• ベストアンサー

嫌いな果汁100%ジュースは?

kei811の回答

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.8

グレープフルーツ 単純にレモン以外の酸っぱい柑橘系が嫌いだから。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 僕は酸っぱい果汁は好きな方です。

関連するQ&A

  • 果汁200%のジュースってありますか?

    果汁100%ジュースには濃縮果汁還元のものがあるので、希釈を調節すれば200%とか300%のものも作れると思うのですが、そういったジュースはありませんか? スポーツドリンクや焼酎用のレモン、グレープフルーツ等は見たことがあるのですが…

  • 果汁100%ジュースは本当に果汁だけ?

    果汁100%と書いてあるジュースは本当に果汁だけで、砂糖などは一切入っていないのでしょうか。例外などあるのでしょうか。

  • 果汁100%のジュースなのに

    果汁100%を謳っているジュースでも 透明なものと濁っているものがあるのはなぜですか? わかりやすいのがリンゴジュースです。 例えば家で自分で絞ると白っぽく濁りますが、 売っているものはだいたいオレンジ色の透明です。 なぜなのでしょうか? お教えください。

  • 果汁100%ジュース

    市販の果汁100%ジュースは必ずといっていいほど、「濃縮還元」となっていますが、どうして濃縮・還元しているのでしょうか? 素人考えには、濃縮は良いとして、それを還元したら100%どころか果汁はものすごく薄まっていると思うのですが、これは屁理屈なのでしょうか。

  • 果汁100%ジュースは太る原因になるのか

    果汁100%ジュースは、太る原因になるのでしょうか。 ダイエットしてある程度体重が落ちましたが、果汁100%ジュースを 飲むようになったら、体重が増加して来ました。原因がわからないので、困っています。

  • ジュースの果汁の%について

    よく果汁10%とか、下手すると(下手するとっておかしいか)1%とかのジュースありますよね。 あれって何のために入ってるんでしょうか。 そんなちょっとなら味に関係しなくないですか? なんか賞味期限縮めるだけに思えるんですが。

  • 果汁100%のジュース

    最近果汁100%のジュースが多いですが、「濃縮還元」という表現が必ずあります。この「濃縮還元」って一体何なんでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

  • 筋トレ後の果汁ジュース

    16歳の高校生です。 筋トレに励んでおり、筋トレ後は果汁ジュースに混ぜたホエイプロテインを飲んでいます。 ここで質問なのですが、筋トレ後の果汁ジュースの例としてオレンジジュースが多いような気がします。 オレンジジュースは他の林檎ジュースなどと違ってクエン酸量とビタミンCの量が違うだけだと自分の中では思っています。 1.オレンジジュースが筋トレ後に飲む果汁ジュースでは最適な飲み物なのでしょうか? 2.パイナップルはタンパク質分解酵素が含まれているそうです。たまにパイナップルジュースに混ぜて飲んでいるのですが、問題はないでしょうか? ちなみに筋肥大を目的としての摂取です。 回答をよろしくお願いします。

  • アメリカの100%果汁ジュース

    アメリカで100%果汁ジュース(ミニッツメイドやトロピカーナ)を見たのですが、内容量を見ると「Sugars 29g」と表記されています。 これは砂糖を加えているのでしょうか? それとも果汁の糖質を表しているのでしょうか? 日本の100%ジュースでは砂糖や糖質の項目がないので、気になりました。

  • 果汁100%ジュースって

    砂糖は入ってないですか? 成分表示には果汁と色素(だったっけ?)ぐらいしか見受けられないのですが、 どうも普通に果物を食べてるときより甘く感じる… 今、ジュースに黒酢を混ぜて毎日飲んでるんですが 砂糖を大量に飲んでるんだったら意味がないなと思ってます。