6ヶ月赤ちゃんの反応について自閉症を疑う

このQ&Aのポイント
  • 6ヶ月になる次女の反応が薄く心配しています。目を合わせず笑わず、表情も乏しいです。指しゃぶりやおもちゃには反応しますが、話しかけても無反応です。自閉症の症状に似ているので不安です。
  • 赤ちゃんが6ヶ月になるものの、目を合わせず笑顔も乏しい反応に悩んでいます。指しゃぶりやおもちゃには反応しますが、話しかけても無反応で自閉症の症状に似ているため不安です。
  • 6ヶ月の赤ちゃんが目を合わせず笑わないなどの反応不足が気になります。指しゃぶりやおもちゃには反応しますが、話しかけても無反応で自閉症の症状に似ているとのことです。心配で眠れません。
回答を見る
  • ベストアンサー

6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?

もうすぐ6ヶ月になる次女を育てています。上の子は3歳の女の子です。 生まれてから今まで、あまり目が合いません。 あやしてもなかなか笑いません。 寝かせている時に名前を呼んだり、あやすとニコッとする時もありますがなかなか笑いません。 くすぐってあやしても、体をくねらせて(ぐふふ)と言うくらいでニヤニヤするくらいでケタケタと声をあげて笑いません。 抱っこしているときは、抱っこしている人のことは絶対見ず、名前をよんで覗きこんでも右左と顔をキョロキョロさせて見ないです。 1メ-トルくらい離れたところにいる人の顔は見ますが、2.3秒でまたぷいっとしてしまいます。 指しゃぶりをする子なのでぐずるとすぐ指をしゃぶるのであまり泣きません。 よく泣いたのは生後2ヶ月くらいまででした。 おもちゃを常に持っていて口に入れながら<あうあう><き-き->と言っていますが、話しかけても無反応でお話してくれません。 いないいないばあも高い高いも無反応でして・・・今は完全ミルクでよく飲みますが飲んでいる間も私の反対側を見て飲んでいます。夜泣きもなく、よく寝ます。 育てるには楽で何もかもに表情が乏しく反応が薄いので心配で心配で眠れません。 上の子はとても反応が良い赤ちゃんだったのでこのような心配はしたことがなかったのであまりにも違いすぎることで不安で仕方ありません。 自分なりに色々調べたところ、自閉症の赤ちゃんの症状にぴったり当てはまっているので毎日が不安です。 このサイトでもたくさんの方たちの自閉症を疑う症状を見させていただき、まだ6ヶ月ではわからないというのは承知です。 でも私の赤ちゃんと症状が似ていた方のその後を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N3090
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

2児(上:男4歳、下:女1歳10ヶ月)の母です。 上の子が赤ちゃんの頃、似たような感じでした。 私は完母でしたが、飲んでいても目は合いませんでしたし、 抱っこすれば必ず反対側を見ていました。 夜泣きはうちの子もありませんでした。 当時は、初めての子で何もわからなかったため、 「○○(名前)、抱っこすると必ず向こうを見るよね~」なんて主人と話していて、発達障害の心配などしていませんでした。 動きまわるようになると、笑顔はよく見せてくれたし、他人にも笑いかけられれば笑い返す子だったからです。 体の発達は早いくらいでしたが、言葉の発達が遅めであることと、ものすごい食わず嫌いに悩み、心配して色々と調べていたところ、発達障害にも行き当たり、その関連の本も読み漁りました。 そして、我が家は質問者様と反対で、下の子が産まれ、上の子の赤ちゃん期とのあまりの違いに、本気で上の子の発達障害を疑いました。 下の子は、よく目が合うし、話しかければ嬉しそうに反応するし、かわいらしいわね~」と構ってくださる方に申し訳ないくらいの人見知りですが、表情が豊かで、2番目で女の子というのもあるのでしょうが、上の子との違いに驚きました。 上の子は、入園当初、割と年配(ベテラン)の、3人の女の子の母でもある保育士さんに自閉症を疑われ、市の幼児相談で心理士さんに相談したり、園で手配してくれる特別支援学校の先生の参観&面談までしたくらいです。 肝心の結果・・・ですが、心理士さんも、支援学校の先生も「のびのびと子どもらしく育ってます」と言ってくださいました。 保育士さんが自閉症を疑ったのは、入園してすぐの3ヶ月ほどの間でしたが、実際に参観&面談をしたのはその4か月も先となり、 園での生活も慣れてくれば、発達障害を疑うほどの言動はなかったようです。 初めての社会生活で困惑していただけで、ごくごく普通の反応です・・・とのことで、温かい励ましの言葉を頂き、園の職員室でボロボロ泣いてしまいました(私が^^;)。 この春から年中にあがりましたが、新しい部屋に新しい先生、新しいことが苦手な性格だから、園に行きたくないとか言うかな~と心配していましたが、「お兄ちゃんになった!」と、逆に嬉しそうに通園しています。新しいことを楽しみにしてしまう強さも持てるようになってきたんだなと、嬉しかったです。 言葉も、この1年でとても成長しました。 質問者様の赤ちゃんと、赤ちゃん期の様子が似ていたため、「その後」として年中現在までのことを書かせていただきました。 発達障害を疑い始めた時に、ベテランの保育士さんにまではっきりと「自閉症」という言葉を聞かされ、自分なりに色々調べ、考えました。 もし自閉症だったとしても、持ってうまれた個性だと思って、その個性を良いほうに伸ばせるよう親としてできるだけのことをしようと決心していました。 うちの子は自閉症ではありませんでしたが、発達障害について理解したくて調べたため、発達障害全般について、浅いながらも理解できたつもりです。 おかげで、「気質」というものについてすごく考えさせられました。 親である自分の「気質」にはめようとせず、その子に合った育て方、接し方を模索していこうと思っています。 6ヶ月ではわからないということもご承知のようですが、不安な気持ちもとてもよくわかります。 でも、発達障害の子の傾向というのは、子どもなら多かれ少なかれみんな持っている傾向です。 これからよく動くようになり、おもちゃをキレイに一列に並べる遊びをし始めたり、車のおもちゃ等のタイヤを回し始めたりすれば、またまた不安になると思います。 でも、発達障害ではない子でも、そういう遊びをする子、多いです。 断片的な情報だけでは、闇雲に疑って過敏になってしまうだけです。 私がそういう不安から開放されたのは、発達障害の子が「なぜそういった行動をするのか」を理解できた時でした。 断片的な情報だけでは見えなかったことも、「なぜそうなるのか」を理解できれば、その子の全体的な行動から「やっぱりちょっと違うかも」と「よくあること」の自分なりの解釈ができると思います。 もちろん、専門家への相談が一番ですが(発達障害なら早期の療育が良いので・・・)、はっきりした診断はよほどの症状が無い限りはつかないと思うので、 不安で夜も眠れないなら、自分なりの判断で気持ちの整理をするしかないのでは・・・と感じたので、 自分の経験から回答をさせていただきました。 最後に・・・こんなかわいい時期、不安なままお子さんと接していてはもったいないです。早く気持ちの整理がつくことをお祈りしています。

happyui102
質問者

お礼

N3090さま、ありがとうございます。 わが子は自閉症だと認めなければ・・・と悩んだ末、同じような症状の赤ちゃんを育てた体験者さまのその後を知ることが出来てよかったです。 6ヶ月になる赤ちゃんは先月から保育園に入れていまして、 保育園のベテラン先生(4人の子供の母)にも なかなか目が合わないこと、あやしてもなかなか笑わないこと、 あまり泣かないこと・・・などを相談したところ 同じくらいの月齢の赤ちゃんの中でも反応が薄いと言われ、上の子も育てて頂いた先生だったので 上の子との違いで自閉症が頭から離れずにいます・・・ ですが、N3090さまのお兄ちゃんのように今現在元気に普通に育っている方がいるということはどん底にいる私には希望のひかりです。 お返事を読んだ時は涙が出てきました。 目を合わせない、なかなか笑わない無表情・・・が この子の性格であると願うばかりです。

happyui102
質問者

補足

N3090さまにもう少しお聞きしたいのですが、 お子様は動き出してから表情が出てきたということですが、 動き出す前のゴロゴロ時期は目がなかなか合いませんでしたか? あやしても無表情でしたか? はいはいするようになってから表情が豊かになり、話しかけると あーうーと話し返しましたか? そしてサイレントベビーというのも表情がなくあやしても笑わない、目を合わせないというのも気になっています。 私は産後1ヶ月半で仕事復帰したのですが、4ヶ月半で保育園に預けるまでの3ヶ月間は自営の仕事をしながら子育てをしていたので 泣いてもすぐに抱いてあげることは出来ず、 放ったらかしにしてしまうこともありました。 泣き疲れて寝てしまってからミルク・・・ということもよくありました。 生後1ヶ月半から生後4ヶ月半の3ヶ月間の昼間は刺激のない時期となってしまっていたのかも・・・と今となっては反省するばかりです。 表情が出てくる時期に放ったらかしにしてしまった・・・だから無表情の赤ちゃんになってしまったのかと・・・ サイレントベビーにはたくさん話しかけ、たくさん刺激を与えると治るというので今はおんぶしたり常に話しかけたりしています。 サイレントベビーなのか、何か障害があるのかわかりませんが 毎日刺激を与えて楽しく子育てして行こうと思います。 てせもやはりあやしても笑わないと落ち込みますが 赤ちゃんに伝わってしまうのでニコニコとみんなで 子育てする気持ちだけは忘れず頑張りたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

気になることがあったらすぐにお近くの子育て支援センターなどで 発達相談を受けた方が良いですよ。 変だ変だと思いながら様子見をして心配していてもお母さんがしんどいだけです。 疑いをもっているなら受診したほうが、どっちにしても先にすすめますよ。 変だと思うことを記録しておくと相談しやすいです。 悩みを共有してくれる第三者の存在は大切です。 小さいから様子をみましょうと言われてもめげずに、 他のところに相談しましょう。 はっきりさせた方が楽ですよ。

happyui102
質問者

お礼

bibaushimadoさま、ありがとうございます。 うちの赤ちゃんは先月から保育園に入れており、 先生とも色々お話しています。 先日、地域の保健師さんにも見てもらいました。...が みなさんまだ6ヶ月ではわからないということでして・・・ 6ヶ月で自閉症かどうかはわからないのは承知なのですが 私が何か行動に起こさないと不安で色々な方からのお話を 聞いています。 こういう性格なのかもしれないし、何か障害があるかもしれない・・・ これから先どう変わっていくのか わかるためにも育児日記をつけることにしました。 そして刺激を与えて日々育てていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症を疑った赤ちゃんのその後

    赤ちゃん時代、我が子が自閉症ではないかと疑った方にお聞きしたいのですが、 その後成長されて、やはり自閉症だったでしょうか?それともそうではなかったでしょうか? 私の子は8ヶ月ですが、3ヶ月の頃から あやしても笑わない・抱っこで全く視線が合わない・呼んでも振り向かない・抱っこで反り返るなどの症状があり自閉症をずっと疑っています。 ただ、最近になって前より反応が良くなり、たまに笑ったり、呼んでも振り向いたりすることがでてくるようになり、もしかしたら自閉症ではなく、個性的な子である可能性もあるのかと考えるようになりました。 いろいろなサイトで私のように、赤ちゃんが自閉症ではないかと心配されているお母さんの質問を読みます。ただ、その子のその後の様子はなかなか見つけられません。 何か経験お話いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • うちの子(7か月)は、自閉症?

    うちの子(7か月)は、自閉症? 二男は、長男の赤ちゃんのころに比べて、いまいちこちらに反応してくれません。 寝転ばせておいて、こちらの顔を見て、目が合うとニコっと笑うことはありますが、 抱き上げてあやして顔を覗き込んでも、ほとんど目をそらします。 目が合っても一瞬で他方を向いてしまい、しかも無表情です。 人形などで、あやしても全然笑いません。 名前を呼ぶと、振り向くときもあり、ニコっとしてくれることもあるのですが、 気が付かないのか、そのまま振り向かないこともあります。 長男が、わりと早いころから、こちらを認識して、ニコニコ笑う子だったので、 二男の無反応さに心配になっています。 これでも、もっと小さい4か月ころは、もっと無反応で、すこしはマシになったような気もするのですが……。 自閉症の診断は、1歳~3歳を過ぎたころにされるみたいですが、 赤ちゃんのころに、うちの子と同じような感じだった方で、 その後、やはり自閉症だったとか、自閉症ではなかったとか 教えていただきたいです。 気になって気になって、子どもたちと一緒に過ごすことに気が重く辛い状態です。 よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

    生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。 新生児から、目線が合いにくいと気になっていました。 徐々に合うようになりましたが、まだいくつか気になることが多く悩んでいます。 まず、喃語をほとんど話さないことです。 たまに、口を閉じたまま唸るように「うっうっ」と言うくらいです。 必死に動いているときに発するので、気合声みたいなものでしょうか。 また、目の合い方が気になります。まったく合わないわけではありませんが、顔を真正面にもっていくと(抱っこや、仰向け)じっと見つめかえしてくれず、横を向いてしまうか、すぐに寝返ってしまいます。しつこく目を合わせようとすると眉間に皺を寄せて、見てはくれますが長くは続かずすぐに違う方を向いてしまいます。 よくある、赤ちゃん特有のじーーーっと見つめることをしません。 また、笑顔が少ないです。目が合えば笑う、こちらが笑えば笑い返すということがあまりありません。 一生懸命あやして笑えばいい方です。あやして笑う時はこちらを見て笑うこともありますが、 違う方向を見て笑う時もあります。 なんというか、表情や喃語での赤ちゃんとママとのコミュニケーションができていないような気がします。 後追いはしますが、これもママを求めて安心という感じではないような気がします。 すぐ近くにいないとダメで、ひたすら体によじ登ってきます。 誰かが側にいればいいという表現がいいのかもしれません。 (パパやめったに会わない義母にも同じことします) このくらいの月齢では医師でも診断がつかないのは分かっていますが、 自閉症の代表的な症状がいくつかあるので、気になって仕方がありません。 このような症状は、健常児でもよくあることですか? 毎日、一生懸命語りかけても反応が薄い息子に涙がでそうです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自閉症?の赤ちゃん

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。ひざに乗せた状態、立った状態での抱っこで目が合いにくいです。 立った状態だと赤ちゃんが横を向き、目が合いません お風呂のときや、赤ちゃんの横に寝た状態だと合います。 じーっと見ます 自閉症の赤ちゃんのころ、目が合わないといいますが、つねに合わないのでしょうか? それともお風呂は合うとか、状態で合わなかったりするんでしょうか? ナン語も少ないです 日中ほとんどお昼寝しません。だからといって泣きもしません。 ぼーっとしてます。笑うことも少なくて、感情の波がない感じがします。 3ヶ月の赤ちゃんてこんな感じですか?もっと泣いたり笑ったりしませんか? あまりにも無表情、意思表示みたいなのが薄くて自閉症なのでは…とかなり心配です。

  • 5ヶ月 自閉症

    毎日不安で仕方ありません。 5ヶ月になる男の子ですが、気になる点がいくつかあり自閉症ではないかと不安です。とても可愛いくて仕方ない時期なのに、息子を疑いながら過ごす毎日が辛く、自分が情けなくなります。どうかご回答をよろしくお願い致します。 ①反り返りが強い 新生児で横抱きをしている時から反り返ることがよくあり、今は縦抱きをしているのですが、体を私に預けようとせず反り返りが少しあります。 また体が硬いなと思います。 抱っこを泣いて嫌がることはないのですが、自閉症の子供は抱っこした時に反り返ったりカチコチで密着感がないというのを知って不安です。体を大人に預けないのはやはり障害があるからでしょうか? ②目が合わない 顔を近づけたり、抱っこの時、授乳の時に全く目が合わないです。1メートル程離れたら目が合うのですが大丈夫赤ちゃんのよく見えるはずの近い距離だと目を合わせません。とてもふあんです。 ③人見知りしない 人見知りはしませんが、イオン等の人が多くいる所に行くと場所見知りをして激しく泣きます。音に敏感なのでしょうか?自閉症の子供は人見知りはしないけど場所見知りをすると知りました。 毎日子供の姿を見ては不安になり、携帯で調べたりしていて本当に不安だし子育てを楽しめてない自分が嫌になるし、何より可愛い息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に抱っこした時に、密着せず反り返り違和感があることが不安で私の母にも「この子なんかおかしくない?」と言われて精神的に辛いです。我が子もこういう姿があったという方などご回答よろしくおねがいします。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 5ヶ月の赤ちゃん 自閉症?

    こんにちは。 はじめまして。 ちょうど5ヶ月になる息子がいます。 産まれたときからすこしずつ違和感を感じながらきましたが、最近さらに不安になってしまい。。 今気になるのは。 ・目が合いにくい。    全くではないのですが、合わそうとすると必ずそらされます。 合っても一瞬です。 遠くから見ると合ってる?って思うことはあります。 ただ、2ヶ月頃は異様な程、目が合っていてそこからどんどん合わなくなってきた感じがします。 ・笑わない。 ほぼ無表情です。 あやしても全く笑わず、たまにどこかを見てほほえんでます。 ・一人遊びが好き おもちゃでずっと遊んでますが、人があやしても楽しそうにしてる感じはなく、あやしてもこっちを向くこともなく、興味はゼロです。 ・おしゃべりがない 2ヶ月くらいからクーイングをし始めたのですが、それが4ヶ月くらいで奇声に変わり、今はどちらもなくなってしまいました。 ・呼んでも反応無し おもちゃの音や、手をたたいたりすると反応しますが、人の声は無反応です。 ・抱っこが好きじゃない? 嫌がるわけではないですが、ぴたっとしがみつく事はないです。 ・寝てると反り返る。 寝返りはまだしてないのですが、寝かせておくと常に反り返ります。 以上が今気になっていることです。 すべて自閉症に当てはまるような気がして不安です。 まだこの月齢では分からないのは分かってるのですが。。 うちもそうだったよ!とかいう方がいたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月、自閉症?

    先日、1歳6ヶ月健診で言葉がでないのと指さしをしないとで、2歳で再健診になってしまいました。男の子は言葉が出るのが遅いと言うし、○○持ってきてや捨ててきてなどの簡単な言いつけは理解できていたので、何の心配もしていませんでした。 思いがけず再健診となり、気になって帰ってからネットでいろいろ検索してみると、自閉症の症状に当てはまることがあり、とても不安になりました。例えば、 ※ 何か飲みたい時など、指を引っ張って冷蔵庫の前に連れていく。(クレーン現象ですよね?) ※ 手押し車のおもちゃをひっくり返してタイヤを回す。(たまーにやっているのを見ます。1分ほどで止めます。止めてある自転車を見ると、ペダルを回したりもします。) あとは、どちらかというと落ち着きのない方だと思います。しょっちゅうではないですが、部屋を回ったりもします。これも1分ほどで止めます。 スプーンで口に持っていって、口の中でくるっとひっくり返したり、物の隙間に紙をはさんだりする事があるんですが、HPを見ていて同じ事をする自閉症の子がいました。 目はしっかり合いますし、表情も豊かで抱っこも嫌がりませんし、人見知りもします。睡眠障害らしきものや偏食もありません。 目が合っているのに自閉症だった、または途中から合わなくなったという事はあるんでしょうか?クレーン現象をする子はまず自閉症と考えて間違いないのでしょうか? 「もしかして?」と思い始めたら、いろんなことが気になってしまって不安でいっぱいです。

  • 生後3か月 自閉症の心配

    生後3か月の息子です。 三人目の子です。 自閉症を心配している理由として 目が合わない  生後二か月の時からあわず心配してました。 笑わない  あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも数えるほどです。 泣かない  ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえてるので         それに気づいておっぱいをあげる。 一人で平気  抱っこしてほしい かまってほしくて泣くことがない。 呼びかけに無反応   呼びかけはもちろん鈴の音ガラガラを見えないところからならしても振り向か               ない。でも大きな生活音にはビクッっと反応する。                お兄ちゃんお姉ちゃんがまわりで騒いでも何しても無反応                新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なし    おもちゃを追視はしますがママを目で追う事がない。いなくても全然平気 人の顔(ママパパ兄弟)をみて笑う事がない。せめてニコッと」してくれたら・・・・ 他にも気になる点がいっぱいです。 生後三か月で診断も何もない事わかっています。 でも毎日不安でそのことばかり・・・ 上の子たちにも良くないことはわかっているのに 何も手につかず どうか前向きになれるアドバイス・毎日の気持ちの持ちようを 教えていただけないでしょうか?