• 締切済み

地方公務員法

地方公務員法詳しい方に聞きます。 職員同士の不倫は職場に発覚するとクビにされるのですか!? 地方公務員法には記載されてないのですが、それとも見落としてるのかな

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.1

地方公務員の免職については、28条に定められています。 -------------------------------------------- 地方公務員法28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。  1.勤務実績が良くない場合  2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合  3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合  4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合  4 職員は、第16条各号(第3号を除く。)の一に該当するに至つたときは、条例に特別の定がある場合を除く外、その職を失う。 (参考)16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。  1.成年被後見人又は被保佐人  2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者  3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者  4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者  5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 --------------------------------------------  不倫は、上記欠格条項のいずれにもあてはまりません。ただし、不倫により職務に支障が出る場合は28条3号にあたるケースもあります。

関連するQ&A

  • 地方公務員法で訴えるには?

    現在、公立の某定時制高校2年生です。 私の高校の先生が私の入学理由を クラスでも目立つ生徒Aに聞かれ 「あいつは可哀想な奴であそこの高校の受験日に高熱だしたから仕方なく定時制に来たんだよ。」と普通に答えていたそうです。 それは確かに合ってます。 とても嫌な気分になりました。 他にもいじめられて来た子、事情があって来た子 たくさんいると思います。 簡単に言ってもいいのでしょうか。 そこで地方公務員法の34条に 職員は、職務上で得た秘密を漏らしてはならない。 とあります。 これは地方公務員法違反になりますか? もしも地方公務員法違反になる場合 どこに訴えればよろしいでしょうか? 不安です。

  • 公務員法の見方

    地方公務員法の見方を教えてください。 娘が転職希望のようです…が、私は公務員ではないので見ても良くわからない所があります。質問させて頂きますので、お分かりになる方は、宜しければご回答願いたいです。 現在国家公務員、(勤続期間は1~10年に該当)来年四月一日から、受かれば地方公務員の市役所上級職員になります。 退職金は引き継がれる自治体、引き継がれない自治体があると知りました。自治体のホームページの地方公務員法を見たら書いてあるというのも知りました。 そこでなのですが、自治体の地方公務員法のページの、どこのどういった文章を見たら「引き継がれる、引き継がれない」がわかるのでしょうか? 19条で合ってますよね…。 一応記載しておきますが、犯罪は犯していません。娘にはプレッシャーがかかるかなと思い中々聞けず、ここをお借りしました。

  • 地方公務員法

    工場の騒音苦情を訴えてきた市民に、市役所職員が『〇〇dBだったので基準値内です』と伝えるのは、地方公務員法、守秘義務違反に抵触しますか?

  • 地方公務員法について・・・

    カテゴリーが間違っているかもしれませんけど、 同期で公務員に採用された、一歳年下の職員が、来年度 私より先に主任になります。と言いますのも、 今までの私の職場では、同期の場合は、年上が先に主任になれる ことになっているのですけど、私が採用されて、3年目のときに 欠勤を7日しまして、3ヶ月の給料延伸になりました。 もちろん今は元にもどっています。給料表でも私の方が 当然上です。それなのに、来年度年下の職員の方が先に 主任になると言うのは、公務員法で、たった7日の延伸で順番が 変えられる法律があるのか、公務員法に詳しい方ご教授よろしくお願い致します。私の思いますところ、どうもその当時のこと(欠勤)を したことを知っている上司の判断で決めているとしかおもえないのです。

  • 地方公務員の非常勤職員の給与について。

    非常勤職員の給与について、 地方公務員法の第3条第3項第3号にあたる地方公務員特別職の非常勤職員は、地方公務員法の第4条第2項により地方公務員法が原則的に適用されません。 そこで、 地方公務員特別職の非常勤職員の給与に関して、再任用されたときの任用時の発令通知書には報酬月額の記載はあるものの、能率給(歩合)の記載がない場合。 労働基準法が適用(準用?)され、 前回任用時と今回任用時との能率給の運用が実質的に変更になっているが、書面交付も説明もない場合に変更内容が当事者に不利な変更ならば、書面交付も説明もないことを理由に不当変更として元に戻す訴えは正当と解釈できるでしょうか。 ご存知の方がいましたら、宜しく願います。

  • 地方公務員同士の不倫について

    知人の地方公務員の不倫が、最近、明らかになり、以下の点についてお尋ねします。 以下は、当事者ではない第三者から聞いた経過です。 地方公務員の既婚男性(上司)と未婚の女性(部下)という関係です。既婚男性は、家族と別居中という状態です。二人は不倫関係になり、子供が生まれました。男性が認知しなかったのか、女性が子供を扶養家族として申請したことから、不倫が発覚しました。申請の祭、事務方から「父親はだれか」と執拗に尋ねられたことから、父親の男性が明らかになったということです。 事務手続きは別にして、「個人情報」が非常に簡単に職場で噂になりました。最終的には、噂は広まり職場の責任者の耳に入りました。職場の責任者は、二人の不倫について「言後同断」と言っているそうです。 以上が経過の概要です。一般論として、職場の雰囲気を乱したこのような公務員に対する懲罰・処分には、通常どのようなものがあるのでしょうか。仕事に対する影響は、産休を除いて殆どないようです。不倫は、自由恋愛という意見もありますが、公務員である限り、そのようなことは通用しないように思います。公務員としての信用失墜などの観点から、懲戒処分や分限処分などの可能性の有無についてアドバイスをお願い致します。

  • 戒告を受けた地方公務員

    地方公務員法の懲戒処分の一つに戒告があります。 なんでも職員の規律違反の責任を確認するとともに将来を戒める処分だそうですが 地方公務員で この戒告を受けると何か悪影響はあるのでしょうか?

  • 地方公務員法に詳しい方いらっしゃいませんか?

     地方公務員法の中でも、嘱託職員(1年契約制)の事について知りたいんです。  つい先日まで、私は某市の嘱託職員をしていました。地方合併が横行する中、私の所も合併したのですが。合併前後あわせて、勤務年数は2年8ヶ月ほどです。1年契約で再雇用という形で更新をして頂いてました。・・・が、3月31日で雇用満了の通知が3月7日付で9日に郵送で届いたので、驚いて市の方に問い合わせると『書類の通りです』との返事だけでした。  納得がいかず、理由の開示を求めました。 『本当はこんな事する義務は無いのだけど、こちらの好意で納得して貰うためにしてあげてるんだよ』『雇用満了の通知だって、1ヶ月前にする必要はないんだけど、これも好意でしてるんだよ』と言われました。 納得できる理由でない上に、この対応・・・と思いつつ、労基法についてはそこそこ詳しくなっているのですが、地方公務員法については、無知なので、詳しい方教えて下さい。  地方公務員法では『見込み』は存在しないのですか?1ヶ月前に雇用満了の通知はいらないのですか?理由の開示は権利として存在しないのですか? 労基法では、すべて権利として定められているものなんですが・・・ 理由があまりにもうそ臭く、その上、あたしに対してとても誠意を持った対応をしてます!みたいな態度・・・腹立たしくて悔しくて・・・ 何かしたいと思っているわけでは無いのですが、自分が納得したいので・・・宜しくお願いします。

  • 地方公務員法違反

    地方公務員の(市役所)地方公務員法違反行為を訴えるには、何処に告訴すればよいのですか、又効果的ですか。

  • 地方公務員について

    次の3つことは大体は本当なのでしょうか? 「公務員の上級職で採用された場合、よほどの事がない限り課長までは最低でも昇進する。また中級職以下での採用の場合はどんなに頑張っても課長まで行くのは難しくその前で昇進はストップする。まだまだ年功序列は以前よりは和らいだが、依然根強く残っている状態だ」 「いわゆるどこの地方公共団体でも、ダメ職員専用の職場がある(ダメ職員は、人が嫌がるような職場に回される)。しかし、給料や地位(上級、初級)は、普通の職員と同様に保障されていて首になる事は絶対無い。」 「部署によって、上司によってもちろん異なるのであるが、有給休暇は一般企業と比べてとりやすく、年間休日は、130日くらい。ゆえに、比較的精神的疲労は一般企業に比べて少ない」