スキーで後ろ向きから元に戻れません

このQ&Aのポイント
  • スキーヤーの中級者が後ろ向きから元に戻る方法について質問しています。
  • 指導者から教わった後ろ向きから元に戻る技術がうまくできないと悩んでいます。
  • 後ろ向きで滑っている最中に回転せずに元に戻る方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキーで後ろ向きから元に戻れません

スキーで後ろ向きから元に戻れません 中年から始めたまだまだ初級のスキーヤーです。 1シーズンにゲレンデに行くのは延べ20日くらいで、 レッスンも割と頻回に受けています。 来月の上旬にまた行く予定にしているのですが、ひとつだけ 教えていただきたいことがあります。それは後ろ向きになった 時からどうやって戻すかです。 横滑りのレッスンなどを受けているときに、教室の先生は くるくると一回転(もちろん水平に)しますが、とても 同じようにできません。 スキーの先端を谷に向け、180度回転して先端が山側にまでは 回転するのですが、もとに戻せないのです。 ターンに失敗して同じようになったときも元にもどれず 逆ハの字でとまることしか出来ません。 次回、またレッスンを受けるときにもよく習おうと思っていますが、 予習的にこつなど教えていただけないでしょうか? 別にフリースタイルスキーを目指しているわけではないのですが、 後ろ向きのすべりの時にはブーツのふくらはぎ側に体重をかけるの でしょうか? もろもろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ひとつだけ教えていただきたいことがあります。それは後ろ向きになった時からどうやって戻すかです。  →これは上達していく過程で誰もが必ず当たるところですね。その時とりあえず先生には聞かれてみたでしょうか?聞くのが一番ですが次回の予習ということであれば・・・ >後ろ向きのすべりの時にはブーツのふくらはぎ側に体重をかけるのでしょうか?  →そういうことですね。本来はブーツの中心の位置にのみピンポイントで体重をかけないと、かけられなかった分だけ回りにくくなります。  先生ならピンポイントでその位置にかけられ駒のように回せますが、一般の人(特に初級者)はそこまでは難しいですからイメージとしては「“カカト寄り”」に体重をかけます。後を向いているときは少し怖いですがそうしないとスキーのトップ側が雪面抵抗になって回すことが出来ません。体重をカカト寄りにかけることでトップの抵抗が無くなりますから回ります。  それと「コツ」は腰の回転と共にストックも支点がわりにして一気に回すとスキー自体の雪面抵抗も減らすことができます。 ◆ブーツのセンター位置に上手に乗れるようになるための、初級者が自分自身でも結果が分かり易い練習(予習)としては少し斜度のある所を、 (1)カニ歩きでスキーを平衡に保って登る練習。 (2)同じ斜度の斜面を横滑りで平衡を保ってズリ落ちる練習。 この辺りが有効です。

Issac373
質問者

お礼

ポイントをわかりやすく整理していただき、大変ありがとうございました。 教えていただいたことをよくイメージして準備しておこうと思います。 まだまだ課題が多いのですが、頑張ってきます。

その他の回答 (3)

  • isy327
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.4

後ろ向きに滑っている状態から元に戻すのは難しくはありません。 右でも左でもいいですから、V字型に開いている片方のスキーに乗って、スキーのテールを中心に半円形の円を描くように(車のワイパーの動きのように)スキーをずらします。コツはズレやすくするために、思い切ってずらすスキーの方へ体重移動をすることです。ゆっくりやると引っかかります。また、テールが雪面に引っかからないように、気持ち山側へ体を傾けるようにしたほうがやりやすいでしょう。 連続運動にしたければ、常に山側へ体重を残しながら、ずれるほうのエッジを上げてやることです。エッジの切り替えがスムーズに出来れば回転運動になります。

Issac373
質問者

お礼

アドバイスいただき、大変ありがとうございます。 いろいろな注意点を教えていただき、参考にさせていただいています。 イメージを十分頭にいれ、頑張って練習しようと思います。

  • KUMA__
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

モーグル経験者で、コブなどをフリーライドのカービングスキーで滑走しています。 自分の板が、極端にセンター寄りのポジションなので、ほっておいてもくるくる 回ってしまいますが、こういった板をレンタルで借りてコツをつかんでみるのも 良いかと思います。(テールが開いているタイプ板がおおよその目安です。) あとは、目線ですかね。ヘリコプター(360°)をやるときも、空中で180°を経過 したら、着地点付近に視線を先行させるといいます。大体その向きに向かって 行くものです。感覚的な感じですが。。 参考になれば幸いです。

Issac373
質問者

お礼

アドバイスいただき、誠にありがとうございます。 かなりレベルの高い部分かとは思いますが、目線など意識して 頑張ってみようと思います。フリーライドの板は全く 経験がありませんが、一度試してみようと思います。

回答No.1

まずスキー板の構造ですが、板自体の重心位置というものがあります。 横から見ると、真ん中ではなくやや後方に位置しているはずです。 (必ずしるしがあります) その重心点に合わせてブーツの中心位置も合わせて設置されているはずです。 習ったと思いますが、「土踏まずに意識を集中して」というような理由には 中心点で板を回そうとするのが一番やりやすいという訳があります。 こんな事を踏まえ、状況に合わせて前傾・後傾など荷重移動を細かに していきます。 というようなことから、初心者にありがちな後傾姿勢ではターンしにくいため 指導者は「前傾して~」と指導する事が多々あります。 つまりターンの基本は、一点に立ち腰を回転させるイメージです。 なので今回のご質問でも基本は同じ、一点に立ち腰を回転させるイメージです。 とは言え、スキー板というのは前の方の接地面が広いので抵抗があり、後方 滑りから板を回転させるにはやや困難があります。 ですので、イメージとしては板の前方をずらすことになります。 練習としては、斜滑降から下方にターンする場合、板の前方を下方へ 滑らせて(落としていく)いくイメージでしょうか。 あと、後方向きの時につま先に荷重し、そのまま腰を回転させ外足 荷重にしていく感じ…でしょうか?? 感覚の事なのでなかなか文章では伝えきれませんが、ちょっとした ヒントにでもなれば幸いです。 お怪我に気をつけ練習してください。

Issac373
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスをしてくださり、誠にありがとうございます。 参考にさせていただき、頑張って練習してきます。

関連するQ&A

  • スキー検定1級合格の為には

    スキー検定2級を持っていますが(検定受験に興味がなかったので一度だけ受験しました) 自己流の滑りなので1級合格にはどうすべきか、ビデオ、レッスン等 効率よく合格へのガイドラインが分かりません。 形だけで1級持っていいてもへたくそな方が多いと思っています。 だから謙虚に【基本を学ばねば】と思わなかったのですが、ぜひ1級を 合格し、北海道に来てくれるスキーヤーにスキーの楽しさを伝えたく、 1級の合格を目指しています。宜しくアドバイスお願いします。

  • チャオ御嶽か福井和泉スキー場

    今季、スノボを始めてみようと思っています。 友達を驚かせたいのもあって、 (友人は、私がスキーしかできないと思っています) 一人で練習しに行こうかなぁと思っています。 そこで、質問なのですが、 1)(はじめての)スノボ練習に向いているゲレンデは  チャオ御嶽か福井和泉スキー場のどちらですか?  時期は2月上旬の土日です。  (トータルコストが安いゲレンデというと、この2つなんです・・・) 2)練習手順はYoutubeや本で予習してから行く予定ですが、  レッスンスクールに入ったほうがいいでしょうか? 3)レッスンスクールに入る場合、半日と一日、どちらがおすすめでしょうか? ちなみに、スキーは、小さいころからやっていて、 上手くはないけど上級コース滑れるくらいのレベルです。

  • 信州方面のスキー場

    お世話になります。 初心者のスノーボーダーと初中級のスキーヤー3名でスキー旅行(2/10~2/12)を計画しております。 行き先は信州を希望しており、候補としては妙高パインバレーもしくは栂池高原が上がっております。 条件としては初心者のスノーボーダーでも十分に滑ることができる横に広いゲレンデと、中級者でも楽しめコースと、ナイター営業があり、温泉があることです。 そこでお尋ねしたいのは、 1、妙高パインバレーあるいは栂池高原のゲレンデ情報について(広さ、距離、難易度、レッスンの有無等) 2、先程の条件に合う、その他のゲレンデ紹介(情報等)と宿情報 1と2の両方、あるいはどちらかでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • カービングスキー技術

     1級を受験しようと思ってます。  2級はテールコントロールで合格できましたが、1級の壁で悩んでます。  昔の板の時代からやっているので、「膝を内側に倒す」「切替時に上下動する」「アンギュレーション(腰が板と異なる方向を向く)がある」というスキーが身についてます。  スクールで指摘されたのは、左右の板にほぼ均等に体重をのせる、ターンの切替は上下動をせずにひざの切替で行う、腰は板と同じ方向を向くことなどです。  特にターンの切替が難しく悩んでます。私の考え違いがあるかもしれませんが、コーチからは次のような指導を受けました。ターンで「C」の字の右下に来たときに左足山側と右足山側にほぼ均等に体重をかけるようにし、さらにこの状態から両ひざを谷側に傾け、板を斜面にフラットにしてさらに傾けて左足谷側と右足谷側で斜面を捉え、重心をターン内側に運びターンをする。コーチはこのように両足加重する方が安定であると言ってましたが、昔の方法が染み付いていて、山足に乗ること、上下動を伴わずにひざを谷に傾けることが怖くてできません。  どのようにしたらこのようなトップコントロール的なターンができるでしょうか。特に昔の滑りからカービングの滑りに変えることに成功した方がいましたらぜひポイントを教えてください。

  • まるっきり初心者(リフトが怖い人)のボード

    時期はずれになり、少し早すぎる話になりますが、このたびボードが苦手な夫をボードに誘うことに成功しました。 私は既にボード歴が6年あり、中級レベルでグラトリを始めたいという程度ですので、もちろん初級コースや「ファミリーゲレンデ」などでは面白さが足らない状況のレベルになっています。 一方の夫は、ボードは過去に1回ほどあったものの、ボードの基本すべりの「横滑り」がなんとかな程度で、高校のときの修学旅行などでスキーの経験はあるものの、リフトに乗っているときに止まったことがあって、リフトが怖いと言っており、ムービングベルトなら何とかと言っています。 全く初心者になりますので、スクールに入るほうがいいのかなと思いますが、通常の場合だともちろん私とのクラスも別々になってしまうと思いますので、プライベートレッスンが一番いいのかなと思います。 プライベートレッスンは割高と聞いたことがありますが、一体どのような指導になるのでしょうか? また、ムービングベルトはキッズコースなどしかほとんどないと聞いたことがあるので、レッスン中ももちろんリフトに乗ることになるとは思いますが、リフトの怖いをなくすためにはどうしたらいいのでしょうか? まとまりがありませんがアドバイスお願いします。

  • オールラウンド系スキー板

    スキー板の購入を検討しています。 使用目途としてはゲレンデのあらゆるコースをオフピステ含め一日中あっちこっちと滑りまわる・・・です。 ただ、いわゆる汎用板ではなく、あらゆるコース、シーンにおいて高い次元の滑りを楽しめる板をイメージしています。 自分のゲレンデでの一日の過ごし方ですが、整地40%、不正地30%、コブ斜20%、あとはその日のコンディションによってパウダーを楽しんだりパークで遊んだりしています。 何を極めたいとか、何を中心に滑りたいというものはなく、気分とゲレンデ次第で気の向くままにあっちこっちを好きに飛ばすという感じです。 上記のようなワガママにオススメの板は無いものでしょうか? 現時点ではID OneのFR-XP(168cm)もしくはReIsmのLA-F(168cm)が候補になっています。 仮にこの2モデルだと、どちらがより上記目的に適しているでしょうか? またそれぞれを比較した場合の長所短所についてアドバイスをお願いします。 またその他オススメモデル情報についても宜しくお願いします。 当方スキル的には中級程度で体力的には並みの、年間15~20日滑走程度のスキーヤーです。(コブ斜は好きなんですが正直ヘタっぴですw) これまではSalamon 1080, Dynaster Conceptのフリーライド系やSalamon CrossMax を使用していました。 長々と書いてしまいましたが宜しくお願いします。

  • スノボ女子少ないの…?

    私はスノーボードが趣味の女です。今シーズンはグラトリにも挑戦しようとしている、ただ普通に滑れる程度の者です。 私の女性の友人は、私程度かもっと上手いです(上・中級者コース)。もしくは初心者か、なかなか上達しないスノボが苦手な人です(延々に初心者コース)。男性は元々スポーツしないタイプか、普通に滑れるかそれ以上の人に分かれます。人によるのはもちろんですが、それでも男性の方が圧倒的に滑れる率が高いです。 ゲレンデでよく思うのですが、スピードのある滑り、グラトリなどをしているのは男性ばかりで、私や上手い友人程度の人かそれ以上の女性は殆ど見かけません。いないことは絶対ないのですが微々たるもので、初心者か男性に手取り足取りされてる女性ばかりです。上級者コースに行くと男性かスキーヤーばかりで何となく自分達だけが浮いている感じがします(スキーヤーの多いゲレンデというわけではないのですが)。 女性でスノーボードを趣味としている人やグラトリをする人も世の中には沢山いるはずですが…それでもやはり男性に比べると少ないのでしょうか? というかそもそもスノーボードが苦手な女性が多いのでしょうか?初心者の友人何人かが「やってみたかったんだよね!」と積極的に参加してくれてもスクールで少し学んでも(人に教えられても)、へっぴり腰でなかなか上達しません。友人によっては山側を向いて立ったり滑ったりが後ろが見えなくて怖いと言うのですが……私はそちらの方が立ちやすいし滑ってくる人見えるしよくないかな?(=斜面の上から転けて突っ込んでくる人が一番怖いから)と思うのでよく分かりません…。(私は初心者の頃突っ込まれたことがあって怪我はなかったのですが怖かったので、いまだに転けそうになったり友人をゲレンデの隅で待つ時は必ず山側を向くようにしています。) ゲレンデで他の人たちを観察していても苦手そうななかなか上達しない女性が多く、集団によってはキャーキャー騒いでいるだけで(ナンパ待ちのような)本気で邪魔な場合もけっこうあります。 男性に比べると女性の方が運動が苦手なのでしょうか? 質問が支離滅裂になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。

  • スノーボード初心者です。

    過去に2回スキー場へ行きました。(2年前と4年前) 24歳女です。 グループで行き親しい人に教えてもらい、リフトは板を外して乗り降り、滑り方は木の葉滑り(山側に背を向けて)しか出来ません。 今年は車を購入したこともありいつでもスキー場へ行けるので滑れるようになりたいと思っています。 用品ですが、ブーツは3万前後(お店で買おうと思ってます)ビンディングと板のセット(リサイクルショップ)2万円で見ています。 予算は5万円で、ブーツを買ってから板を購入予定ですがブーツが合わない等ないか心配です。 全部一式お店で揃えられたらいいと思いますが予算が合いません。 予算内で揃える別の方法等ありますでしょうか。 (ブーツを店舗で試着だけしてネットで買おうとも思いましたが気が引けました) 練習方法として、スクールに入るかも迷っています。 スクールとプライベートレッスンのメリットデメリット、おすすめを教えてください。 スクールのほうが費用は安く抑えられますが周りに人が大勢いると不安です。(土日に行く予定です) お恥ずかしながら160cm80kgの巨体で転んでも山側向いては立てますが谷側を向いてはなんとか立つことができる状態で、皆に混じるのは迷惑かなとも思っています。 ダイエットで10kg落としてまだまだ頑張りの途中です。 柔道をしていたのとスキーの経験があり転び方は問題ありません。 上記についてアドバイス等お願いします。

  • モーグルのレギュレーションについて

    こんにちわ。 スキーヤーでモーグラーに憧れている者です。 先日、FISのW杯苗場大会をTVで見ていたのですが、以前と違い縦回転系の技(バックフリップなど)が解禁になっていましたね。 以前は(できるプロ選手がいても)禁止されていたのにナゼなのでしょう? やはり2次元的な技のレパートリー(ヘリやスプレッドイーグルなど)が限界に達したのと以前のままでは得点の差別化が難しくなったからでしょうか? それともよりフリースタイルの極限で観客を沸かせるというエンターテイメント性をより前面に押し出したためなのでしょうか? (元・現)選手(経験者)や観客の方、どちらの方からもご意見を頂ければ幸いです。 ちなみに、上村選手の「コークスクリュー」がめちゃCoolでした。いつかやってみたい……。 JRスキーxスキーのダチョウもやってますね…。w

  • 後ろ向き

    薄っぺらく何もない人生を送ってきました。本当に何もありません。 友達もいません。 あるとき、テレビで某芸能人の方が、略歴などを語っておられました。それは、とても濃密でキラキラとした時間のように思いました。 そもそも芸能人と比べることに無理があるのですが、それにしたって、私という人間は、人生も全く、客観性に欠けた穿った見方をしているわけではなく、真に薄っぺらく何もないのです。 それが、すごく虚しくなり、30歳を節目に何か変えたいと前向きな意味で思いました。しかし、いつもの癖で、途端に、(なぜ20歳が引き合いにでてくるのか分かりませんが)「20歳だったら、まだ10年も多く時間があり、希望があり、可能性もたくさんあったのだろうな・・・」 と、当たり前のことを何度も頭の中で反芻し、陰気な気分になってしまいます。 どんな事実、現実だろうとも屈しない強さも欲しい、 目下はまず、立て直す前向きさが欲しいです。 前向きさ、とは持って生まれた天性のモノなのでしょうか? 今から、根本から前向きになりたい、というのには無理がありますか?

専門家に質問してみよう