• ベストアンサー

地方公務員法について質問なんですが、自主退職をしたい場合、法的に「何ヵ

地方公務員法について質問なんですが、自主退職をしたい場合、法的に「何ヵ月前に申請」とか決まり事があるのでしょうか? 地方公務員でも職場の就業規則がおのおの違い、それに従わないといけないのでしょうか。 今は半年前に申請しないと認められないと言われており転職先がなくなりかけています… 法的にどうなっているかどうか詳しく解る方回答を御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

就業規則は、法律で定めたものから細かくその職場の過半数の支持がある代表者と取り決めたもので、憲法違反でない限り最優先されます。 民法の規定より個別の契約事項が公序良俗でない限り優先されるのと同じです。

m0D-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。と言うことは就業規則は法的に問題なく、雇用者はそれに従わなければならないんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員法

    地方公務員法詳しい方に聞きます。 職員同士の不倫は職場に発覚するとクビにされるのですか!? 地方公務員法には記載されてないのですが、それとも見落としてるのかな

  • 公務員の退職手続きについて

    地方公務員10年目の職員です。現在、民間への転職を考えています。幸い転職先は見つかったのですが、その会社が現在の職場と取り引きがある会社(天下りではありません)であり、職場に内緒で就職活動をしていたので、退職を申し出るのをギリギリまで遅らせたいと考えています。本来なら出来るだけ早く申し出た方が職場にも迷惑がかからないとは思うのですが、あまり早く職場に知れてしまうと退職までずっと気まずい思いをするのが嫌なので…。 平成18年3月末で退職したいのですが、こういった場合、ギリギリいつまでに申し出れば退職が認められるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 公務員法の見方

    地方公務員法の見方を教えてください。 娘が転職希望のようです…が、私は公務員ではないので見ても良くわからない所があります。質問させて頂きますので、お分かりになる方は、宜しければご回答願いたいです。 現在国家公務員、(勤続期間は1~10年に該当)来年四月一日から、受かれば地方公務員の市役所上級職員になります。 退職金は引き継がれる自治体、引き継がれない自治体があると知りました。自治体のホームページの地方公務員法を見たら書いてあるというのも知りました。 そこでなのですが、自治体の地方公務員法のページの、どこのどういった文章を見たら「引き継がれる、引き継がれない」がわかるのでしょうか? 19条で合ってますよね…。 一応記載しておきますが、犯罪は犯していません。娘にはプレッシャーがかかるかなと思い中々聞けず、ここをお借りしました。

  • 50歳の地方公務員ですが、退職を考えています。

    地方公務員として、25年働いてきましたが、退職を考えています。ちなみに独身で子どもはいません。 退職を考え出したのは、自分より仕事のできない人間が昇格していくことや、数々の嫌がらせを受けて、それが原因とされる病気(脳梗塞、心房細動、うつ病等)になったからです。 入庁した頃は、住民のために働きたいと思っていましたが、役所の体質(とりあえず問題に取り組んだふりをして議員を大人しくさせる、問題があっても隠蔽する等)に疑問を感じるようになりました。 かつて、このサイトでも10年ほど前に相談したことがあり、その時は、大勢が「公務員を続けるべき」「退職しても、民間企業では雇ってもらえない」等という回答をいただき、私もこの10年間必死で頑張ってきましたが、心身とも限界に近づいてきています。 やはりこのまま、定年まで退職せずに今の職場で働き続けるべきでしょうか。私は正直なところ、ここで今の生きかたにピリオドを打って、別な道を歩みたいです。でも、これは我が侭でしょうか。皆様からのご意見をお待ちしております。

  • 地方公務員法について

    地方公務員法第28条第2項第1号にて休職半年の辞令書が降りました。 総務ではこれについて説明を受ける事が出来ません。 法律に詳しい方、この法律を分かり易く説明して頂けませんでしょうか。 総務からは解雇されたくなければ、事件内容を他言しない様に口止めされています。 宜しくお願い致します。

  • 自主退職について

    質問させて頂きます。 現在の会社に就職してから今月で1年が経過したのですが、入社してからずっと違法労働が続いており精神的にも肉体的にも限界を感じているため、近いうちに退職したいと考えております。 通常自主退職をする場合は二週間(14日間)前に退職届けを出せば辞められると思いますが、就業規則では一ヶ月後となっており、現状では後任者が見付かり引き継ぎが完了するまで(2~3ヶ月程度)となっている様です。就業規則は提示された事が無いので詳しい内容は知らされて居ないのですが、会社に問題が有って退職する場合も就業規則通りの期日まで辞める事は出来ないのでしょうか? ストレスと過労で体調を崩しているため、早急に辞めたいのですが… ちなみに現在の仕事内容は一般事務の応募(職安経由)から採用されたにも関わらず、当初の説明や応募概要には全く記載されてい無かった経理や事務全般等店舗運営をひとりで担当させられている状態です。(役職はただの事務員ですが) 現在勤めている会社は、長時間労働な上に休みがほとんど無く(月3休程度で祝祭日やお盆休み等も一切無し・有給休暇無し/昼休み等の休憩時間も一切無し)その上残業代や休日手当等も一切貰えずに働いていて、最近では帳簿の改ざんやタイムカードの偽装まで指示される様になりました。また、法律で定められた健康診断すら故意に実施しない状態にあります。 これらの事実を労働基準監督署に説明すれば就業規則は関係なしに辞められるものでしょうか?回答お願い致します。 長々失礼致しました。

  • 解雇と自主退職

    自主退職はそのまま読むとおり、自ら退職したことですよね?! 解雇は会社側から退職させる、していただくように従業員たちを導くことですよね??ちょっと解雇の説明がうまくできませんが・・・ 長い間、パートとして働いていたのですが、辞める間近にお客様とトラブルを起こしてしまい、うちは出る幕がなく、上の方がトラブルを対処したのですが、私としての意見を上に伝えたんですが、分かってもらえず、ちょうど仕事を変えようと思っていたので、自ら辞めますと伝えて辞めて、あれから1年経ったのですが、ちょっと訳あって前にパートしてたところでバイトしようと思い、電話をしたら、うちが解雇扱いになってるそうで、解雇と今さっき知ったんですが、本当に解雇ですか??労基上解雇に当たると思えませんが、就業規則でこういう取り決めがあったとしてもこれって正当な解雇にあたるんですか?解雇って簡単にこういうことですよね?例えば、 トラブル(故意によるもの)→辞める意志に関わらず、自主退職×、解雇○ トラブル(過失によるもの)→辞める意志がある場合自主退職○、解雇× 私としてはトラブルがあったから辞めたとかじゃないんですが、相手側はトラブルがあったから辞めたと思われてるんですが、誤解されてるみたいでモヤモヤするんですが、どうしたらいいんでしょうか??

  • 会社から自主退職をして欲しいと言われました

     会社から 「解雇することとなった、君の経歴を傷つけたくないから自主退職して欲しいと思っている。もししないなら就業規則に乗っ取って4月30日付けで懲戒解雇する」(実際には解雇予告みたいなものは3月30日つまり昨日受けました。今日はその再確認) と言われました 私はプログラマー1年目で(4月から2年目)で著しく能力が劣り今後も成長も見込めないことが会社の就業規則で懲戒自由にあたると言われました。 どのように対処すれば良いのでしょうか・・・何か良いアドバイスをいただきたいです(返答は土日を挟みたいと言われたら拒否されてうやむやなうちに面談は終了しました)

  • 地方公務員法について・・・

    カテゴリーが間違っているかもしれませんけど、 同期で公務員に採用された、一歳年下の職員が、来年度 私より先に主任になります。と言いますのも、 今までの私の職場では、同期の場合は、年上が先に主任になれる ことになっているのですけど、私が採用されて、3年目のときに 欠勤を7日しまして、3ヶ月の給料延伸になりました。 もちろん今は元にもどっています。給料表でも私の方が 当然上です。それなのに、来年度年下の職員の方が先に 主任になると言うのは、公務員法で、たった7日の延伸で順番が 変えられる法律があるのか、公務員法に詳しい方ご教授よろしくお願い致します。私の思いますところ、どうもその当時のこと(欠勤)を したことを知っている上司の判断で決めているとしかおもえないのです。

  • 公務員の場合の退職届は何日前までに?

    公務員として某地方自治体で働いてますが、別の仕事(こちらも公務員)へ転職しようかと考えております。ただし、合格採用通知が来てから、3週間後くらいにはもう合格先で働かないといけません。 つまり退職届は2,3週間前にしか提出できないということなんです。 以前、1か月前に提出するのがマナーだとどこかの民間で聞いたことありますが、公務員の場合どうなんでしょうか?私の場合、合格待ってからでないと提出できないので1か月前には出せません。 または服務規程かなにかにいつまでにせよっていうのが、のっているのでしょうか? いずれにせよ、合格したが、退職届が受理されないってことになったら終わりですから。回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 持っている口座の支店を変更したい場合、具体的な手続き方法はどのようなものでしょうか?
  • 現在の口座は常陽銀行の鹿島東支店にありますが、給与の振り込みの都合により、新たに鹿島支店に口座を開設する必要があります。
  • 二つの口座を持つのは手間なので、鹿島支店に変更するための手続き方法を教えてください。
回答を見る