年金保険での滞納による問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人が結婚を考えている相手が国民年金保険料と国民健康保険料を滞納しているため、入籍後の扶養家族として政管健保に加入させることができるのか気になっている。
  • 滞納分の保険料を支払うまで扶養家族として加入させることはできるのか、一括払いや分割払い、支払免除の制度はあるのかについて調べています。
  • 友人の年収が200万円で、支払いが困難な状況のため、お金の問題が大きな悩みとなっている。制度や手段に詳しい方の情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう場合はどうなるのでしょう?(年金保険)

いつもお世話になっています。 友人の代理質問です。 私の友達Aさんには、現在結婚を前提にお付き合いしている彼、Bさんがいます。 この度二人はめでたく入籍をと考えたのですが、1つ気がかりなことがあるとの事。 と、いうのは、Bさんは現在失業中で収入が無い為、国民年金保険料及び国民健康保険料を2年分ほど滞納しているそうなのです。(年金保険料は、免除申請が通らなかったので滞納という手段しかなかったそうです。) それでAさんが心配しているのは、 1.入籍後、Bさんを自分の扶養家族として政管健保に加入させたいのだが、被扶養者とした場合、滞納分の国民年金保険料及び国民健康保険料の支払義務は自分にくるのか?(世帯主は夫になるBさんにする予定だそうです。) 2.滞納分保険料を支払うまで、Bさんを自分の被扶養者として加入させることはできないのか?それとも「それはそれ、これはこれ」で、加入はできるのか? 3.滞納分保険料は一括払しなければならないのか?それとも、経済状態に応じて分割や支払免除等はあるのか? もとはといえば、滞納していたBさんが悪いのですが、仕事がないということは収入もない(失業手当は受給終了・元勤め先は倒産で退職金0)ということで、やむを得ない面もあると思います。 お金の問題だけに、二人とも大変困っており「もし請求がきて、それを一括払しなければならないのなら、入籍できない」と嘆いています。 ちなみにAさんの年収(総報酬額ではなく、手取りです)は約200万円で、とても生活費以上の額が支払える経済状態にはありません。 何か「こういう手段がありますよ」とか、「こういう制度になってます」とかの情報をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#95628
noname#95628

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

1.結婚後の年金の支払いは夫婦相互に助け合って支払わないと行けないという規定がありますが、結婚前の年金の滞納分については義務はありません。 ただ、年金については夫となる人が将来経済的に主役を勤めるようになり、そのときに万一のことがあった場合未納期間が納付すべき期間の1/3以上あると遺族年金を受け取れないと言う弊害がありますので、全く関係ないと放置できないことも確かです。 健康保険ももちろん義務はありません。 2.国民年金については、それはそれ、これはこれとして加入できます。 現在は会社の社会保険の健康保険の扶養にすることで、配偶者の年金も自動的に国民年金3号被保険者となります。 (もちろん追加保険料は必要ありません) 健康保険についても同様に、それはそれ、これはこれです。 国民健康保険の脱退届けを出しましょう。 3.滞納分は2年以上遡って支払えない(未納が確定する)という規則がありますので、是非支払うことをお勧めします。 とりあえずの請求は一括できますが、社会保険事務所に連絡すると一月分単位(月13,300円)に分割してもらえます。 古い方から順番に納付すれば2年で滞納分は支払いは終わります。 なお、国民健康保険の滞納分についてですが、もし未加入のままであれば、こちらはなかったことになります(結果として不利益もなくです)。 しかし、加入していて滞納していた場合はいつまでも請求はくるでしょう。支払わないと行けません。 こちらも役所で相談すれば分割支払いなど相談には応じています。 では。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはり「それはそれ、これはこれ」式なのですね。 健康保険の方は未加入だったそうなので、大丈夫そうです。 となると、問題は国民年金の未払分ですねー・・・。 分割もできるということなので、Aさんに多少無理をしてでも支払うようにとを薦めてみます。

関連するQ&A

  • 年金、健康保険に詳しい方お願いします

    娘(非扶養27歳)このたび結婚するのですが、(1)年金、(2)健康保険の加入で苦慮しております。また自己都合の退職ですが失業保険はもらえるそうです。質問は I.すぐに入籍し結婚相手の扶養になり(1)(2)を¥0とした場合、失業保険はどうなるのでしょうか。 II.失業保険をもらって、勤めていた会社の(1)(2)を支払う(入籍まで)ただこの場合(1)(2)は今の倍額になりますからどうでしょうか。 III.私の扶養となり、(1)は国民年金支払い (2)は¥0、この場合失業保険はどうなるか、また私の扶養となった場合、扶養控除は可能でしょうか。この場合失業保険金は何ヶ月ももらえるでしょうか。

  • 国民健康保険一括払い後、社会保険に加入した場合

    失業中に、国民健康保険一括払いしました。 その後、就職して社会保険に加入した場合、すでに支払った分は 返還されるのでしょうか? それとも会社側はその分払わないで、 年金だけ国に収めるのでしょうか。

  • この場合、健康保険?組合保険?

    えっと、昨年8月に会社を退職し、12月まで失業保険を受けていました。今は給付が終わり無職なんですが、5月に結婚するかもしれないんです。 でも、彼は今雇われ職人で、実家に住んでいるので国民保険を世帯分離して保険に加入しています。 入籍する前に同棲をはじめてと思っているのですが、入籍するまで私はバイトしようと思ってます。 (1)そーすると、入籍したら、私は扶養になれるんでしょうか? (2)妊娠とかしたら、出産手当金みたいなものは支給されるんでしょうか? (3)国民保険をやめて、組合保険に加入したら扶養になれると噂があるんですが、扶養になれても出産手当は支給されないですよね? なんだか、国民保険は扶養とかないって聞いたことあるんです。私は今国民保険を25000円も退職してから毎月払ってるんですけど、5月に籍をいれても、彼が社会保険ではない以上支払わなきゃいけないんですよね? 最後に、退職してから厚生年金から国民年金になったんですが、支払ってません。入籍したときに全額払う事になりますか?払わないとどーなりますか?

  • 年金について

    現在、国民健康保険の扶養家族(妻)です。 4月から派遣で働く事になり社会保険に加入しなければ なりません。 国民健康保険料は支払っているのですが諸事情で国民年金料は滞納しています。社会保険加入と同時に厚生年金になりますが国民年金の滞納分は派遣先の給与から差し引かれるのしょうか? あと、派遣を辞めた場合に国民健康保険の扶養家族に なり加入手続きの際は国民年金の手続きもしなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 国民年金保険料の支払が困難な場合

    今月二十歳になるため国民年金加入のお知らせが届きました。 ですが現在精神科にかかっていて仕事が出来ていない状態なので支払が難しいです。 そこで質問なんですが (1)後から支払が出来る様な制度はないですか? (2)調べたら若年者納付猶予制度というのを知ったのですが、この制度は(1)のような制度ではなく免除してもらい免除してもらった分だけ受給される金額も少ない。という解釈であってますか? (3)現在所得がないため父の会社の保険に加入してますが国民年金に加入したら国民健康保険料も支払わなければいけないのでしょうか。(扶養から外れるのですか?) もしそうなる場合、年金は支払えないし保険料も払えないので病院にもいけないのですがなんとか出来る方法はないんでしょうか。

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 結婚後の社会保険・年金に関して

    今月の8月に結婚しました。入籍前は、私は元会社勤めをしておりましたが昨年退職し無職だった為「国民年金」と「任意継続保険」に加入しておりました。 入籍後は、夫の扶養家族として「年金」「健康保険」に加入する予定ですが、何を用意したらよいのか分らないのです。 とりあえず「国民年金手帳」は持っていますがその他必要な書類はあるのでしょうか?失業保険は受給されませんでした。 どうぞアドバイス、ご意見よろしくお願いします。

  • 国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうした

    国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうしたら良いでしょうか。 わたしの友人の話なのですが、何でも父親がリストラにあい 親は保険料が払えず、ずっと滞納していたそうで とうとう保険証が使えなくなってしまったようなのです。 (友人は既に会社に勤めており、社会保険に加入しています) 母親の体がもともと弱い方らしく、前までは病院に通院していたようなのですが 保険証が使えなくなっていまい、病院に行けず、体調が悪くなって そこで初めて親が保険料を滞納していることを知ったそうです。 こういう場合、病院へ行くにはどうしたら良いのでしょうか。 滞納分の額が大きく、一気に払うのは難しいと思います。 病院へ行くには、全額負担しか無理なのでしょうか、、 わたしでは、下記のことぐらいしか思いつきませんでした。 ● 友人の保険へ、母親を扶養に入れてしまう。そして新しい保険証をつくる。 ※これは、扶養に入れると、毎月引かれる税金?の負担が増えてしまうんでしょうか? ● 市役所にいって相談し、保険の支払いを免除してもらう。 ※しかし、さかのぼって免除する事はできないんですよね? あと、少しでも払って、必ず払いますという意思をみせれば、全額の払いを待ってもらえて 保険証も、なんとか復活すると聞いたのですが、本当でしょうか、、 しかし、親はアルバイトをして、何とか生計をたてているそうですので、 すぐに払うことは出来ないと思いますが、、 よければ、アドバイスお願い致します。

  • 退職後の国民年金。。。

    平成14年8月に退職しました。主人の扶養に入ろうと思ったのですが、収入があるので、扶養に入れないとのことで、私一人、国民保険、国民年金に加入。国民保険は毎月支払ってますが、国民年金は免除があると聞いたことがあり、一度だけ支払って、そのままにしてました。最近になって、催促状がきて、社会保険事務所に問い合わせたら、失業保険を給付していたら、市役所の国民年金係に行って手続きしてくださいといわれました。今からでも手続きしてもらえるのでしょうか?また、失業保険をもらってる間は、扶養に入れないのでしょうか?それと、扶養に入ってから私の年金はどこで掛けるようになるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金がかぶった場合

    厚生年金と国民年金がかぶった場合 私は去年の7月からハロワで失業保険を受けました。 一年間は国民年金が免除という事になりました。 先月から仕事を始めましたが、今月の10日支払いの給料日で厚生年金が引かれていました。 これは、先月働いた給料から引かれたので6月分を徴収されたという事になるのでしょうか? そしたら本来免除されているのに払ってしまったという事で二重払い?になると思いますがどうなりますか? あと、国民保険も6月分まで収めていましたのですが、厚生年金が6月働いた給料から引かれていました。 この場合も二重に払ったことになりますか? それとも「7月から」払ったという事になってしまうのでしょうか? 意味がわかりにくい文章ですみません…よろしくお願いします<m(__)m>