国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうした

このQ&Aのポイント
  • 国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうしたら良いでしょうか。滞納分の額が大きく一気に払うのは難しい場合、友人の保険に母親を扶養に入れて新しい保険証を作る方法や、市役所に相談して保険の支払い免除を受ける方法があります。また、少額でも払い意思を示せば全額の払い待ちや保険証の復活が可能ですが、すぐに払うことができない場合も考慮する必要があります。
  • 国民保険の滞納で保険証が使えなくなった場合、どのように病院に行けば良いのでしょうか。滞納額が大きく一度に払えない場合、友人の保険に母親を扶養に入れて新しい保険証を作る方法や、市役所に相談して免除を受ける方法が考えられます。少額でも支払意思を示せば全額の支払い待ちや保険証の復活が可能ですが、親がアルバイトをしているためすぐに払うことは難しいかもしれません。
  • 国民保険を払えず保険証が使えなくなった場合、どのように病院に行けば良いのでしょうか。滞納額が大きく一気に払えない場合、友人の保険に母親を扶養に入れて新しい保険証を作る方法や、市役所に相談して支払い免除を受ける方法が考えられます。少額でも支払意思を示せば全額の支払い待ちや保険証の復活が可能ですが、親がアルバイトをしているため即座に払うことは難しいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうした

国民保険を払えず、保険証が使えなくなった場合に、病院にいくにはどうしたら良いでしょうか。 わたしの友人の話なのですが、何でも父親がリストラにあい 親は保険料が払えず、ずっと滞納していたそうで とうとう保険証が使えなくなってしまったようなのです。 (友人は既に会社に勤めており、社会保険に加入しています) 母親の体がもともと弱い方らしく、前までは病院に通院していたようなのですが 保険証が使えなくなっていまい、病院に行けず、体調が悪くなって そこで初めて親が保険料を滞納していることを知ったそうです。 こういう場合、病院へ行くにはどうしたら良いのでしょうか。 滞納分の額が大きく、一気に払うのは難しいと思います。 病院へ行くには、全額負担しか無理なのでしょうか、、 わたしでは、下記のことぐらいしか思いつきませんでした。 ● 友人の保険へ、母親を扶養に入れてしまう。そして新しい保険証をつくる。 ※これは、扶養に入れると、毎月引かれる税金?の負担が増えてしまうんでしょうか? ● 市役所にいって相談し、保険の支払いを免除してもらう。 ※しかし、さかのぼって免除する事はできないんですよね? あと、少しでも払って、必ず払いますという意思をみせれば、全額の払いを待ってもらえて 保険証も、なんとか復活すると聞いたのですが、本当でしょうか、、 しかし、親はアルバイトをして、何とか生計をたてているそうですので、 すぐに払うことは出来ないと思いますが、、 よければ、アドバイスお願い致します。

  • karup
  • お礼率96% (233/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

ma-fujiです。 >あと友人の勤め先は病院らしく組合?の保健のようなのですが他の社会保険と何か変わることはあるんでしょうか。 変わります。 それはいい意味で。 社会保険は大きく分けて、健保組合(会社独自で主に大企業)、全国健康保険協会(主に中小企業)、共済組合(公務員)の3つがあります。 健保組合や共済組合は、全国健康保険協会に比べ福利厚生事業が充実していることが多いです。 たとえば、入院などして医療費が多額にかかった場合、「高額療養費」という制度があり一定額以上かかった場合健康保険からの助成があります(法律で決まっています)が、健保組合では「付加給付」といってその額以下でも組合独自で助成してくれるところが多いです。 また、家庭の常備薬をくれたり、健康組合で保養所をもっていて安く泊まれたりということもあります。 あと、国保保険料の支払は役所に行って相談されたらいいでしょう。 事情によっては、減免してくれることもあります。

karup
質問者

お礼

ma-fuji様回答ありがとうございます。 本当に本当に助かりました。 友人には、早く両親を扶養に入れることと、市役所の方で 滞納している国民健康保険 をどうすればよいか、聞きに行くように伝えます。 滞納額は大きいそうなので、減免していただけるとありがたいのですが、、 扶養にいれえると、税の負担が大きくなったり、大変なイメージがありましたが 今回のことで自分にとっても良い勉強になりました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>● 友人の保険へ、母親を扶養に入れてしまう。そして新しい保険証をつくる。 それが一番いいでしょう。 ただし、通常、母親の年収見込みが130万円未満(月収108333円以下)でなければ扶養にはできません。 また、父親の年収が友人より多いと扶養にできないこともあります。 >※これは、扶養に入れると、毎月引かれる税金?の負担が増えてしまうんでしょうか? いいえ。 保険料は変わりません。 それが”扶養に入れる”ということです。 なお、国保には扶養という概念がないため、乳幼児でも保険料が発生します。

karup
質問者

お礼

ma-fuji様回答ありがとうございます。 扶養にするのが一番良いんですね。早速扶養にするように進めてみます。 保険料が変わらないというのを聞いて安心しました。 友人の方も、保険料があがるとちょっと苦しいとっていたので、、 あと友人の勤め先は病院らしく組合?の保健のようなのですが 他の社会保険と何か変わることはあるんでしょうか。 申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

父親がリストラにあった時点で扶養にすべきでしょう。税務上も扶養にすれば控除が受けられますし、健康保険についてもそうするのが当然です。 つまり、ご両親が無収入になった時点で国民健康保険から健保の扶養家族に切り替えるべきだったのです。 したがって保険料の滞納ではなく、手続きが遅すぎただけのことです。 健保組合にご相談なさって下さい。

karup
質問者

お礼

watch-lot様回答ありがとうございます。 扶養にするのがやはり一番良いんですね。早速友人に扶養にするのを進めます。 例えば扶養にした後のことですが、今までの税金の滞納分をさかのぼることは出来ないと思いますが 全額すぐに払うことは難しいので、待ってもらうことはできるんでしょうか。 よろしければ、アドバイスよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に入りたいのですが・・

    5月から8月まで正社員として働いてたので、その際親の扶養から外れて、社会保険に加入しました。 8月に辞めてから、何にも加入していないのですが、自分は一体どうすればよいのでしょうか。 国民健康保険に入れば良いと友人に言われたのですが・・ 私はこの4月から、夜間の大学に通っており、自分で生活費を稼がなくてはならないので、また親の扶養に入るということはありません。 (親には会社辞めたことは言っていません。バレたら大変なことになるので・・) 現在はアルバイトを週4日程度やっています。 (そこには社会保険制度はありません) 変なしこりがあり、 早急に病院へ行かなくてはいけないのですが、 保険証がないので全額負担になるということで、保険証を急いで作りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • こういう場合はどうなるのでしょう?(年金保険)

    いつもお世話になっています。 友人の代理質問です。 私の友達Aさんには、現在結婚を前提にお付き合いしている彼、Bさんがいます。 この度二人はめでたく入籍をと考えたのですが、1つ気がかりなことがあるとの事。 と、いうのは、Bさんは現在失業中で収入が無い為、国民年金保険料及び国民健康保険料を2年分ほど滞納しているそうなのです。(年金保険料は、免除申請が通らなかったので滞納という手段しかなかったそうです。) それでAさんが心配しているのは、 1.入籍後、Bさんを自分の扶養家族として政管健保に加入させたいのだが、被扶養者とした場合、滞納分の国民年金保険料及び国民健康保険料の支払義務は自分にくるのか?(世帯主は夫になるBさんにする予定だそうです。) 2.滞納分保険料を支払うまで、Bさんを自分の被扶養者として加入させることはできないのか?それとも「それはそれ、これはこれ」で、加入はできるのか? 3.滞納分保険料は一括払しなければならないのか?それとも、経済状態に応じて分割や支払免除等はあるのか? もとはといえば、滞納していたBさんが悪いのですが、仕事がないということは収入もない(失業手当は受給終了・元勤め先は倒産で退職金0)ということで、やむを得ない面もあると思います。 お金の問題だけに、二人とも大変困っており「もし請求がきて、それを一括払しなければならないのなら、入籍できない」と嘆いています。 ちなみにAさんの年収(総報酬額ではなく、手取りです)は約200万円で、とても生活費以上の額が支払える経済状態にはありません。 何か「こういう手段がありますよ」とか、「こういう制度になってます」とかの情報をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母親の国民年金免除について

    母親の国民年金免除について 私は現在29歳会社員です。 2年前から、現在57歳になる母親(5年間無職) と同居しており、半年ほど前に母親を私の扶養に入れました。 扶養に入れる前まで、無収入の母親は国民年金の免除申請を しており受理されていたのですが、 今年は免除申請却下のはがきが届きました。 これは、やはり母親を扶養に入れたからでしょうか? 扶養から外せば免除申請が受理されるのでしょうか? または同居した2年前の時点ですでに免除はできない ものであったのでしょうか? 現在の世帯主は親子別世帯としておりますが、 家計の支出はほぼ私の収入から行っています。 社会保険庁のホームページでは以下の記載があり、 文面どおり読み解くのであれば、母親の世帯主は 私ではないため、扶養から外せば免除申請可能でしょうか? ------------------------------ 【全額免除の所得基準】  前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること  (扶養親族等の数+1)×35万円+22万円  ※申請者ご本人のほか、配偶者・世帯主の方も所得基準の   範囲内である必要がある。 ------------------------------ ちなみに、私の所得で計算した場合は 上記全額免除の所得基準の金額を上回ります。 生計を同一にした場合はだめとか、 生計維持の場合は・・・などが絡んでくるのかとも 思うのですが、あまりよく理解できておりません。 まとまりのない文章となってしまい申し訳ないのですが、 どなたかご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険に入りたい。

    19歳、春からフリーターの予定です。 世帯主で、現時点で私を扶養している父(自営業)は、保険に加入しておらず、家族が病院に行くときは全額自己負担です。 父曰く、加入しない理由は ・たいして保険の世話にならない(=病院に行かない) のに自分の所得だと保険料を相当取られる ・自由診療の方が法的な規則がないので一度に処方 できる薬の量などで融通が利く ・保険『料』であって『税』じゃないから、加入義務 があっても入ってない事での罰則規定はない からだそうです。 というわけで今の法律のままだと今後も加入するつもりは無いようです。 でも、これだと親に医療費貰うのが申し訳ない場合(親が使う事を渋っていたコンタクトが原因で眼病になったり…)や、親に言いにくい内容で病院に通う場合(なったことないけど、性病とか。。)に自腹で病院いく時も全額自己負担なんですよね。 婦人科と精神系の病院に行かないといけないのですが(多分どちらも長期通院が必要…)、親は医療費を払ってくれるかもしれないけど、もう必要以上に親の世話になりたくありません。だけど自腹で2つの病院の診療費を全額自己負担はかなりキツイです。 前置きが長くなりましたが、質問は ・私一人が国民健康保険に加入できるか ・私一人が加入できた場合、請求は世帯主である父に 来るが、保険料の額は私の所得で計算されるのか。 です。 よろしくお願いします。

  • 国民保険?

    現在、父の扶養に入っています。 うちの財政的に税金の方の支払いがどうしてもできなくて 病院などで使う保険証がないので全額払いになってしまうので ちょっと調子が悪くてもいけません。 でもやっぱり保険証が欲しいです。体があまり強い方ではなくてすぐいろんな病気にかかるので。 自分ははっきりいって定職にはついていません。 聞くところによると、扶養に入っている以上家族単位でまとめて払う必要があるそうです。 それなら、個人単位で払えるようにならないのでしょうか? 定職についていて、その就職先まではっきりしていなければ 個人単位で払うことってできないのでしょうか? あと、社会保険というのもききますよね? これと国民保険の違いって何なんでしょうか? 民間の保険証がわりになるような制度ってないでしょうか?

  • 国民健康保険の滞納について教えて下さい。

    国民健康保険料を滞納している友人の所に 払わないと、差し押さえがありますという勧告の手紙が 来たそうです。 その友人は1年ほど、払っていなかったそうです。 私は練馬区に住み始めて2年ほどになるのですがその間 払っておらず、そういう手紙は来た事がありません。 また教えてgooや他のサイトで色々国民健康保険の滞納に ついての箇所を見たのですが、差し押さえなどはある、ない 等意見が色々でよくわかりません。 払わなければ保険証がなくなって、医療費が全額自己負担 ということはわかるのですが、差し押さえなどは本当にあるのでしょうか?

  • 国民健康保険の加入漏れ

    社会保険の被扶養者だと勘違いして、病院にかかってしまった人がいます。 保険証がないのに夫の保険証番号だけで(会社からの証明書もない)受診させる病院側もおかしいとおもうのですが。最近は保険証の発行が間に合わなくて手元に無い場合などは、ひとまず全額負担して、あとから戻す場合がほとんどのようですが。 当然全額負担になるのですが、国民健康保険をさかのぼって加入することはできないのでしょうか? 無保険状態の期間を無くするということなのですが。 無加入期間は5ヶ月程度です。 医療費を全額負担すると10万くらいなのですが。 大変わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。 少しでもその方の負担を減らすようにしたいと思うので。

  • 国民年金と国民健康保険について

    現在学生(収入なし)で親元を離れて学校に通っており、3月に学校を卒業します。資格試験を目指しているため、卒業後はしばらく無職となります。 そこで卒業後の国民年金と国民健康保険について伺いたいのですが、免除を受けるのには住所が親と同一であるか否かで異なってくるのでしょうか?今住んでいる場所に住民票の住所を置くか、実家の方に住所を置くかで差が出るようであれば負担の少ない方にしたいと考えています。国民健康保険については、被扶養者であれば住所が異なっていても親の保健に入ることになるということがあるサイトに書いてありました。しかし学生時代に住所を移す際、役所で、学生のみ住所が異なっていても親の保険に入ることが出来る旨の説明を受けた気がします。 また、親の扶養に入っている状態と国民年金や国民健康保険の免除を受けるために扶養から外れるのとでは、税金等も考慮するとやはり扶養に入っている方が負担は少ないのでしょうか?現在年金については学生特例免除で、健康保険については親の扶養に入っています。色々調べてみたのですが、国民年金と国民健康保険の関係、税金との関係など複雑でよくわからないので教えてください。

  • 国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料について

    国民年金保険料の全額免除中の弟の保険料についてお尋ねします。 私の同居家族は、世帯主(母)78歳で年金額は約133万円、私(50代)年収約174万円(今年から就職で2年間無職)、弟(50代)は2年程前にリストラの為、2年間無職中で国民年金保険料全額免除中ですが、この度、私の会社の協会健保の扶養に入れまして。念のため、国民年金の係に尋ねましたが、世帯主の年収で、判断するので、全額免除は変わりないという返答でした。さて、質問ですが、私の会社の年末調整の扶養の欄に、世帯主(母)と弟(無収入)を記入すると、私の年収で判断されて、弟の国民年金保険料の全額免除に影響や変更が出るのでしょうか?

  • 夜間学生ですが国民年金、保険について…

    現在21歳の夜間学生です。扶養家族になっているため保険、年金を免除されています。なので年間所得を103万円超えるなと親から言われていますが、正直103万円に抑えるのがきつくて(学校の学費、将来のための貯金のため)夜間学生なので昼間とか時間があるのでもっとアルバイトをしたいんですが扶養家族に外れて自ら保険、年金を払うとした場合毎月どのくらいかかるのでしょうか? また家族にどのくらい負担がかかるんでしょうか?(親が言うには毎月1万円の手当てをもらっっているそうなんですが他にはどのような負担がありますか?) デメリットとメリットを教えてください。お願いします><

専門家に質問してみよう