• 締切済み

生後四ヶ月 自閉症??

生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄い子供と一日一緒にいるので、精神的に参りそうです。どんな遊びをしたらよいのか、四ヶ月の赤ちゃんとどのようにすごしたらよいのかなどアドバイスをお願いします。 今は (1)視線は合うときもありますが、私の口を見ていたり、手を見ていたりすることが多いです。追視も弱いです。おもちゃはよくみて遊んでいます。目はよく見えています。 (2)あやしてもほとんど笑いません。だいたい無表情です。2ヶ月まではよくわらっていました。 (3)おしゃべりを全くしません。以前は「ギぃー」とか喋っていましたがいつの間にか無言になりました。たまーにおもちゃに喋っています。 (4)呼んでもほぼ振り向きません。耳は聞こえています。 (5)私の姿が見えなくても泣きません。 (6)横抱っこをいやがります。立て抱っこは足を突っ張って立ちます。寝ているときにげっぷをさせようと思って立て抱っこしても頭をもたれかけません。 (7)寝ているとき敏感なので、添い寝をすると泣いてしまいます。ベビーベットだとよく寝ます。 (8)ミルクの飲みが非常に悪いです。お腹がすいても泣きません。 (9)首は据わっています。寝返りはまったくしそうにないです。足をずーっとすり合わせています。体(足)をいつも突っ張っている感じ。 とにかく寝ているときのびくつきが激しく、てんかんじゃないかと小児神経科の先生に相談し、脳波とMRIを取り、異常はありませんでした。 音に鈍感だったため、それでも脳波検査をうけました。(異常なし) 上記のようなお子さんおられますか? おられたら、どのように毎日すごされていましたか 反応がなくても話しかけたり、絵本読んだり、歌を歌ったり、一人遊びをしているときに話しかけたりしています。もう疲れました。 だっこしてもあばれるし・・・

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数60

みんなの回答

  • riku0000
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.6

まだ産まれて4ヶ月ですよね。 文章を読ませて頂いて何の問題もないと思います。 視力だってそんなにはっきり見えてる訳じゃないし…。 今の段階でご自分のお子さんを自閉症などと疑うのはお子さんが可哀想だと思います。 あなた様がどんなイメージで子育てされてるのかはわかりませんが、思い通りにいかないのが育児だと思います。 それぞれに個性や産まれ持った気質がありますし、もっと豊かな心で子育てされてはいかがでしょうか。 育児は本当に悩みが付き物ですが頑張って下さい。

回答No.5

6歳の息子と生後6ヶ月の娘がいます。 ざっと読んだ感じだとそんなものじゃないかな~が感想です。 1)視線なんて気にした事がありませんが(苦笑)、生後4ヶ月頃って周りの色々な物に興味を示す頃で、それに伴いお母さんの手や口が気になり見ているだけだと思います。 特別不思議な事ではないと思います。 追視は赤ちゃんの目の前で玩具などをゆっくりと動かしても全く追わないのでしょうか? 2)他の方の回答同様、生後2ヶ月までよく笑っていたというのは『新生児微笑』であり、お母さんがあやしたりしたときに笑う『社会的笑い』ではないです。 私の姪がちょうど今4ヶ月ですが、この子も普段大人しくジッとしているタイプで笑っている姿はめったに見ませんが、きっとそういうタイプの赤ちゃんなんだろうなーと思っていますよ。 3)喃語を全く聞けない訳ではないんですよね?玩具相手にでも「あー、うー」などとお喋りしているんですよね? ちなみに上で書いた姪も喃語が少ない方です。 4)うちの6ヶ月の娘が最近になってようやく呼べばたまに振り向くようになったので、まだそういう段階じゃないのかもしれません。 5)これについても上と同様です。うちの子は6ヶ月を過ぎて後追いが始まってから泣くようになりました。 6)もう首が据わってきましたか?首が据わってくると縦抱っこもしやすくなり、赤ちゃんの方も周りに興味があるので縦抱きが好きだったり首をグイっと持ち上げて周りを観察する事もありますよ。 膝に乗せて縦抱きをすると足を突っ張って屈伸したりと遊びの1種でしょうね。問題ありません。 7)ベビーベッドで寝てくれるなんて羨ましいです(笑)! うちの子は添い乳じゃないと絶対に寝てくれないし、音に敏感ですぐにお兄ちゃんに起こされてしまい大変です・・・。 手のかからないお子さんですね。 8)時々、お腹が空いても泣かない赤ちゃんがいるそうです。 そういうタイプの赤ちゃんはお母さんがタイミングを見てきちんと授乳する事が大切だそうですよ。 ミルクの飲みが悪いのが気になりますが体重の増減はいかがですか? 体重が増えない、減っている時には地区の保健師さんなどにご相談してみてくださいね。 9)寝返りの時期には個人差がありますし、中には寝返りをしないままハイハイ・掴まり立ちをする赤ちゃんもいます。 うちの子は生後3ヶ月になってすぐ寝返りをしましたが、4ヶ月の姪は全然する気配がありませんし、友人の6ヶ月の赤ちゃんもまた寝返りの様子もありません。 4ヶ月ならまだまだこれからですよ! あと、足をずっとすり合わせているのは、赤ちゃんが自分の足の存在に気付いたからだと言われていて、うちの子も手や足をすり合わせて遊んでいます。これも遊びの1種です。 お母さんが疲れるのならそんなに頑張らなくて良いんです。 私なんて絵本の読み聞かせ、子供向けの歌を歌う、一人遊びの時に声かけなんてしてません(苦笑)。 散歩をしている時に「あ!ワンワンいるねー。」と独り言のように呟いたり、歌も自分の好きな曲を適当に歌うだけ、一人遊びをしている時はこれ幸い!と家事をしたりパソコンをしたり・・・。 赤ちゃんが大人しく一人遊びをしている時は、お母さんもつかの間の休息を取りましょう♪ もっと肩の力を抜いてリラックス!リラックス! そしてそっと赤ちゃんの成長を見守ってあげたら、それだけで良いんですよ。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.4

4ヶ月ですよね?まだ分からないのでは・・・ うちの子も姿が見えなくても泣かなかったし、寝てるときもびくついてたし・・・ あと育児書はあまり熟読しない方がいいですよ。 少しでも違う行動をとると不安になってしまうので。 もし異常があれば健診などでお医者さんが言ってくれるはずです。 相手をして反応してくれるのはもう少しですよ! だんだん育児が楽しくなるはずです!

回答No.3

生後2か月まで笑ってた、と言うのは「生理的微笑」です。 別にあやしてておもしろいから笑ってるってわけじゃありません。 反射的なものです。 ミルクの飲みが悪いのは成長に関わりますので、ミルクの種類を変えるとか栄養指導を受けてもらった方がいいと思います。 それ以外は全く問題なし。 4か月で「反応が薄い」なんて当たり前ですよ。 大人のやることに反応を示すなんてもっともっと先の話です。 母親は4か月で「ちょっと慣れてきたかな~」って時期なので 余計にそう思うのかもしれませんが、4か月の赤ちゃんなど 一番動かないし、反応がなくてつまらない時期です(笑) これ以降になると離乳食も始まりますし、動きがついてきたり、表情もでてきたりして楽しくなるんですけどね。 質問者様も発想を変えて「手の掛からない子なんだ」って 開き直ったらどうでしょうか。 無理して24時間相手しなくてもいいんです。 赤ちゃんは赤ちゃんで遊ぶ、お母さんはお母さんですることをする、と 各自のテリトリーを築くのにいい時期です。 一人遊びをしてるときは邪魔しないでそっと見守ってあげましょう。 ある程度ほっとかないと、なかなかママ離れしてくれませんよ。 育児書とにらめっこしないで、あなたの子の個性とにらめっこして あげてください。お母さんが心配する姿は子供も不安ですよ。 赤ちゃんはまだ4か月しかこの世に生きてないんです。 ウン十年も生きてる質問者様がどーんと構えてないと。

noname#108572
noname#108572
回答No.2

甥っ子(7か月)が質問者様のお子さんと同じくらいの頃はそんなかんじでしたよ。 つい最近、抱っこした時に初めて(生まれてから何回もあっていますが)目が合いました(笑) ちなみに寝返りもほ~とんどしないそうですし2カ月頃は横抱きもイヤがって首も座っていないのに縦抱きでした。誰かの添い寝はイヤで一人でもベビーベッドで寝るそうです。 もちろん、親の姿が見えなくても泣きません。 ほかの回答者様もおっしゃっていますが、「そういう時期」だと落ち着いて静観する事も大切だと思います。心配される検査でも異常はなかったようですし、飲んで遊んで眠っているのであれば。 ミルクの飲みが悪い時はほかのメーカーの物に変えてみるのもいいと聞きました。 子供の成長もそれぞれです。 きっとお子さんも今はのんびりペースで成長中なのでしょう。 もちろん、わが子にも「育児書」通りに行かなかった成長過程もたくさん経験がありました。 ちなみに甥っ子の両親は、当時もまったく気に掛けていませんでしたよ(笑)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

(1) ママの口を見ていたり、手を見ているのは、「動いている物を見て、遊んでいる」んです。4か月の赤ちゃんなら、珍しいことではありません。 (2) 2カ月まで、よく笑っていた……と思っていたのは、実は、あやされるのが楽しくて笑っていたわけでは無いんです。生理的微笑といって、自分の意識とは無関係に、筋肉がゆるんで、その結果「笑ったのと同じ顔」になっていただけなんです。あやしても「ほとんど」笑わないということは、ごくたまには笑うのでしょうか。そうしたら、偶然でも笑ったら、「そうなの~、楽しいの~、良かったね~」と、笑ったことを喜んであげてください。そうすれば、あやされる~(たまたま、だけど)自分が笑う~ママが喜ぶ、という図式が理解できるようになり、あやすと笑うようになります。 (3)~(5) おもちゃに対してしゃべってるのに、自分に対しては無言だと、寂しいですよね。でも、「ママが必要な時は、声を出すなり、泣くなりすれば、すぐ来てくれる」という信頼関係が理解できているんじゃないですか? 全くしゃべれないわけじゃないので、心配しなくて大丈夫です。 (6) いつまでも横抱きを好むわけじゃありません。 もちろん、横抱きされるのが好きな赤ちゃんもいます。でも、赤ちゃんって、少なくとも目覚めている時は、縦抱きの姿勢の方が好きな子って、多い気がします。 授乳後のげっぷも、頭をもたれかけさせなきゃダメという決まりはありません。首がすわってない子は、そちらの方が、ママがやりやすいかな、くらいの感じです。首がすわってるなら、頭をもたれかけなくても、問題ないです。 (7) なら、ベビーベッドで寝かせてあげましょうよ。 連続した、深い睡眠は、成長ホルモンを分泌させます。 敏感な子だと、誰かがくしゃみしただけでも、起きて泣いてしまいます。 添い寝だと、夜中に起き上がるのが大変っていうのが、問題点なのかな?  (8) 3~4か月ころになると、満腹感が理解できるようになって、「もう、いらない」の行動ができるようになります。 生まれてすぐの頃は、原始反射の1つである吸綴(きゅうてつ)反射のため、唇に触れた物はとりあえず何でもかんでも吸ってみます。よっぽど飽きるか、疲れて寝てしまうまで、吸い続けることも珍しくありません。本人が寝てるのに、吸ってることすらもあります。 これが無くなってくる時期なので、「満腹になろうとも、与えられたミルクは与えられただけ飲んでいた」のが、「与えられた分を飲みきる前に、満腹になる」ので、一時的に飲む量が減ったように感じられます。 異常ではなく、満腹感が理解できるようになった、つまり「賢くなった」ので、気にすることはありません。体重が極端に減っていなければ、大丈夫です。 (9) おそらく、そういう事をしたい時期であり、寝返りをする気分ではないのでしょう。 寝返りはしないまま、(「寝返り」という経過をすっとばして)次の段階が出来るようになっちゃう子もいますから、今の段階で「寝返りをまったくしそうにない」だけで心配する必要はないです。 寝返りしたい気分になったら、いきなりするようになる事もあります。 質問者さん、常に、赤ちゃんに何らかの働きかけをしなきゃいけないって、がんばり過ぎている気がします。 話しかけてあげたり、絵本を読んであげたり、歌を歌ってあげたり、抱っこしてあげるのは、と て も大事なことです……が、一人遊びしている時は、一人遊びに没頭させてあげるのも、母親としての愛情です。 あ、もちろん、そばで一人遊びしているのを見てるのは、良いんですよ。急に危険なことをするかもしれないし、危険がふりかかってくるかもしれないし、そういう時は助けてあげられるしね。でも、一人遊びをしている時に話しかけるという動作は、一人遊びを邪魔することでもあるんです。だから、特に何かしてあげるのではなく、一人で遊ばせて、ママはそれを見ているだけで良いんです。そして、「あー、この子は、一人遊びで○○をするのが好きなんだー」「○○ができるようになったんだー」と思うだけで良いんです。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • 生後3か月 自閉症の心配

    生後3か月の息子です。 三人目の子です。 自閉症を心配している理由として 目が合わない  生後二か月の時からあわず心配してました。 笑わない  あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも数えるほどです。 泣かない  ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえてるので         それに気づいておっぱいをあげる。 一人で平気  抱っこしてほしい かまってほしくて泣くことがない。 呼びかけに無反応   呼びかけはもちろん鈴の音ガラガラを見えないところからならしても振り向か               ない。でも大きな生活音にはビクッっと反応する。                お兄ちゃんお姉ちゃんがまわりで騒いでも何しても無反応                新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なし    おもちゃを追視はしますがママを目で追う事がない。いなくても全然平気 人の顔(ママパパ兄弟)をみて笑う事がない。せめてニコッと」してくれたら・・・・ 他にも気になる点がいっぱいです。 生後三か月で診断も何もない事わかっています。 でも毎日不安でそのことばかり・・・ 上の子たちにも良くないことはわかっているのに 何も手につかず どうか前向きになれるアドバイス・毎日の気持ちの持ちようを 教えていただけないでしょうか?    

  • 生後2ヶ月 発達について

    もうすぐ2ヶ月になる子供の事で相談です。 お世話をしようと子供を寝かせたベッドに近づいても、全くこちらを見ようとしません。目はキョロキョロとどこを見てるのか分からないし、人のいる気配を感じていないような態度です。抱っこしても、顔を背ける事が多いです。 新生児の頃から、情緒面が全く成長してないと感じてます。 出来ないこと ・追視 ・人の顔や人のいる方向を見ようとしない ・笑わない(ニコリともしない) ・おもちゃに反応しない ・クーイングしない ・指しゃぶり、拳しゃぶりしない もう2ヶ月になるのに出来ないことが多すぎて…。生後2ヶ月赤ちゃんって、こんなもんでしょうか?

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの視力

    生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、まだ追視をしません。目の前で手を叩いたりしても瞬きをしません。2ヶ月にもなればそろそろ、そういう反応を見せるようなのですが、目が見えてないのでしょうか?光を見るとまぶしそうな反応は見せます。アドバイスをお願いします。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの寝入りのビクつき

    初めての子供で、わからない事だらけです。相談させて下さい。 生後5ヶ月になる娘がいますが、寝入りのビクつきが酷く、モロー反射だと思っていたのですが、調べると点頭てんかんというものを知り、怖くなり病院を受診しました。 動画も撮影したのを見てもらい、脳波もとってもらい、(脳波を撮る時も薬を使わず自然に寝かせ、測定中もビクつきはありました)異常はありませんでした。 念のためその数日後もう一度脳波をとってもらいましたがその時も異常はありませんでした! 検査をしてもらっただけで、症状がなくなるわけではないのに、やっぱり何度も起きるビクつきを見る度に本当に辛く、日中お昼寝させるのが怖くて怖くて仕方ないです。。今はずっと抱っこで昼寝させています。(ビクつきは昼寝時がほとんどです。抱っこだとビクつきが少なくなり、寝る時間も長いです。夜はビクつきはほとんどありません) 何度か、ビクッとなった後体が硬直したようになり、びっくりした表情で「ウッウッウッ」と苦しそうな声を出して泣き出すこともありました。。 異常はないと言われましたが、やっぱり始めてのことだらけで心配で心配で、食欲も落ち夜もすぐに眠れません。 心配性のため、もう一度2週間後に脳波をとってもらいます。 そこで同じような体験をされた方はいますでしょうか?もしいましたらどれくらいでビクつきはおさまりましたか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

  • 6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?

    もうすぐ6ヶ月になる次女を育てています。上の子は3歳の女の子です。 生まれてから今まで、あまり目が合いません。 あやしてもなかなか笑いません。 寝かせている時に名前を呼んだり、あやすとニコッとする時もありますがなかなか笑いません。 くすぐってあやしても、体をくねらせて(ぐふふ)と言うくらいでニヤニヤするくらいでケタケタと声をあげて笑いません。 抱っこしているときは、抱っこしている人のことは絶対見ず、名前をよんで覗きこんでも右左と顔をキョロキョロさせて見ないです。 1メ-トルくらい離れたところにいる人の顔は見ますが、2.3秒でまたぷいっとしてしまいます。 指しゃぶりをする子なのでぐずるとすぐ指をしゃぶるのであまり泣きません。 よく泣いたのは生後2ヶ月くらいまででした。 おもちゃを常に持っていて口に入れながら<あうあう><き-き->と言っていますが、話しかけても無反応でお話してくれません。 いないいないばあも高い高いも無反応でして・・・今は完全ミルクでよく飲みますが飲んでいる間も私の反対側を見て飲んでいます。夜泣きもなく、よく寝ます。 育てるには楽で何もかもに表情が乏しく反応が薄いので心配で心配で眠れません。 上の子はとても反応が良い赤ちゃんだったのでこのような心配はしたことがなかったのであまりにも違いすぎることで不安で仕方ありません。 自分なりに色々調べたところ、自閉症の赤ちゃんの症状にぴったり当てはまっているので毎日が不安です。 このサイトでもたくさんの方たちの自閉症を疑う症状を見させていただき、まだ6ヶ月ではわからないというのは承知です。 でも私の赤ちゃんと症状が似ていた方のその後を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月ですが自閉症、発達障害を疑っています

    生後4ヶ月ですが、自閉症、発達障害を疑っています 先ほど同じ質問をしたのですがIDを変えたく、いったん消しました。もう一度させていただきます。 生後4ヶ月になる男児を育てていますが、違和感を感じるのです。初めての子供なのでこれが普通のことなのか、やはりうちの子は少し変わっているのか… 具体的には、 1.抱っこしている人を見ない。 これは誰が抱っこしても同じです。全く目を合わせないわけではないですが基本的に誰に抱かれているのか見ようとしません。 2.声をかけても声のする方を見ない。 抱っこ中もですが、添い寝していて赤ちゃんが起きた時など声をかけても声のする方を見ません。 こちらが動けば目で追いますが、動かなければ横に寝ていることも気づいていない感じがします… 3.泣いている時に顔を見せても泣き止んだりしない。 一人遊びをしていて泣いた時に顔を見せても泣きやみませんし嬉しそうにもしません。泣き続けます。抱っこすれば一応泣きやみますが抱っこが嬉しいわけではなく目線が変わったから泣き止んだという印象です。 4.チャイルドシートにのせ、横に座っていても景色ばかり見て声をかけても目線を合わせようとしても全く見ない。こちらが動けば見るけどチラッと見るだけでじっとは見ない。 とにかくあげれば色々ありますが、基本的にキョロキョロキョロキョロしていて人の目をじっと見ることが少ないです。たまにはありますが。 このくらいの月齢の赤ちゃんはもう少しじっと見る感じありますよね❓また、人の声にもう少し反応があってもいいんじゃないかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生後6ヶ月自閉症について。

    生後6ヶ月で自閉症と判断するのが難しいのは分かってますが、質問させてください。 息子6ヶ月の子のことで気になることがあります。 〇抱っこした時に抱いてる人の顔、目を見ない。 顔を近付けても不自然なほど顔を動かして視線をそらします。 例えば右に向いたら顔を右持っていっても、次は左に向いたりと、ひたすら避けるといったような… 抱っこしていない人(抱っこしてくれてる人の後ろにいる人)の顔は見てくれる。 ちなみに、寝転がせていると視線はあいます。 〇名前を呼んで振り向いてくれますが、視線は2秒ぐらい合えばいい方です。 〇授乳の時は顔を見てくれません。 覗きこんでも目をキョロキョロそらします。 〇喃語があまり出ません。 キャーとか引き声でしか声を発っさないです。 〇異常なほど太陽の光を眩しがります 逆に寝かせつけの時に暗い部屋だと空気清浄機の光を見続けます。 〇足が突っ張っていて、筋緊張がある気がします。 基本フンフンっと足を伸ばしています。 抱っこすると自分の足で立とうと、つま先立ちします。 〇誰にでも愛想がよくニコニコしています。 人の出入りが多い家で、3姉弟の末っ子でもあり毎日色んな人と顔を合わせるからなのか誰にでもニコニコしています。 上の子二人とは明らかに違う感じというか違和感があるのです。 上二人が女の子なので、男の子なので違うのものなのか…。 自閉症だからといってどうこうと言うわけではありません。 早く気付いたのであれば療育していってあげたいのです。 かわいい我が子にはかわりありませんので(^^) ちなみに4ヶ月検診の時に体重が標準より少し下で引っ掛かり6ヶ月検診も市のセンターに行きました。 その時に視線や喃語のことを聞きましたが、気にしすぎと言われましたが…(笑) ネットなど見ると、市の先生には分からない事もあると思うので専門の先生に見てもらうべきとありましたが、どういう所に行けばいいものなんですか? 説明が下手で分かりにくい内容ですいませんm(__)m

  • 生後4ヶ月ですが、自閉症、発達障害を疑っています

    初めて質問させていただきます。 生後4ヶ月になる男児を育てていますが、違和感を感じるのです。初めての子供なのでこれが普通のことなのか、やはりうちの子は少し変わっているのか… 具体的には、 1.抱っこしている人を見ない。 これは誰が抱っこしても同じです。全く目を合わせないわけではないですが基本的に誰に抱かれているのか見ようとしません。 2.声をかけても声のする方を見ない。 抱っこ中もですが、添い寝していて赤ちゃんが起きた時など声をかけても声のする方を見ません。 こちらが動けば目で追いますが、動かなければ横に寝ていることも気づいていない感じがします… 3.泣いている時に顔を見せても泣き止んだりしない。 一人遊びをしていて泣いた時に顔を見せても泣きやみませんし嬉しそうにもしません。泣き続けます。抱っこすれば一応泣きやみますが抱っこが嬉しいわけではなく目線が変わったから泣き止んだという印象です。 4.チャイルドシートにのせ、横に座っていても景色ばかり見て声をかけても目線を合わせようとしても全く見ない。こちらが動けば見るけどチラッと見るだけでじっとは見ない。 とにかくあげれば色々ありますが、基本的にキョロキョロキョロキョロしていて人の目をじっと見ることが少ないです。たまにはありますが。 このくらいの月齢の赤ちゃんはもう少しじっと見る感じありますよね❓また、人の声にもう少し反応があってもいいんじゃないかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。