• ベストアンサー

こどもに魚の目ができました

愚問ですが、教えてください。 もうすぐ4歳になる息子の足の裏に魚の目ができてしまいました。 触れると「痛い」というので、治したほうがよいと思うのですが、 市販のスピール膏などを使っても大丈夫なのでしょうか? やはり皮膚科に相談するべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数36

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

うちも子どもが6歳のころなりました。 当初、総合病院の皮膚科では『魚の目』と 言われスピル膏と窒素をしましたが 一向に良くならず、別の皮膚科にいくと 『いぼ』といわれ、塗り薬のみに切り替えて 完治しました。 (窒素より痛くない薬品でした。窒素は子どもの場合 怖がって病院嫌いになるからとの説明でした。 自宅で塗布ではなく通院して塗ってもらいました。 窒素より治療時間はかかるようですが…) 『いぼ』と『魚の目』は外見から判断出来ず、 皮膚の一部を切って(皮だけなので痛くなかった) 皮下組織をみないと判断できないそうです。 『魚の目』の場合スピル膏は皮膚をやわらかくして しんをとるのに有効ですが、『いぼ』の場合スピル 膏を使うとまわりの皮膚にも広がり悪化させてしま うとのことでした。 自然になおることもあるらしいのですが 子どもが痛がって歩き方がおかしくなると 骨格などにも影響がでるとのことで治療しました。 小学校入学を控えていて徒歩通学はキツそうでしたので。 しっかり治療したのでその一度だけで再発はしていません。 まずは信頼の置ける皮膚科へ行くことをおすすめ いたします。 おだいじになさってくださいね。

yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。皮膚科のほうに一度行ってみようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

♯5 の者です 魚の目・いぼ・タコ についての解説があります。 参考になさってください。  

参考URL:
http://www.asahi.com/health/soudan/as030511.html
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.6

先日まで、まったく同じことで格闘し、ここにも質問したものです。 まずは、イボか魚の目か判断しづらいのですが、医者でも判断が難しいらしく、「まずはスピール膏を試して見て」と出されました。「これで治ったらもう来なくていい」と。 ですから、市販のスピール膏でもいいのですが、市販のカットバンみたいなものは、薬の部分が大きいため、魚の目以外のところまでふやけてしまい、皮膚が痛くなってしまうので、患部に合わせて(魚の目の白くなった部分の大きさ。本当に小さな丸に切るのです。)切り取って使えるものがいいです(医者ではそれをくれましたが、薬局で売っているのかは不明)。 そして、バンソウコウで貼ります。 ここで問題なのは、4日間くらいは貼りっぱなしにしておいて、そのあとはがすと芯がとれる、ということなのですが、足の裏だし、しかも子どもですから、確実に日中にはがれてしまいます。 ずれて、患部以外に当たった状態になると、先ほど書いたように、ふやけて痛くなってしまいますので困りました。 そこで、うちの場合は仕方なく、夜間のみ貼る(風呂から出たら貼って、朝学校に行く前に忘れずにはがす)ようにしました。 まずは穴があいたような状態になり、更にその穴の中にスピール膏がぴったり入るように押し込めて貼り、根気よく1ヶ月くらい繰り返したところ、芯がなくなりました。 途中、ガサガサした糸の数十本の束みたいな芯が姿を現し、それをピンセットで引っ張ると1本ずつニュルっと抜けたりしてチョー気持ち悪かったです!思い出しただけでゾワゾワ~~。 スピール膏でも変化がない、または、その近くにもう一つできた、などの場合はイボですので、その場合は治療法が違いますので、新たに医者にかからなければなりません。 いずれにしても早めに始めないと、すぐ大きくなっちゃいますよ。頑張ってください。

yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。早速試してみようと思います。

  • love6
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

>もうすぐ4歳になる息子の足の裏に魚の目ができてしまいました 魚の目とは、たぶんイボのことかとおもいます。 イボの治療でしたら市販のスピール膏で対応できるでしょう。イボは根が深いので数回、場合によっては数十回貼らないと効果があがらないかもしれません。 皮膚科の治療法では、イボの大きさや数にもよりますが 液体窒素で患部を焼く、いぼの数が多い時には内服薬の治療法など・・・

yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#6384
noname#6384
回答No.3

>市販のスピール膏などを使っても大丈夫なのでしょうか? 病院に行かれた場合でも、大抵は、スピール膏でしょう。 大きさを患部に合わせて切ったスピール膏を3~4日おきに貼り直して (スグはがれた場合は新しく貼る)、 とりあえず魚の目を除去することになるでしょう。 患部を刺激しないようにクッションパッドのついた商品もありますよね。 再発防止には、きつくない足に合った、ゆったり履ける靴を、です。

yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.2

日本には足の病に関して専門に研究していらっしゃるお医者さんがどのくらいいらっしゃるか分かりませんが、 大体、皮膚科に連れて行っても対処療法(魚の目を、取ること)しかしないでしょう。これは簡単な事です。 しかし、東洋医学においても、西洋のポドロジー、リフレクソロジーの考えにおいても、足にできる『たこ、魚の目、角質』などは、体の調子が悪い部分の注意信号と考えたりします。(あまり、深刻に考えるのも良くないとは思いますが。。) 足のうらには、反射区といって、各々の臓器と関連がある部分があります。 http://www3.plala.or.jp/okado/newpage3.html ↑足の反射区の図 どこに魚の目が出来ているか、ちょっとみてみてください。該当部分の臓器などに負担をかけている生活様式になっていませんか?もし、心当たりがあるのならそこをまず直してみてはいかかでしょうか、ただ取るだけだと再発してくる場合が多いです。

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/okado/newpage3.html
yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。リンク拝見させていただきました。息子の位置は副甲状腺のあたりでした。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

ぬり薬にも副作用があります。 一応医者に見せた方がいいでしょう。

yukikome
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚の目の芯が見えない

    足の裏にある魚の目を取ろうと市販のスピール膏で皮を削っていますが、肉が見えるくらいまでかなり削っても説明書にあるような芯らしきものが見あたりません。 患部を押すとかなり痛むので、たこではなく魚の目だと思うのですが、芯の無い魚の目というのがあるのでしょうか。それとも、まだ削り足りないのでしょうか? これ以上削ると傷がつきそうで困っています。詳しい方からのご教示をお願い致します。

  • 魚の目についてお尋ねします

    足の指と指の間の側面に点のような固いしこりが出来てだんだん大きくなり触れると痛いです。 最近は反対側の指の側面にも同じものが出来少しずれてはいますがお互いが少しふれあって痛いです。 魚の目は指の甲とか足の裏にできると思いますが、これは魚の目でしょうか。医者に行くべきでしょうか。市販のスピール膏なるものを買ってきて貼ってみましたが、患部からずれたりで、取れません。

  • 魚の目について

    大丈夫なのでしょうか? 皮膚科に行き、魚の目と診断され一週間後来いと言われました。 スピール膏とバンテージのようなものを貰いました。スピール膏を毎日、風呂に入っているとき剥いでいます。 スピール膏は、毎日剥がさないほうがいいのでしょうか? また、大きくスピール膏を貼ってしまい周りの皮膚も固くなってしまいました。 皮膚科の先生の話を良く聞いていませんでした…m(_ _)m

  • ウオノメの治療について

    足の親指の裏にウオノメができたので皮膚科に行き、スピール膏を処方されました。 3日くらいで交換し、1週間後に来なさい。風呂はシャワーのみ、(私の趣味の)水泳はその間は止めてくださいとのこと。 自分はその場でレーザーか何かで切り取ってもらえると思っていたので期待はずれでした。 ウオノメを日数をかけずに取り去る方法はないのでしょうか?せめてプールで泳ぎたいなあ・・。 よろしくお願いします。

  • 魚の目の芯はどこにあるのか

    魚の目があります。 いつも完治しないのですが、またスピール膏を貼りました。 魚の目の芯らしきものは見当たりませんが、 芯は皮膚の奥まで削ると見えるんでしょうか?? 皮膚科、整形外科にも行きましたが、 スピール膏を貼られるか、魚の目の完治は難しいという 話で終わってしまいます。 スピール膏でやった後、皮膚科の医師に見せて 治っているかどうかも確認しましたが、多分治ったんじゃないかと 言われ、その後やはり再発しました。 大学病院にも行ってみました。

  • ウオノメの再発防止

    足親指第一関節ウラ中央部にウオノメができています。皮膚科で治療中ですが、どうも納得いかないので相談です。 1.スピール膏を処方される 2.1週間後ピンセットなどで芯を取り去る 3.2-3週間後再発 1に戻る・・をもう3回繰り返そうとしています。 座り仕事ですので常に足先に体重がかかってる訳ではありません。クツは何年も前から同一ブランドの同じ型のを履いています。足裏の皮膚が普通よりは固いらしいです。40を過ぎ生まれて初めてウオノメができました。 なんとか再発させないことはできないものでしょうか?

  • 魚の目を治療、皮膚科、外科へ行くとすぐ直してくれるか?

     4年ほど前から左足の裏の指の付け根に魚の目ができています。仕事柄、重い物を持上げたり、運んだりし、よく歩き、足を踏ん張るので、靴や履物、クッション材に注意しています。  これまで直そうと2回ほど医者を変えましたが、都度、再発しました。  治療を受けたのは昔からの行きつけの内科医院で、ともにスピール膏を数日間貼って、皮膚を柔らかくして、表面を削り落とす方法だったのですが、2回とも駄目でした。  1日歩き回る仕事をしているので、『直った』と喜んでいても2~3日すると皮膚が固くなり、痛いと思い、カッター等で削ると白い目角芯が見えていました。  自分でも痛みから逃れたいので、何度もイボコロリ、スピール膏を貼って除去を試みましたが、完全に取れませんでした。表面は柔らかくなりますが、肝心の角芯がどうしても取れません。何回もやっていると、健康な皮膚までサルチル材に侵され、ヒリヒリしました。  私にはこのスピール膏治療は効果がない、合わないと判断しています。医者へ行っても、この方法を取られるなら治療を受けたくないのです。私には効きません。不信感をもっています。  魚の目の角芯を完全に取れるなら、多少の痛みは我慢できます。直しても再発するのでは困るんです。  自分でも痛みを承知で荒療治してナイフや刃物でエグリ出そうか?とも考えました。私の母も荒療治して化膿したそうです。  スピール膏皮膚軟質化治療以外で魚の目除去をしたいのですが、皮膚科、外科等ではどのような手段を取られるのでしょうか?  私の希望として  ・短時間、短期間で直る  ・再発しにくい  ・痛みを伴う治療方法でも完全に除去できるのなら我慢できる  ・出来るだけ通院を少なくしたいを持っています。  スピール膏治療以外で魚の目を除去された方のアドバイスをお願いできないでしょうか?

  • 魚の目の手術について

    魚の目の手術について 何年も前から足の小指の付け根に魚の目があります。 工事現場で働いているので激痛ながらあちこち動きスピール膏を貼ってもズレてしまうのでスピール膏は諦めました。 ですので今度休みのとき手術をしてもらおうと思うのですが、魚の目の手術は1回の通院で完治するものなのでしょうか?それとも何日かは極力歩くのを控えなければならないのでしょうか?

  • 足の裏に魚の目がなんども出来ます

    右足の足の裏です。 ここ2,3ヶ月の間に4つも出来ました。 これまでは市販の薬で除去してましたが、さすがに皮膚科に行こうと思います。 魚の目がこんなに出来るのって、何かいけないのでしょうか?

  • ウオノメの事

    実はもう何十年とウオノメと付き合っています。たまにスピール膏でちょっと取ってみたりもするんですが・・・断念します。 ずーっとかばって歩いているので、足が変形してしまいました。ウオノメの手術は、そーとー痛いと噂に聞き、恐ろしくて病院にも1度もいった事はありません。最近のウオノメ治療事情ってどうなんでしょう?知っている方教えて下さい。

専門家に質問してみよう