未定です。警察の話ですとマメにHPを確認して日程が決まったら早めに申し込んで下さい ^^vですと。そこでお伺いですが、銃の講習会ってこんなにタイトなモンなんですか?この人気具合からすると周りの人がみんなガンマンに見えてきました。><;

  • 警察官の拳銃所持には診断書いるの?

    散弾銃がほしいなぁ~と思っている今日この頃、乱射事件が起きたのでほとぼりが冷めるまで延期しようと思うのですが、ところで警察官は拳銃もってますよね?あの拳銃は悪用される率は散弾銃より高いと思います、警察官の拳銃所持には診断書いるの?

  • 射撃の練習用の銃

    公式のライフル射撃、クレー射撃などに興味があるのですが、練習場が遠方なのと銃の所持許可が下りるか微妙(自律神経失調症という名目で心療内科に毎月通っています。実際の病気は睡眠の熟睡障害です)な事もあり、質問をさせて下さい。 一応射撃場でのレーザーライフル体験には参加する予定です。 射的を旅行先でやった結果、100発100中状態だったので興味を持ちました。 色々調べた結果、銃の所持許可がないと射撃場での練習もできないと知り、10mぐらいなら自宅内でも練習できそうなので、専用のスペースを作って市販のエアガン?で練習をしてみようかと思っています。 その際使用にお勧めの市販で私有地とはいえ室外でも使用可能な銃を教えて下さい。10m先に的を作ります。 ライフルではありません。

  • SPの対応と自家製の銃

    1、狩猟の免許を取得、警察から銃所持許可をもらった者が、狩猟の効率をあげたいという理由で、散弾銃を改造したり、筒や爆薬を購入して自家製の散弾銃みたいなものを製作することは法律にふれるのでしょうか 2、日本のSP(要人警護)は命をかけているのでしょうか、警護してこそ職務を果たしたと言えますし、プロであるなら要人等のVIPが危険に晒されている状況であれば、自らの体で盾になるくらいの勇気があってこそ、私が考えるSP像ですし、ただ剣道何段、空手何段、応急処置が出来るくらいのものなら日本全国ごまんといます。日本のSP(緊急事態の対応)レベルは世界何位レベルなのでしょうか、アメリカが1位でしょうか、映画ボディーガード(ケビンコスナー、ホイットニー)のSPの仕事ぶりは、やはり映画だけの世界なのでしょうか

  • クレー射撃をしたいのですが?

    クレー射撃をしたいのですが、どの位の費用がかかるのでしょうか?講習会費用や銃・保管庫・弾薬の値段、射撃場の費用など、全くわかりません?ごく一般的?でいいのですがお教えください。

専門家に質問してみよう